大学院での専攻の変更と留学について

このQ&Aのポイント
  • 工学部情報工学科の3年学生が、大学卒業後の進路で悩んでいます。大学院に進学する予定ですが、興味のない分野を研究し続けることに悩んでいます。留学も長年の夢ですが、専攻の変更との兼ね合いで困惑しています。
  • 留学をするためには専攻の変更が必要ですが、大学院での専攻変更は難しい場合もあります。国内の大学院に進学する場合、専攻を変えた先の研究室を探したり、試験対策をしたりする必要があります。また、進学せずに直接留学することも考えられますが、これは大学からやり直す必要がある可能性もあります。
  • 専攻の変更と留学に関する具体的な手続きや参考にすべき情報がわからないため、相談に乗っていただきたいとのことです。担当教員に相談したが行動が起こせず、再度相談するのが難しい状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院での専攻の変更と留学について

私は工学部情報工学科の3年です。大学卒業後の身の処し方についてとても悩んでいます。というのも3年間情報の勉強してきて何の興味も持てません。ただ、ここまで来たのであと1年半情報の勉強をして卒業するつもりです。 悩んでいるのは大学院です。大学院には行くつもりですが、やはり興味の持てない分野を研究し続けるのはいろんな意味で辛いでしょうし、就職先も情報系に絞られてくると思います。来年研究室に所属して興味が沸けばいいのですが、そうなりそうな気もしません。正直、代わりに勉強したい分野は決まっていないのですが、(少なくとも情報よりは現時点で興味のある)人間工学か建築か経済金融系か医学医療系かなと今は考えています。 また、ややこしいのですが、これとは別に留学が私の7年来の夢だったので、どうしても大学又は大学院在学中に留学したいのですが、これは専攻を変えたいと願う私にはとても難しいことなのでしょうか? つまり国内の大学院に行く場合は専攻を変えた先の研究室はどうやって調べるものか、どうやって試験対策等をすればいいのか、 留学する場合には専攻を変えて直接大学院に入学するのは非常に難しく場合によっては大学からやり直さなくてはいけないのか、 ご存知でしたら教えていただけたらと思います。留学がもし直接できないのなら国内の大学院から交換留学もできると思うので、その利点も教えていただけたら助かります。担当教員には去年色々相談した挙句何の行動も起こさなかったので、再度相談しにくいため、ここで相談させていただきました。長文で申し訳ありませんが、相談に乗っていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aika0915
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.2

初めまして。 私も大学院から専攻を薬学→理学系に変更しました。 そして博士後期課程では留学も視野に入れています。 ・別専攻の研究室をどうやって調べるか 興味のある分野について論文や雑誌を少し読んでみて それを書いている先生が所属している研究室のHPを見てみるといいのではないでしょうか。 私もその方法で調べました。 そして実際に外部からの学生を募集しているのか、などを質問し 歓迎モードならば研究室訪問・受験OKです。 ・試験対策について 受験する大学院によって出題傾向が偏っていると思うので 過去問をまずは見てみてください。 幅広いバックグラウンドから学生を募集する大学院なんかは色んな分野から出題され選択問題となっていて、質問者様が解きやすい問題で勝負することが可能です。 英語はどこでも必要となってくると思いますが。 ・留学について 私が所属している研究室も交換留学という形ですね。 利点としては自分でお金を払わなくてOKということでしょうか。 個人留学だとお金の面でも、あちらでの生活面でも大変になると思います。 その辺も、興味のある研究室を訪問した時などに質問してみてもいいと思います。 質問者様も書かれている通り、興味のない分野にい続けるのは辛いと思います。 やりたいことにむかって、頑張ってくださいね。 応援しています!

その他の回答 (1)

