• ベストアンサー

オヤツなしだとお座りしない

こんにちは。 生後七ヶ月の子犬の事で相談があります。 オヤツを見せるとお座りも伏せも速攻でしますが、 何も手に持ってないと・・何度言ってもお座りさえしません。 そのうちどこかに行ってしまいます。 一度命令したことは必ずさせた方がいいと思い、 連れ戻して10回以上(時には20回くらい)言うと、 ようやく座ります。(私の言うこときいて座るというよりも ただ座りたくなっただけ?みたいな感じです) ハンドシグナルも入れてお座り、伏せを教え始め、 もう三ヶ月以上になるのですが・・。 あと膝に乗りたいと言って来た時に「お座りは?」と言うと、 割とすぐに座ります。 先住犬がいますが、はじめはオヤツを見せて教え、 だんだんオヤツを回数を少なくする、という感じで オヤツなしでも出来るようになりました。 子犬はオヤツがなければお座りする必要がないと思っているようです。 いったいどうすればいいのか・・。 私の子犬に対する普段の接し方に問題があるのでしょうか? 先住犬優先で子犬に構う時間はどうしても少ないです。 アドバイスよろしくお願い致します。

noname#88030
noname#88030
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.4

おやつを使うのをやめ、他の方もおっしゃっていますが、リードをつけて練習されるとよいと思います。 すでにコマンドは理解しているので、コマンドを出したら必ずやらなければいけないということを徹底させる段階だと思います。 訓練時間は一回3-5分くらいにし、こちらがテンションを上げて、まず、「おいでおいで」と高い声でうれしそうに呼んで来させ(来なかったらリードを軽く引いて、轢きながら「そうそう」とうれしそうに言う)、手を叩いたりとび跳ねたりしながら遊んでやります。 こうして犬のテンションが上がったら、ハンドシグナルと声を同時に使って、うれしそうに高い声でコマンドを入れます。 ここまでテンションを上げて、思わずしてしまう、というような雰囲気に持ってゆくのです。 ここで犬がコマンドに従ったら、高い声でおおげさにうれしそうに、「いい子!」「そうそう」と褒めて胸をなでてやったり、ほっぺたをクニクニしたりしてやります。 従わなかったら手で腰を落として、普通の声でやさしく「そう」と褒めてやります。 やらない場合、これを何度も繰り返し、コマンドが出たらやらなければならないことを理解させます。 「来い」の練習も同様です。無視したらリードを軽く引いて来させて褒める、自分から来たらおおげさにうれしそうに褒める、というのを繰り返します。 リズムよく、犬とこちらのテンションを高く保つことが一番のコツです。 そのため短時間であることが必要です。 最後は一番よくできたときにおおげさに褒めて終わらせます。 こうすると訓練によい印象が残ります。 訓練が終わった後におやつをやったり、ボールで少し遊んでやるのもよいでしょう。 最低朝晩一回ずつ行い、余裕があれば一回短時間で回数を増やして行うのがよいと思います。

noname#88030
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幼犬の頃から「ちょっと異常では?」と思うほど 食欲旺盛で食べ物に執着していたので、 お座りも伏せも「形」はすぐに覚えました。 そのうち出来るようになると 高をくくっていたのですが、 さすがに人を無視してその場を離れていく姿を見ると 不安になってきました。 回答していただいたやり方で一からやり直そうと 思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#117567
noname#117567
回答No.6

No.1です。 補足説明ありがとうございました。 先住犬とも他犬ともそつなく遊べるということ、 質問者さんが身体を触れても嫌がらないことなどから 極端にへそ曲げているワンコではないですね。 となると、 仰るところの基本コマンドを丁寧にやり直すことですぐに解決するのではないでしょうか。 理由はわかりませんでしたが、先住犬とは異なった手順と速度で学習するという態度でやり直し(笑 おやつを見せて行うコマンドもあれば、 「グー」のなかでおやつを実際に持つ[成功報酬はおやつで強化]、 もしくは「グー」でおやつを持ったフリ[成功報酬はヨシとベタ褒め]でのコマンドもあります。 今回のケースではグーで徹底してコマンドすることは効果的ではないでしょうか。 先住犬と一緒にゲーム(コマンド)で無報酬(遊ぶこと自体が報酬?)で模倣するということも選択肢にあると思います。

noname#88030
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 とにかく食べ物が大好きな子なので、 いつの間にか「お座り」がオヤツをもらう手段だと 思い込んでしまったのか・・。 やはり初心に戻って、やり直すしかないですよね。 「へそ曲がり」というより「能天気」という感じです。 子犬に「お座り」をさせようとすると、 先住犬が飛んできて隣で「お座り」しています。 よく多頭飼いだと子犬は先住犬を真似て何でも早く覚えると 聞きますが、うちはそういう気配はないです。 我が道を行くつもりらしいです。(笑)

