• ベストアンサー

出産直後とその後の生活について

30代前半の専業主婦です。 現在妊娠4ヶ月。 里帰りはせず、自宅近くの病院で出産する予定です。 実父は他界、実母は県外に住んでおり、新幹線を使わないと行き来できない場所にいます。 義父母は私たちの家から車で20分くらいの所に住んでおり、現在は1~2ヶ月に一度訪問しています。 実母は仕事があり長期の滞在が難しいので、妊娠が分かった当初は出産後は夫の実家でお世話になろうかと夫と話していました。 しかし、私自身が義父母に対してまだまだ打ち解けられない所があり、出産直後に気を使う余裕が持てる自信がありません。 なので、夫には悪いのですが、実母に入院中の数日と退院後の数日(4~5日くらい)だけ手伝いに来てもらいたいと思っています。 実母は以前から、「出産前後は間に合わないかも知れないけど、ある程度日程が分かれば(私たちの)子供に会いに来る」と言ってくれていたので、事前に話しておけば問題ないと思います。 そこで、夫には「できれば出産直後は自宅で過ごし、私の母に手伝ってもらいたい」ということを伝えました。 夫からは「実家に帰るよりも過ごしやすいのならそれでも構わないが、sala_sala_のお母さんがいる間は自分が実家に帰るかも知れない」と言われました。 夫は私が義父母ではなく実母に手伝ってほしいと言ったのが少し気に入らないようです。 元々、夫と実母は数えるほどしか会ったことがなく、共通の話題がないため会話があまり続きませんし、第一、夫は実母が苦手みたいです。 ただ、私自身が義父母に対して苦手意識があるのと同じだと思いますので、そこを責めるつもりはありません。今までも無理に夫の実家に誘ったりせず、困ったときは私の味方をしてくれる人でしたので、実母と夫の意見が食い違うときは私が間に入るつもりでいます。 そこで、心配な事が一つあるのですが、出産直後に夫が子供の側にいないことで問題になりそうなことはありますか? 実母が帰ったあとは二人で生活することになると思うのですが、夫と接するときに気をつけたほうがいいことがありますか? 不明な点は補足致します。 よろしくお願い致します。

noname#90651
noname#90651
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

二児の父親です。 ご主人は義母に気を使っているのでしょう。 別に気に入らないとは思って無いと思います。 何故なら、自分の親に来てもらってあなたが気を使うより、遙かにあなたと子供のためだからです。 我が家も妻は実家に帰ってました(と言っても徒歩5分ですがw) 毎日夕飯を食べに行って、ついでに子供の顔を見て帰りましたね~ なので、問題は全くありません。 母親は生んだとたんに母親ですが、父親は違います。 少しずつ実感するのです。 あなたは、何も心配せず元気な赤ちゃんを産んで、産後はゆっくりしてください。 あとはなるようになりますw それとこの件は義父母も了解していると思います。自分も子供を産んだのですから、その時に気を使わない親が一番だとわかっているはず。 ただ、やはり孫は可愛いので顔を見に来ると思うけど、そこは笑顔で対応してください。

noname#90651
質問者

お礼

>何故なら、自分の親に来てもらってあなたが気を使うより、遙かにあなたと子供のためだからです。 夫がそう考えてくれてると嬉しいです。 ちょっと深く考えすぎてしまったのかも知れないですね。 義父母はまだそういったやりとりをしていることを知らないのですが、出産が終わって落ち着いたら今まで通り訪問するつもりでいます。 二人で協力してこれからも頑張っていきたいですよね。 早速の回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

