• ベストアンサー

子供も喜ぶ鶏ムネ肉料理

moonroseの回答

  • moonrose
  • ベストアンサー率31% (111/357)
回答No.6

さっそくのお礼ありがとうございます。 >「生春巻きの皮」は、市販の皮をそのまま使っていらっしゃるのでしょうか? ハイ,勿論!ちゃんと作るほど時間も能力もないので(笑) 何種類かの大きさがミックスされたライスペーパーを使ってます。これだと,大きいのは自宅で食べて,小さいのは椎茸とか包んだものを油で揚げてお弁当に持っていったりします。生で持っていくと,時間が経つと美味しくなくなるので。 もどす(?)ときは,熱めのお湯を霧吹きでちょっと遠くから拭きかけてます。 そういえば,油で揚げるで思い出しましたが,茹でて裂いた鶏肉と茹でたアスパラやさっと炒めた茸類をライスペーパーもしくは,生湯葉で巻いて,油でさっと揚げたのも美味しいですよ。普通の春巻きみたいに餡を作って混ぜてから包んでも良いし,そのまま巻いて揚げ,醤油をちょっと垂らして食べてもGOOD!

tetuko
質問者

お礼

ありがとうございます。 「生春巻きの皮」をあまり使った事がなかったので、とても参考になりました・・・ というか、とても美味しく楽しいものですね。 ムネ肉同様、レパートリーに加えさせていただきます。 皆様、素敵なお料理をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鶏のむね肉を使った料理

    こんばんは 今日、スーパーでむね肉を安売りしていたので、ついつい買ってしまいました。 むね肉は比較的安価で買えるのですが、味がさっぱり(たんぱく)でちょっと料理の方法がマンネリになりつつあります^^; そこで、みなさんに「鶏のむね肉を使った料理」を教えていただきたいのです 今考えているのは、ジャムとかいれたらおいしそうかなとか思ってますw

  • 鶏の胸肉を使った料理

     鶏の胸肉を使ったおいしい料理をご存知の方、教えていただけませんか? (出来れば、あまり手のかからないものを……)  よろしくお願いします。

  • 簡単に作れる鶏の胸肉料理と牛肉料理

    今、彼とアメリカに住んでいるのですが、スーパーに買出しに行っても売っているのは冷凍食品か肉ばっかりで調味料も日本の味に慣れている私には合いません。調味料であるのは、日本から持ってきた醤油、ぽんず、ゴマ油、かつおだし、みりん、焼肉のたれ、です。彼は鶏の胸肉料理主体の食事です。牛肉もたべます。私は料理が下手くそなので簡単に作れる胸肉料理と牛肉料理を教えてください。

  • 鶏料理(チキンカツ)

    鶏のモモ肉をある業者から数キロ月に一度もらいます。から揚げや煮物、照り焼きと大好物で助かっています。今夜はチキンカツにしようと思います。チキンカツはいつもは胸肉で作っていましたがモモでも大丈夫ですか?作りかとのポイントとかあれば教えてくださいね。 あと、鶏モモを使った料理も教えてください。骨付きではなくモモ肉の冷凍ものです。

  • 鶏胸肉の調理

    よろしくお願いします。 鶏胸肉ですが、おかずとして調理する時は(メインとして) 1.竜田揚げ 2.チキンカツ 3.炒め物の具 4.チキンソテーみたいな? の4種類ぐらいしか思いつきません 他に何かあるのでしょうか? なべとか期間限定のようなものではなく、 毎週使えるおかずとしての胸肉の調理法 を考えているのですが・・・。 値段を考えると胸肉がとても安くてよく利用しているのですが 淡白な味なので、味付けに苦労しています。 肉のうまみよりも、調味料の味が強くて飽きてしまっています。 それでは、よろしくお願いします。

  • 鶏胸肉を美味しく食べる工夫と料理方法を教えて下さい

    鶏の胸肉のおいしい食べ方がバンバンジーくらいしか思いつきません。 煮物にするとパサパサするし、から揚げにすると油が足りないし・・・ 鶏胸肉にぴったりの美味しい料理を教えてください! また、ぱさぱさにならない工夫や、 もも肉のようなジューシーな味わいになるような工夫もあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【料理】鶏のささみと鶏のムネ肉と鶏のモモ肉と鶏の手

    【料理】鶏のささみと鶏のムネ肉と鶏のモモ肉と鶏の手羽先の簡単で美味しい調理法を教えてください。

  • 鶏胸肉をストーブで何とか……

    ストーブを使う季節になると「この熱を有効に活用したいっ!」という使命感に燃えます。 ぶり大根、豚の角煮、紅茶豚、は経験済みなのですが、手間がかかったり、熱の有効利用のために豚のカタマリばっかり買うのもどうかと思うので、単価の安い鶏胸肉で何かコトコトやる食品が出来ればいいなあ、と思っています。保存食系統だとなお良い。 ……変な質問ですが、鶏胸肉をじっくり茹でる(煮込む?)だけで、何か使える食材になるんでしょうか?バンバンジー風にゴマだれで食べたり、ささみ風にサラダにしたり? じっくり煮込むことで柔らかくなって美味しくなると嬉しいのですが……なりますか? その時、ただのお湯よりも、塩くらいの調味料を入れた方がいいでしょうか。あと、肉に下ごしらえは必要でしょうか。そして、煮込んだお湯自体はスープとして利用可でしょうか。 「とりあえずイメージに従ってやってみる」という選択肢もあるのですが、そういうことをすると大抵失敗するもので……(^_^;)。お料理上手な皆様に教えていただいてからとりかかりたいと思います。よろしくお願いします。 併せて「ストーブで作る料理」でお薦めというレシピをお持ちの方、教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 【料理】鶏胸肉コンフィのコンフィってどういう意味で

    【料理】鶏胸肉コンフィのコンフィってどういう意味ですか? 鳥ハムと何が違いますか?

  • 鶏のささみを使ったお料理

    鶏のササミが低脂肪高蛋白の代表的な食材であると聞きました。 そこで早速スーパーで買ってきたのですが、料理を全くやったことがありませんので(^^ どのように調理してよいか分かりません。 (焼くのか煮るのか全く見当が付きません…) そこで質問なのですが、ササミを使った簡単な料理の調理方法を教えて下さい。 (せっかくの低脂肪食材ですので出来れば油も控えめなものをお願い致します)