  • muhy
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.1

まず、はっきりさせなくてはならないのは、 「なぜ、大学院へ進学するのか(したいのか)」 「なぜ、留学するのか(したいのか)」 だと思います。 その目的がはっきりしないままでいるから、以前にも具体的な行動を起こせなかったのではないでしょうか。 ・大学院進学について 大学院は学部よりももっと研究色の濃いところです。目的や意思が強くないと、再び「興味がもてない」というのを言い訳にしてしまい、楽しくない生活を送ってしまう事になるかもしれません。 研究をするからには、楽しくやっていきたいと思いませんか。 大学院から専攻をかえるのは可能です。 ただ、大学院というのは「研究」するところです。前提となる知識や技術が伴っていないと、入学試験も難しいでしょうし、仮にそれに通ったとしても、中で研究をつづけたり、成果を出すのに四苦八苦になってしまうかもしれません。 そうなると、「楽しむ」とは程遠いことになるかもしれませんね。 ただし、大学や研究室によって、出身学部に制限が設けられているところもあるので注意してください。 ・留学について 「なぜ留学したいのか、するのか」というのをはっきりさせた方が良いと思います。 ただ、「語学力をのばしたい」のであれば、現地の語学学校に通えばいいのですが、「最先端の刺激的な環境で研究をしたい」というのであれば、それに適切な国や機関を選ぶ必要があります。 研究分野によっては、日本で研究を続ける方が有利な場合もありますね。 この場合も、国や大学院、あるいは学部によって、「出身学部」に制限がある場合がありますが、大抵の場合は大丈夫だと思います。ただし、質問者さんの挙げた中では「医学医療系」が一番制限が厳しいかもしれません。 実際にイギリスやアメリカの大学院にいる留学生で、出身学部とは違う専攻の人も少なくありません。 ただ、大学院に入学して、さらに研究を続けていくには、それなりの語学力と財力が必要になります。 ・国内大学院の研究室、試験対策について インターネットを使い調べるのが早くて簡単だと思います。 大学のサイトから、各研究室や研究者の情報を調べることができると思います。 試験についても、過去問が入手できる場合がほとんどです。 さらに気になる事があれば、実際に問い合わせてみると良いと思いますよ。 ・交換留学と個人留学 交換留学の良いところは、日本の大学に籍を置きながら留学できるということです。そして大学側が色々とサポートしてくれる事でしょうか。 事務手続きや、学費納入もほとんど日本の大学を通してやる事ができるので、何かと楽です。 ただし、研究をしながら語学力も高めて、且つ留学準備もしなくてはなりませんし、研究室によっては、留学最中にも日本の学会へ論文投稿することを求められるかもしれません。そうなると、本当に多忙な日々を過ごす事になります。 個人留学をして、ちゃんと学業をこなせば、海外大学院修了の箔をつける事ができます。どの方面へ就職をお考えかわかりませんが、それがプラスに働く事もあれば、マイナスに働く場合もありますので、充分に考慮してください。 また、個人留学となると、費用の問題も出てきます。 学費、住居費、食費等、何かと入用ですので、充分な蓄えがあるか、もしくは奨学金をとる必要があります。 奨学金も返済が必要なものと、そうでないものがありますし、研究分野によって、もらいやすいもの、そうでないものがあります。また締め切りが早いので、早くにアプライする必要があるでしょう。 ざっとこんな感じでしょうか。

a9992ta
質問者

お礼

どうもありがとうございます! 大学院に行く理由の8割以上は 周りがほぼ全員進学するから、というもの だったのでやっぱりそれではだめだよなぁ、と改めて思いました。 ただ、情報を学ぶ意欲が起きないのであって、 他の分野なら勉強、研究したいという意欲はあるのです。 (たとえば相談のところで挙げたような分野ならば) あと数カ月は悩めるはずなので もう少し考えようと思います。 ちなみに語弊があったようなのですが、 何の行動も起こさなかったのは 目的がはっきりしなかったからというよりは 先生の説得によるものです。 担当教員の先生の勧めで 転向希望先の学科長に話に行った時に、 金融経済系でも大学院に入ってからで遅いことはないし ここまで来たのだから、大学はこのままやり切ってから 他の事を始めた方がいい と言われて結局学科を転向しなかったのです。 たとえ専攻が何であれ、 留学だけは譲れない憧れであり夢なのですが、 現実味がどうしても帯びてこず 実家の経済状況も把握せずに 個人留学を夢見ていましたが、 やはり交換留学の方が経済的にも助かるのですね… 短期ですが語学留学は何度もしているので 大学(院)であちらの学生と一緒に 研究や勉強をしたいと思っています。 どちらにしても 私の場合は情報収集をまずしてから、 という時点なんですね…。 でもどこから手をつければいいのか 見当もつかなかったので 大きく道標をつけていただけた形で とても助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学院での専攻

    大学院へ進学しようと思っている学部1年です 今機械工学科に在籍していますが、大学院や将来、どの分野を専攻するかで迷っています 自分はロボットを研究しようと思い、今の学部に入ったのですが、大学院を調べているうちに 宇宙推進(ロケットなど)やコンピューター関係(osなど)、数学モデルを作る研究、 先端エネルギー(プラズマや核融合など)にも興味が出てきました 大学院の院試もあるので、もし仮に、数学モデルを作る研究をしようと思った場合、 機械工学科では学ばない数学を自習しなければいけませんし、 早くひとつに絞ろうと思ってます どの分野にも等しく興味があるんですが、絶対にこれがしたい、 というレベルの興味ではないので悩んでいます 興味がある分野がいろいろあって、ひとつに絞るにはどうしたらいいでしょうか