>夫からは「実家に帰るよりも過ごしやすいのならそれでも構わないが、sala_sala_のお母さんがいる間は自分が実家に帰るかも知れない」と言われました。 そりゃそうだよなぁ・・・と思います。 私が旦那様の立場なら気を遣いますもん。 私は里帰りせず、手伝いもなしで過ごしましたが、 もし質問者様のような状態なら日中旦那様のいない時間は手伝ってもらうけれども、旦那様が帰ってきたら「旦那が気を遣うから」とホテルにでも滞在してもらいます。 旦那様が同じように義父母に泊まっていけよ、ってやられたら 嫌じゃありませんか?旦那様が無理に実家に誘ったりせず気を遣って くれてるのに、なんだか不公平だな~、って思います。 出産と言う大仕事が控えてて、自分の思うようにしたい気持ちは わかりますが、出産後はただでさえ母親優位になるんですから 父親は立てて立てて立てまくらないとなかなか溝は埋まらないですよ。 逃げのように実家に滞在されるよりは自分の母親に一歩引いてもらって 育児を一緒にやってもらった方が結果的には+になると思いますけどね。 質問文からからしか分かりませんが、直感的に旦那様、質問者様と 2人で子育てしたいのかな~、って思いました。 質問者様のお母様が来たら「自分は用なし」みたいに感じられたのでは ないのでしょうか。母娘の絆にはなかなか旦那は立ち入れませんよ。 あまり数えるほど会ったことがないなら尚更です。 義父母に手伝いを頼まなかったから気に入らないとかそう言う訳では ないと思いますよ。 ちなみにウチの場合は義父母が遠方で時々来ますが、自分達が息子の家に泊まると何かと気を遣うだろう、と自らホテルを取って下さいます。 ホント、頭が上がりません(_ _) ですから自分の父母も泊まることはしません。

noname#90651
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足も一緒にさせていただいてよろしいでしょうか? >逃げのように実家に滞在されるよりは自分の母親に一歩引いてもらって 育児を一緒にやってもらった方が結果的には+になると思いますけどね。 そうなんですね・・・。 夫がもしも家事を代行できるようならば、二人で頑張ろうとも考えました。しかし夫は仕事で昼間は自宅にいませんし、夜勤がある仕事なので丸1日帰ってこないなんてことも月に1~2回くらいあります。 夜勤は不定期で、突然呼び出されることもあります。 なので、夫は当初は私たち二人で頑張るのではなく、夫の実家に一時的に同居しようと考えていたのです。 自宅に義母を呼ぶことも考えましたが、義母にも義父の食事の支度などがありますので、呼ぶよりも私たちが泊まったほうがいいだろうと。 しかし、夫の実家を訪問するだけでも(私が)気を使っている状態なので、長期の、しかも療養に近い宿泊はちょっと難しいと思えてきました。 勿論、回答者様が仰る通り、夫が実母と過ごすのも同様に気を使うし、実母が長期にわたって宿泊するならば自分も実家に・・・と考えているのでしょうね。義父母に対する感情についてはお互い様なので、仕方が無いかなと思っています。 夫が実家に帰ることについては咎めるつもりはないんです。 床上げまでの間も二人だけで頑張って育児ができるならばそれが一番なのでしょうが、それが出来ないので、申し訳ないのですが、産後の一時期だけ、私の都合を通す形にしたいと考えてしまいました。 勿論、落ち着いたら今まで通り、子供と一緒に義父母に会うつもりでいます。 それが思い上がりであると不快に感じられたならば、申し訳ありません。

  • mskiki110
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.2

おめでとうございます。 >心配な事が一つあるのですが、出産直後に夫が子供の側にいないことで問題になりそうなことはありますか? 心配されなければならないような問題となるようなことは何もないと思いますよ。 ふつう出産時に奥さんの実家に戻ってという場合が多いと思いますが、その場合でも出産後しばらくそのまま実家に滞在される場合が多いのではないでしょうか。私の場合もそうでした。従ってしばらく妻や子供と一緒に暮らしていません。仕事が休みのときに会いにいく程度です。それで何か差しさわりがあることって何もないと思います。 >実母が帰ったあとは二人で生活することになると思うのですが、夫と接するときに気をつけたほうがいいことがありますか? 特にはないと思いますよ。子供の世話も出来るだけ手伝ってもらえばいいですね。お風呂はもちろんですが、オムツの換えなんかもできるときはしてもらえばいいと思いますね。授乳後のゲップをさせるのなんかもいいですよ。 夜中に赤ちゃんがぐずったりしてご主人はうるさがるかもしれませんが、出来る時は手伝ってもらって二人で育てているという事を実感させてあげるのも必要な事かもしれません。 と言っても自然にそうなると思いますが。 特別に気を使ったり心配されない方がいいと思いますし、またその必要もないと思います。奥さんの事をちゃんと思いやってくださるご主人のようですしね。 だから、sala_sala_さんもごく普通にご主人の事を思いやって上げるようになさればいいと思います。 ご主人のご両親に対しては、やはり孫の顔も見たいのは当然でしょうから、やはり思いやりある態度で接してあげて下さいね。 心安らかに、幸せな気持ちで元気な赤ちゃんを。