  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.5

教える具体的な方法はみなさんから詳しく回答されてらっしゃるので、ちょっと別の角度から。それは「コマンドの名称を付け替える」というやり方です。 「コマンド(言葉)」そのものの意味は犬にはわかりませんから、極端な話、「キムタク」(笑)という言葉で「オスワリ」という行動をするように教えることもできるわけです。 どうしてもうまく行かなかったり、こちらの思惑と違う行動と結びついてしまったコマンドを矯正する時に有効な方法ですが、この際、オヤツと結びついてしまった「オスワリ」という「コマンド」は捨てて、例えば「sit」や「スワレ」に変えて、新しいコマンドとしてはじめからオヤツナシで教えてみるのもひとつの手かと思います。ワンちゃんも「座る」という「動作」自体はすでに理解しているので、もしかしたら手っ取り早いかも?しれません。ご参考まで。

noname#88030
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって、ごめんなさい。 「お座り」と別の言葉に替えることはちょっと考えたのですが、 先住犬が「お座り」で入っているので、 統一したほうがいいかな・・と。 私は子供の頃、雑種の犬を飼っていました。 生後半年くらいで近所の方からいただいて うちにやってきました。 「お座り」も「お手」も「お代わり」も「ゴロン」も 「ワン(と言って)」も全部出来ていました。 「おいで」も完璧でした。 とくに躾けた覚えがないので、ほとんどはもとの飼い主さんが きちんと躾けてくれていたのだと思います。 うちの家族は子犬のことを「駄目な犬だ」と言いますが、 駄目なのは飼い主である私なんですよね。

noname#88030
質問者

補足

回答を下さっている皆様、 週明けにじっくりお礼を書かさせていただきます。 具体的なアドバイス、暖かいお言葉をいただいて とても嬉しく思っています。

  • happy7san
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

NO2です。 すいません。補足です。 出来るだけご褒美のオヤツをあげるときには(座れが出来たときなど) ”よし♪”といっぱい褒めてから(少々大袈裟にでも) あげてくださいね。 飼い主さんの喜ぶ声(コマンド)と顔は子犬にはちゃんと伝わりますから。 のちに、そのコマンドがおやつ代わりのご褒美となるはずです。

  • happy7san
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

こんにちわ。 7ヶ月の子犬ちゃんと伺い 一番吸収しやすい大切な時期ですね。 少し気になったことを書かせてもらいますね。 >オヤツを見せるとお座りも伏せも速攻でしますが、 何も手に持ってないと・・何度言ってもお座りさえしません。 そのうちどこかに行ってしまいます。 まず、しつけをする場合には、 室内でもリード(お散歩用で十分です)を つけて行ってみてください。 どこかに行こうとすると リードで引き寄せて呼び戻します。 自由にどこでも行ける状態での しつけは「倍の時間」が掛かります。 今の時間(しつけの)は、勝手に行動することはいけないことだと 教えることは、今後のしつけにも役立ちます。 そして、飼い主に注目するようにもなります。 >一度命令したことは必ずさせた方がいいと思い、 連れ戻して10回以上(時には20回くらい)言うと、 ようやく座ります。 また、しつけの時間は出来るだけ短くされたほうが良いです。 犬の集中力は長くは持ちません。 (成犬の訓練でも4~5分がベストな状態です) まして、子犬に何回も行うことは飽きたり嫌な事と記憶されてしまう可能性もあると思います。 1回の練習は 数回で終わるようにしてみてください。 (日/回数は出来るときに何回されても良いと思います) また、おやつは犬に取って、とってもわかりやすいご褒美です。 今の内から、おやつなしを意識しなくても良いと思いますが・・。 座れと言われご褒美(子犬にとっては良い事)がもらえると わかれば、いつしか出来るようになります。 コマンドを覚えてくれば、ちゃんと座るようになります。 その時はおやつでなく”よし♪”と褒めてもらえることが わんちゃんにとっての大好きなご褒美となっているはずです。 吸収しやすいこの時期だから色々と教えたい事があると思いますが 「しつけは根気です」 先住犬がいらしゃるのでお分かりだと思いますが(^_^) >先住犬優先で子犬に構う時間はどうしても少ないです。 今はまだ何を言っても伝わらない時期だし 先住犬は先住犬。 子犬は子犬の時間を持てば良いと思いますよ。(しつけの時間などで) そのうちに家庭のルールを理解し、絆が出来始めると 飼い主さんの気持ちにも変化があると思いますよ♪ 我が家もそうやって何頭も育てて来ました。 今は悩み迷いながらの子育てですが、頑張ってください。 気持ちが通じた時、 最高のベストパートナーになっていることと思います(^^v)

noname#88030
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家の中でリードをつけることはこれまでありませんでした。 リードをつけると先住犬が噛んでしまって・・。 首輪も先住犬が器用に取ってしまうので、 家の中では首輪もつけていないです。 先住犬が寝ている間に別の部屋で練習してみようと思います。 「お座り」「伏せ」は、はじめはオヤツで教えて だんだんオヤツを減らしてゆく・・という方法で いづれ出来るようになると思っていましたが、 とにかくオヤツを見せないと「お座り」しない・・。 半年過ぎても「お座り」もまともに教えられないとは 駄目な飼い主ですよね。 あまり焦らず、子犬にあったペースで教えていきたいと思います。 一歳違いなので、どうしても先住犬と較べてしまうのが 良くないですね。 一年後、子犬と先住犬の仲がどうなっているか、 果たして「お座り」や「伏せ」がきちんと出来るように なっているのか・・楽しみ?です。 オヤツより私の方が好きになって欲しいと思います。笑 ありがとうございました。

noname#117567
noname#117567
回答No.1

多頭飼いです。 「先住犬と子犬の関係、様子」「いわゆる服従訓練、マズルコントロール等は続けているか」などの補足があれば、 回答も得やすいと思います。 素直に、 ・おやつをくれる飼い主が好き ・おやつ食べることが大好き ・飼い主に従うことが好きではない、従う喜びを体験、学習をしていない 7ヶ月のワンコということでしょう。 また、 ・おやつを少なくしても従った先住犬とは優劣は関係なく、そのような個性をもった子犬 ・飼い主の接し方に問題の有無に関係なく、そのような体験、学習で約3ヶ月間育ってきた子犬 ということだけなのだと思います。 ついでに、 飼い主の特性として、 ・先住犬を育ててきた経験は大事で充分に自信がもてること、 ・多頭飼いとしての子犬の育て方に関しては初体験である という認識にたてば、 先住犬の育て方と、多頭飼いの子犬のしつけは異なるのは当然のように理解できると思います。 まだ7ヶ月なので、 これから体験、学習させて伸びていくことの可能性が大きいと思います。 「おやつ無しでも基本的なコマンドには従って貰う」ということを決心すれば、「飼い主無しでは生活が困ってしまう」生活にするしかないと思います。 先住犬も従う飼い主を無視することは、群れから外されることくらいの重大な環境設定もアリでしょうか。 補足があれば、また書いてみます。

noname#88030
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 先住犬との関係・・ 先住犬に仰向けにされると歯を剥き出して怒っています。 どちらもよその犬とは結構仲良く遊べます。 時間が経てばそれなりに落ち着いてくれるのではないかと 思っていますが・・。 「いわゆる服従訓練」というはどういう事をさすのか分かりませんが、 仰向けにして身体中触ったり、後ろからマズルを掴んだりしても 怒りません。 犬を家来のようにしたいわけではありませんが、 「お座り」「伏せ」など最低限のことを教えるのは 飼い主としての義務だと思っています。 食べ物が大好きなので、「お座り」の形を覚えるのは 早かったと思います。 5ヶ月くらいの頃はオヤツなしでも出来ないことはなかったのですが、 最近気がついたらオヤツを見せないと「絶対やらないよ」みたいな 感じになっていました。

noname#88030
質問者

補足

回答を下さっている皆様、 週明けにじっくりお礼を書かさせていただきます。 具体的なアドバイス、暖かいお言葉をいただいて とても嬉しく思っています。

関連するQ&A

  • 子犬の吠えグセに困っています

    6歳のチワワ♀(以下、先住犬)と、4ヶ月のポメラニアン♀(以下、子犬)を飼っているのですが、 子犬の吠えグセに参っています。 子犬が吠える時は大体2パターンです。 私がご飯を用意している時に催促で吠える場合と、 先住犬に遊んで欲しくて吠える場合です。 ご飯の用意の時は、吠え出したら顔を背けて無視、 おすわりをして静かにしている時に褒める、を繰り返し ちょっとずつ吠える回数が減ってきました。(まだ完全に吠えない訳ではありませんが) 問題は先住犬に対してです… 先住犬は社交的でなく割と気難しい性格なので、自分からは子犬にあまり寄らないのですが 子犬がとにかくしつこく先住犬につきまとっています。 暇さえあれば先住犬に吠えまくったりパンチしたり、構え構えアピールしています。 (先住犬は鼻に皺を寄せ唸りながら無視し、しつこいと堪忍袋の緒が切れたとばかりに飛びかかります) 大きな音を鳴らす、吠え防止の首輪をつける、オモチャを見せて気をそらす、などいろいろ試してはいますが、 初回は気をそらせても次からはまったく効かなくなります。 無視をしていても、私たちに吠えている訳ではないからなのか鳴き止まず延々と吠えています。 マンションなので近所迷惑にならないか心配ですし、第一うるさすぎて私たちも(おそらく先住犬も)ストレスです。 今は、どうしても鳴きやまない場合は、ガムなど長持ちするオヤツをあげています。 吠えたらオヤツがもらえると思われても困るので、出来ればやりたくないのですが… どうにか早くやめさせたいのですが、何かいい方法はないでしょうか…

    • 締切済み
  • 甘噛み・しつけについて教えてください!!

    来月の5日で生後4ヶ月になる、チワワのオスを2週間前に飼い始めました。好奇心旺盛で、とっても元気な子です。飼い始めてから3冊くらいしつけの本を買ったのですが、その子の性格によって教え方が違うと思いますので、ぜひ力をかしてください(^o^)ちなみに、犬を飼うのは初めてです。 一つは、うれしい時、しっぽをふりながら私の口をよくなめるのですが、その時に興奮しているせいなのか、よく口を噛まれるんです。これが非常に痛くて困っています。これはしょうがない事なんでしょうか。 2つ目は、ゲージで飼っているんですが、遊んだ後ゲージに戻すと鳴くんです。初めは、ク~ンク~ンだったのにキャンキャンと鳴くようになりました。初めから、鳴いた時はずっと無視をしています。しばらくすると鳴きやみますが、これでいいのでしょうか。ちゃんと叱ることも必要なんでしょうか??マンションで飼っているので早く鳴かないようにしたいです。 3つめは、おすわり、ふせについてです。初め、名前を覚えさせるため、名前を呼んで私の目を見れたらおやつをあげました。覚えたようだったので、次に名前を呼んで目を見てお座りをしたらおやつをあげました。次に名前を呼び目を見てお座りをし、ふせができたらおやつをあげました。ここまでできるようになったんですが、最近は名前を呼んだだけで、すぐ伏せが、お座りをしてしまうんです。わかっていないんでしょか。お座りと伏せの区別もまだわからないみたいです。初めはこんなものなんでしょうか。よい教え方教えてください。深刻になやんでいます。長くなってしまいましたが、良い飼い主になりたいのでぜひ力をかしてしださい!お願い致します!

    • 締切済み
  • ご褒美がないと「伏せ」をしません

    お世話になります。 五ヶ月の子犬です。2.3日前から伏せを教えています。 餌やおやつを持っていると、すぐにするのですが、 何も持っていないと5.6回位言って、やっと嫌々という感じで 伏せます。これって、私を服従していないということですよね。 「伏せ」はとても強い服従のポーズだと聞きました。 何度も続けていれば、ご褒美がなくてもするようになるでしょうか? ちょっと考えてしまいます・・・。

    • ベストアンサー
  • 子犬(生後四ヶ月)が唸ったらどう対応すればいいでしょうか?

