• ベストアンサー

会社の都合による給料減給

給料日前日社長からの呼び出しあり、会社の経営状態が悪いとのことで 給料の減給を要求されました。 私としては家庭もあり自分ひとりでの判断はできないので、家に持ち帰り妻と相談するので後日返事します。と返しましたが、給料日当日私の返事も聞き入れないまま勝手な減給。 他の従業員の話を聞くとやっぱり減給されており、仕事に対する意欲がなくなりました。 次の日、この会社では今後勤めることに見切りをつけ退職の用意をし、 パソコン等の備品をかたづけ退職の準備を行ったが、社長からやめないでくれとの言葉があり返事に困っています。 従業員の給料を減給するならば退職してもかまわない気持ちがあるこその減給扱いだと思っていました。 自分の心のなかでいろんな葛藤があり、どうしていいかわかりません。 どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

経営者の側から見て1番重要なのは『会社の存続』です、それは相談者様を含む『社員の雇用』にも直結しますからね。 会社があればこそ社員に給料を払える、しかし会社が無くなれば社員を即無職にしてしまう、天秤にかけるまでもなく経営者なら会社の存続をとります。 元々~奥様と相談云々ではなく会社の決定事項は受け入れなければいけません、残念ながらそれが雇われる側という事になります。 何故ならばリスクが違うからです!社員は経営に対して色々な面倒な事もなく・気に入らなければ辞めて転職する事も出来る、しかし経営者は資金を掻き集め・社員を守り・失敗した時は多額の借金を抱えてしまう…はい辞~めたなんて絶対に出来ないんです。 それだけ多くの責任とリスクを背負っています、ですから相談者様の言う<退職してもかまわない気持ちがあるこその減給扱い<とは思えません。会社と社員を守る為の減給じゃないですかね、なんとかそれで景気が良くなるまで一緒に頑張って欲しいと。 私は社長さんを見た事もありませんし経営方法もわかりませんから、あくまで基本的な経営者の考えを言わせてもらいました。単なる減給なのかどうかは間近のいる相談者様が1番良くわかるのでは、それを踏まえて転職なりを考えた方がいいと思います。 最後に今の時代ですと、辞める前に次の仕事を見付けておくのは必須ですよ。

sakuhayano
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とっても勉強になりました。基本的な経営者の考えといいますが、 100点満点の回答だと思いました。 それを踏まえてもう一回社長と相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.6

質問者様は減給された事のみを取り上げていらっしゃいますが 社員一人に掛かる費用はお給料の三倍と云われております。 それを考えれば今の時代リストラにあっても不思議ではない状態。 減給だけで済んだ挙句止めないで欲しいと・・・ 質問者様はこの会社の大切な存在と思われているのではないでしょうか。 質問者様は会社のために働きその見返りでお給料を 働きに見合った金額かどうかは定かではありませんが 減給された今が御自分の裁量の見せ所ではないですか? 会社存続の為に会社側へ常日頃感じている提案をし 改善されるよう 会社が上向きになる“何か”を逆に提案されてみたらどうでしょうか。 上手くいけばお給料も元に戻る いえ 昇給に繋がる事だって有り得るのですよ。 そういう努力もしないで ただ文句を云うのは・・・悲しすぎます。 今職を離れたら 多分もっと減給された状態での受け入れしかない可能性の方が 大きいと思います。 余程の有資格者でない限り難しいですよ。 厳しい言い方ですが 世の中はそれほど甘くはないんですもの。

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.5

私もそれなりにその様な経験はありますその時に 今辞めて直ぐ仕事に付就けるのか? もし仕事に就けても減給される前と同じくらいの給料はもらえるのか? そう考えると今の会社に残った方が良いように思えました。 私の場合まだ答えは出ていませんが何とか頑張っています。 もし経営状況が良くなれば元に戻る可能性はあると期待していますし! >他の従業員の話を聞くとやっぱり減給されており、仕事に対する意欲がなくなりました。 私も同じような気持ちになりましたが会社が無くなっちゃったら減給どころではありませんからね あなたの人生でありご家族のこれからを決める大切なことです ご家族とよく相談して決めて下さい。

sakuhayano
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 後悔のないよう家族と相談し、判断したいと思います。 相談に乗っていただいてありがとうございました。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

