• 締切済み

歯の神経を抜くべきか迷ってます。

第2大臼歯の2次カリエスで治療を受けてます。 歯髄を抜くことを進められてますが、残したくて悩んでます。 主治医の先生より、はじめの目視では「おそらくレジン充填で治せるとは思います」ということでしたが、削ってみたら以外に大きくインレーでもということでした。 肝心な歯髄ですが、カリエスに少しだけかかっており悪い部分を削った時に出血がありました。 1分もたたないうちに止血できたので、残したいならとりあえず残してみましょう。 ただし、いずれは根の治療が必要なときがくるので、そのときは再度治療しましょうということで進めていただいのですが、、、、 治療前までは痛みはなかったのですが、治療2日後くらいより水がしみるようになりました。 その後1週間たつと更にしみるようになりました。(未だお湯はしみません) 先生にお話して、詰めが甘くなったりはしてないか確認もしていただき、もう一度詰めなおしていただきました。 2回詰めてみてもしみるなら早めに抜いたほうがいいでしょうとのことでした。 やはり詰めなおしていただいてもしみるのです。 2回目の詰めるときは1回目より更に丁寧に時間もかけ、感じ方も確認しながら処置いただきました。 1回目よりはしみる感じも軽くなりました。(1/4~1/5程度になったと思います) 抜かなきゃいずれ歯髄の病気や根の先に病巣ができたりすることも知ってますが、初めは痛みさえなきゃしばらくは残せるというお話だったのでできる限り象牙質が弱くなるのを遅らせたいのですが、やはり今が抜くタイミングなのでしょうか? もう少し痛みや症状が出てから、抜いたのでは遅いのでしょうか。 今が抜髄時なのか悩んでます。 これだけでご判断いただくのは難しいと思いますが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

あまぐり@歯科衛生士です。 あまり気の利いた回答ではないのですが… 微妙だと思いますが、とりあえずはitaitaitaさんがしていただいたように処置するのが妥当だと思います。 いくつも露髄したにもかかわらず抜髄を回避した例を見てきたので希望は持てると思います。 これで治まればいいですが、何もしないのにしみるようならば今が抜髄のし時かなとも思います。 ただ単に歯髄が壊死してしみなくなっていることも考えうるので。 仮に歯髄が壊死してしまうと、ご存知の通り壊疽を起こし膿が溜まります。 今回神経を残せたとしても安心せず、自己観察を欠かさない事と定期的な検診を受けられる環境に居られる状態ならばいいでしょう。

itaitaita
質問者

お礼

前回につづきご回答いただきありがとうございました。 実は、次回の治療よりこれまでの先生のご都合で別の先生に担当していただくことになってます。(新しい先生には、先日ご挨拶いただきました。) 初めて診ていただく先生には話づらいですが、私の希望を伝え今抜髄する方がよいかきいてみることにします。 おそらく、これまでの先生より保存の希望である旨は伝わってると思うのですが、頑張って話してみます。 ちなみに前回まで治療いただいた先生は、「軽いから保存の希望であれば残しましょう。ただし、いずれ再治療が必要な時がくるので、その際は再度処置しましょうね。」ということでした。 レントゲンも診ていただいたのですが、残すほうがいいか抜くほうがいいか答えかねるとのことでした。 治療いただいてる病院は、患者とのコミニケーションや患者の気持ちも大切にする方針をとってくれてるので勇気をもって話してみます。 幸いにアマグリ様がおしゃってる、事後の検診は受診可能な環境にありますので、口腔全体で気をつけていきたいと考えてます。 次回の診療日は1週間後を予定しております。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神経のない歯

    左下6番の歯ですが随分昔に神経を抜いています。 10年ほど前に痛みが出て再度治療しました。 また痛みが出て治療予定なのですが、麻酔はしますか? しても痛いのでしょうか? 現在、右7番の抜髄をしていて麻酔が効かないため、3ヶ月治療に時間がかかっています。 炎症が酷かったので麻酔が効かないようです。 治療前にたまたま他の歯科医に見てもらう機会があり、その先生も強いて言うなら根にモヤっとしてる気もするが痛みが出るほどではないのではと、今治療をしている先生と同じ意見でした。 (なのでヤブではないのかなと…) 右下の治療は自分が強く望みしていただきました。左下もまた激痛を耐えながらの治療になるのかと億劫です。 神経のない歯に麻酔は無意味ですか?