    よろしくお願いします。 生後四ヶ月のミニチュアダックスを飼っています。 飼い始めて三ヶ月になります。 今日のことですが、 戸棚を開けたときに、 犬がおやつの入った箱(紙製なので匂いがするのだと思います)を 引っ張り出して齧りだしたので、 取り上げて戸棚に仕舞いなおしました。 その時「うー、うー、ワン!」と唸り吠えられました。 咄嗟のことでどうしていいか分かりませんでした。 (これまで唸ったことは一度だけありました。 遊んでいた玩具を取り上げた時です。 この時も叱りませんでした。) 「お座り」は出来ますが、「伏せ」「待て」は教え始めたばかりです。 食べることが好きで食欲旺盛です。 餌をやるときは「お座り」をさせてから、 手から少しづつ与えたり、餌入れに手を入れたままにしたり しています。 今のところ餌やおやつを食べている時に唸ったことはありません。 普段はあまり甘やかせないように「膝に乗せろ」と言ってきても 「お座り」させてから乗せるなど、 簡単には応じないようにしています。 先住犬がいますが、この子は私に唸ったことが一度もないので 子犬に対してどういう態度を取ったらいいのか迷っています。 唸られたら無視するのがいいのかそれとも すぐに叱ったほうがいいのでしょうか? 食べ物に強い執着心があるようです。

    • ベストアンサー
  • 犬のおすすめのおやつは?

    もうすぐ3ヶ月になる雑種のメス犬を飼っています。大きさは中型犬くらいになると思われます。 飼ってすぐの頃はユーカヌバの子犬用のドックフードをあげていましたが、値段が高くて買い続けることを断念し、今はぺディグリーの子犬用のドックフードをふやかしてあげています。 前置きが長くなりましたが、本題は、「おやつ」です。ただあげるおやつではなくて、ご褒美のおやつです。 ウチの犬は今のところ食べれれば何でもいいような感じですがが、とてもお利巧なことをしたときにはおいしいものをあげたいな、と思うのです。 みなさんが飼っている犬にあげて、食い付きがよかったもの、大好きなものを教えて下さい。 また逆に、あまり好きではないものがあったら教えていただきたいと思います。 生後6ヶ月~というエサでもかまいません。6ヶ月を過ぎたら参考にさせていただきます。 できれば、比較的簡単に手に入るものでお願いします。 また、OKwebを見ていたらぺディグリーが良くないという文を目にしました。ちょっと心配になってきまして…オススメのある程度安価のドックフードがあれば併せて教えて下さい。…アイムスなんてどうかと思っているのですが…?

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけと、先住犬との接触について

    長文ですが、相談させてください。 3週間ほど前に、2カ月ちょっとの子犬を迎えました。 我が家には他に、10歳になる先住犬がいます。 先住犬は子犬の頃からお利口で、すぐに人間の生活に馴染み、吠えることもせず言うことをきく子。 対して子犬は、吠える、興奮するなど、とても子犬らしい子犬です(お座りをトレーニングもせずに覚えるなど、賢いところはあると思います)。 はじめ、すぐに2匹が仲良くなってくれるだろうと楽観視して、考えなしに2匹を接触させてみたのですが、結果は2匹の関係を悪くすることとなってしまいました。具体的には (1)おもちゃを投げると、2匹でこぞって取りに行く。先住犬がおもちゃをくわえると子犬がそれを取ろうとして、先住犬がうなる。 (2)子犬が先住犬にしつこくまとわりつく。そうすると先住犬が唸る。それに興奮して、子犬が対抗するようにキャンキャンと鳴き始めたり、前足を上げて先住犬にのしかかるような仕草をとろうとする。 といったことがあります。 とにかく、子犬が先住犬を怒らせて、先住犬が唸り、喧嘩に発展するというパターンが多いようです。 先住犬などとても大人しく吠えることすら滅多にない子なので、子犬に対して唸る姿を見てびっくりしてしまいました。 2匹ともメスで、しかも老犬と子犬。はじめから長時間接触させようとしたこちらのやり方が悪かったのだと反省しております。そこで、子犬をゲージに入れて生活させ、徐々に2匹を慣らさせようと試みました。 しかし、ここでも問題が。ゲージに入れると、とにかく子犬がギャンギャンとなきわめくのです。 家族がゲージの近くにいるときはまだ大人しいのですが、姿が見えなくなると鳴きはじめます。大人しくしているときにほめる、おやつをあげるなどの方法を試してみましたが、効果がありません。 3週間たっても2匹の関係は少しもよくならず、子犬のゲージ訓練も上手くいかずで参ってしまいました。せめて、2匹が適度な距離感を持って、ストレスなく過ごすことができるような環境を与えてあげたいのですが、どうすれば上手くいくでしょうか。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワ同士の多頭飼い、子犬が先住犬をしつこく追いかけまわして悩んでいます。

