• 締切済み

日本の大学、どこのMBA教育が一番優れている

今、大学で日本語を専攻している三年生です。経済学も第二学位としてちゃんと勉強しています。来年、日本に留学するつもりなので、日本の大学に関する情報をほしいです。知っている方に教えていただけると幸いです。

みんなの回答

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.3

内容が優れているか?はどの学校も大きな差はないと思います。 ところがMBAはMBAの認証機関というのがあって、これの認定がないと厳密にはMBAとは言えなく、ただの修士か専門職学位になるそうです。 日本では慶応と名古屋商科大の2校のみが認定機関の一つAACSBから認定を受けています。 他に日本にある外国の大学、テンプル大学のMBAも認証を受けています。こちらは英語で授業が行われます。 ただ、日本版MBAの学位をとって日本国内で働くつもりならば認定云々は気にしなくてもいいでしょう。 そもそも日本の学校は常にワールドMBAランキングのランク外です。 Q'sMBAのランクでも地域別に絞っているのに低ランクなのが証拠です。 つまりどの学校でも後々外国で働こうとした時は「え?どこの学校?」となるのは同じです。 私がいる国では東大すら無名です。 たまに難しいくなるのは、日本で働く場合でも英語環境の外資系を狙う場合、欧米のTOP校のMBAをもっている外国人や日本人と比べられてしまい、日本の学位は不利に働くこともあります。 外国人だと、外国の有名校の学位を持っていることをある程度期待されてしまうので。 しかし国内では別に文部省が

  • pahlawan
  • ベストアンサー率41% (44/106)
回答No.2

まず以下の記事をご参照下さい。 IUJビジネススクールが国内最上位のスクールに! Public Relations 2009年4月14日(火) 世界的な教育情報機関である“QS”がこのたび企業が選ぶグローバル・トップ・ビジネススクール2009”を発表しました。この中で日本国内からは4校がランクインしましたが、IUJの国際経営学研究科(IUJビジネススクール)は、4校中最上位でトップ200校に入りました。また、同ランキングのアジア太平洋地域におけるランキングでは27位という結果でした。 http://www.topmba.com/research/global_200_business_schools/top_business_schools_2009/asia_pacific/ IUJ(国際大学)のHPは; http://www.iuj.ac.jp/ MBAコースは以下をご参照下さい。 http://ibs.iuj.ac.jp/ IUJは東京から新幹線で1時間強の浦佐(新潟県南魚沼市)にある大学院大学で、留学生比率は8割を超え、50数カ国の学生が学んでいます。授業も生活もすべて英語です。

  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.1

回答しておきます。 日本で最初にMBA教育を開始したのは、「慶応義塾大学」・「一橋大学」です。その後、早稲田大学、立命館大学、関西学院大学などがコースを設置しました。 基本的には、各大学の入学案内になるホームページなどを参照いただければ幸いです。紙の資料が必要であるならば、各大学の入試担当部署に、返信用切手(国際郵便切手)を貼付し、貴方の住所を書いた封筒(A4版を封入可能)を同封して送付してもらえれば、送付できます。 詳しくは、各大学のホームページから、問い合わせメールアドレスで電子メールを送信してみてください。 多分、早ければ1日以内、遅くても2日くらいでメールでの問い合わせが出来ると思います。 詳しくは、検索して見てください。 では。

関連するQ&A

  • 大学院教育において日本の場合、強いところ何でしょうか。

    早速ですが、自分は留学生として日本の大学院に入りたいです。今迷っているのは自分の専攻を続けて勉強するかほかの専攻に変えて日本の発達分野で学ぶかまだ決められません。 経済と経営それに商科の範囲に限り、いくつか質問があります。 どんな大学院が何か強いと知りたいです。これから目標として頑張ります。 マーケティングで有名な大学はどの大学院でしょうか、一橋? 物流は?経営発源地のアメリカと比べてみたら? すみません、日本語がまだまだですが、頑張るところも沢山あります。 お願いします。