  • アメリカへ大学院留学 専攻について

    こんにちは。私はこの春から大学四年生になります。 私は大学卒業後、アメリカの大学院への留学を目指しているのですが、 専攻についてとても悩んでいます。 私は去年アメリカの大学で一年間交換留学をしていました。 留学先の大学では主にマーケティングや広告学などの講義を受け、 それらの分野をさらに深く学びたいと思うようになりました。 どちらかというと広告学の方がさらに興味があるのですが、 大学院留学で広告学を学ぶというのは高い学費や将来の就職のことを考えると 本当にいい選択なのだろうかと不安になってしまいます。 やはり広告学ではなくマーケティングを専攻として大学院を探したほうがいいのでしょうか? 専攻がはっきりと決まらないため希望の大学院も決められずに悩んでいます。 どなたか詳しい方にアドバイスをいただければと思い投稿しました。 拙い文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 大学院で専攻の変更ができますか?

    私は、某国立大学医学部保健学科放射線技術科学専攻に通う2年の者で、4月から3年になります。私がこの大学に入学したのはなんとなく医療の勉強がしたいと思って入学したのですが、しかし元々自分は情報科学の分野にも興味がありまして、そして自分の心境の変化もあり、このまま診療放射線技師として働くより情報科学と言う分野に触れ、そして勉強してそちらの道に進みたいと思っています。ですので大学院で専攻を変えたいと思っているのですが(編入と言う手もありますが今から編入試験の勉強をしてやり直すとなると経済的・時間的にも苦しいのでできればしたくないのですが・・・。)ここで幾つか質問したいことがあります。大学院で専攻を変えることができるのでしょうか?また就職に関してですが、仮に大学院で専攻を変えることができるなら、変えた専攻の分野の大学院生と同じように就職活動をして就職することができるのでしょうか?また大学院で専攻を変更するにあたって今から大学院試験までの具体的な計画や対策についてアドバイスを下さい。こんな図々しい人間ですが宜しくお願いします。

  • 情報工学生が大学院でロボット工学を専攻してみたい

    はじめまして 大学で情報工学を専攻しています。 プログラミングなどは面白いのですが、これがPCの中だけではなく実際に動くモノならもっと面白いと思い、ロボットに興味を持ち始めました。 勝手な予測ですが、これから先数十年はコンピュータではなくロボット分野が面白いのでは?とも思っています。 今後、大学院に進学する予定なのですが、ロボットに関われる研究をしたいと思っています。 しかし、情報の分野が如何にしてロボットに携わるのか、ロボットを形成する上で何が必要なのかということがまったく分かりません。 そこで情報工学としてロボットに携わる場合、どのような研究をしている研究室だといいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大学院で違う分野を専攻することについて

    こんにちは。工学部・情報学科の1年生です。素人質問で大変恐縮ですが、大学院で学部と違う分野の研究室に進学するのは、就活を考慮した場合、やめておいたほうがいいでしょうか? 情報セキュリティについての勉強がしたいのですが、少し理由があって、今の大学では違う分野の研究室に行こうと考えております。 また、家庭の都合で大学院は別の大学に進学するつもりです。 何かご助言を頂ければ幸いです。皆様のご回答、お待ちしております。

  • 大学での専攻

    こんばんは。大学一年生のものです。 二年生から専攻に分かれるのですが、どの専攻にしようか悩んでいます。どなたでもいいので、どんなアドバイスでもいいのでお願いします。 文学部なのですが、どうしてもこれが学びたいという分野がよくわからず、悩みに悩んで16分野から2分野までしぼったのですが・・・ 具体的には、英米文学語学と文化財学で迷っています。 日本の伝統工芸品や、建築物などを学ぶのは興味深いなと思うからです。 しかし文化財に関する知識は全くないですし、本格的に学んでいくうちに興味がなくなるのではないかなどと思ってしまいます。 それにこれからは英語は必須でしょうし、就職のことなどを考えたら英米文学語学を専攻して、英語の勉強をしたほうがいいのかなとも思います。留学とかもして。 ただ文学関係にはあまり興味がないんです わかりにくい文章ですみません。。。 よろしくお願いします。

  • 大学の専攻と大学院の専攻について

    大学の専攻と大学院の専攻は違う分野でもやっていけますか?大学の専攻が一生を左右しますか? というのは、現在大学で専攻していることと違うことを大学院で学びたいと思っています。 例えば、大学→大学院、機械工学→材料工学、農業化学→食品化学、免疫学→細胞分子生物学、 みたいな感じに。 大学院でまた0から勉強するのはつらいものでしょうか?

  • 大学院進学時における専攻の変更について、ご教授頂きたいのです。

    僕は、今年大学に進学したのですが、第一志望には合格できず、滑り止めの私立です。本当は航空工学の分野に進みたかったのですが、いま在籍しているのは、電気電子工学科です。一応は電子工学や制御工学など、航空に少しでもつながるようにと考えたつもりです。 それで、4年後に大学院に進学することはもう決めているのですが、そのとき、現在航空の専攻でない僕が、大学院で航空工学の研究室に入ることはできるのでしょうか。(入ることができるというのは、学力の問題ではなく、制度的にです)やはり研究室によって違うのでしょうか。ちなみに、進学したいと考えているのは、旧帝大の航空の研究室です。 アメリカでは、学部での専攻と異なる専攻の院へ進むことは珍しくないと聞きますが、日本ではどうでしょうか。 どなたか分かる方がいらっしゃれば、ご教授いただけると幸いです。とろしくお願いします。

  • 大学での留学について。詳しい方お願いします。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 大学での留学について悩んでおります。相談に乗っていただけると助かります。 私、(大学2年♀)はこのところ留学ガイダンスに行く機会があり、かねてから考えていた留学に興味を持ちました。行くのであれば3年次での1年間の留学を考えているのですが、そうなると場合により卒業が一年遅れたりと就職などでデメリットも発生するという可能性も知りました。 そこで体験談を聞いたのですが、たとえば文学部のフランス文学科を専攻していて、さらにフランス語を極めたいからフランス語圏に語学留学した。というケースや社会科学部でゼミがアメリカ研究なのでさらにアメリカについて研究してみたいという理由で向こうの大学の自分のゼミとテーマが似ている学部に留学したりするものはありました。 けれどこの学部に入ったんだけれども、学んでいるうちに違う分野に興味が出てきてちがうものを学びたくなったのでちょっと強引だがその分野の学部で学んでみたい(例えば、法学部に入ったのだけれど、何度か語学研修に参加したりして、アメリカの多文化社会に興味を持ったからアメリカに行って多文化社会を学ぶ学部に留学する)といったものはきかなかったのですが、こういうケースは留学する目的としては無しでしょうか? 当方福祉学部在籍なのですが、福祉の仕事となると体力的、精神的にきついこともあり、この道で生きていくことに自分は合わないのかなと思い始めました。 福祉で留学となると、外国の老人福祉施設やその他の場所での研修を行ったりしますよね。いままで習った知識を深められる分、その分野で留学となると実戦的な面も増え、相当な覚悟が必要な気がします。 それよりも、自分は文化研究や社会学、語学に興味がでてきてしまいました。 留学するのであれば、外国に身をおいて、それらの分野について研究したいという思いがあります。 しかしここで問題となるのが、私は在学留学したいと考えているのですが、その場合日本に戻ってきて単位振替を行うときに、福祉とは全く異なった学部に在籍することになるのでほぼきかないのでは?と思います。そうすると一年留年するか、休学留学を選択した方がいいのでは?と思えてきました。また、親の意見として、たかが一年ちがう分野を学んだからといって、本々その分野を研究していた人ではないのだから、上っ面で終わってしまうんじゃない?それだったら福祉で留学した方がいいんじゃない?というのもありました。確かにそうだなあ、とも思います。ただでさえ留年などのデメリットもある留学ですが、一年間その分野について学んできました、といったところで、なんにもならないといえばそうかもしれません。 英語を勉強しに語学留学で一年間行くというのも考えていますが、本々外国語学部や文学部ではない人が語学留学しても、やはり上に書いたような帰国時の単位振替の問題がでてきます。 極端な話、英語を勉強するだけだったら国内にいてもできるとも言われました。 日々の単調な学生生活だけで大学生を終わらせるのは嫌なので外国の文化を肌で感じて学ぶことのできる留学に興味があるのですが、せっかく行くからには、単に遊びに行くのではない、確固たる目的や信念が必要だと思います。自分はそれも含めてまだ曖昧な点が多いのですが、このような状態で留学を選択するのは止めた方がいいですか? 回答よろしくお願いします。

  • 海外大学院進学と貿易専攻

    はじめまして。 私は現在都内私立大学3年生(2013年卒業予定)です。 イギリスへの短期留学を期に、海外大学院への進学に興味を持つようになりました。 そこで、自分でもインターネットを使って色々と調べているのですが、 自分の興味のある分野の貿易が何という名前で専攻されているのかが分かりません。 つきましては、貿易学は英名でどのように表記されているのか教えてください。 また、アメリカ・イギリスの大学院で、貿易分野で有名な大学院をご存知でしたらお教え下さい。 自分の専攻したい分野の英名が分からないなど、お恥ずかしい限りなのですが、 これが分からないことには情報収集も進みません。 どうか、よろしくお願いします。