辞めたけりゃ辞めりゃいいじゃん。 会社の社長を擁護するつもりはないけど 会社を経営するうえで資金繰りは最大の難題です。 それは考えて然るべきではないですか? 辞める意思を表明する前に改善を要求するとか 社員・従業員にたいし経営状態について説明を求める とか何か段階を踏むべきだったのでは? ま、そこまで来ちゃったのなら 辞めた方が良いでしょうね。 そのまま残ったとしても過恨を残し、 ご質問者が100%の気持ちで 会社の業務にあたれないとおもいますので。 仮にご質問者が会社を辞めたことで 会社の経営が傾き、最悪倒産しても ご質問の責任てはありません。 その逆もありえ無いこともありませんので、 その時の悔しさを味わうことに なりますけど。 どちらにせよ、答えをだすのはご自身です。 悔いのない選択をしつください。

sakuhayano
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まさに私の気持ちがそれです。共感していただける人がいると言う時点でとても嬉しく思います。 ありがとうございました。

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.2

#1さんの意見にほぼ同意です。 しかし、一点だけ・・・ 労働者は時間を売って対価を得ているわけではありません。 「労働力」と賃金の交換をしているのです。 仕事はこれだけ(質と量)やって何ぼの世界です。 ここを間抜けな労働者は勘違いします。 会社にいさえすれば給料もらえると思っているやつがいるから 会社が傾くんです。 もっともそんな奴を雇っておく経営者が悪いのですが・・。 あとは同じ意見です。 ただ、 会社が経営状態が悪いのに現状維持、あるいは賃上げを要求し それが通って残った場合、会社はなおのこと苦しくなるわけですから 倒産の危機もあります。 下手に現状維持をしてもらったからといって安易に 会社に残るもの自分で自分の首を絞めることになるかもしれません。 つまり、現状維持が倒産の引き金になるかもしれないということです、もちろんあなた一人くらいの給料では倒産までは行かないでしょうけど 全員となれば簡単に倒産する場合があります。ご注意を。

sakuhayano
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 会社の経営状態を見極め、判断したいと思います。 ありがとうございました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

労働者は時間を売って対価を得ているわけです。 給料が安くて気に入らないと思えばやめれば良く、やめて欲しくない従業員には高い給料を払うべきだというのが私の考えです。 もっとも、昨今の不景気の中にあって再就職難を意識したような(つまり、再就職しにくいのだから退職はしないだろう)給料の引き下げも行われています。 また組合などがある場合は特定の従業員のみ減俸額を減らすことが難しい場合もあります。 質問者さまが再就職でより良い労働条件を得られると考えるならば退職の道を選ぶべきだと思うし、そうではなく減給されても今の勤め先の方が良いと考えれば留まる、あるいは賃上げ交渉をするという道でしょう。

sakuhayano
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 MOMON12345さんの考えは私も納得します。 こころ強いアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 減給について

    印刷物の校正ミスが発覚し、全責任を私一人に押し付けられました。 校正は社長はもちろん側近の人間にも見てもらい、OKの印鑑ももらっています。 社長は責任を取って、3ヶ月以内に会社を辞めるならば給料はそのまま。残るのであれば月15万を減給すると。 突然そのようなことを言われたので減給を承諾しましたが、1ヵ月後に再就職先が見つかり1月末で会社を退職することになりました。 問題なのは減給額ですが給料の30%にあたる額なのです。 それが11月からずっと続いています。 この減給30%と言うのは違法ですよね? 詳しく労基法をご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 従業員の減給について

    先日、うちの社長と従業員が仕事中に言い合いになりました。 そのときに、社長が「もう帰れ!!」と言い、 従業員が本当に帰ってしまうということがありました。 今まで何度もあったことなのですが… そして、今日社長から 「この間、○○さんが途中で帰った日を欠勤扱いとして、1日分減給しておいて」 と言われました。 確か、その従業員が帰ったのは昼過ぎだったと 思いますが、その場合本当に一日分の日給を 減給してよいものなのでしょうか? 私にしてみればどっちもどっちのような気もしますが

  • 減給・・・

    先週主人が、社長から、経営不振とポジション変更(一年以上前に変更になりました)によ、今度の給料から減給する。と言われてきました。 本人の同意がなければ、強制的に減給はできないのでは? 給与体制については、以前から不審な点がいくつかあり・・・ (1)給料明細が2箇所の会社名でだされています。これは、会社の経費の節減みたいなもので、会社負担分を減らし、その代わり、退職金を補充するという内容でした。でも、その後退職金見直しとかで、退職金の積立金を減額されてます。 (2)↑2箇所払いにするために、事務員の方が、2枚目の全員のタイムカードをまとめて押している事もおかしいですよね? 会社に出勤していない、社長の息子の分も押しているようです。 (3)給与も15日締めの25日支払いだったのが、末締めの翌25日払いに変更されました。給与についての支払いサイトの規定はないのでしょうか?役一ヶ月もあるのは、変だとは思いませんか? このような事で、主人は社長に「合意はできません」とはっきり告げたのですが、きっと今月の25日には、減額された給料が振り込まれてくると思います。 そうなった場合は、どうすればいいのでしょうか? 誰かアドバイスなどがありましたら、教えてください。お願いします。