  • 新米DHです。

    新米DHです。 ホームホワイトニングとカリエス処置の順序について質問です。よろしくお願い致しますm(__)m ホームホワイトニングを希望されている患者様がいます。前歯部にカリエスはなく、臼歯咬合面、隣接にカリエスがあります。 治療法はインレーになるのですが、自費のセラミックハイブリットインレーにしたいとのことでした。カリエスは、咬合面はC1程度で、隣接はC2程いってそうです。 この場合、順序、処置はどうなるのでしょうか?! 初めてのことなので分からないので先輩方教えて下さい!よろしくお願いします(__)

  • 歯科医院に対する苦情

    かかりつけの歯科医院では親知らずの抜歯ができないとの事で12月に職場の近くの歯科医院に通院を始めました。結果どう考えても納得のいかない治療の連続の為 医院に対して苦情等を行おうかと考えています。こういった内容で苦情などを言うべきか納得がいかづとも我慢すべきかご意見いただけないでしょうか?(ちなみに私は過去に歯科技工士をしていた経験があります) まず最初に治療を受けたのが左下6のインレー(金属の詰め物)が外れた為治療に入りました。インレーが外れた以上多少のカリエス(虫歯)の進行はあった事は確かですが、少なくとも咬合面での広がりはそれほどでも無かった為、多少回りを削り場合によっては神経を抜くかもしれないが少なくとも大きめなインレーで済むかと思っていました。とりあえずカリエスの部分を削りそのまま借り詰めをされた状態で今度は反対の右下7の治療に入りました。同じようにカリエスの部分を削り借り詰めされました。そして左下6の治療に戻りましたが、何の説明もなくいきなり更に歯を削られクラウン(全体が金属の歯)にされてしまいました。この時点で不信感を抱いた為、Drに聞いたところ「中途半端にしたら割れるよ」の一言のみ、、次に左下5の治療となりインレーになるんですかと確認したところそうですとの返答だった為 歯並びの関係もありインレーでは笑った時などに金属が見える為、レジン(白いプラスチック状の詰め物)の充填を希望しましたが、またもや割れるよとの返答、それでもレジンでと言い返しましたが、聞き入れる様子がなく話しが沈黙状態に、、空気が悪くなりインレーを受け入れる他ない状態になりました、治療後やはり前から見える状態です。その後借り詰めをしていた右下7の治療に入った状態でできるだけ歯を削らず白い部分を残して欲しいと希望しインレーとなりましたが、インレーを取り付けてみてびっくり 歯の形がおかしいんです。よくよく鏡で見てみると歯の四隅にある尖った部分(咬頭)が削り落とされ、そこに無理やりインレーを入れたため歯の形態をなしておらず平らな臼のような形になっていました。おそらくこの歯もクラウンにするつもりですでに咬頭を削った状態だったところに歯を残して欲しい希望があった為、急遽予定変更して見せ掛けだけのインレーにした為 臼のような歯になってしまったのだと気づきました。当然の事ながら咬頭が落とされている為、噛み合わせもおかしく1点だけしか上の歯と接触していません。更に腹のたつ事に担当のDr(そこそこベテラン)が勤務医だったようで週末で退職すると言うではないですか、、退職する事が決まっているモチベーションの下がったいい加減な医者に治療されていたと言う事になります。内容としては以上なんですが正直インレーで済む治療がクラウンにされたのではないかと思うと凄くショックですし、なにより初めて全て金属のクラウンにされ歳をとった気分です。左下5の金属部分も気になりますし、左下7にいたっては歯の形をなしておらず咬頭を落とされている為 歯の一番外側で一番強度のあるエナメル質の部分が削られている為、2次カリエスも心配ですし噛みづらいです、色々な意味で精神的にかなりショックを受けています。やはり何らかの対応をすべきでしょうか?その場合どういう対応をすべきでしょうか? ちなみにこの医院では衛生士にインレーの取り付けや取り付け後の研磨などもさせており違法だと思います

  • 銀歯も嫌だし銀被せも避けたい。

    少し深い虫歯の治療をしてきたのですが、虫歯を削ってダイカル治療をし、型を取って終わりました。 技師が助手に、私の頭の上で「インレーで行く」と言っていたので、次行ったら銀を被せられるか、下手すりゃ銀歯になりそうです。 レジンは範囲が小規模の時に用いられるようですが、どうやら私の場合、範囲が広いようなので、高確率で銀を被せられると思います。 処置の紙には ・軟化象牙質除去 ・間接歯髄保護処置(ダイカル)と書かれていました。 「虫歯は全部取った。」と言われました。 とにかく銀を歯に付けるのが嫌で避けたいので、治療を辞めたいのですが、削ってダイカル治療した時点で治療を辞めても大丈夫ですよね?

