• 締切済み

扶養家族

今回、5月に仕事を辞めようと思います。(今ゎ社会保険に加入してます) その後、旦那の扶養に入りたいと思うのですが、年収と言うのゎ、1月~の収入130万以下ですか? あとわずかながら退職金があるみたいなのですが、それゎ年収の中に入りますか?

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

#2です >6月から月10万くらいは働きに行ってもいいと言う意味なんでしょうか…?  ・旦那さんの扶養に入っても、月の収入が規定以内に収まれば働いてかまいません(通勤交通費を含めて108333円以内に抑える) ・ただ、退職後すぐに扶養に入れるかどうかについてですが  旦那さんの健康保険が協会けんぽ(旧政府管掌保険の事)なら速やかに扶養に入れます  旦那さんの健康保険が○○健康保険組合(組合健保の事)なら、健保組合の規定により速やかに入れない場合もありますから(以前の収入等で)事前に健康保険の事務局に確認をして下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>旦那の扶養に入りたいと思うのですが、年収と言うのゎ、1月~の収入130万以下ですか?  ・旦那さんの扶養・・健康保険の扶養と、国民年金の第3号被保険者の事なら   この場合の年収は、これから1年間の収入見込みを言います   5月に退職した場合は、6月の収入予定×12ヶ月分がこれから1年間の見込み収入になります   その金額が130万を超えなければ良いとなります(月額では通勤交通費込みで108333円までになります)   (6月以降収入が0なら、0×12ヶ月で0円<130万、になります)  ・健康保険によっては(この場合の健康保険は組合健保の事)今までの収入額によっては扶養に入れない等の規定がありますから   事前に健康保険の事務局にてご確認下さい   (協会けんぽ:旧政府管掌保険の場合は上記にはあたりません)  ・退職金は、健康保険の扶養の場合は、これからの収入には入りません ・税金の配偶者控除の場合は、1/1~12/31の収入が103万まで  配偶者特別控除の場合は、1/1~12/31の収入が103万超141万未満まで ・退職金の税金  (退職金-退職所得控除額)×1/2の金額に税金がかかります   退職所得控除・・勤続20年以下の場合:40万×勤続年数:端数は切り上げ・・1年5ヶ月は2年で計算   例:退職金が300万で勤続10年の場合は     (300万-(40万×10年))×1/2はマイナスになるので税金は0円     退職金が500万で勤続10年の場合は     (500万-(40万×10年))×1/2は50万でこの金額に税金がかかります(所得税+住民税)      ・・・この場合、税金は分離課税で退職金の支払時に税金分は引かれて支払われます    (上記を行う為に、会社に「退職所得の受給に関する申告書」を提出する必要があります、通常会社が用意しますが、     提出しない場合は一律20%の税金が引かれますから、ご注意下さい)

noname#108502
質問者

補足

回答ありがとうございます。何度も質問して申し訳ないのですが、あたしが今働いている会社を5月で辞め、6月から旦那の扶養(社会保険)に入りパートとかをする場合、6月から一年間で130万円以下なら扶養できるということなんでしょうか? 6月から月10万くらいは働きに行ってもいいと言う意味なんでしょうか…? 何度も申し訳ありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.1

今年一年の収入の総額見込み額になります 扶養の問題には2点あって、一つは税法上の扶養(配偶者控除が受けられるか)こちらは年間103万円です 税法上は退職所得控除がありますので「わずかながら」と言われる金額なら間違いなく全額控除になります それと健保・年金の問題、こちらは130万円です 退職金が収入に含まれるかは旦那さんの職場の健保組合の規定によります 組合によっては退職金を収入に合算して計算するところもあります 政府管掌保険であれば、わずかと思われるような退職金の額であれば退職所得控除の対象になるでしょうから問題ありません 実際の金額を計算して、旦那さんの職場にご相談下さい

noname#108502
質問者

補足

回答ありがとうございます。すみません、もう一つ聞きたいのですが、退職所得控除というものは、103万以下の時にできるものですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養家族とは

