• ベストアンサー

MnとNH4で錯イオンが出来ないのはなぜ?

タイトルの通りです。 銅でも、ニッケルでも、コバルトでも、亜鉛でもテトラアンミン錯イオンになるのに 何故、マンガンは駄目なのでしょうか? どちら様か御教授ください

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.1

NH4ではなくてNH3ですよね。出来ないことはないです。 アンモニアを大過剰に使えば [Mn(NH3)6]2+ は作れます。 しかし、[Ni(NH3)6]2+ と比べれば出来にくいことは確かです。配位子がNH3以外の場合でも、 Mn2+ は Ni2+ や Cu2+ よりも錯イオンを作りにくいことが多いです。これはアーヴィング・ウィリアムス系列として知られています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%B9%E7%B3%BB%E5%88%97 (記事の一部に誤りがあります。「低スピン錯体」を「高スピン錯体」に置換えて読んで下さい) Mn2+ が Ni2+ よりも錯イオンを作りにくい理由は二つあります。  (1) Mn2+ イオンが Ni2+ イオンよりも大きい:金属イオンと配位原子の間の距離が長くなるので、結合力が弱くなる。  (2) Mn2+の3d電子は配位子場による安定化を受けない:Mn2+の3d軌道が半閉殻なので、安定化エネルギーが零になる。 (1)は、直感的に分かると思います。(2)は、配位子場理論(または結晶場理論)を習うと理解できます。 ちなみに Co3+ や Cr3+ は  (1) イオン半径が小さい、  (2) 配位子場による安定化が大きい、  (3) 電荷が大きいからクーロン力が強い、 ので、錯イオンを作り易いことが知られています。

unibikari
質問者

お礼

今更かもしれませんが 返答ありがとうございます。 当時は大変参考になった記憶があります。 繰り返しになってしまいますが、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンガンは何故錯イオンにならないのか

    タイトルの通り マンガンはどうして錯イオンにならないのだろうか? というより、そもそもどういう条件で錯イオンって発生するのだろうか? ということが知りたいのです。 どちらかの解ることだけで結構です。 すみません、どちら様かお教えください。

  • テトラアンミン銅錯イオンについて

    [Cu2+]+[4NH3]→[Cu(NH3)4 2+]で生成係数はK=1.8*10 12乗 を使い計算するのですが、1molCu2+の90%をテトラアンミン銅錯イオンにするにはどのくらいのアンモニアが必要なのでしょうか? 実験でちょうど90%のテトラアンミン銅錯イオンが必要なのですが、計算方法がわからず困っています。 計算は自分でやりますので、計算方法は教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • コバルトの錯イオン

    コバルトの錯イオンについて質問です。 [Co(HCO3)6]3- の名称を教えて下さい。あと、この錯イオンの化学式は Co NaHCO3(炭酸水素ナトリウム) H2O2(過酸化水素) のうちどれか(または全部)を使ってどのように書けますか?

  • 錯イオンについて

    大学受験の問題で錯イオンの生成反応式が問われる問題をよく見かけますがいくつか納得できない点があるので教えてください。錯イオンの配位数についてなんですが、僕が習ったのは「銀((1))イオンの配位数は2、銅((2))イオン、亜鉛((2))イオンの配位数は4、あとはだいたい6と覚えろ」というものでした。これでいくとアルミニウム((3))イオンの配位数は6になるのですが、水酸化アルミニウムに過剰の水酸化ナトリウムを加えると再溶解するという反応ではAl(OH)3+NaOH->Na[Al(OH)4]という反応式をかかされます。これだと配位数が4に思えてしまいます。残り2個はH2Oが配位しているのを略して表現しているのでしょうか?もしそうなら、何故OH-が4つ配位でとまるのでしょうか?配位子の配位する能力がかかわっているのでしょうか?4つのOH-は正八面体のどの頂点を占めているのでしょうか?もし水酸化アルミニウムにチオ硫酸イオン(配位力が強いと聞いたことがある)を加えると[Al(S2O3)6]9-のようなものを形成して溶解するのでしょうか?  なんだか質問だらけになってしまい申し訳ありませんが教えていただけるとうれしいです。

  • 錯イオンの配位数

    金属イオンが錯体をつくる時、配位数はその金属イオンの酸化数の倍(例えば銅ならCu2+でテトラアンミン銅(2)イオン、NH3の配位が4)ってゆ~話きいたことあるけどこれなんで?

  • 亜鉛、錯イオン

    亜鉛が水酸化ナトリウムに溶ける反応で Zn+2NaOH→Na2[Zn(OH)4]+H2↑という反応式がありますが、 (1)この、[Zn(OH)4]2-というイオンの名称は亜鉛酸イオンでいいのですか? (2)それと、このイオンは錯イオンですか? この2点について、宜しくお願い致します。

  • 高2化学で質問です

    4族イオンのコバルト、ニッケル、マンガン、亜鉛をグループに分けて分離せよっていう問題なんですけど、なかなか共通の性質が思い浮かびません…。現過程で化学やってる人などいましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 錯イオンについて(高校範囲でお願いします)

    よろしくお願いします。 錯イオンでアンモニアと反応する際、ニッケルだけがヘキサに なったり、 またヒドロキシイオンと反応する際アルミニウムだけが一価に なったりと、他と違った振る舞いをするものがありますが どのように理解したらよいでしょうか? 記憶の強化にしたいのですが、高校範囲でわかる内容の 解説をいただけたら幸いです

  • テトラアンミン銅イオン

    テトラアンミン銅イオンの溶けた溶液に、硫酸を少しずつ加えていくとどうなるのでしょうか。硫酸テトラアンミン銅になるのだとしたら、この物質の性質についても教えてください。 銅化合物について詳しく書かれている本・サイトがありましたら、教えてください。

  • アンミン錯体の生成について

    初めて質問させていただきます。 大学で少しだけ化学(錯体)を学習した者です。 私が高校生の時は主に銀、銅、亜鉛、ニッケルがアンミン錯体を形成すると学習しましたが、大学では白金やクロム、コバルトなども錯形成をすると教わりました。結局のところ、アンモニア水溶液中でアンミン錯体を形成する金属にはどのようなものがあるのでしょうか。また、金属イオンに求められるアンミン錯体形成の条件とはどのようなものでしょうか。 ご存じの方がいらしたらご教授願えますよう、よろしくお願い致します。