仕事での不測の事態時の対応方法

このQ&Aのポイント
  • 仕事での不測の事態に対応する方法とは?
  • 自分以外に誰もいない時の最低限の対応とは?
  • 仕事での問題解決について考える
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事での不測の事態時の対応方法

 以前、仕事での出来事です。  事務をしていた時、お客さんから商品内容についての問い合わせの電話がかかってきました。私は普段、お客さんからの電話には対応していない部署なのですが、たまたま間違って私の部署の方にかけてしまったようです。  恥ずかしながら問い合わせの内容が私には分からないものでしたので、上の人に助けを求めたところ「電話は基本的に出た人が対応するものだ」と返されてしまいました。  その後再びお客さんとの電話に対応したものの、やはり自分には解決できなかったため、やむを得ず上の人に代わって頂きました。電話が終わった後、睨まれてしまいました。 このように 1.自分では全く分からない状況に追い込まれ 2.自分以外に誰もいない時に(或いは自分でやれと言われてしまった場合) 3.分からないなりに自身でやるべき最低限の事とは何でしょうか? 参考までにお聞かせ頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • lev10
  • お礼率82% (39/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kozai00
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.3

こんにちわ。 会社事務で商社の方と取引事務をしています。 私も先の方々と同じですが、基本『分からないので』、という電話の回答はしてはならないものだ、と思っています。 また電話をお受けした自分の所属部署と名前を名乗り、申し訳ございませんが担当部署におつなぎ致します、といってお電話で相手をお待たせするよりも、相手の方のお名前と会社、電話番号をお伺いして 後ほど担当部署より折り返し申し上げますとご返答なさればいかがでしょうか。 相手の方が問い合わせされているのか、何らかの理由でお怒りなのか、 電話の応対如何ではますます相手に不愉快な思いをさせてしまうことのないようお伺いしたお話の内容も担当部署に簡潔にお伝えになり、同じ話を何度も相手にさせることのないようなさればいいと思います。 頑張ってくださいね。

lev10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、そこはやはり臨機応変に対応していく力が求められてきますね。 私もそのような状況で、毅然とした姿勢で臨められるよう頑張ります!

その他の回答 (2)

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.2

できることをきっちり行おう! 1.基本的にお客さまを待たせない 2.分からないからといってお客さまをたらいまわししない 3.分からなければ連絡先を聞き、  ○分以内にご回答させていただきますと言う

lev10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 落ち着いて対応できるよう頑張ります!

回答No.1

申し訳ございません。 確認して折り返しご連絡させていただきます。 お名前と連絡先をお願いできますか? 調べる 連絡する 以上。

lev10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 落ち着いて対応できるよう頑張ります!

関連するQ&A

  • 電話対応をしてほしいです。

    私は派遣で2年事務をしてます。 最近年下の社員の女性が別の部署から私の部署に配属になりました。 この人が電話対応をしなくて困っています。 この人について少し書きます。 まず、この人は4年前に高卒で今の会社に就職して、最初は私がいる部署に配属されたそうです。 しかし、別部署の業務改善プロジェクトのメンバーに選ばれて、最初の部署で2年過ごした後、別の部署に異動になったそうです。 まぁ、常識知らずだからみんなに嫌われて左遷されたんでしょうけど…。 その後今回戻ってくるまではずっと異動先の部署で仕事をしていたそうです。 詳しい仕事の内容は分かりませんが、他の人に聞いたらマクロとかSQLとかジャバとか言うので手作業を自動化していたとか。 また、その間は通信制の大学や夜間学校に通っていたとかで残業すら拒否していたそうです。。 多分働きたくないから嘘をついてるんだと思いますけど…。 そんな人が私の部署に出戻ってきて非常に困っています。 会社の窓口的な部署なので電話が多いのですが、女性で後輩のくせにこの人は電話を一切取らないのです。 そのうえ前の部署からの問い合わせが多く、いつも私が取ってその人に転送しています。 どうして先輩が電話対応をしているのに率先して取ろうとしないのか、自分宛ての電話が多いと分かっているんだから、少しは気を使って自主的に電話を取ってほしいです。 その人がいないときに部長に上記のことを伝えたら以下のようなことを言われてしまいました。 ・彼女は専門的なお仕事をしている人で、それに専念してもらっている。 ・あなたを派遣として雇ったのは一般事務を行ってもらうため。 ・彼女をこちらの部署に戻したのはプロジェクトがある程度片付いて、こちらの業務の見直しを行ってもらうため。 ・あなたと彼女では雇用の目的が違うから、業務内容が違うのも当たり前。 と、まるで私が使えないかのようなことを遠回しに言ってきました。 私はただ電話をとってほしいと伝えただけなのに。 どうしたら彼女にも電話を取らせることができますか? 私から直接指示をするがおかしいことは分かっているので、どうにか上司から指示を出してもらうような形にしたいです。