    先住犬チワワ1歳8カ月に子犬チワワ(共に女の子)をお迎えして 約2カ月経ちました。 現在子犬は、4ヶ月でお散歩デビューもしました。 家の中にいる時は、先住犬がリビングでフリー、子犬はケージの中で生活させ、1日に数回ケージの外に出しています。 そこで悩んでいることがあります。 ケージの外に子犬を出すと子犬は遊びたくて、先住犬にかならずじゃれにいきます。じゃれに行くのは子犬ですし、必要なことだと思っているのですが、じゃれているのか喧嘩なのかが分かりません。調べるとじゃれあっている時は、犬同士にまかせておけ大丈夫と書かれているので、様子を見ているのですが、子犬がとにかく元気で一歩もひかず、先住犬が息をきらしているのに、しつこく追いかけまわしているので思わず私が先住犬を抱き上げて、中断させてしまいます。 子犬は先住犬の首やしっぽを噛んで、たまに先住犬がキャンと声を出しています。先住犬も本気噛みはしていませんが、強く威嚇してかなり頑張っているのに子犬にはなかなかそれが伝わらないようです。たまに子犬がおもちゃに気をとられて、先住犬に向かっていない時も先住犬は、子犬の行動が気になって自分は固まってはじっこにいたり、遊んだりできずにいます。子犬がケージに入るまで何もできない様子なので、ケージに入れると、やっと安心できる・・・という感じで遊んだり、寝たりしています。 そこで質問です。 このままの状態だと先住犬が落ち着けないので、子犬はあまり出さない方が良いのでしょうか。部屋を別にするべきでしょうか。 車の中や2匹一緒に抱っこなど、子犬が他に気をとられる場所やものがある時は、子犬が先住犬に向かわないのでおだやかに2匹で一緒にいることができます。 順位付けもいつかは付くのかもしれませんが、今の飼い主としての対応の仕方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ方法

    今8ヶ月のミニチュアダックスを飼ってます。 しつけ教室に行ってますが、お座りや伏せを練習してるんですが、出来たらご褒美におやつを少しあげるやり方なんです。 そこで質問なんですが、おやつをもらえる時だけ言う事を聞いておやつが無いと言う事を聞かないとかならないでしょうか? しつけに成功された方アドバイス下さい。

    • ベストアンサー
  • 「おやつ」って?

    8ヶ月の息子についてです。 7ヶ月から離乳食を始めたのでまだゴックン期2回食です。 10時と18時に決めたのですが どうやら離乳食の時間が待ちきれないらしく、 泣いて催促をされるので日に日に時間が早まってしまってます。 私も泣かれてせかされるとイライラしてしまうし、 この際15時のおやつを始めようかと思います。 そこでちょっと気になっているのが よく「1歳までおやつはいらない」と聞きますが、そこでいう「おやつ」とはスナック菓子のことでしょうか? 与える物に問題があるのか、回数・時間帯に問題があるのか教えてください。 フルーツやヨーグルトだったら良いと思いますか? おやつタイムを始める事でデメリットはありますか? 何かお勧めのおやつはありますか? ちなみに完母です。 泣いたらおっぱいをあげればという意見もあるかと思いますが、 卒乳に向けておっぱいの回数、時間帯は変えたくありません。

  • 子犬が先住犬を噛む

    先住犬ポメラニアン(2才7ヶ月)  性格:人も犬も好き。大人しく優しいし。 子犬 ポメラニアン(3ヶ月)の飼い主です。 先週子犬をお迎えしたのですが、初日から1週間経った今でも先住犬をしつこく追い回し噛み付きます。 先住犬は、噛まれても吠えたり噛み付き返したりせず、怯えながらじっとして子犬に噛まれていたり、私の膝の上に乗ってきたり、子犬が来れないところに逃げたりします。 子犬をゲージに入れている時は、先住犬がしょっちゅう子犬に近寄り匂いを嗅いだり、子犬が寝ている時はゲージに前足を伸ばしてちょっかいをだしたりわざと子犬を起こしてるのかと言うような行動をします。またゲージにマーキングもします。 先住犬は子犬の事を嫌っているのでしょうか? 子犬が先住犬を噛んでいたら叱った方が良いのでしょうか? 二匹仲良く過ごせるようになるでしょうか、、

    • 締切済み

専門家に質問してみよう