noname#90651
質問者

お礼

里帰り出産をする場合は、どうしても夫婦離れ離れになりますよね。 夫としては、入院中は子供の顔を見ることができても、しばらく離れてしまったら父親としての実感が出るのが遅くなるのかなというのが心配でした。 落ちついてから子供の世話を手伝ってもらっても大丈夫なんですね。 勿論、出産後に落ち着いたら義父母にも今まで通り会うつもりでいます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産時の世話(長文です。ごめんなさい)

    現在妊娠6ヶ月になります。 実家は車で4時間程度(途中で山を越えます)かかる遠方です。 里帰り出産も考えましたが、産休まで仕事をすることや、なるべく夫のそばにいたい事と、出産時に立会いをしてもらいたいという第一条件があって、帰らないことにしました。 けれど、初めての出産で、やはり心配でもあるので、出産後は2週間程度、実母にきてもらおうと思っていました。先日夫に話した所、夫の実家がすぐ近くにあるため、そちらに世話になればいいじゃないと言われました。 義父も義母も明るくていい人なのですが、やはり自分自身頼みにくい所や遠慮があるのは自覚しているので、実母のほうが気兼ねせずにいられていいなと思うのですが・・。 夫に話したら、近くに世話するって言っている所があるのに、わざわざ遠方からきてもらわなくても・・・みたいな事を言われました。 やはり義母や義父が近くにいるのに実母にきてもらうのは夫や義母たちに失礼なのでしょうか? 里帰り出産もしないし、実母にも世話してもらうというのはわがままだとは思っているのですが・・・ 生まれたら私の実家にも連れて行きたいので、長時間車に乗っても良いようになったら2週間~1ヶ月程帰ろうとは思っているので、実母は『あなたの好きなようにしなさい、来てほしいなら行くから』と言われました。 実母に来てもらっても良いのか、義母にお世話になるのが良いのか、第三者のご意見が聞きたいです。

  • 出産直後、夫婦二人だけで育児をのりきれますか?

    数カ月後に初めての子の出産を控えています。会社員ですが、育児休職を取る予定です。 私たち夫婦とも実家が遠いので、里帰り出産はせず、近隣の病院で出産予定です。 ところで、先日夫の母が、出産直後は(私の)体が大変だろうから、手伝いにきてもいいと言い出しました。ただ、こういう場合通常女親の方が普通だろうから、私の母が無理であれば、ということでした。 私の実家の方が近い(車で1時間半程。同じ県内)のですが、実母はパートで働いているし、料理が下手な人なので、来ても役に立たないのではと思っています。 とはいえ、夫の母が来るとなると、炊事ができない父もいっしょに来るのは必至で、ありがたいのですが、かえって気を使いそうな気もします。しかも、夫の実家は新幹線で5~6時間かかる遠方なのです。 夫と相談したところ、1週間くらいは会社を休むつもりだと言ってくれましたが、あまり長期は無理です。 私は特に何も考えておらず、夫婦二人だけで普通にやれるのでは? と思っていたのですが、だんだん心配になってきました。やはり、どちらかの親に手伝ってもらった方がいいのでしょうか? 夫婦二人だけでというのは無理がありますか? 経験者の方、ぜひ体験談やご意見をお聞かせください。

  • 出産して退院後の体調について

    里帰り出産のため実家帰省中なのですが、退院後の生活や体調について教えて欲しいのです。 実は夫が私の退院後は1週間程仕事を休んで私の実家で生活をすると言ってます。もちろん産まれた我が子の側に居たいと言う気持ちからだと思うのです。 ただ、実母はあまりいい顔をしてくれません。 まず、夫のいびきがひどいのです。それで私自身が眠れないんじゃないか心配のようです。 夫の食事や洗濯を実母に任せっぱなしなのも申し訳ないのでやるつもりですが、そんな事をしていたら何のために里帰りしてるのかわからないと母は言います。 はっきり言って退院直後の1週間は夫には実家には来ないで欲しいと言うのです。もちろん仕事帰りに寄るとかなら歓迎らしいのですが、1週間も仕事を休んで泊まるのは私の体を考えると反対らしいです。産後の肥立ちが悪くなるとまで言うのです。 退院直後の1週間ってそんなに体は大変なのでしょうか?夫に退院直後に実家に泊まりこむのは遠慮してもらうべきか悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • 里帰り出産はすべきでしょうか

