• ベストアンサー

世襲廃止とともに外国人に選挙権と被選挙権を与えることが必須。

世襲廃止とともに外国人に選挙権と被選挙権を与えることが必須。 世のため人のためになっている人は みな自由で平等である。 日本で稼いで日本に税金を納めてるのだから当たり前。 国会議員の数パーセントに外国人起用すべき。 (プロ野球やサッカーの外人枠のような) どうでしょう????

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

プロ野球や外人枠は出来るけど、オリンピック代表や日本代表にはなれないね 税金払って日本に住んで日本に貢献しても、越えられない壁はある。 そこまで、日本の社会に参加したいのに、何故?日本国籍取らないんでしょうね? 好き好んで日本に住んで、貢献したのだから権利を寄こせ? 選挙権はお金で買うものじゃないし、 日本人なら犯罪者も選挙にいけるし、生活保護を受けていても権利があります。 金で何でも買えると思うなよ~ 税金というのは、インフラや治安や治療に使われますので これらを全く利用しないのなら、税金払った恩恵が無いと思いますが インフラ利用して、警察に助けてもらえて、病院にかかれるのなら 税金を払った意味はあります。 世のため人のためになっている人って定義も曖昧ですが 世界中平等なら、国境も国籍も私有財産も認めちゃダメですよね 世界はそんなところを目指してますかね? amenimanさんは視野が広そうなこと言って狭い。 世界は国ごとに、その国民が国柄を求めて決めていってますよ。 それをKKKとか言い出すなんて、、、マトモな話じゃないですね どこ見てるんですか?

その他の回答 (13)

noname#157538
noname#157538
回答No.14

>とにかく この国は 先進国気取りの割には >超保守的でしょう・・・ 先進国のひとつであるアメリカは外国人参政権を認めていません。

ameniman
質問者

お礼

っていうか 特に我々の生活に何の支障もありませんが たまにはこういった偽善的な質問もよいかなぁ~ と 回答数が14件で結構増えましたので これにて閉店いたします。 ご回答有難うさん

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.13

後者に関しては外国人でも被選挙権を行使し、(2009年5/11)現時点で議員になっている人もいるから問題絶無だと私は解しますけどね。 (但し帰化し日本国籍を有している人ですが) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%e3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A4

ameniman
質問者

お礼

いらっしゃいませーーー URL貼り付け、ご苦労様です。 そなんです ええ 私の友人も帰化してますが とにかく この国は 先進国気取りの割には 超保守的でしょう・・・ そんなに保守がいいのだったら 「鎖国」すればいいのに という意見が多いです。 私は逆にシュワルツェネッガー知事の元で帰化しつつありますが。

  • goojunne
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.12

>世のため人のためになっている人は みな自由で平等である。 と言っておきながら、世襲廃止を主張するとは笑えますね。 話になりません。

ameniman
質問者

お礼

いらっしゃいませ~ 削除が時間の問題ですので ご回答は残らない可能性ありぃーーーですが 保守的な見識が多い(江戸時代からずーーーと) 風土ですので よーーー飽きずにこんなとこにおれるなぁーーーと いつも感心しています。

  • furupai
  • ベストアンサー率20% (103/494)
回答No.10

世襲禁止は職業選択の自由に反する。 国の未来はその国の国民がデザインするもの。 外国人は自分の国で選挙権を行使すればよろしい。

  • iserlone
  • ベストアンサー率18% (99/525)
回答No.9

「釣り」と承知で、敢えて回答します。 あなたは差別主義者、レイシストです。 何故なら、「貧乏人は選挙に参加できない」と言っているのと同義だからです。 税金を納めているから参政権、というのは、言い換えると「参政権はいらないから 税金を取るな」という事にもなります。そんな事が許されないのは当然です。 そうそう、税金といえば、こんな事件がありましたね。 三重県で在日住民税半額。不公平だと批判相次ぐ http://www.j-cast.com/2007/11/21013643.html これは質問者さんに質問なのですが、世襲廃止と外国人への(被)選挙権とのリンクが 私の頭の中ではどうしても取れないのですが、どういう関連性があるのでしょうか?

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.8

外国人枠って曲がりなりにも契約を結んでいるのだが? 契約を結んでいない選手を試合に出しているチームって居るの? しかも契約の内容はかなりハードな内容だけど。 数ヶ月で帰国とかあるのだけどそんな人間に権利なんて与えたいの?