  • 会社都合退職について

    今の会社を退職しようと考えていますが、 下記のようなケースの場合、会社都合退職にしてもらうことは可能でしょうか? 今の会社は従業員10名以下の零細企業で、社長が全てであり、 誰も社長に逆らうことはできません。 私は8月に入社して現在までずっと社長の指導のもとで働いてきましたが、 度々実務に関するテストをして、私の知識が不足しているのがわかるごとに「君の素性の問題だ、能力がないんだわ」などと長時間説教され、「明日もこんな感じだったら、クビにする、明日辞表を書け」等といろいろ言われてきました。 そして昨日、社長から取引先宛のメールを作成するように指示され、 作成していたら、途中で社長が私のデスクに来てメールの内容を見て、 「これは何だ?何でこういうふうに判断するんだ?まずは社内で打ち合わせしてから判断することじゃないのか?」 と怒られました。 私はいつも行っている通り、まずは自分の考えを文章にしてから、送信せずに社長に確認を取るつもりでいました。 しかし、社長にとっては、私が自分で判断して取引先に送信しようと思い込んだようです。 そして、その事を咎められ、始末書を書かされました。 始末書を書く理由なんてどこにもないのに納得できません。 直属の上司からは「君に非はないのに、始末書なんて書いたらだめだ!」と注意されました。 さらに、社長から、 「休み明けの月曜日、進退について話し合う。もし続けるのなら毎日10社新規営業開拓に行かせる。」 と言われました。 私の上司も数年前、営業のやり方をめぐって社長ともめたことがあり、 退職するか始末書を書いて減給処分を受け、今後二度と社長に逆らわない事を約束しろ と迫られたそうです。 結局彼は残留を選んだため、始末書を書いて3ヶ月の減給処分を受けたそうです。 また、社長は取引先に対しても低く見ており、 見積書をメールで送った後に問い合わせが来た場合、メールを見ない奴が悪いという考えなのです。 この社長の下では長く続かないと思い、退職しようと考えています。 上司からは、無理に引きとめたりはしないけど、もし辞めるのなら退職後不利になる自己都合退職ではなく、会社都合退職にしてもらえと言われました。 うちの会社の解雇する条件の一つとして、「能力が劣っている。」というのがります。 社長が私を解雇する理由は、上記の「能力が劣っている。」に該当します。 そのため、月曜日、社長に上記のことを説明し、会社都合の退職にしてもらうように要求するつもりですが、 この場合、会社都合の退職にしてもらうことは可能でしょうか?

  • 会社都合では?

    2004.12.5 入社(社員4人の小さな会社) 面接時 残業は出来ない事を告げると残業する事なんてないし、十分時間は余るから と言われるが給料は15万と言う事で現在より給料が下がるので断るが 給料を20万にするからと言われ悩み 働く事を決意。 始めの2.3ヶ月はバイトでその後社員と言う事を聞く。 2005.4.21 正社員として登録 2005.12.9 社長に内線で呼ばれ 社長「自分、スキルアップできてるか?」 といきなり何ヶ月も前の話や他色々と言われ  社長「もう、20日でな・・・」と言われ12月20日で退職になりました。 やっと仕事にも慣れ皆と助け合いながら仕事が楽しかったのに すごく悔しくて長く働いてるアルバイトの人に相談すると、今までも社長はハッキリ言わず アルバイトの人に自分から辞めると言わすように話を持っていって何人も辞めていったそうです。 退職まで11日しかなく 辞めるまでにマニュアル作成の指示がありバタバタして退職しました。 離職票が届かないので 2006.1.5 離職票の事を社長に聞くと「自宅に郵送するようになってる」と言う返事 20006.1.24 離職票が届かないとTELすると「エッ!ホンマ? はいはい。わかりました」 2006.2.3 離職票がマダ届かないとTELする「エッ!この前TEL貰ったときに確認して送るって労務士の先生が言ってたけどなー。確認しとく。」 2006.2.5 離職票が届く (退職してから47日) 離職票を見て自己都合になっていました。 仕事で大きなミスは3ヶ月前に1回あります。(給料振込が一日送れた)が この様な場合でも自己都合なのでしょうか?悔しくてたまりません。社長に自己都合か確認しようかとも思いましたが、きっと何か理由を付けて逃げると思うので どの様に対応すれば良いかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 給料未払い