    私の実母は亡くなっていて、実父は働いていて朝から晩までいません。私自身は義父母と同居しているのですが、義父母も働いているので、朝から晩までいません。今の同居生活は義父母と旦那と旦那の弟と私の5人で生活しています。同居生活はとても気を使いストレスのたまる生活で、出きれば実家へ里帰り出産したいのですが、やはり里帰り出産はしない方がいいでしょうか?初産のためアドバイス宜しくお願いします。

  • 出産後の帰省について

    まだ先なのですが、12月に出産予定で出産後の帰省について悩んでいます。 私は、初の出産で本当なら自分の実家に帰れるといいのですが、実母は亡くなっています。 それで、近くに住む義母の所へ行くつもりでしたが・・どうも躊躇しています。 まず悩んでいる要因としては・・、 主人の実家とは上手くいっていないわけではありませんが、実家へ行っても居場所がなく居心地が悪い事。 そして、出産が12月なので毎年、12月末になると小姑が子供3人連れて長期帰省してくる事。 この事が、何だか気がかりで出産を終えて気持ち的に安らぎたいのですが、どう考えても落ち着かない気がします。 だったら、自宅に帰省して時々誰かが見に来てくれる方が、気持ち的には楽なのですが・・。 実母がいない方など、どうしていましたか? 因みに、実母が亡くなっている私の友達は、自宅に親戚が見に来てくれた様です。 それは、出産を終えた体でも可能のことなのでしょうか?

  • 出産時に親に連絡するタイミング

    現在、妊娠15週目で初産婦です。 まだしばらく先の事なんですが、質問させてください。 出産時に親に連絡するタイミングというのは 一般的にいつなんでしょうか? 出産予定の病院は自宅から10分位の所で 私の母も夫の母も病院まで車で1時間程度の所に住んでいます。 私も夫も共に、父親はおりません。 母も姑も初孫でとても楽しみにしてくれているので 連絡するとすぐにかけつけてくるのが目に見えます。 しかも、2人とも仕事はしておらず車の運転もするので きっとすぐに出てきそうなんです。 初産なので、出産まで時間がかかるとききますし 陣痛で苦しい時に、そばにいられると気を使うし 出産に集中出来ない気がして・・。 姑はもちろんなんですが、実母も私はあまり折り合いが良くなく 実母といえども、陣痛中に来てほしくないんです。 なので、分娩室に入ってからとか出産後に連絡と 思ったんですが、出産後も母乳をあげたりする姿を 見られたくないんです。実母にも・・・。 姑は、気をきかせてすぐに帰ってくれたり 授乳時は席を外してくれるかなとも思います。 女同士だから別にいいと思うかもしれませんが・・。 おそらく実母は、母乳をあげる時も遠慮せず そばで見ている気がします。 一般的に実母だから、そばで見てる事は普通かもしれませんが それが私にはとても嫌なんです・・・。 かといって、授乳するから出て行ってとも言いにくいし 退院してから呼ぶのもさすがにかわいそうな気もするし 大変困ってます。 一般的に親が近くに住んでる場合 いつ頃、親に連絡するものなんでしょうか?

  • 出産直後ってどれくらい大変なのでしょうか?

    現在、妊娠5ヶ月の妻を持つ夫です。 先日友人の奥さんが出産し、 退院後の奥さんの苦労を色々と教えてもらい、 ウチはどうしよう、と話しています。 その友人の場合、退院後奥さんは近くに奥さんの実家があるので、 しばらく奥さんは実家に、友人も週末は奥さんの実家で寝泊り していたという事でした。 ウチは入院が5日間です。 妻も私も、近くに実家はあります。 妻側実家には事情あって寝泊りする事は出来ず、 また、義両親の援助や手助けは見込めません。 私側両親は妻側実家へ寝泊りできないなら、 うちにくればいい、と言ってくれていますが、 妻が余計気を使うということで却下。 選択肢でいっても、 自宅で二人で頑張るしかないのですが、 私は平日勤務で日中は仕事でいません。 帰宅は20時頃になります。 勿論、協力はするつもりですが、 私も仕事をしてる以上、限界というものがあります。 二人で乗り切った、または失敗した、というエピソードを教えて下さい。 先日、友人が妻に、 「気を使うかもしれないけど、 実家(私の)の世話になるべきだ」 と、言っており、妻も少し不安に思っています。