  • 仕事での電話対応について

    こんにちは。 私は、ある会社のいわゆる「一般職」として営業部所で今年から新卒で働いております。 そこでは、平均6~7人の営業マンのグループに対して、一人の一般職がアシスタントとして配属され、 日中営業で外回りに行っている営業担当者の不在時の対応等を行っております。 しかし、営業担当者の多数は自分の顧客の情報や、プロジェクトの内容について まったく引継ぎや情報を与えてくれません。 それなのに、お客様への案内として、営業担当者とアシスタントの私の名前を企画書などに載せるので、 お客様からは私宛に問い合わせのメール・電話等がかかってきます。 そんなとき、どういう対応をしたらよいのでしょうか? 内容もわからないことに対して、答えられることなどありません。 嘘も言えません。「企画書の何ページにこのように書いてありますが、 どういう意味ですか?」と問い合わせがありますが、私はその企画書すらみたことがありません。 上司からは「知らない」とか「聞いてない」ということは言ってはいけないと指導されています。 一応、今のところの対応としては、内容を良く聞いて、「営業担当が 帰ってきたら折り返し電話いたします」ということにしています。 でも非常に腹立たしいです。一日中これの繰り返しです。 どのように対応したらいいのか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 皆さんは、仕事をしていて嫌なこと・ツライことってたくさんありますか??

    皆さんは、仕事をしていて嫌なこと・ツライことってたくさんありますか?? また、耐えられないと思うような時、どうやって乗り越えて来ましたか? 私はネットショップでの仕事をしています。 お客様からのショップレビュー(商品やお店に関する感想)が書かれているサイトのページを 見ていたのですが、 自分が電話で対応したお客様が、私に対するクレームを書いていることに気付きました。 「不良品のことで何度もメールを送ったのに返信もなく、電話での対応も最悪でした。 淡々と事務的でな対応で一言もお詫びの言葉もなかった。礼儀がない。」 というようなことを書かれていました。 そのお客様からのメールは確認したのですが届いていなかったし、 一言も謝らなかった覚えもないし、私はお客様の不良品の話を真剣に聞いて 対応したのに、最悪の対応だったと書かれて、ハッキリ言ってショックでした。 私がもっと大げさなぐらいに謝罪し、メールが届いていなかったことも店側が悪いということで もっと謝らなければいけなかったんでしょうか・・。 対応が良くなかったとしても、最悪と書かれるような対応はしていないので、 何がそんなに悪かったのかと悲しくなりました。 私は毎日一人で電話対応をし、苦情を言われて謝ることにも疲れてしまっている部分があり、 なぜ私ばかりこんな苦情を言われないといけないのかという気持ちもあります。 だから対応時の言葉に気持ちがこもっていないと思われたのかもわかりません。 もっとクレーム対応を勉強しないといけないのかもわかならいですね。 社内で、周りの部署の人たちなどはお客様対応は全くしなくていい業務内容なので、 私だけがお客様から一人で電話で怒られて謝っているとしんどくなるんです。 仕事なんだからしょうがないとは思いますが、なんだか不公平だなと感じます。 電話でもメールでも毎日謝罪しないといけないことが多い仕事なので精神的にかなり疲れるんです。 時には怒鳴られたり、家まで謝りに来いと言われたり、長々とキツイ言葉で責められたり・・。 自分ではどうしようもないことを言われ、ただ謝るしかないことも多いです。 私はガマンしてずっと仕事を続けていますが、 傷つきやすい人ならこんな仕事すぐ辞めてしまうんじゃないかなと思います。 たいしたことでもないのかもしれないですが、 誰かにこの気持ちを知ってもらいたくて、投稿してしまいました。 もしよければコメントを頂けると嬉しいです☆

  • 「自分達の誰にですか?」とお客様に聞きたいとき

    「自分達の誰にですか?」とお客様に聞きたいとき どういう言い方をすればよいですか? お客様から我々の部署の代表電話に電話がかかってきて、 「先ほどそちらから問い合わせをいただいたんですけど・・・」 と言われることがありますが、 こちらは事務員が数人おり、私たちの誰からこのお客様に問い合わせしたのか、 お客様に聞きたいときに 「我々の誰から問い合わせがありましたか?」 という聞き方でいいのでしょうか? 「誰から」に違和感を感じますが、自分たちの事を「どなたから」というのも変ですよね? 正しい電話での言い方があれば教えてください。

