• 締切済み

お金がないのに働かない姑と働かせたくない息子・・・

一人っ子の主人の実家の相談です。 義両親とも無職です。 貯蓄もほとんどなく主人からの仕送りで何とか暮らしているそうです。 昔から母親にうちは貧乏!貧乏!だと言われて育ったそうです。 主人は全然お金をかけて育ててもらった感覚がないそうですが(特に衣服はいつも同じ、お小遣いもなし)、人一倍親孝行精神が強いです。 夫婦共病気だったわけではなく舅の稼ぎが少なく毎月赤字、それなのに姑が専業主婦なのでお金がない、といった感じです。 まあ当然ですよね。 家もずっと狭いアパートで貯蓄もなかったそうです。 姑はうちは貧乏で苦労したのよ・・ 主人も「オカンは金もないのに俺を育ててくれた苦労人で・・」 えっ?!と思いました。 舅はちゃんと仕事をしていた訳だし、お給料が少ないのは仕方なく、貧乏と言うなら姑も働けばよかったのに・・と思います。 普通思いませんか? それを言ったら姑と主人にブチキレられてしまい、離婚問題になっています。 姑は働く気は全くない、主人も「60歳のオカンを働かせるなんてかわいそう、お前は鬼!お金がないなら俺が稼ぐから」だそうです。 ・・・で月5万~8万送金しています。 60歳のオカンって・・・20代の頃から赤字なのに専業でただなまけものなだけ。 それを苦労人って・・・そう同情するように育てたのでしょうね。 舅はシルバー派遣で働いていますが、姑は断固として働きません。 仕送りの分パートすれば息子夫婦に迷惑掛けないのに、息子夫婦が喧嘩しないのにって思わないのでしょうかね。 姑世代は親に尽くして当たり前って思ってる人も多いのはわかっています。 私がつめたいのでしょうか? 夫婦ってお金がないとき協力するものだと主人だってわかっているのに、姑のことになると目の色が変わります。 全然いい母親じゃないのに、「親はこの世界でひとりだけ」と言ってやりくり下手で夫婦として収入の協力をしなかった姑にあまあまです。 世間の男性はこんなにまで母親思いなんでしょうか? 思い、を通り越して「供依存」なのでは?と思ってしまいます。 仕送りをやめるか、離婚かと問い詰めた所離婚とは言わず、「長男だし、両親に援助をやめるわけにはいかない俺しか助けられる人はいない、今までの感謝をしなくてはいけない」 なんて言ってました!! どう思われますか? 何でも良いのでアドバイスください!

みんなの回答

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.12

私はご質問者様の考えに近いです。 そうですね~。ご主人の「60歳の母に働かせる訳にいかない」という気持ちはわかります。 でも送金して貰っていてキレちゃう姑さんには???ですね。 まぁ直接言ってしまったのは、ちょっとまずかったかもしれませんが。 でも「主人も私が復帰しないで家計が苦しいのであれば離婚して両親を養うしかないな」なんて言われたら、私だったら離婚するかも。 うちの旦那と姑も似たようなものですよ。因みに、完全同居です。 旦那は姑のことを「年とった」と言います。実際は働いていますが、働かせたくないようです。舅とは別居していて、長年姑が働いて育てたから余計そう思うんでしょうね。姑も働きたくないみたいで、私に働いて欲しいと言っていました。 でも、私から言わせれば姑と舅が別居しているのはそちらの都合だし、勝手に家のローンを作って息子夫婦に背負わせるのはどうなの?って思います。60歳は若いと思いますが、確かに30歳、40歳よりは体が辛いでしょう。長年働いていれば老後はゆっくり・・・と思う気持ちもわかります。でも、ローンは私が結婚する前に組まれたもので、私からすればどうして好きな間取りでもなく、勝手に組まれたローンのお陰で同居し、返済しなければならないのか?と思います。 だからご質問者様の気持ちはわかる気がします。 送金して貰って何とも思わないの?自分で少しは何とかしようと思わないの?少ない金額ならその金額でやりくりをもっと頑張ってよってとこでしょうか? 旦那様に対しては、家族が増えるのに親のことばかりで大丈夫なの?って感じですよね。結婚して新しい家庭を築いたり、1番に守るべきものは?と問いたいところですね。 ただ、実際にずっと専業主婦だった人が60歳になってから働けるかといったら無理でしょうね。なるべく、舅に頑張って貰い、年金を貰いながら上手く家計をやりくりして貰うしかないと思います。子供が生まれるのを機に、なくすのは無理でも送金額を減らして貰っては如何でしょうか?家計簿等をつけて旦那さんに見せるのもいいかもしれませんね。どうしても同額の送金をというのなら、まず旦那さんのお小遣いから減らすしかないと思います。それと同時に姑は無理でしょうから、旦那の意識改善をして貰うしかないですね。送金することで、自分の子供がどうなるのかというのを実感して貰うとか、父親としての自覚を促すのもいいかもしれません。

