• ベストアンサー

未経験での事務職or介護職

今までアルバイトや派遣でやってきた29歳の 友人が事務職か介護職につく為に、3ヶ月の職業 訓練の講座を受けたいと言っていました。就職の し易さキャリアプランを含めてこの先どちらの 職を目指した方がよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 25komeno
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

人事を担当しています。 個人的な意見ですが、採用側の実情も述べさせて頂きますね。 介護は資格があれば人手不足なので、歓迎されると思います。 ただし給料が少なく重労働の為、遣り甲斐はあると思いますがとても離職率が高いです。 食べていけないから辞めた、という人も沢山見ました。 事務職は未経験で29歳だとそこそこPCスキルが高くないと難しいです。 見た目の良さも残念ながら面接では重要ですね。 事務職は応募者も多く、会社側も採用するなら応募してきた中の人で最も良い人を選びたいところです。 キャリアプランを考えると、介護の仕事の方がこれからもずっと必要とされるので将来性は高いと思います。 ただ体力的な限界が人によっては早く訪れる場合もありますね。 事務職は次の会社で一生働ければよいですが、リストラがあると真っ先に削られるのは事務系からなんで… それでまた事務の仕事を探すのは、年齢が上がれば上がるほど、それなりに資格やスキルがなければ厳しいです。 事務を選ぶなら、事務をベースにしてそこから専門的な知識を個人的に広げられると良いかもしれませんね。

brokkey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人は体力的なことを少々心配したていたので それさえクリア出来れば介護職でやっていけそうです。 質問の項に書き漏らしてしまったのですが、友人は男性です。 事務職は女性を優先して採用するという話を聞いたので、そ この部分でも苦労しそうです。

その他の回答 (2)

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.3

総合病院で看護師をしています。 介護と看護・・・ 同じ医療界という事で、私の意見を書かせて頂きます。 事務職と介護職・・・ 方向性のまるで違う職種に対し、何をどう迷っておられるのか分かりませんが。 就職のし易さで言えば、他の方も仰っているように、介護職でしょうね。 何しろ、高齢社会は切実な社会問題ですから。 但し、容易に就職はできるでしょうが、全くの未経験ですと、やはり大変な業種です。 患者・利用者様の日々の看護・介護の支援とはいえ、何の知識・技術もない人にとっては、やはり何もかもが大変な業務です。 何より、介護の世界は、オムツ交換や入浴・食事介助など・・・ 少なくとも「元気で健康なお年寄り」を対象とはしていませんので、それこそ人生の裏舞台・実情を知る機会も多く、その現実を直視できない人たちは、結局、介護の世界から遠のいてしまうこともありえます。 オムツ交換や入浴・食事介助など・・・ そういう業務が、根本的に性に合わないタイプの人もいますし、まずはその「適正」を知る事は最低限、必要でしょうね。 介護の職種は、まだまだ業務の過酷さに見合う給料が補償されていないのが現状です。 だからこそ「離職率」が高いのです。 今やホームヘルパーの資格では、なかなか厳しいのが現状ですし、やるからにはもっと向上心を持つべきでしょうが、それに見合う給料体制がなされていない事が実情です。 目先の就職のし易さだけではなく、長い目で見て「興味」「関心」「向上心」を持ち続けられる職種かどうか・・・が大切な気がします。

brokkey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現場の方の意見ということでとても参考になりました。 友人は職業訓練の講座を見て、その中から長く続けられそ うな職業に繋がるものを探していたようです。

  • yumimiko
  • ベストアンサー率25% (161/640)
回答No.1

介護は資格取ったら簡単に就職できると思います。 未経験募集もしてるし、働きながら資格の勉強もできます。 人手不足の業界ですし、給料も低い設定からだとは思いますが…。 一方事務職は未経験の29歳ではかなり厳しいと思います。 派遣でかなりのスキルや何か資格があるなら別ですが、 全くの未経験だと今の時代普通の会社では採用してもらえないと思いますよ。 どうしても事務職…とのことなら一歩抜きんでる専門的な資格でも取らないと…。

brokkey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人は派遣の短期事務を少し経験した程度と言っていました。 事務職は難しそうですね。

関連するQ&A

  • 医療事務と介護職

    今、医療事務と介護職のどちらの職業に就こうか迷っています。医療事務は講座に通っていた事がありますし、介護は資格を持っています。 どちらが長く働く事ができるでしょうか? 