  • 仕事が覚えられなくて悩んでいます。

    現在、派遣で働いており業務委託先を管理している部署で雑用をしています。 委託先から、事務処理の仕方や営業さんへの販売アドバイスや問い合わせがあるのですが 私は実際にその商品の申し込み等の事務処理や営業をしていなく、 分かりづらいマニュアルだけしかないので問い合わせがあっても自分に実感がないので答えられません。 今、職場にいる人たちは営業さんと同行して販売支援したり、実際に委託先で事務を担当していた人たちばかりです。 問い合わせがあるときはスラスラと答えています。 想像でやっているという社員の人もいますが、私は 実際に営業所があって商品を販売する部署でこれまで働いたことがないので 販売の感覚(言葉はおかしいですが)というものが分かりません。 何が良くて、何が悪いかという見極めも出来ません。 上司は、あなたはそのために来たのではないから下手に対応しなくてもいい、と言ってくれますが ただ、最近は会社の人は出張が多く、人数が少ないときもたくさんあります。 出来ることなら対応したいのですが、以上のことからよくわからないまま話を進めるのは怖いので中々できません。 自分が触ったこともないものを人に教えるということはどうすれば出来るのでしょうか?

  • 嫌なお客対応について

    自分は、派遣で、お客様対応を兼ねた、 一般事務の仕事をしております。 そのお客というのが、基本的に柄が悪いお客が多く、 本当に対応に苦慮しております。 なんとか聞き流そうとはしてますが、 先日、女性のお客様で、以前も電話してきた時に、 けんか口調で電話してくる人で、 丁寧に対応しても、人の意見を否定するような言い方 をしてくるし、こちらもいい加減機嫌を 損ねてきたので、対応もふてくされたような対応になり、 相手がまた、いろいろ言ってくるので、 落ちついて欲しい旨を伝えたら、また こっちが悪いみたいなこと言って来て、 軽くけんかになり、こっちはお客なのに、 その対応は何!!!みたいな感じで 本当に困っております。 定期的に対応しないといけない客なので、 もう、仕事に行くのもうせる感じです。 皆さんは、こういう嫌な客対応はどのようにして おりますか? うまく聞き流せているのでしょうか? それとも電話を切ってからぼろくそ言って 発散しているのでしょうか? それとも争ってでも、自分の意見は、 相手に伝えているのでしょうか? こんな自分にアドバイスをお願い致します。 本当にヘトヘトです。

  • クレーム対応について

    私はネットショップで顧客からのクレーム対応の仕事をしています。 電話でたまにものすごく苦情を言われて、責任者と代われと言われることがあります。 でも上司からは、責任者と代われと言われてもいちいち代わっていたらきりがないから、できる限り自分で対応するようにと言われています。 どこの会社やお店でも、電話対応で責任者にはすぐには代わらないようにしているものなのでしょうか? 私はそのようなクレーム電話があった際、できる限りなんとか自分で対応できるように努力するのですが、どうしても責任者と代わらないと気がすまない客もいてもう自分ではどうしようもない時は上司に代わってもらいます。 ですが一度、上司から後で「これぐらい自分で対応してもらわないと‥」みたいなことを言われたことがあります。 なんだか上司に電話を代わってくださいとお願いするのが嫌で、いつもなんとか自分で対応しようとしてなかなか責任者に代わらないので、余計にお客さんを怒らせてしまうこともあります‥。 上の者に代われと強く言われているのに無理に自分で対応するよりも、人を変えて対応したほうがすんなり納得する客も多いのではないかと思うのですが、違うのでしょうか。 クレーム対応でこじれるといつも本当にどうしたらいいのか分からない状態になってしまいます。 こんな私に、アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 先輩が話し中で、先輩宛てに電話が掛かってきた時

    教えてください。電話対応の疑問です。 今日先輩の担当のお客様から問い合わせが入った時、 その先輩が他の人に仕事の説明をしていたので、 お客様には打ち合わせ中なので折り返しさせるとお伝えしました。、 電話を切った時には説明は終わっており、私の電話対応に対して怒られてしまいました。 「説明を少ししただけで私打ち合わせなんてしてないんだけど」と。 その先輩は同僚などと話し中に遮ってお客様の電話を回すと必ず怒るので、 話し中の時は少し待っても終わらなければ打ち合わせ中なので折り返しさせると言うようにしていたのですが、他の対応を考えなければと思いました。 席はずしで折り返し、という対応にしようかとは思うんですが、 他には思いつきません。 ちなみに事務職なので中にいる仕事です。 どういうのが良いか、皆さんのアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 休憩時間中も仕事させられた場合の時給