    今年入籍し、来年から旦那の扶養に入ろうと考えています。 今年は引っ越ししたことから、仕事を辞め、現在パートを掛け持ちしながら働いています。 旦那が1月から転職することもあり、扶養に入らず国民健康保険を私は払っていました。 年金は免除申請を出しているため払っていません。 旦那も初めは試用期間のため、1月から国民健康保険に加入し、2月か3月には社会保険に加入できる予定です。 それから、私も扶養という扱いで社会保険になるのでしょうか? 現在私の収入が月によってバラバラです。 私の収入も10万程度に1月からセーブしながら働いたほうが良いのでしょうか? 扶養になるのが初めてで、よく分かりません。 ネットを見ていると月の収入が10800円?以下でなければいけないと読みました。 1月のシフトを見ていると、それを越えてしまいます。 無知なため、申し訳ありません。

  • 扶養枠について

    こんにちは。初めて投稿させて頂きます。 何も分からずお恥ずかしいのですが、今回扶養枠についてお伺いします。 年収130万円以下で夫の社会保険に加入できると聞いています。 私は2010年3月~2011年6月末まで扶養は考えずに派遣でフルタイムで働き、月20万程収入を得ていたのですが、今回2011年6月末で退職し、現在扶養枠内で働ける職を検討しています。 なので7月から夫の会社の社会保険に加入する手続きを取ったところです。 これから年収130万以下の扶養枠内で働きたいと考えているのですか、今年の1月~6月までですでに120万程稼いでてしまっているので、すぐに扶養枠内での仕事を初めてしまった場合12月までに130万を超えてしまうので損をしてしまうのでしょうか。そうなると、扶養枠内は考えず今年いっぱいは沢山稼いでしまった方が良いのでしょうか。 そもそも年収130万というのは今年の1月から12月までの所得ですよね? 色々なことが分からずお恥ずかしいです。。 もし今年の12月までに年収130万を超えてしまった場合はどの様になるのでしょうか。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。

  • 扶養について教えてください

    色々調べたのですが、よく解らなくて質問させていただきました。 今年の1月から契約社員として働いており、6月15日に退職予定です。 (現在の会社が15日締めの為) 昨年までは旦那の扶養になっており、今年から社会保険に加入しています。 退職時の額面の総額が1,375,000円となる予定なのですが、 退職後、また旦那の扶養に戻る事は可能なのでしょうか? 旦那は普通の会社員で組合などの保険ではありません。 わたしは6月以降は働く予定はないのですが。 今年の収入の額面が130万を超えてしまうので、少し不安に思っています。 よく「退職後、今後1年間の収入の見込みが130万以下であれば扶養になれる」 と言いますが、これは、いくら収入があってもなのでしょうか? 例えば、年度の途中(8月)とかまでに、150万位稼いで、その後収入がなくなったら、 また旦那の扶養に戻れるという事でしょうか?? 年末調整の時に、変に思われたりしないものなのでしょうか?? 無知ですいません。。ずっと旦那の扶養に入っていたもので、抜けた後の戻り方が 解らなくて。。。 ずっと、130万の収入を超えたら、会社を退職しても1月1日までは旦那の扶養にもどれず、 国民保健・国民年金に加入しなければならないものだと思っていたもので。 バカな私にどなたかご説明していただけたら有難いです。 宜しくお願いいたします。

  • 扶養から外れるか否かで質問します

    みなさんこんばんは。お世話になります。 知識不足で申し訳ないのですが教えて下さい。 私は今旦那さんの扶養に入りながら短期のお仕事をしています。 今回、6月から12月までフルタイムで月収が20万弱になりそうな お仕事をスタートしようと思っています。 新しくするお仕事の派遣元は、今回の仕事は短期なので、社会保険等には加入できないと言っておりました。しかし計算してみると今年1月から12月までの年収が180万弱になるので旦那さんの扶養から外れないといけないのかなと思い出しています。派遣元にその話をすると今回は特例で社会保険に加入を認めますとの返事を頂きました。 しかし旦那さんの扶養に入り続けて来年越えた分の税金を支払うのと 6月から旦那さんの扶養から抜けて社会保険に入るのとどちらがいいのか悩んでおります。というかそもそも自由に選択できるものなのかどうかその辺りも恥ずかしながらわかっておりません。ちなみに旦那さんの会社から扶養手当が月に一万支給されています。旦那さんの会社の扶養手当が6月から12月までに7万支払われるので、超える税金がそれ以下なら扶養に入り続ける方がいいのかとも思っております。 大変長文で失礼しました。宜しくお願い致します。