  • 事務職の仕事

       離婚して子供を育てながらの就職で できれば土日休みを希望しています。 役所関係で働けると一番いいのですが、これからハローワークの職業訓練を受けたいと思っています。  年齢的に仕事を探すのが難しいかとも思いますが、何とか頑張って探さないといけません。もうすぐ40歳になります。  ハローワークでは介護の事務をすすめられていますが、普通の事務職の訓練とで迷っています。職業訓練を受けて就職された方 教えて頂けるとありがたいです。

  • 介護職の休みについて

    事務職で15年位働き、只今失業中の50歳女性です。事務職は中々難しい状況ですので、介護の仕事はどうかなと考えています。 安定所の訓練でヘルパー2級の講座があるので3ヶ月受講してみようかと検討しています。 実際介護の仕事は、病気などで急に休むことはできないのでしょうか?子供の高校の卒業式や大学の入学式も休めないのでしょうか?小学校ならまだしも高校などは無理でしょうか?又、家族の病気で1日とか2日とか休むようなことも駄目でしょうか? 訪問介護とか、施設や病院内での介護について、それぞれの事業所によっても自由がきく、きかないとかあるのでしょうか? 今までは、事務でしたので、急な病気など含めて休みは簡単にとれていました。しかし、介護となるとよほどインフルエンザになったとか、家族の冠婚葬祭とか以外は休めないような気がします。いえ、冠婚葬祭も難しいかもしれませんね。 そんなことを考えると介護の仕事は無理かなと思い、職業訓練を受けるのも考えてしまいます。 実際、介護職をされている方などのご意見お聞かせ下さい。お願いします。

  • 介護職員か介護事務の選択について

    介護職員か介護事務の選択について 実は、今年の3月末で一般事務職を契約満了となった47歳です。 出来ればフルタイムの一般事務でと、考えているのですが、一般事務は 競争率が激しく年齢的に厳しく、ハローワークの方に介護職ならば、 一般事務よりは年齢募集が幅広いと聞きこの機会に介護職の訓練を受け てみようかと思っています。 訓練終了まで職業給付を受ける事の出来る教育訓練課程を受講したい と思っているのですが、介護職員(ヘルパー1級以上)課程か介護事務科 かどちらにしようか迷っています。介護職員課程は半年間訓練が続き、介護 事務科は3ヶ月で終了するそうです。 ただ、今までの事務経験を活かし介護事務の方を受けた方がよいのか、年齢的に 介護職員課程を受けた方が有利なのか、かなり迷っています。 ちなみに、教育給付を受けてからは一年間は、次の訓練と名前がついたものは 受講出来ないとの事です。 介護職員講座を受けた後、実費で介護事務を受けてみる道も考えてはいます。 甘い考えかもしれませんが、自分自身認知症の方を実際、テレビでしか見た事が 無いし、知らない方の下の世話を出来るかどうかの心配、若干の腰痛持ちと いう事もあり、かなり心配です。 介護職員課程を受けたからと言って必ず介護職に従事しないといけないという事は ないのかもしれませんが、半年間もかけ、職にブランクを空け、違う職業につくので あれば、意味のない事になってしまうかもしれないと毎日考えあぐねています。 介護職に従事している方からすれば、「介護職をなめるな!そんな甘いもんじゃない!」 と非難の声も聞こえてきそうですが、もしご相談にのっていただける方があればお返事 ください。お願いします

  • 34歳 介護職

    無職で無資格です。 祖母の介護を9~10年していました。最近 彼女と僕の間に子供ができてしまい、就職活動しています。 ただ就職するにも全然なく介護職か警備員、アルバイト、くらいしかなく悩んでます。 安定した職業に就きたくて探しているんですが給料が安く悩んでます。彼女は自分も働くから安くてもいいと言ってるので介護職に就こうかと思い悩んでます。

  • 未経験の一般事務 会社の選び方が分からない

    数ヶ月で26歳になる女性です。 前職は介護職で3年ほど勤めていましたが、体を壊して辞めました。 今は職業訓練のOA事務科に通っており、無職歴は9ヶ月になります。 最初から派遣ではなく、正社員に応募した方が良いとハローワークで言われましたが、どうでしょうか? 事務の就職は厳しいそうですが、まだ応募もしておらず、危機感がありません。無職歴も長いので焦ってはいますが、とりあえず未経験歓迎の求人をネットで調べる日々です。 大手の派遣が良いのか、中小企業の正社員が良いのか、どう思われますか? たくさん求人がありすぎて、どうしたら良いか分からず、焦る毎日で辛いです。 倍率が高いから、やみくもに応募した方が良いのでしょうか? どうやって会社を選びましたか?教えてください。

  • 事務職の経験者の方やお詳しい方!ご回答お願いします!