  • buhiadi
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.11

私の母親は75才ですがいまだに働いています。 同居の息子(兄)の給料が安いから・・・ 生活のたしになればと肉体労働の仕事をして、 腰は海老のように曲がり 疲れすぎて夕飯も食べれません。 兄はそんな母を見ても当たり前だと思っています。 そんな親と息子もいるのです。 人それぞれだと思いますが、私だったらその60歳の義理母を 許しませんね。援助額も多すぎる。 本当に嫌なら離婚すべきです。 長生きされたら、あと20年は続きますよ。

  • empt0
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

さぞお辛いことでしょう。私も長男の嫁で同居です。気持ちはとても分かります。 しかし、現実は60で今まで専業主婦してきたお義母様に働けと言うのは無理な話です。 それに貧乏で働かなかったお義母様だからって自業自得で金銭で恩返しする旦那がおかしいとおっしゃっておられますが、旦那様を育てあげただけでも色々苦労もなさったことですし、その言い方は良くないと思います。 私にはそんな理由よりとにかく姑が気に入らないんだなととらえてしまいます。仮にお義母様が働いていらっしゃっても仕事しているからって家事がろくにできないなんて不満をもっていらっしゃるでしょうね。 でもなんだかんだ嫁姑はそんなもんだと思います。 他人ですし自分の家族優先になってしまうのはしょうがないでしょう。 同じように旦那様にとっても両親は家族であり、大切な存在です。 アドバイスとしてはまず自分が年をとって息子に嫁がきて姑としてたったときどういう気持ちになるか考えてみてください。 それでも納得いかないことがあっても悟りを開いてすべてに目をつむるぐらいの気持ちでいてください。 ちなみに私は姑は家事もなんにもしないしお金がなくて当たり前で援助して当たり前みたいな感じで与えるばっかで見返りを求めたりやはなから期待はしてません。赤ちゃんの面倒をみているつもりでがんばってます。

noname#102094
noname#102094
回答No.9

こんにちは。1児の母です。 私も質問者様と似たような考えです。 私の子供はまだまだ小さいですが、 将来、子供にはできるだけ負担をかけないようにしたいと思っています。 そのためにはいつまでも健康でありたいし、 生活が苦しいのなら内職でもなんでもします。 努力してやりくりし、働いてもなお生活が苦しいということなら、 多少の仕送りも必要かと思いますがそうではなさそうですし、 独身の息子に頼るのならまだしも、 独立して所帯を持っている子供の世話になるとは、 あまり褒められたことではないと思います。 質問者様のことを決して冷たいなどとは思いません。 「主人も私が復帰しないで家計が苦しいのであれば離婚して 両親を養うしかないな、なんて言っています。」 もし同じようなことを言われたら、 それが冗談だとしても私なら離婚します。 自分の家族よりご両親の生活が大切なんて そんな馬鹿な話はありません。 どなたかもおっしゃっていますが、 先ず家族の生活、その中でできる範囲の援助をする というのが筋だと思います。 ご主人様は、守るべきものを勘違いされているのではないでしょうか。 意識改革は難しいですが、お子様も産まれるとの事、 頑張って下さい。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.8

結婚11年の主婦です。 質問者様のお気持ち・・・解ります。冷たいとは思いません。 結婚して独立し新しい家族という単位が出来た以上、その家族を守りたいですよね。 援助というのは出来る範囲でするべきだと思います。 自分達の生活に支障をきたす程の援助をしていたのでは元も子もないですよね。 親ですから、無下に突き放せないのが現状でしょうが、旦那様の言っていることはちょっとその範囲を超えていると思います。 長男だろうと次男だろうと出来ないものはできないですよね。 私は子供に依存した生活をしている親を軽蔑します。 なんて計画性のない人達なんだろう・・・と。 旦那様は「飼いならされて」しまったんでしょうね。 それに甘えている両親。 ただ、今までずっと専業主婦できた60代の人を働かせるというのは無理ですね。 義母さんが働かないのは自由ですが、だったら義父さんの収入の中で生活していくようにやりくりするべきなのに。 旦那様を今まで育ててくれた感謝は必要だと思いますが、それがイコール自分達の生活を脅かす程の援助をすることにはならないと思います。 義両親の生活のために質問者様が離婚するなんてこととんでもないですよ! 旦那様がおかしい!! これから生まれてくる可愛い子供のことをナンだと思っているのでしょう。 母は強し!質問者様の思いをきちんと旦那様に話してください。 ただ、くれぐれも感情的にならず。 可愛いお子様の為にも将来設計が必要・・・との訴えをされたらいかがでしょうか? 質問者様だって義両親の為の復職なんて納得いきませんよね? 実際に子供を育てていく為にこれからどれだけのお金が必要か、一度旦那様にぶつけてみるといいのでは? いきなりの送金ストップは納得がいかないでしょうから、まずは減額から。 それで義両親の生活が出来ないというのであれば、行政に相談にいってもらったらいかがですか? 厳しい回答が多いみたいですが・・・私は質問者様の感情はもっともだと思いました。 言葉は悪いですが、お子様の為にも旦那様を上手く操縦できるといいですね。 穏やかに交渉すれば道は開けると思います。 頑張って!!

  • hb2627
  • ベストアンサー率6% (2/29)
回答No.7

余裕があるなら援助もいいとは思うんですが。 子供も生まれてくるのに、 奥さん・子供より親の心配ですか・・・ 自分と子供の幸せを優先に考えてもいいと思います。 長男の嫁だから?嫁はどんな扱いをうけても 我慢しなければならないんでしょうか?

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.6

”全然いい母親じゃないのに、「親はこの世界でひとりだけ」と言って” いい親だから援助する、悪い親だから援助しないって問題じゃない。 自分の親をないがしろにする旦那さんよかよっぽど出来た旦那さんだと思いました。 自分とこの家計からお金を出したくないから姑に働けってのはちょっと...。 大体いい母親じゃないってなんで断言できるの?働かないもの食うべからず? なんかあなたと姑さんの折り合いの問題のような気がします。 (お姑さんのこと好きなら不平も出てこないような)

回答No.5

1977marimariさま 同情申し上げます。昔の我が家を見ている様で、長男(親父)が親に甘いというか、それが原因で夫婦喧嘩、嫁姑喧嘩、が多かったのを記憶しています。夫婦は所詮他人ですから、1977marimariさんが思っていることもまともですし、旦那さんの感覚で考えれば仕送りはまともな事なのでしょう?但し今の感覚で考えれば60過ぎても元気なうちは働け!でしょうが、定職についたことのない60代でしたら、働き口は愚か、きっと仕事が続かないと思います。(本人の器量や、人間関係etc ...)これは一つ、こういった親を持った人とめぐり合ってしまったと考えるしかないと思います。本当に生活苦なのでしたら生活保護等も考えられるでしょうに・・・・答えられている方もいらっしゃいますが、本当は貧乏じゃないのでは?

noname#84213
noname#84213
回答No.4

100%貴女が悪い。 母親を大切に思って助けて何が悪いんですか? 結局お金が無くなるのが嫌だから怒ってるだけでしょう? 貴女には嫁としての自覚も精神も感じられません。 離婚するべきです。もっと器が大きくないと嫁なんて務まりません。 旦那は決してズレてません。貴女が自己中心的なのです。