  • 扶養について教えて下さい。

    扶養について教えて下さい。 扶養について、お恥ずかしながら全くの無知のため教えて下さい。 主人は正社員で年収350万ほど。 私は派遣社員としてフルタイムで働いており、月の手取りが18万程で、社会保険にも加入しています。 去年の年末に妊娠が分かり、今回の契約の3月いっぱいで私は退職することになりました。 この場合、現段階で夫の扶養に入ることはできるのでしょうか? 3月で退職が決まっているため、収入は103万?130万?は確実に超えることはありません。 現在フルタイムで働いていても3月退職で先の収入の見込みがなければ派遣社員の社会保険を抜け、夫の扶養に入ることはできますか? 年金の扶養、健康保険の扶養など多少調べたのですがよく分からず、頭を悩ませております。 分かる方がいましたら教えて頂けると有り難いです。

  • 扶養家族と失業保険

    1月~4月は自分で社会保険に加入し働いていましたが、4月に結婚とさらに妊娠で、フルには働けない状態になりました。 5月からは夫の扶養家族に入ろうと予定しています。 現在既に80万弱稼いでいますので、後1~2か月働き、103万迄に年収を抑えようと思っています。 その場合、既に年収は103万ですから、失業保険を貰うと扶養の資格は失いますか? 失業保険分の収入は年収と見なされるんでしょうか。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 扶養の基準について

    扶養の基準について教えてください。 結婚のため退職して、4月~旦那の健康保険の扶養に入っています。 5月末からパートに出ていますが、年収とはやはり1~12月までの収入を言うのでしょうか? それとも扶養に入ってからのことになりますか? 1~3月は月収173,500円で退職金はありません。 現在は月収7万円で他に雇用保険の再就職手当てが20万円くらい 入ってくる予定です。 退職前の収入を合わせると103万以下で抑えるのは難しいのですが扶養から外されますか? 健康保険が自分で加入しないといけなくなる場合年金の支払も必要になってしまいますか? また上記の収入で扶養控除は受けられますか?

  • 扶養家族になれるでしょうか

    扶養家族認定基準についてですが、年収130万円未満というのは前年度の収入が基準となるのでしょうか?昨年10月で仕事を辞め、今年の3月まで雇用保険受給の予定で、現在は国民健康保険に加入しています。4月に結婚するのですが、再就職するかパートにするか悩んでいます。4月の時点で無職もしくはアルバイト程度の収入の場合はすぐに旦那さんの被扶養者となれるのでしょうか?前年度の収入が基準になるのであれば、丸一年は無理なのかと思ったのですが・・・

  • 扶養家族(130万円)の考え方について

    今年初めはフルタイムで勤務していたため、自分で社会保険に加入していました。 4月からパートタイム勤務に変更してもらい、旦那(=サラリーマン)の 扶養家族になりました。 そこで扶養控除内=130万円、に関することで質問です。 この130万円というのは今年の1月から12月の収入ではなく、4月から翌年3月までの 収入、という解釈でよいのでしょうか? で、もし130万円を超えてしまった場合。 旦那の会社から「扶養範囲を超えてしまったので、自分で社会保険に加入してください」 と言われることになるのでしょうか? なんとなくはわかるのですが、詳しい方、どなたかよろしくお願いします。

  • 扶養に入れますか?

    正社員として働いています。 子育てとの両立が難しく退職し、旦那の扶養に入りたいと思っています。 なるべく、職場の方々にご迷惑をかけない為に 人員補充がされやすい3月末まで働きたいと思っています。 そこで色々調べてみると、 1月から12月の年収が130万を越えたら自分で社会保険に加入しなければならない事を知りました。 すると・・・ 私の場合・・・ 月収約30万円です。1~3月ですでに90万円となり、退職金を加えると、130万円を越えてしまう計算になるかと思います。 退職後4月~12月までは旦那の社会保険の扶養に入れず、自らで国民年金や国民保険に加入し、保険料金を負担しなければならないと解釈していいのですか?