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.7

世襲廃止自体に疑問を感じています。 生まれた時から政治家になるための道を歩み、そのような教育を専門家に受けてきた方、実際に一般家庭で育ってきた方、様々な方がいるからこそ有意義な話ができると考えています。 どこの国民でも大多数は自分の国の益を優先するのではないでしょうか。 例えば私が外国で仕事をしていて結果、議員となるとします。 その中で「野蛮で破廉恥なジャパニーズアニメーションのおかげで我が国のアニメーション関連産業が儲かっていない。ジャパニーズアニメーションの流入を法で規制すべし。」という案に取り組んだ時に素直に賛成できないと思います。 それは私が日本のアニメを高く評価していて、そのことを我が事のように誇りに思っているからです。 卑近な例でアニメを挙げましたが軍事産業製品の輸入を日本に多くして欲しい国の方、もっと高く原油を沢山買って欲しい国の方、自国の労働力を日本に入れてもらうことによりジャパンマネーの流入を望んでいる国の方等、色々な国の方がいます。 このような自国の事情を抱えた方たち全員が本当に日本のための政治ができる人格者かどうかは猜疑心の強い私では認め難いです。

noname#85938
noname#85938
回答No.6

国籍とか参政権の問題は、単に自由と平等というだけの尺度で議論できることではありませんね。 参政権は外国人には保証されていませんし、特に国政レベルにおいては、その付与が禁じられているというのが通説的見解だと思います。 国会議員の数パーセントに外国人を起用すべきという見解ですが、アメリカ合衆国などではマイノリティーの社会進出を積極的に進めるために同様の施策がとられる場合がありますが、外国人の国政への参加を積極的に進めるような社会的要請があるとは到底感じられません。 ただ、地方自治の現場では、このようなことは大いに議論されるべきとは思います。

  • mikawaya
  • ベストアンサー率35% (300/852)
回答No.5

全面的に反対です。 日本国は日本国民による日本国民のための国家です。国民でない人間に参政権を付与する必然性は、どこにもありません。 …サッカーやプロ野球などとワケが違います。

  • goojunne
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.4

世襲廃止はともかく外国人の選挙云々は、ばかばかしい話です。 国が乗っ取られますよ。

関連するQ&A

  • 世襲政治家

    なぜ日本はこんなにも世襲政治家(世襲議員)が多いのですか? 日本の選挙制度が原因ですか? わたしが知っている海外の世襲政治家は、アメリカのブッシュ親子と北朝鮮の金(キム)一族しかいません。なぜ海外は世襲政治家がこんなにも少ないのですか?

  • 世襲議員批判が嫌ならばなぜ他の選挙区から出ないの?

    世襲議員を制限するのは憲法の職業制限に反する・・・なんて話を聞いたことがありますが、 であれば、親の地盤以外から出ればいいのではないでしょうか。 縁もゆかりもない地で自力で議員になったのであれば、批判されるいわれもないですし。 生まれた地、育った地で政治活動をしたい、という意見ももっともですが・・・ 日本全体の政治のために活躍する国会議員を選ぶのであれば、あまり出身地等にこだわる必要もないと思います。出身地のためだけに仕事をする訳ではないのだから。 (そもそも二世、三世議員は東京生まれの東京育ちの方が多く、引き継いだ地盤は選挙用?の地元でしかありません)

  • 世襲議員について

    民主党も自民党も関係なしに、世襲議員って問題あるとは思いませんか? 世襲議員、つまりその選挙区で名のある議員の息子が候補者としてたった場合、例えその人に力量があろうがなかろうが、その地域の有権者は投票してしまいます。 例え、全く無名の新人が候補者としてたったとしても、世襲候補者とは同じ条件としては有権者は見る事無く投票してしまう、それが現実ですよね。 全く無名の新人が、出にくい現状があります。 世襲議員に問題あるのではなく、国民に問題あると言う声もありますが、国民は自らの判断で政治の問題点を見つけ出して投票は出来ません。出来たらとっくに日本はよくなっています。国民は政治に踊らされてしまっています。 それでも世襲議員は問題ないという意見はありますか?

  • 世襲議員ばかりになると経済悪くなりますよね?

    世襲議員は一族の代表者だったりして、昔で言えば平家とか藤原氏の代表者として国会で立法しますよね。 本来はフラットな利益が、世襲議員の手によって、自らの平家や藤原氏、足利氏などに手厚く分配されるようになりますよね。 世襲議員が増えると普通の人は経済悪くなりますよね? そりゃ世襲議員の一族は潤うでしょうけど。

  • 世襲議員について

    最近、国会議員の世襲が話題に挙げられていますが…。 このままの状態で世襲制に差別をつけないと、何世紀か後には世襲でなければ議員になれないような時代が来るのでは? 個人的意見として、議員の世襲は民主主義の危機だと感じるのです。 平成9年時の自民党議員の4割が世襲議員だそうです。 http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/sesyuukenkyuu.htm 日本で世襲制と言えば、皇室、茶道、華道、歌舞伎の世界。 世界的に見れば、王皇族、ピアニスト等の音楽家など、 将来、政治家になりたい優秀な若者でも、世襲でなければ立ち入れない政治の世界は来る!?(100年後200年後の話でもOK) 皆さんはどう思われますか? 政治の世襲だけでなく、世襲の長所でも、他の世襲の問題点でも結構です。色々な方の意見や体験談をお伺いしたく投稿いたしました。

  • 世襲の国会議員に反対ですよね?