    こんばんわ。 初めまして。 給料未払いについて質問させて頂きます。 私の勤めている会社は20日締め25日払いとなっているのですが、本日給料の入金がありませんでした。 部長からは、(社長は出張中の為不在)21日、22日と会社を休んだから来週月曜日に社長が出社してからになる。 との説明でした。 かというのも、23日に退職願を提出した矢先の出来事です。 退職の話は4月末頃社長に相談していました。その時は どうするかは自分で決めなさい。と言ってくれていたのですが、こうなってくると何がしたいのか分かりません。 給料日に従業員に給料を払わない会社、経営者どうなんでしょうか? 支払い等があり毎月25日に給料が入ってくると考えたうえで計画しているものもどうしてくれんねん!! となってきます。 何かアドバイス頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 減給規定について

    社労士の勉強をしていてレアケースだとは 思いますが疑問に思ったので教えてください。 労働基準法の減給規定ですが、 1.1日の給与の半額を越えてはならない 2.1期支給額の1/10を超えてはならない という法律があります。 1日分給与の半額が2000円だとして、 1期分の平均支給額が8万円とします。 下の1.の例で減給総額が2万円になったとします。 1. 就労規則に無断欠勤時の1日分の減給額が 1日分給料の半額と定められていたとします。 (もちろんノーワークノーペイの原則適用) 従業員が10日間ほど無断欠勤した場合、 10日×1日分の減給とするのでしょうか? それとも10日分で1日分の減給となるのでしょうか? 2. 8万円の1/10は8千円になります。 残りの1万2千円については 次の月に8千円、その次の月に4千円と減給して よいのでしょうか? 3. また、従業員が無断欠勤のまま職場にいづらくなり 最初に減給処分を受けた月に(無断)退職した場合、 残りの1万2千円については減給できないのでしょうか?減給できないとすれば雇用主は元従業員に 請求することはできないのでしょうか?

  • 減給について

    うちは自営業で従業員(他人)を2名雇っています。しかし1人の従業員が3日も無断欠勤しています。 一応もう一人の従業委には連絡をして「今日は休む」と言うらしいですが、会社には1本の電話もありません。なのであえてうちでは無断欠勤扱いにしております。このまま会社を辞めるのかどうかもわかりませんが、うちは給料は手渡しで振り込みはいっさいやっていません。このような状況なので給料がもらいたければ必ず出勤してくると思うのですが、その時に「あなたは与えられた仕事もいやがりその上無断欠勤が多すぎる。」と言う事実を話し今回の給料はまともな時給額は出ません。ということを伝えて減給してもようものなのでしょうか?

  • 給料未払い後の減給

    以前勤めていた会社で●ヶ月分の給料の未払いがあり退社したのですが 退職後社長に連絡つかず労働基準局に行きました。結果未払い分の支払いを要求でき後日直接とりに行くことになりました。 しかし基本給20万円のはずが会社の言い分では15万円とのことで15万円×●ヶ月しか頂けません。 基本給20万円は証明するものもなく口約束のみでした。 周囲の意見ではもらえるだけいいなどの意見が多く 私はそれだけで納得してしまうのが嫌です。 どうしたら良いのでしょうか?助けてください。

  • 派遣の自己都合退職の減給について

    明日、派遣会社に契約期間を満了することなく自己都合退職を 申し出るつもりです。 理由は職場が忙しすぎて、未経験の者が入ってもきちんと教えてもらえる体制がなってないことです。 さらには「できる人しか要らない」と面と向かって言われてしまい、 自分なりに頑張っていたのが全く評価されていなかったのだと分かった からです。 これまでは何とか耐えてきましたが、もう11月末まででも精神的に無理です。 (契約期間は12月末まで) 契約期間満了することなく自己都合退職の場合、就業規則には 「減給に処する。ただし情状によっては訓戒にとどめることがある」という 記述があります。減給の具体的な金額、率は書いてないのですが、 法律的にはどの程度の減給となるのでしょうか? (例えば時給1000円の場合など) それと、減給の対象になるのは今月(11月)分のみでしょうか? 給料は月末締めの翌25日払いです。 ちなみに派遣会社は大手です。 よろしくお願いします。