noname#86305
noname#86305
回答No.3

こんにちは。 結婚において、母親に強く依存心がある配偶者は要注意です。軽視できない点です。 義母さんはご主人と義父さんを完全にコントロ-ルしています。 多対一では勝ち目はありません。 義理母さんもまた我儘に育った人なのでは。 私は立場上いろんな家庭を窺うことが多いのですが、その送金額はあまり聞かない例ですね。 独立した子に迷惑はかけられないと言い、お金を借りるくらいなら細々暮らすというのが大半ですし。 どの程度、経済的に困ってる義親家庭か判りませんが。 あと、質問者さんの家はお子さんは? 義母さんは今まで働いた経験はあるのかよく判りませんが、 性格(堪え性が無いなど。)から、人の輪に入り働くのが難しい人もいます。 何十年も勤めた事がなければ、今さらは無理でしょう。 私も経験ありますが、結婚って相手だけでなく相手の親も良く見て決めないといけないですよね。

関連するQ&A

  • 姑とお金(長文)

    姑との関係に悩んでおります。 私は28歳、主人は37歳で結婚4年目です。ちなみに姑は66歳位です。 舅は借金も凄い人で、姑は離婚する予定でいた矢先に舅の交通事故があり、離婚を免れ、その保険金で新築マイホームを建てました。そして残りのお金を私達夫婦にくれたか?貸したか?してくれました。それは主人が舅(主人の父)の借金返済の肩代わりを一部して、交通事故で弁護士を立てて保険金を倍額まで増やしたので貰って当然のお金だと私は思っていました。しかし、姑は毎回会うたびに物を要求します。新築祝いにプラズマが欲しいというので買いました。しかも最新モデルを指定してきました…。そして新築を見にわざわざ行った時も見た事無いのにDVDが欲しいから今から見に行こう、それとソファが欲しいからそれも。とキリも遠慮もありません。お金を貸してるんだから当然でしょ?と思われてるのか?親孝行の一環で当たり前?なのか私には理解出来ません。これから子供だって生まれるだろうし、お金を無駄には出来ないのに!私の両親と比較しても全く価値観が分かりません。子供にねだるっていうのはどうなんでしょうか?しかもその都度自分では買えない高価なもの。1モデル前なら少し安いのでそっちでいいじゃん!!て思うのに最新が言いと遠慮も無く当然の顔で言ってのけます。人に物を買ってもらう姿勢でしょうか?デリカシーは皆無だと思いました。遠慮も何もあったもんじゃありません。この事で毎回、主人と大喧嘩です(;ー;) 正直かなり嫌気が差しております。同対応すべきでしょうか?借りた(本人はあげたといいますが主人は借りてるといいます)お金を全額返すか?もしくはなぁなぁのまま毎回我慢して買うか?姑とお金の事で真面目に討論するか?何か名案や、経験者の方いらっしゃったら教えて下さい!

  • 舅・姑のことで考えてしまいます。。。

    私・主人と共に30代前半、結婚して半年が経ちます。 子供はおりません。 主人の両親(舅70代前半、姑60代半ば)は車で15分程の距離の所に住んでおり共に健康です。(舅は家におり姑は働いております) 主人には姉がいるのですが家庭が複雑で親と不仲で十数年前に家を飛び出して音信普通だそうです) 私は全くの一人っ子ですが主人も一人っ子のような感じです。 夫の実家には2週間に1度、一緒に出かけたついでに顔を見せる感じ です。 特にご飯を頂く訳でも無く話しを聞くだけです。 必ず夫が実家に寄ってもいい?と聞くので嫌とは言えないから着いて行くような感じです。 ちなみに私の実家には主人は月1回行くか行かないかです。 舅・姑は特に私に意地悪をする訳でもなくイヤミを言う訳でもないのですが私の気に入らない理由は結婚の時、私はともかく主人に布団の1枚でも新しく持たしてやっても良かったのに布団どころか何一つしてくれなかったのに未だ主人に頼ってばかりで嫌です。 主人曰く実家は貧乏なので・・・と言いますが私の実家も裕福ではありませんが両親は引越しを手伝ってくれたり少ない額だけど最初は色々とお金がいるので・・と持たしてくれました。 貧乏のわりには細かいモノをたくさん買ってくるし、買ってきては使わないみたいな物も多く物だらけでひっくり返っています。 頼るというのも舅は縦の物を横にすることもしないし大工仕事も尚更しない人だったようで全て夫まかせで、姑が熱を出してもほったらかしの人なのでそういう場合こちらに連絡があるので犬の散布もしませんので私達夫婦がします。 主人は優しい人なので舅に対して文句は言いません。 とにかく親は高齢だし昔か頼りない人達なので俺が面倒見るしかないと言います。 けれど夫婦二人で暮らしているのだから協力してもらいたいのです。 こんな私は心が冷たいのでしょうか?

