• 締切済み

USBメモリをデフラグしたらどうなりますか?

USBメモリの動作が遅くなったからといって、デフラグ(最適化)は絶対行わないように!と書かれていました。理由は書かれてありません。なぜなんでしょうか?USBメモリをデフラグしたらどうなりますか?

みんなの回答

  • koutai
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

USBメモリはハードディスクとは異なって、書き換え(削除と書き込み)可能な回数が限られています。 この書き換え回数の限度をオーバーした時点で寿命...という形になります。 デフラグというのは、メモリブロックが連続するように並べえ変えるものなので、つまりは断片的に書き込まれたデータが連続するように書き直します。 つまりその分、寿命を縮めます。 また、デフラグは一般にものすごい回数の書き換えを必要とするものなので、下手すれば一回のデフラグでUSBメモリの寿命が風前の灯火と化します。 USBメモリとかだと、ハードディスクと違ってランダムアクセス性が高いので、断片化が進んでも急激な動作の低減は起こりにくいです。 なので、そのままにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

デフラグ=フラグメンテーションの解消ですね。 フラグメンテーションとは何か?下記参照 http://e-words.jp/w/E38395E383A9E382B0E383A1E383B3E38386E383BCE382B7E383A7E383B3.html あるファイルがディスク上のあちこちのセグメントに分散して記録されると、そのファイルを読み出すためにヘッドのシークを行う必要があり このヘッドシークや回転待ちの時間がディスクアクセス上の遅延を招きます。 連続していれば、待ち時間無く読み出しできますので効率が良いですよね? この分散したファイル保管の状態を、連続した領域に再配置するのがデフラグです。 でメモリ装置の場合、ヘッドのシークもディスクの回転待ちも発生しないため、デフラグを行う意味が無い。 また、フラッシュメモリの場合書込回数の上限がありますので、無意味なデフラグは寿命を縮めるだけなので、する必要な無いというかすべきでは無い。 というのが定説。 この辺については、SSDに関する考察として最近特集があったなぁ。 参考にしてみたら? SSDとUSBメモリでは、コントローラが異なるがフラッシュメモリという意味では兄弟みたいなモノなので http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090420_127747.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.3

既に的確な回答がありますように、デフラグを行うことで寿命を低下させます。 デフラグはフラグメント(断片化)によるHDDヘッドのシークタイムを少なくする行為です。 USBメモリは構造上ヘッドが存在せず、ヘッドシークによるオーバーヘッドを持ちません。 つまり、フラグメントによるアクセス速度の低下は(建前上)ありません。 従って、デフラグを行う必要はありません。 そもそも、USBメモリのメモリコントローラは内部で敢えてフラグメントを発生させる動作 を行っていたりします。 フラッシュメモリのセルには書き換え回数による寿命が存在するため、特定のセルにアク セスが集中しないよう、データを分散させて記録しています。 以下の記事も参考にしてみて下さい。 SSDをUSBメモリに置き換えて理解して頂いて構いません。 # http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090423_152989.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

デフラグ不要=無意味とされているSSDでも、実際にはデフラグで 速度向上することはありえるようです。雑誌の実測記事にて… フラッシュメモリのコントローラーの仕様や性能が そういった状況を生み出すのだと思いますが すべてのフラッシュメモリー機器で同様のことが考えられるのかはわかりません。 ただ、一度のデフラグで深刻なダメージを受けるわけではありません。 試してみる価値が無いとは言いません。 また、利用状況によっては、デフラグよりも 中身をHDDにバックアップして、フォーマットしなおしたほうが 手っ取り早い気もします。 また、USBストレージの速度低下には USB関連のドライバー等の影響も考えられるので こういった対策が、まったく成果をあげられない可能性もあります。 (同程度の性能のUSBメモリーが複数あれば、比較テストできますけどね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96023
noname#96023
回答No.1

寿命が短くなります メモリは構造上デフラグしても速くなりませんしね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USB(フラッシュ)メモリもデフラグ出来るようですが、した方がイイですか??。

    USB(フラッシュ)メモリもデフラグ出来るようですが、した方がイイですか??。

  • メモリデフラグについて・・・

    フリーソフトで、信頼できて、安全性のある、メモリの最適化または、メモリのデフラグのできるソフトってありませんか?

  • メモリとUSBフラッシュメモリ

    USBフラッシュメモリに、「メモリ」ってついてるくらいだから、差し込むと動作が速くなりそうな気がするんですが、USBフラッシュメモリについて調べると、手軽な容量多いFDみたいな感じで、動作が速くなるとかは一切書いてありません。実際のところ、動作速くなったりするんでしょうか?

  • USBメモリの使い方

    USBメモリの使い方 パソコンの動作が最近遅いのでメモリの増設を考えていましたが、電気店でUSBメモリを見つけ「メモリを増設しなくてもパソコンがサクサク動くようになる」と書いていたので8GBを購入しました。使い方を知らないので聞いたら「ただ差し込むだけです」と言ってたので差しましたが何も変わりません。サクサク動くようにするには何かしないといけないのでしょうか?

  • デフラグが遅いです。

    WinXP(SP2) CPU Mobile-AthronXP2500+ メモリ512MB USB1.1 です。 250GBの外付けHDD(NTFS)なんですけど200GBちょいたまってる状態でデフラグしたんですが、まるまる10日たっても終わらないのであきらめました。デフラグは半分ぐらいしか終わってません。 デフラグソフトはPerfectDisk7.0使ってます。デフラグをはじめた時点で表示を見る限り、8割がた真っ赤でした(このソフトでは粒粒で断片が表示されるんですが)。断片数が1000超えてたファイルもあり相当にひどかったです。 ちなみに同じHDDで70GBぐらいたまってたとき(このときはメモリ256MB、断片化率は8割ぐらい)にウインドウズ付属のデフラグツールでデフラグしたときは5日間かかりました。 デフラグ中は常駐ソフトをはずし、負荷のかかる動作もできる範囲で控えました。またデフラグ中のHDDへのアクセスもしませんでした。 今回つかったPerfectDiskなんですが、紹介サイトによると9割以上断片化し空き容量5%という深刻な状態でも80GBのHDDを2時間ちょいでデフラグできたって書いてあるんですが。 外付けHDDだとこんなにデフラグに時間かかるものなんでしょうか?内臓の30GBのHDは1時間もあれば終了するんですが。やっぱりUSB1.1だと仕方ないんでしょうか? なにかいい方法があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • USBメモリが読み取れない

    ELECOM製のUSBメモリが特定(1台)のPCのみ読み取れません。 しかし、計3台のPCで試しましたが2台では何事も無く動作し、読み取れないPCで他のUSBメモリを試しましたが正常に動作したので原因が特定できません。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • インストールしなくて使えるデフラグソフトを教えてください

    管理者権限でデフラグできないようにされているのですが、動作が非常に遅くなっていて困っています。 フリーソフトでインストールせずFDやUSBメモリで持ち運べて実行可能なででフラグソフトを教えてください。

  • USBメモリ反応しません。

    USBメモリが反応(動作)しません。 USBメモリは RUF2-K4GL-WHです。 パソコンのOSは98でUSBメモリのドライバインストールしたんですが動作しません。 違うパソコン(OSはwindows7)では動作しました。 ドライバインストールしているPCでなんで動作しないんでしょうか? 誰か回答お願いします!!

  • USBフラッシュメモリについて

    現在、フォトショップで絵を描いているのですが、その動作がすごく重くなっているのでメモリの増設を考えています。 そこでお聞きしたいのですが、USBフラッシュメモリはパソコンの増設メモリの代わりになるのでしょうか? USBフラッシュメモリについてよく分からなくて・・。 (フォトショップの重い動作を改善できるかどうかです。) ノートパソコン使用、メモリ増設容量はまだあります。

  • USBメモリについて

    先日新たに手に入れたUSBメモリがあるのですが、このUSBメモリをPCに挿すとCDドライブとリムーバブルディスクの2つが認識されます。 このUSBメモリのCDドライブの部分を削除することは可能でしょうか? 過去の質問で似たようなのがあったのですが解決しません。 http://personal.okwave.jp/qa2764145.html 使用しているUSBメモリは下記ページのものです。 http://item.rakuten.co.jp/sugashop/creervwrd1/ USBを挿入するたびにCDドライブのautorunが動作し、 車のエンジンをふかす音が鳴る仕組みです。 お分かりの方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。