  • 国公立大学院の英語教育専攻について

    国公立の大学院(修士課程)英語教育専攻に留学したい台湾人の友人がいますが どの大学がよいかわかりません。情報をお持ちの方、教えていただけませんでしょうか。 大学は西日本の大学を希望しています。 経済的な理由から国公立志望です。 友人は日本語が主専攻ですが英語も勉強しています。日本で英語教育を勉強すれば 日本語も英語もできるのでぜひ留学したいと言っています。 私は大学院のことは全然わかりませんので友人の質問に答えられません。よろしくお願いいたします。

  • 日本への留学について教えてください

    私の中国人の友人が、日本への留学を希望しています。 彼は来年中国の大学を卒業して、日本の大学院への入学を希望しています。 彼の専攻は日本語ですが、大学院では経済または国際関係を学びたいそうです。 日本語はかなり堪能なので、日本語学校に入る必要はないと思います。 日本への留学方法を知ってる方、誰か教えてください。

  • 日本語教育を学べる大学

    現在留学中の高3です。 日本語教育を専攻することのできる、関東地区を中心とした国公立大学を探しています。 どこか知っている大学があれば、よろしくお願いします。

  • 日本語教育を学ぶことのできる大学院を教えて下さい

    できれば、英語の試験がない大学院をお願いします。 大学卒業後、社会人として数年仕事をした後、半年間韓国に留学をしました。 私は、旅行以外日本を出たことがなくて、英語も殆ど話すことができません。 韓国では、言葉が通じないことの不便さと、反対に気持ちが通じた時の嬉しさや喜びを感じる毎日でした。今まで考えもしなかった言葉の大切さを感じました。 そんな中で、言語教育にとても興味を持ち、自分も日本語について勉強したいと考えるようになりました。できるならば、外国人の方に日本語を教えられるようになることが目標です。 大学時代、日本文学を専攻しており、卒業に必要な単位だったため、日本語教育の授業も選択しました。しかし、当時教育に特に興味を持っていなかったため、殆ど専門知識はありません。 興味を持ってから、日本語教育に関するHPや雑誌は読みましたが、未だその位の知識です。 これから学んで生きたい意欲は、十分にあります。 大学院で学びたいと考えています。 この分野に詳しい方、大学院入試、勉強方法、ご経験やご存知のこと等、少しのことでもいいので、アドバイス頂けたら有難いです。 よろしくお願いします!!

  • 日本の大学院への留学

    中国の大学生(4年)です。日本の大学院への留学についての質問です。私はいま中国江蘇省のある大学の日本語科に所属しており、2010年7月に卒業して、日本の大学院で経済学(マクロ、経済理論)を勉強したいと思います。 自分の計画は次のとおり:いまから希望の大学教授の研究室へメールを送り、返信があったら大学を決め、7月日本へ行ってから出願し、院試を受ける…といったところです。 そこで詳しい方にお伺いしたいのですが:このスケジュールで大丈夫でしょうか?ほかに何か急がなければならないことがあるのでしょうか? 「メール」の書き方についても聞きたいことがあります。「自分の研究テーマ、志望動機について述べる」とアドバイスされましたが、大学での専攻が違うため、学術論文など発表したことがありません。何を書けばよいでしょうか?(独習で発見したこと、たとえば「IAD-IASモデルの収束条件について」などはいかがですか?) また、メールを送る際、大学時代の教官による推薦書が必要でしょうか? 質問が多くてすみません。 PS:自分の状況について、 1)希望大学(候補):慶応義塾、早稲田、中央大学… 2)日本語能力:国際1級を取りました。2008.4~2009.2日本の東京学芸大学に交換留学。(ただし学芸大には理論経済学という研究科がありません)ちなみに、そのときの指導教官に推薦書を頼むことは可能でしょうか? 3)受験準備:日本留学中から始まり、状態は悪くないと思います。 日本の大学院のシステムがぜんぜん分かりませんので、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 大学院での専攻の変更と留学について

    私は工学部情報工学科の3年です。大学卒業後の身の処し方についてとても悩んでいます。というのも3年間情報の勉強してきて何の興味も持てません。ただ、ここまで来たのであと1年半情報の勉強をして卒業するつもりです。 悩んでいるのは大学院です。大学院には行くつもりですが、やはり興味の持てない分野を研究し続けるのはいろんな意味で辛いでしょうし、就職先も情報系に絞られてくると思います。来年研究室に所属して興味が沸けばいいのですが、そうなりそうな気もしません。正直、代わりに勉強したい分野は決まっていないのですが、(少なくとも情報よりは現時点で興味のある)人間工学か建築か経済金融系か医学医療系かなと今は考えています。 また、ややこしいのですが、これとは別に留学が私の7年来の夢だったので、どうしても大学又は大学院在学中に留学したいのですが、これは専攻を変えたいと願う私にはとても難しいことなのでしょうか? つまり国内の大学院に行く場合は専攻を変えた先の研究室はどうやって調べるものか、どうやって試験対策等をすればいいのか、 留学する場合には専攻を変えて直接大学院に入学するのは非常に難しく場合によっては大学からやり直さなくてはいけないのか、 ご存知でしたら教えていただけたらと思います。留学がもし直接できないのなら国内の大学院から交換留学もできると思うので、その利点も教えていただけたら助かります。担当教員には去年色々相談した挙句何の行動も起こさなかったので、再度相談しにくいため、ここで相談させていただきました。長文で申し訳ありませんが、相談に乗っていただけるとありがたいです。

  • 大学で交換留学した際の単位について (改)

    大学の交換留学生に選ばれ、来年からアメリカの大学で学ぶことになっているのですが、少し気になることがあります。(専攻=英語) それは単位の互換性です。 例えば、副専攻の中国語は、今は2年なので大体"中国語II、中国語B"のような感じで、来年やるはずのものは3年用です。 ですが留学中のため勿論3年用の課目は履修できませんが、うちの大学では留学先で学んだ単位を振り替えてくれます。 なので留学先で学ぶ課目もそれに準ずるもの、例えば中国語3⇒Chinese3などを履修しなければならないのでしょうか?それとも英語なら英語、中国語なら中国語と履修している教科に関連があれば良いのでしょうか?? これまでに大学で交換留学をしたことがある方(貴殿の大学の単位認定方法など)、何らかの形で留学に携わっている方、どんな情報でも良いので回答を頂ければ幸いです。

  • 日本留学について聞きたいことがあります

    私は今年五月に中国で専門学校を済みます 七月は日本へ留学をするつもりです 計画は以下: 最初の9ヵ月は日本語学校をかようつもりです 来年4月に、編入学の入学試験を受けたい 問題は---- 1、《赤門会》という日本語学校はどうでしょか 今は日本語能力が1級です、こっちに学ぶ専攻はコンピュータです。 英語の方は日本語を勉強してからも三年ふっていない情況です 2、これからの編入学の試験で専攻を換えますか 3、国立大学の編入試験の難しさはどのレベルでしょか、試験科目はどれですか (自分は日本語がかなり変だと知りながら、どうしても相談しあい人がいなっかた、仕方なくここに来て、直接日本人に聞くしかないです)

  • 日本の大学院への留学についての質問です

    中国の大学生(4年)です。日本の大学院への留学についての質問です。 私はいま中国江蘇省のある大学の日本語科に所属しており、2010年7月に卒業して、日本の大学院で経済学(マクロ、経済理論)を勉強したいと思います。 自分の計画は次のとおり:いまから希望の大学教授の研究室へメールを送り、返信があったら大学を決め、7月日本へ行ってから出願し、院試を受ける…といったところです。 そこで詳しい方にお伺いしたいのですが:このスケジュールで大丈夫でしょうか?ほかに何か急がなければならないことがあるのでしょうか? 「メール」の書き方についても聞きたいことがあります。「自分の研究テーマ、志望動機について述べる」とアドバイスされましたが、大学での専攻が違うため、学術論文など発表したことがありません。何を書けばよいでしょうか?(独習で発見したこと、たとえば「IAD-IASモデルの収束条件について」などはいかがですか?) また、メールを送る際、大学時代の教官による推薦書が必要でしょうか? 質問が多くてすみません。 PS:自分の状況について、 1) 希望大学(候補):慶応義塾、早稲田、中央大学… 2) 日本語能力:国際1級を取りました。2008.4~2009.2日本の東京学芸大学に交換留学。(ただし学芸大には理論経済学という研究科がありません)ちなみに、そのときの指導教官に推薦書を頼むことは可能でしょうか? 3) 受験準備:日本留学中から始まり、状態は悪くないと思います。 日本の大学院のシステムがぜんぜん分かりませんので、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。