  • 姑の老後について

    一人で悩むことに疲れたので質問させて下さい。    私達が結婚する前から主人の両親は離婚していました。 姑は私達の自宅から、車で高速道路を使って2時間ほどの町にある 姑の実家近くにマンションを買って働きながら一人暮らしをしていました。  その姑が2年ほど前に交通事故にあって以来体調を崩して仕事をやめ、 現在は何もせず一人で家にこもっています。 体調も悪く一人で家にいるせいか気弱になってきて「寂しい、寂しい」と頻繁に電話をかけてくるようになったり、連絡もなく突然押し掛けてくるようになりました。 結婚して以来私達夫婦は舅と同居し、定年退職してからも舅の面倒をみています。舅、姑どちらにもおつきあいしている相手がいて、お互いが知っているのにもかかわらず、姑は舅に「一緒のお墓にはいろう」と言ってきます。 主人には妹が一人いますが、二人が子供の頃の姑は育児もせず家事もせず、 それが大きな原因となって離婚に至っています。 そんなことはすっかり忘れ、離婚はしていても母親であるのは変わりないからと 老後の面倒をみるように強要されています。 孫に囲まれて楽しく暮らしている舅を、姑はうらやましく思っているようで、 あわよくば自分も私達家族と一緒に暮らしたいと望んでいるようです。 主人は姑を疎ましく思う反面、母親だからはっきり拒絶することもできないようです。 私は男を作って、子供を置いて出ていくような人を母親とは思えませんし、 あまりの身勝手ないいぶんに戸惑いを感じています。 私の中の常識の物差しでははかりきれない姑の言動や行為に、迷惑し、混乱しています。 どうかみなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 法律上の離婚している主人の母親の面倒は?

    主人の両親は離婚しています。 婚家から出て別戸籍になっている、主人の母親の面倒は長男夫婦が見なくてはならないのでしょうか? 将来、主人の父親(舅)の面倒を見なくてならないのは分かるのですが、離婚した母親(姑)まで長男夫婦が見なくてはいけないものなのでしょうか? 住む所1つにしても、舅・姑別に借りなくてはいけませんし、経済的に別世帯の舅・姑の両方の面倒は無理です。私としても「嫁姑問題」で苦しめられた為、姑の面倒は見たくありません。 姑は「離婚していても長男夫婦に変わりはないのだから老後の面倒はみろ」と言います。 主人には姉がいるのですが「嫁いだものは実家の親の面倒は見なくても良い」姑は言います。 法律上、離婚している姑の面倒まで見なくてはいけないのでしょうか? どなたか、教えてください。

  • クセのある姑との付き合い方

    皆さんの知恵をお借りしたく相談します。 私たちは、結婚して2年になり、子供が一人いる夫婦です。 姑(一人暮らし)のクセのある性格に困っています。 まず、最初は、子供を出産後に実家に帰ることにイヤな顔をされました 「私も、娘も(主人の姉)産後は、自分の家に帰ってきたのよ。最近は里帰りなんてしないものね。」といわれました。 実際は、お義姉さんは、2ヶ月ほど里帰りしているのを私は知っていましたが、反抗することなく我慢しました。 主人はその場にいたにもかかわらず、私をかばってはくれず、知らんふりをしていました。 また、お金にだらしなく、子供の初節句の前に、お金を貸してと言ってきました。 主人も結婚前までだらしなく、借金の返済を私が肩代わりしました。 それは、姑も知っているのですが、「あの子(息子)お金ないでしょ?借りるのはあなたしかいないと思って。」と言ってきました。 さらに、姑は離婚していますが、舅と今でも連絡を取ってます(主人も連絡をとっています。) 結婚前に、「舅には、会わないでね。あの子(主人)が会わせるといっても、行かないでよ!」という話を一時間以上され、かと思えば、 「お父さん(舅)にみんなで会いに行きましょう。」と言い出し、 舅の前では、「孫も生まれたし、お父さんには元気でいてもらわないと」とイイコぶります。 この前も、姑の家に遊びに行った帰り、「これから、お父さん(舅)のところに行く気じゃないでしょうね!?」と言ってきました。 何がしたいのか、さっぱりわかりません。 主人も、姑の性格は分かっているので、「話を真に受けると体かもたないから、右から左だよ。」と言いますが、なかなかできません。 他にも色々あるのですが・・・ 姑は、なんだか嘘つきで、お金にだらしなくて、嫉妬が強いです。 友達は、もちろん一人もいません。 嫁だと文句を言わないと知っているので、言いたい放題です。 こんな姑とうまく付き合っていく方法を教えてください。

  • 姑・小姑とはもうやっていけません

    疲れました。 舅が会社経営していますが、家族全員会社に携わっています。 主人は私がいないと会社が回らないのは知っています。(私も謙虚さをプラスしてもそう思います)事実、嫁いでから赤字から黒字に転じました。 でもそのことを鼻にかけたことはありませんし、元々義両親の資産で起こした会社があるお陰で今となっては豊かに暮らせていると感謝しています。 ・・・でも姑の気の強さ・小姑への依存心(毎日一緒にいます)・小姑を守り抜くためにこちらが傷つくのは仕方ないっと思っている態度・トラブルの後に聖人のように諭してくる態度・・・盛大な誕生会・私が神経質だという決め付けですべて処理されること・何も教えてくれないのにミスをすると決まりがあったことを知らせてくること・・・頼って欲しいという割りに何でも聞くと面倒そうな態度をとる・寂しいとすねる等々に疲れました。 主人のことを愛しています。でなければ「嫁のくせにしゃしゃり出て仕事をして・・・」を思われることは避けたと思います。でも赤字で生活もかかっていますので、見えないように(でも見えていたと思います)仕事に打ち込みました。 先日、トラブルの後のフォロー(のつもり)に来た小姑に私が玉の輿に乗ったかのようなことを言われました。自分の親を蔑まれている気持ちになり、涙しました。 これに限らず嫁いでから、うつ病と診断されています。突然泣き出したら、とまらなくなり、過呼吸をおこします。 主人は愛しています。主人がいない生活なんて考えられません。会社をしている以上、絶縁と言っても絶縁になれないので、離婚をして、主人とさえ会えればいいのに・・・と最近毎日思うようになりました。 半分、冷静さを欠いてきているので、皆さんの意見を聞いてみたいと思っています。お聞かせください。

  • 姑がお金、お金と…

    たわいない相談なのですが、私が精神的にとても苦痛なので相談させてください。 姑は65歳舅も健在です。私達は36歳同士で7歳の娘が一人います。 現在は車で1時間くらいの場所に別居していますが、娘が産まれてすぐ同居して、姑の過干渉に私が耐え切れなくなり2年後別居になりました。 姑は趣味も友達もなく、舅にも愛想をつかしており(ちょっと出無精な舅というくらいで普通の人だと思うのですが…)私達と孫が興味の中心です。 主人の他にも姉兄がおり、それぞれ所帯を持っているので、近くに住んだり同居を試みたりしていましたが、やはり姑の過干渉がそれぞれのパートナーに堪えきれるものではなく、皆車で1時間以上かかる場所へ引っ越してしまいました。 多分姑は退屈で寂しいんだろういうことはわかりますので、二ヶ月に一度のペースで家族で遊びに行っています(ほんとはもっと誘われるんですけどキリがないので断っています) ただ行くとそれまでの鬱憤が爆発するようで、愚痴のオンパレードなんです。 それだけならまだ堪えられますが、 やたらと、おこずかい頂戴とか、お土産これだけ?とか、おいしいすき焼き食べたい(勿論私達がご馳走する)お金がない、旅行に行きたい。 豪邸に住みたい… もうキリがないんです。 主人は慣れっこみたいで平気で聞き流してるんですが、 私にはイヤミにしか聞こえなくて…。 お歳暮お中元母の日誕生日にはプレゼントを送るし、たまには(高いすき焼きや焼肉は無理ですが)舅も出無精なので外食もしたかろうと、庶民的な店に連れていってご馳走したりしてます。 私は苦笑いするか、この間、お母さん働いてるんだから(長男の経営する会社のパートで)すき焼きくらい楽勝じゃない? って口ごたえしてみたんですけど、 あんたたちにご馳走してもらうからいいんじゃない! とキレられました。 その後私は、ごめんねえ、今の生活じゃ、これくらいしかできないんだ。と明るく言うと、早く出世してね!ときます。 なんかもう老後はおんぶに抱っこされる気合いがすごくて… ちなみに年金に頼っており、姑舅は貯蓄を全くしておりません。子供達の誰かと同居して順風満帆の暮らしをするつもりだったようです。 今のところおこずかい頂戴といわれてもあげていません。 少しでも姑に自立して欲しいんですが… 旦那は上手に聞き流してるのでそれ以上言うことはないと思っています。 皆さんがこういう場にいた場合どう切り替えしますか?耳に耳栓して聞かないようにしますか?