  • 歯にひび、神経を抜いた後の治療について

    何度か痛みのことで、こちらで相談させていただいています。 2年以上も上の奥から2番目の歯が、痛み、レントゲンを撮っても異常なしで、様子を見てきました。 以前は、噛むと痛かったのに、最近は始終痛むので、今日、勇気を出してインレーを削ってもらいました。 すると、なんと、インレーの下にひびが入っていました。 そのひびは深いようで、おそらく根の先の方までありそうだということです。 今日の治療は、ある程度歯を削り、神経を抜き、仮の白い詰め物をしました。4日後に消毒の予定です。 今後、ひびの部分に接着剤を入れくっつける。おそらく10年はもたないので、いずれ抜歯し、ブリッジかインプラントになるでしょう、とのことでした。 このような場合、神経を抜かない選択肢はなかったのでしょうか。 神経を抜いたのに、現時点で鈍痛がしますが、痛みは残るのでしょうか。(痛み止めをもらいました) 今後の治療方法は、前述した以外にあるのでしょうか。 今回かぶせるものは、インレーやレジンなどがあると思いますが、どの詰め物がよいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 神経を抜いた歯 レジン充填について

    2年くらい前に全く虫歯では無い歯が痛み、神経を抜きました。 歯の壁だけを残し中をくり抜くような状態で削り神経を抜いてもらい、その穴をレジン充填し 元の様な歯の状態に仕上げてもらい治療は終了しました。 神経を抜くにあたり、健康な歯がクラウンになるのが嫌で躊躇していたのでこの治療には 見た目、費用、クラウンでは無いという気持ちの持ちよう、全てに置いてとても感謝しています。 現在、その歯の根に病巣が出来た様で膿がたまっています。 一昨日夕方から耐えがたい激痛に襲われ、たまらず近所の夜間診療をしている歯科に初診で行きました所、レントゲンで膿を確認、抗生物質と痛み止めを貰えたまでは良かったのですが 「少し当たりを落としますね」と言われ、その歯を元の半分近くの高さに削られてしまいました かみ合わせても大きな隙間が空く位です 質問・この歯をまたレジンで形成、元通りの状態に出来るのでしょうか? (内側は元の高さ・外側に向かって斜めに落ちる様に低く削られています) 再度根幹治療した後は、もうクラウンにするしか無いのでしょうか?

  • 全然痛くなくて穴も開いていない歯の神経を抜かれました・・・

    昨日、歯医者で左上奥歯に大きな虫歯があるから神経を抜かなければいけないかも、と説明されたのですが全然痛くないし穴も無いのですが確かに鏡で見ると側面が少し黒くなってたなぁと思い「レジン充填でなんとかなりませんか?」と言うと少し嫌な顔で「削って様子を見させてくれ」との事だから麻酔して削る事になりました。 しばらく削ってから先生が「残念だけど神経が見えてるからレジンは無理、どうしてもと言うなら詰めても良いけど後で痛くなる可能性が高い」と説明してきて「バカな・・」と思いつつ鏡で見せてもらうと想像以上に削られてて、しかも側面ではなく噛み合わせの部分がポッカリ空いて赤い点が見えてました。 先生は赤い点は神経だと教えてくれました。 「どうしますか?」と聞いてきて僕は「抜いた方が良いのならそうして下さい」と言いました。 どうせこんな大きな穴が空いてるし神経も見えてるなら確かにレジンと神経が接触すると痛くなるかも・・・と思いそう言いました。 で、抜いたんですが夜から痛いんです・・・。 神経抜いてるのになんで痛いのかな?と考えたり、そもそも神経抜くほどの虫歯だったのか?とか正常な部分まで削りすぎるから神経が見えるんじゃないか?とか不安になったり不信に感じたりしてます。 しかもギザギザだった歯も平らに削られてます・・。 後、仮詰めしてるって事は何度も通わなければいけないのかと残念です。 根管治療と違って普通の神経治療も何度も通うものですか? 痛いのは神経の取り残しではないですか? てか神経抜いて痛くなりますか? 今は歯医者に対して怒りの感情があります・・・。 どうか教えて下さい宜しくお願いします。

  • 虫歯の再治療・決断の時期は?

    32歳主婦です。左7番がなんとなく痛みます。15年ほど前にアマルガムを詰めて今まで何の症状もありませんでしたが、見た目にも二次カリエスというんでしょうか、黒いものが表面の3分の1ほどになってしまいました。先日甘酸っぱいわかめを食べたらじ~んと痛みが出てしまいました。 実は産後下の奥歯3本を(今痛むところ以外)を激しい痛みの為抜髄し、その治療に1本2,3ヶ月かかってしまうほどでした。(根が細く痛みが残りやすい)そのため、毎食後歯磨きと毎晩デンタルフロス・3ヶ月に1回ほどはスケーリングお願いしています。 とても誠実な先生なのですが、慎重な方です。私はもう詰め物も寿命だろうし、いずれ直さなければならないのだから今直したいと思っていますが、なかなか決断していただけません。第二子を希望しており、虫歯を早く治療したいと思っています。痛みが出る前に治療したいのですが、神経ぎりぎりに治療する→抜髄の繰り返しで先生も慎重になられているようです。激しい痛みがいつでるのか不安な気持ちですごすので心配です。

  • 1.前歯の治療  2.奥歯の治療

    歯医者に通っているのですが、定期点検の時に、前歯の隙間に虫歯ができかけているとのことです。見たところ少し着色しています。先生によると「大きく削らなければいけない」と言われました。治療はいいのですが、治療することによって前歯の白い部分が、合成樹脂の色とマッチせず審美的により悪くなるのではないかということです。同じ白でも少しでも色が違うと目立ちますので避けたいです・・・。  奥歯の治療なのですが、病院によってレジンかインレーかまちまちです。虫歯の深さにも関係しておらず(深くてもレジン、浅くてもインレーのときがありました)、実際決まりみたいなものはあるのでしょうか。レジンがはずれ、インレーにされたこともありました。レジンは擦り切れるが、審美的には良い。インレーは強いが審美面の問題があります。奥歯は白い歯になっているなという流れですが、インレーが良いという医者もいます。実際のところどうなんでしょう??

  • 日本を離れる前に銀のインレーを自費(プラチナなど)

    現在9本のメタルインレー、1本のメタルクラウンが入っています。9本のインレーのうち2本はプラチナゴールドです。現在虫歯はありません。9本のインレーのうち、3本は最近信用できる先生にカリエスチェッカーを使用しながらやって頂き、おそらく歯の下に虫歯の取り残しはないと願っております。1本のクラウンは、オーストラリアでセレックで作ったセラミックが割れて、かかりつけ医に’奥歯はメタルがいい’と言われ保険のメタルコア、銀のクラウンになっております。 残りの6本の銀のインレーについては、7年たっており、下に二次カリエスができているかは不明です。 1年後くらいに欧州に移住予定をしており、その前に残り7本の銀のインレー、1本の銀のクラウンを2次カリエス予防のために自費のもの(おそらく金、だが見た目も気になるのでその他の素材、例えば自費レジンでとても得意な先生など)に変更を検討しています。 (1)かかりつけの先生には事情を説明した上で’虫歯になっていない歯の詰め物を取ってする必要はない’ (2)別の歯科医で(こちらもとても信用ができる先生です)で同じ事情を伝えたところ、やはり同じ回答でした。 歯についてとても勉強し(ネット、本)、素材のみの意味のなさ、結局は先生の腕前、2次カリエスは本人の努力で防げる部分がすくなく詰め物がどれだけうまくセットされているかによるとこが大きい。患者が先生の腕のうまさを確認することは事実上不可能に近い。そもそもインレーを作るということは簡単なことではない等々学びました。 勉強した結果は’絶対日本人以外の先生に歯を触ってほしくない’です。移住先の国で日本人の先生ほど器用にインレーの形成、印象ができ日本人の技工士の方のようにフィットするインレーを作ることができるとは思えない、またアジア人の歯に慣れているとは到底考えにくいからです。 どんな詰め物をしたところで一生ものを期待するのはよくないというのは理解しています。保険の銀でもきれいに丁寧にされているなら問題があるわけではなく本人の意識(正しいブラッシング、フロス、食生活(間食、糖分摂取)、定期健診)ができれば大丈夫であることも理解しております。 が、7年前以上に入れてある現在6本の銀のインレーは正直どの程度の精度なのかもわからないし、下にひょっとしたら虫歯があって神経を取る寸前かもしれないし、だったら積極的にとってプラチナにしたいと思っています。ただもちろん、やみくもに全部じゃなくて、先生の目から’この詰め物が時間がたっているから。マージンがこうだから’など専門家の意見をもとにという意味です。 結構信頼している先生に’必要ない’と言われてしまって、じゃあ必要ないのかな、という部分と、私の立場理解してくれているのかな(つまり日本のような歯科治療の環境が望めない場所に住むという現実。日本にこのまま住むなら別に無理して交換しようとは思っておりません。) 個人的に信頼できると思っている二人の先生から審美目的でもないのに無理して交換することは勧めないと言われているのですが、そのアドバイスを素直に受け止めるべきでしょうか。それともこのまま疑心暗鬼が続くようならマイクロでもある医者に行き、マージンチェックなどしてまで(しかもその治療のせいで歯髄炎になるなどのリスクも入れて)とことんやるべきなのでしょうか。。。。 アドバイスを頂けますと大変うれしいです。

専門家に質問してみよう