    世襲議員の大勢いる日本ですが、投票する人が大勢いるから世襲議員が誕生するんですよね? どうして世襲議員に投票するのでしょう?

  • 民主党「外国人の代表投票権」廃止への異論

    民主党議員の異論続出、どういう意味ですか? 「民主党は、民団に選挙協力してもらってる」…日本の首相を在日が選べる「外国人の代表投票権」廃止、異論続出で先送り http://bit.ly/tNQTUB 民主党は29日、党規約・代表選挙規則検討委員会(座長・細川律夫前厚生労働相)を国会内で開いた。執行部が目指す在日外国人の党員・サポーターによる代表選投票権の廃止について議論したが、異論が相次ぎ、結論を持ち越した。  会合では、「首相を選ぶ選挙に外国人が投票するのはどうか」と廃止を求める意見が出た一方、在日本大韓民国民団(民団)が同党議員の選挙ポスター張りなどで協力してきたことに配慮し、投票権存続を求める声もあった。  党規約は、在日外国人が党員・サポーターになれると明記し、党代表選規則は党員・サポーターを代表選の「有権者」と定めている。「事実上の首相選びに外国人が参加するのは憲法違反だ」との批判を受け、執行部は代表選規則を改正して投票権を廃止する方針で、引き続き協議する。 日本国の主権は、日本国民にあります。 民主党議員の異論が全く理解できません。 どういう意味なのですか? 日の丸を切り刻む民主党 http://bit.ly/daFRa4 民主党は日の丸を裂きたい!? http://bit.ly/tqTrf4 1 民主党大会に日の丸なし http://bit.ly/pQ03ta これが日本の政党!韓国民団に感謝する民主党・社民党

  •  “落下傘候補?”“不在世襲議員?”が居ると言う…

      地元に住んでいない議員は、後援会幹部の便宜を図るだけだと思うのです。 選挙戦の時だけ、地元に顔を出し、普段は秘書が祝電を打ちまくっているだけの議員が少なくないと思います。 暑中見舞いや年賀状も、秘書がアルバイトを雇って手書き風に作っているとか? 世襲議員では、後援会幹部も世襲制であり、部外者の考えは無視される。 町議では千数百万円。県議では数千万円~億。国会議員ではそれ以上の費用が、後援会関係者に流れると聞きました。  新人は金をかけても、選挙プロにボッタクラれて、落選するするそうです。 突然どこからかやってくる“落下傘候補?”も政党の後援会幹部以外の利益“生活を良くする”は考えないようです。 皆さんは、このような“落下傘候補?”や“不在世襲議員?”が存在すると思いますか? また、国民の利益になると思いますか?

  • 小選挙区制の意義について

    小選挙区はなんの為にあるのでしょうか? 素人にもわかりやすく教えていただければと思います。 たしか国会議員は地元の奉仕者ではなく、日本全体のため?に働く人だったと思うのですが、 地元の新聞や候補者の意見などを読むと、 地元の支持者を大事にして。。。=地元の利益のため。。。 のような論調が目立つような気がします。 前から東京在住の二世議員さんが選挙の時だけ地元に帰ってきて、地元の人たちに支えられて~など演説するのに違和感を感じてました。 でも地元後援会、地縁、血縁、人脈が物を言う田舎だと、地元の利益を考えねばいけない議員さんやそれを期待して投票する人たちの気持ちも少しわかります。 これは小選挙区のせいだと思うのですが、小選挙区を廃止して全国区一つにするのはだめなんでしょうか?

  • 首相の選挙

    もうじき新しい首相が選ばれるみたいですが、どうして日本は国民が首相を選べないんですか。 国会議員だけが選んでもしがらみや圧力である程度決まってしまうんじゃないかと思います。こういう本当に大切な選挙こそ国民自身が考えるべきじゃないでしょうか。 間接投票と言っても自分達が選んだ国会議員が必ずしも選挙中の時に掲げる政策を実際に実行しているかわかりにくいし、国会議員しか首相を選べないなんておかしいと思います。 アメリカの大統領選まではいきすぎかもしれませんが日本も直接投票を採用するべきです。今の日本は国民より、議員第一の政策だと感じます。