  • 私の姑

    以前こちらで質問したものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3268645.html その節はお世話になりました。 姑についての相談です。(姑とは別居です) 『夫婦の問題は夫婦で解決しなければならない』とは思いますが、 新婚当初、私はそれが出来ませんでした。世の中には私なんかよりずっと深刻な人が多いと思いますが・・・。 まず、私の主人はかなり自分勝手で幼稚な事は、以前に相談しました。 この事について新婚当初から非常に悩んでいて、私は姑に相談してました。今思うと馬鹿だったと思います。「自分の息子が悪くても認めず、かばうのが姑」だと言う事が分かっていませんでした。 主人には妹がいて私と同時期に結婚しています。だから、私を「娘のように」思っていると言う言葉を真に受けたためです。 主人とは職場環境が一緒で(一緒に仕事はしていませんでしたが)知り合いました。結婚する事が決まって3月に私が退職し、主人も転勤が決まり、4月から一足早く、他県で一人新生活を始めていました。ちなみに結婚し私が新居に引っ越したのは6月です。 ですから私が新居に引っ越していく頃には主人一人の城が築かれていたのです。でも、これから2人でやっていくから妥協して欲しかったんですが応じず、止む無く姑に相談しました。 姑の言葉は「あなたが息子のところに後から入ってきたんだから我慢しなさい」というものでした。 また、主人の幼稚な態度についても、「あなたが母親のような態度で接しなさい」でした。 ちなみに主人は九州男児で、伝統的に?「女よりえらい」みたいに育てられてきたそうです。食卓のおかずも妹より一品多くするのが当たり前だったと姑から聞かされました。私の実家は父でこそ一品多いですが子供は男も女も一緒でした。 そして、姑は、未だに舅の言いなりです。舅の意見に従っていれば自分では何もしなくていいから楽だから、だと思います。 話はそれますが、京都の女性は一見すると夫を立てているように見えますが、家庭内では妻がぎっちり実権を握っていると聞いた事があります。 姑のところは、実権もお金も舅が握っています。 事が起こると、何でも「おとうさん(舅)に聞かないと」といって舅に考えさせます。舅も九州男児なので「立てられている」と気持ちよいのでしょうが、姑は自分の考えが何にもありません。 今まで何でも「おとうさん(舅)に聞かないと」だったのが、今度は 「息子に聞かないと」になりました。 実は今まで何回か、私は実家に逃げ出しています。 現在も別居中で半年経ちました。その前にもちょくちょく実家に逃げています。 私の実親にしてみれば、結婚した娘が逃げ帰る事に対し、嫁いだ家に対し不信感が募っています。今回の別居に踏み切っても1ヶ月以上、音沙汰なし。実家に帰る前に電話ですが姑に訳を話して「帰らせていただきます」と話しましたが。。。私が籍は入っているので母の日に贈り物をしたことがきっかけで連絡を取ってきました。なぜ音沙汰なしだったか、後になって分かったのですが、姑が、私の実家に電話した方がいいか「息子に聞いて」、『いらない』と息子が言ったから、放って置いたそうです。 私の実親にしてみれば嫁に出した先の家が、嫁が出て行ったにもかかわらず何の音沙汰も・謝罪もないことは信じられないと言っています。別居の原因は『喧嘩両成敗』で私も悪いところがあるのですが、直接の原因は主人の暴言による私の発病であるにもかかわらず。。。 しかし、姑や舅にしてみれば、息子は悪くなく、私は「勝手に帰った自分勝手な嫁」なんです。 なんか愚痴になってしまいました・・・・。 すみません。自分でも何を書いているのか・・・。何かしら感じた事を書いてくださればありがたいです。