  • 出産後の生活

    6月に第一子が誕生するのですが、 皆さん出産後ってどうなさっていますか? 今現在は、僕の実家に母と妹と嫁に僕自身の四人で住んでおります。 嫁は出産後は実家に1ヶ月帰ってその後は僕の実家と嫁の実家を行ったり来たりをすると言っています。 新築を建てる予定があるため、自分たちの住まいが出来るまでは、行ったり来たりを繰り返すと言っているのですが、皆さんはどうおもわれますか? 僕の実家に居れば気を使ってしまうとかそうゆう嫁の思いも分かりますが、僕からしたら考えが甘いような気がしてたまりません。 僕が嫁の実家に3ヶ月とか住むのは構いませんが、正直嫁にもらったのに、婿いりの感じがして腑に落ちません。 家を建てるにも、嫁側所有の土地で、実家の近くという…笑 提供して下さった義父には感謝の気持ちでいっぱいですが、そこまでされると自分の立場は?と最近考えてます。 皆様こんな時旦那として、どうすればいいのか、 嫁のしたいようにさせればいいのか。 お忙しいなか大変失礼しますが、 ご回答お願いします

  • 出産後の里帰りについて

    まだ妊娠はしていないのですが、この先妊娠した際、どうすればよいか、また皆さんがどのようにされたかを知りたくてこちらにきてみました。 お互いの実家は自宅から、 彼の実家→徒歩10分 私の実家→車10分  のところにあります。 旦那は「出産後の里帰り」という認識は今までなかったそうです。私は母の希望もあって、出産後は1ヶ月くらい帰るつもりでいたので、旦那は多少驚いていました。 別に反対されているわけではないんですが、旦那はあまり快くは思っていないようです。 お互いの実家があまりにも近すぎるので、本当にする必要があるかどうかというのが彼の言い分です。 出産してから1ヶ月くらいはできるだけ体を休めたほうがいいと聞きますので、私としては気兼ねしない実母のいる自分の実家に帰りたいと思っています。 里帰りの必要性やその反対意見など、 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 里帰り出産をしたくない

    理由は、下記のとおりです。 ・自宅を3ヶ月も空けるのが不安(猫が心配) ・実家までが遠い(新幹線+在来線+車で5~6時間かかる) ・交通費がかさむ その旨、実母に伝えて、自宅のある埼玉県で出産すると話しました。 手伝う気満々の母親は、こちらまで来ることになりましたが、 「あれはやだ、これはやだ、禁煙はしない」とワガママでめんどくさくなってきました。 自分が一番正しい、人の注意を聞かない、開き直る人なので、 夫との同居にも不安を感じます。 新生児の世話に加えて、二人の関係のフォローまでしなければいけないかも。 そもそも、私からは手伝って欲しいなどとは言っていなくて、 妊娠判明時に勝手に実母が手伝うものだと決められてしまいました。 人間関係は崩れてしまうと修復が難しいので、 「ここは(夫と実母が不仲にならないように) 私と赤ちゃんが我慢して里帰り出産をするべきか」、と思ってみたり、 「いやいや、出産するのは私!頑張るのも赤ちゃんなんだから、 私たちのワガママで決めていいよね」などと思って見たり、 なかなか決断できずにいます。 正直、夫のお母様のほうがよっぽど常識があって、 料理上手で息子(夫)の扱いにも慣れているので安心できます・・・。 こんなこと実母には言えませんけど。 一生に何度もあることでもないし、出産はこの1回限りかも知れない、 産まれてからは年に1度会えるかどうかの孫だし、 実母の言うとおり、里帰りして親孝行したほうがいいのでしょうか? それとも、私のワガママを通してもいいと思いますか?

専門家に質問してみよう