    事務職の経験者の方やお詳しい方!ご回答お願いします! この秋に開講する職業訓練校で学びたいと考えています。 半年間でWord・Excel・簿記3級・簿記2級商業簿記・簿記2級工業簿記等を中心にした授業で Access・PowerPoint・財務会計ソフトなどを少し触るくらいの授業をしていただけるそうです。 目標とする資格は MCAS(Word2007、Excel2007)?と日商簿記3級・2級 だそうです。 私は今までサービス業中心で仕事をしてきて、夜遅くまで仕事があったため、これから先長く働けるかどうか 疑問に思い、長く続けられそうな事務職に就きたいと考え、職業訓練校のこの授業を志望しました。 パソコン自体は10年ほど日常的に使用しているので、パソコンの授業は問題なく理解出来ると思います。 今まで事務に全く縁のない世界でしたので、恥ずかしながら事務職にも一般事務や経理事務や 営業事務など、いろんなかたちがあることを最近知りました。 これから提出する願書を記入するのですが、 【この授業をどう次の就職活動に生かしたいか?】という欄があり、困っています。 ●上記の授業内容ではなんという種類の事務職が適当でしょうか? また、インターネットで調べた限りでは「事務職は未経験だと正社員など厳しい」とありましたがやはり本当でしょうか? 私自身は「何が何でも正社員!!!」という気持ちよりも 「経験を積ませていただけるならバイトでも派遣でも構わない」という気持ちの方が強いです。 やはり最初はアルバイトや派遣などで経験を積む方がいいと思いますか? また、大きな企業に派遣で入るのと小さな会社のバイトだったらどちらの方がオススメですか? (会社の規模や内容によるのは承知しています・・・・) わかりづらかったり答えづらい質問で申し訳ありません。 お答えいただければ幸です

  • 経理事務を未経験から どちらが良いでしょうか

    どちらが、その後、経理事務の職に有利になるでしょうか ご意見お願いいたします! 1 簿記3級を持っている 経理を請け負っている会社へ派遣で6ヶ月勤める (一応、経理経験6ヶ月積めるけれど、多数の企業の経理を請け負う為  分業で、売掛金の消しこみだけ、とかになる可能性が大きく広くはできない) 2 職業訓練等で、経理事務の応用・演習のあるコース+2級を取得する やはり、偏っていようが、1の方が有利でしょうか。 それとも1のような仕事では経験といっても、経験に見なされない可能性も大きいでしょうか。

  • 事務職のの手取金っていくらくらいなんです?

    事務職のの手取金っていくらくらいなんです? 職業訓練で就職するつもりです

  • 職業訓練か介護の派遣か

    ご閲覧ありがとうございます。 現在求職中の20代後半女性です。 一般事務職とごく基本的な経理業務の経験があり(簿記資格なし) 雇用形態は問わず、アルバイトでも構わないので 事務職に就くことを希望していますが 就職活動がなかなかうまく行かないこともあり 家族のすすめで介護職の派遣会社にも登録しています(未経験・無資格) 事務職時代に経理の補佐をしておりやりがいを感じたが 簿記の資格がないためせめて日商簿記2級を取得したいこと、 どの職種に就くにしろ経理の知識はあって損はないだろうと考え 11月開講の総務・経理事務の職業訓練(デュアルシステム) 入校試験を受験し合格したのですが 同じタイミングで登録していた介護職の派遣会社から仕事の紹介を受けました。 近日面談予定で、採用になれば研修を受けて即日勤務開始となり 職業訓練と並行して働くのは時間的に不可能です。 どちらを選ぶべきか決めかねています。 懸念事項として ・介護職は全くの未経験であり、続けていけるのかわからない ・無資格で体の不自由な方の介護をすることに対して不安がある (無資格でも食事・排泄・入浴介助など直接触れ合う業務が主になるそうです) ・残念ながら仕事を続けられなくなった場合、再度入校試験に合格できるか不明 というものがあります。 そもそも採用されるかわからないので、取らぬ狸の皮算用ではあるのですが… 派遣の紹介は今回辞退し、 職業訓練に通いながら通信講座でヘルパー2級講座を取得しようかとも思いましたが 企業研修と実習の時期が被るため難しいようです。 客観的に見て、私はどちらを選ぶべきなのでしょうか。

専門家に質問してみよう