  • 初孫というのは・・・姑にとって(長文です)

    私は今年2月に結婚したばかりで妊娠が発覚したのが3月です。今は21週目になります。私は24歳の専業主婦で主人が27歳の会社員です。お互いの、実家から車で15分くらいのところに暮らしています。私の実家には父と姉が住んでいます。母が一昨年になくなりました。自営業(不況)のせいで貧乏なのです。毎月がやっとの生活をしているようです。主人の実家は舅はまだ会社員で収入も結構あるようです。、そしてなにより姑はお金にシビアで大分お金を貯めているようです。私たちはまだ、あまり収入もなく質素に生活をしているのですが・・・毎月赤字です。舅はいつもお金のことを気にしてくれるのです。もうすぐ、初孫が生まれるということで、舅はウキウキしてくれています。そろそろ、ベビー用品を揃えなくては・・・。と、貰える物は貰おうとは思っているのですが・・・。舅は初孫ということで、買う気満々なのですが姑は何とかして、「何処からか貰えばいいんじゃない」精神なんです。主人は初めての子供だから、少しは新品が欲しいようです正直、私も少しは揃えてあげたいと思ってしまうのです。姑はチャイルドシートすら「抱っこしていたらいいじゃない!!昔は皆そうだったんだから!!」なのです・・・。法律で決まっていると言っても・・・「そんなおかしな法律守る必要はない」と・・正直、初孫なのに可愛くないのかな??不安にもなります。お金は苦しいので喉から手が出るほど援助してもらいたい気持ちですが、甘えないほうがいいのかな??と思っています。私の実家も少しは援助してくれるようですが、主人の実家には援助してもらわないほうがいいのかな??この先、子育てなどで助けてもらいたいときもあるけど、頼らないほうがいいのでしょうか??まだまだ、未熟な私です。不安で一杯になります。 皆さんはどう思われますか??長文を最後まで読んでくれてありがとうございます☆

  • 姑の借金について

    姑の借金について 姑が自分名義で200万円の借金をしているようです。 年利12%位の銀行のカードローンです。 月に3万円ずつ自動返済しているみたいですが、 そのうち2万円は利息だと思うので、 実質は1万円ずつの返済ということになり、 完済まで200回!およそ17年近くかかる計算になると思います。 姑も舅もともに年金生活者で、貯蓄はもちろんありませんし、 死亡保険などもおそらくかけていないので、 もし完済までに姑が亡くなった場合は、 借金だけが残ることになるはずです。 舅名義の自宅(主人の実家)しか財産といえるものはないと思うので もし姑が舅より先に亡くなった場合には 舅や息子である主人が姑の相続を放棄すれば、 自宅を差し押さえられることもなく、 姑の借金を背負うことにもならない、と認識しているのですが、 この考え方で間違いはないでしょうか? 借金の主な使途は、よくわからないのですが、 お友達とあちこち旅行したりが好きな姑なので、 そのような興遊に使った可能性が高いです。 自分のためだけに使ったなら、配偶者は責任を負わなくてよい、 と以前ネットで調べたのですが、 舅との生活費にも一部は使った可能性もあります。 家計簿をつけているわけはなく、 何に使ったのか明確にわかる記録が当然残っていないのですが、 自分の贅沢に使ったのか、夫婦の生活費に使ったのか、 の判断はいったい何でなされるものなのでしょうか? 姑が勝手に作った借金とはいえ、 親族なので知らん顔で踏み倒すのは良心が痛むし、 私たち夫婦が肩代わりしてあげれたらいいのですが、 私たちにもローンがあるので、 姑の借金まで背負うような余裕が今はとてもありません。 借金の相続について詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう