過酸化物イオンの磁性

このQ&Aのポイント
  • 過酸化物イオンについての電子配置と磁性について詳しく教えてください。
  • 過酸化物イオンはどのような電子配置を持ち、磁性を示すのでしょうか?
  • 過酸化物イオンにおいて磁性の原因となる不対電子の存在について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

過酸化物イオンの磁性

過酸化物ということは(-O-O-)という結合よね? O_2が3重項で安定という流れから来ている問題なのですが、 過酸化物ではどのような電子配置になるのでしょうか? ちなみにO_2が3重項を取る場合の電子配置は以下のようになります。 σ1s  σ*1s σ2s  σ*2s  σ2p  π2p  π*2p σ*2p ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑                      ↑↓ ↑ 磁性ということは多分不対電子がでるのでは?、 と読んでいるのですが(笑) ちょっと混乱してしまっているので どなたかご教授ください。 この矢印で書くのはめんどくさいので(苦笑) π*2p(↑↓ ↑↓)みたいな感じでも構いません。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hajimex
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

酸素分子が電子を2つ受け取って過酸化物イオンになると π*2p軌道に4電子が収容されるのではないでしょうか。 もしそうだとすれば全ての電子が電子対を形成するので磁性としては反磁性になるでしょう。

関連するQ&A

  • 金,銀,銅の磁性について

     磁性の勉強をしている者です.  一般に不対電子を持つものは常磁性を示すのですが,金・銀・銅は最外殻の 4s,5s,6s軌道に不対電子を持っています.にも関わらず,これらの金属が 反磁性になるのはなぜでしょうか?

  • 物理化学に関する質問です。

    C₂^+、N₂^+、O₂^+、F₂^+の各分子イオンについて、問題には、各分子の不対電子の数を示し、常磁性か反磁性かを答えよ。と、書いてあり、分子軌道を書いて考えてみたのですが、全て不対電子が1つあるようにしか思えません。しかし、どうやら答えが違うようで困っています。 分子軌道はおそらくあっていると思うので、分子軌道からどのように不対電子を探せばいいのか教えていただけないでしょうか? ちなみにおバカな自分は軌道に矢印(スピン)が1つしかなかったら不対電子だろうな、などと考えております。

  • NO2はなぜイオンでないのですか

    NO2(2酸化窒素)ですが、 (1)NとOが、1つは、2重結合、もう1つは、単結合 (2)NとOが、1つは、単結合 もう1つも、単結合 (3)NとOが、1つは、配位結合、もう1つは 2重結合 上記いづれの場合でも、 NO2として、マイナス1価になると思うのですが、 なっていないようです。 どう結合させたらよいのか、教えていただけますでしょうか。 要するに、NO2の電子配置が知りたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 一価の銀イオンの電子配置

    一価の銀イオンの電子配置が1s(2)2s(2)2p(6)3s(2)3p(6)3d(10)4s(2)4p(6)4d(10)というのは正しいのでしょうか。 それと全く別の話になりますが配位結合の場合、結合次数を算出すると0になるものなのですか?

  • ニッケルとクロム合金(非磁性)の電子配置について

     ニッケル○%とクロム△%の合金が非磁性になると載っていました。ニッケル単体及びクロム単体の電子配置;1S^2 2S^~は、理解しているつもりです。スピンの入る順番、それぞれに入る数などは理解しています。強磁性になる意味も理解しています。しかし、なぜニッケル○%とクロム△%の合金が非磁性になるのか、わかりません。どんな電子配置になるか教えてください。

  • SO_2 はなぜ S_2O にならないのでしょうか?

    同じ族なのに、なぜ SO_2 はあってS_2O はないのでしょうか。 (Sの軌道の方が大きいから?) また、Oの方で不対電子は2つありますが、結合に関与している軌道は、SとOでそれぞれどうなっているのでしょうか。

  • 電子配置について

    O2の電子配置ではOの2p軌道にある電子がすべて結合性、反結合性分子軌道に入りますが、HFの電子配置では反結合分子軌道があいているのにFの2p軌道にある電子が入らないのはどうしてですか?

  • ニッケル○%とクロム△%の合金が非磁性になるのはニッケルークロム合金の電子配置はどういうふうになっているからですか?

    ニッケル○%とクロム△%の合金が非磁性になると載っていました。ニッケル単体及びクロム単体の電子配置;1S^2 2S^~は、理解しているつもりです。スピンの入る順番、それぞれに入る数などは理解しています。強磁性になる意味も理解しています。しかし、なぜニッケル○%とクロム△%の合金が非磁性になるのか、わかりません。どんな電子配置になるか教えてください。

  • 反磁性・常磁性、低スピン・高スピンを考えたときの電子配置と混成軌道がわかりません。

    ヘキサシアノ鉄((2)) [Fe (2) (CN)6]4- は反磁性で低スピン型ということなのですが、このときの3d軌道の電子配置と 混成軌道がどうなるかわかりません。 教科書を見ると d^2 s p^3混成軌道をとり ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓(d2sp3混成軌道) となっているようです。 また、その混成軌道を取るとするとすべてに電子が入り 4-というのがなぜ化学式にでてくるのかも分かりません。。。 分かる方解答お願いします。

  • 二酸化窒素の電子配置

    窒素の電子配置は、不対電子が2p軌道に3個ですが、二酸化窒素や一酸化窒素は、具体的にどの電子が共有結合しているのでしょうか。 実は高校のときから疑問に思っていたのですが、ふと思い出してしまったのでここでお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。