    現在、事務をしている女性です。 日中、営業さんが出払っており事務所にほぼ一人です。 私は他部署の商品を売る仕事もしており、 事務と販売といった内容です。 商品が置いてあるので休憩時間だけその他部署の方が交代に来てくれますが、 忙しくて来れない時があります。 その場合、私はお客さんが来るかなあと考えながらご飯を食べ、 ちゃんと休憩をとれず外にも出られません。 お客さんが来れば、ご飯の手を止めて対応します。 電話が来れば出ます。 お客さんが来ても一日に10人程で、全く来ない日もあります。 シーズンによっては一日で20人ほど来ることもあります。 なので、客数が少なく休憩時間中なのに働いてますとも言いにくいのです。 私が我慢するかどうかの問題なのですが、黙っていればやってくれると思われていると思うとストレスで す。 時給が発生しますと上司に言ってもいい範囲でしょうか? 言おうか迷っています。

  • 自分が担当外の仕事についての苦情対応。

    長文です。よろしくお願いします。 自分が担当していない仕事の苦情電話を受けた場合、どういう対応をすべきなのでしょうか? 自分の部署に苦情の電話を頂き、 私は担当者ではなく、担当者は異動していてすぐには答えられない…と謝罪と共に伝えたところ、 「責任逃れだ、この会社はクズしかいないのか?」 「おまえらは『担当者じゃないから分からない』ばかりだな!」と罵倒されました。 本当に担当者にしか分からないことでしたし、担当外が無責任に意見を言うべきでもないので、 「担当者でないと分からないことですので、本人からお電話させてよろしいでしょうか」 と尋ねると、ものすごくはっきり(笑)、「嫌だ」と言われました。 (匿名電話で、連絡先を言うと身元が知れるのが嫌だったのかと推測しますが) 会社としての考えを聞かせろとも言われましたが、一社員には無理です…。 社の方針ではなく、今回の件に対する会社の考えを、と言われたので。 せめて「上の人間を出せ」と要求し、 ある程度責任を取れる者に、社としての考えを問うなら理解できますが… (これに関しては、社としての考えは一社員には答えかねる、  私個人の意見でもよいでしょうか、と尋ねたら納得してもらえ、一応対応はできました。  結局は最後まで聞かず話半分でまた罵倒され、まともに聞いてくれませんでしたが。) 相手は50代前後と予想される男性で、明らかに社会人と思われ、 まだ社会人ではない人でも老人でもなかったです。 一方的に「お前はどう思うんだ」「それは責任逃れだろう?そうじゃないのか?」 といった「考え」を発言しないといけないようなことばかりを捲し立てられ、 答えかねることで言葉に詰まると「え?どうなんだ?」と詰め寄られ、 意見を言わないことを許されない状態にされたので、 スルーして「後任に伝えます」「ご意見ありがたく承ります」と言うこともできず… 謝罪を求めるのなら「同じ会社の人間だから」という意味合いで理解できますが、 それでも「本人に代わって、同じ会社の人間として」と個人的にしかできませんし、 謝罪の要求の電話ではありませんでした。 (1)どんなことでも電話に出た本人が対応しないといけないのでしょうか。   会社の電話は、電話担当者や、事務担当の社員がとることも結構あります。   実際、担当者以外には分からないことも多いのですが、   会社に勤めていたら、代表電話の取次係以外は、   何でも電話に出た人が対応するのが普通なのでしょうか? (2)(1)とかぶりますが「分かる担当者に替わる」「連絡させる」は責任逃れの対応なのでしょうか…   ↑当然、自分が応えられないことは謝罪した上で、です。 (3)一社員が会社としての考えを言えるものでしょうか?また、普通言えると思うものでしょうか。   役職があって責任のある立場であれば可能だと思いますが…  私の声年齢(笑)と性別を考えても、役職者だと判断されるとは到底思えません。 10年以上勤めてきましたが、 「申し訳ありません、担当者でないと分からないことなので変わります(連絡させます)」 と伝えて責任逃れと言われたのは初めてだったので、 どうすればよかったのか…と思い、質問させていただきました。 私の部署は現場で、ご意見や苦情の電話担当の部署ではありません。 相手もそれは承知しています。 最初に1つ上の部署に電話をし、その後直接の担当であるうちの部署に電話をしてきているので。 直接の現場(=担当者がいる部署)にわざわざかけ直してきているのですから、 担当者でないと分からない、には納得してもらいたいのですが(^^; (苦情電話担当であれば、自分が携わらない仕事でも対応しますが、  それでも詳細が分からないと対応出来ない場合は「担当者に確認します」だと思います) 自分はこう思う、うちの会社はこうだ、というご意見や、 そういう場合はこういう対応が良い、などのアドバイスなどをいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう