• ベストアンサー

猫の最期

17歳くらいで末期です。・・・気管に腫瘍ができているので、息が苦しい状況です。もう3日間、食べない水も飲めない状態です。病院の先生とは、できるだけ苦しくないように静かに看取りたいと話をしました。そして今日 嘔吐しました(泥色の水溶 最後に食べた缶詰の香り) せめて水分補給のための点滴を自宅でと、自分から言って、もらいましたが、これをすることも延命治療となり猫自身苦しむことが長引かせることになるのか悩みます。口から息をすっていて、かなり呼吸が苦しいと思います。無理な呼吸をしているので、胃が空気で通常の倍の大きさになっています。熱はありません。

  • 回答数5
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.1

そばにいられます?いられれば今までの楽しかった思い出を心の中で結構ですので話しかけてあげてください。もし出来たらその時の映像も思い出しながら。 “楽しかったよ。ありがとう”これをいくら繰り返してもかまいません。 苦しいということを気にはしないでください。本人も承知でがんばっているんです。 自分を責めたりしないでくださいね。淋しい、いなくなるのは悲しい。これは言っても大丈夫です。でもありがとうを付け加えて。 そばにいられなくても心で話しかけてあげてください。無理しない程度に。できる範囲で。 私はアニマル・コミュニケーションが出来るので、ブログなどで相談を受けたり、逝ってしまった子は何を思っていますか等と質問を受ける事もあります。みんなに同じことを言っています。 “ありがとう。楽しかったよ”を忘れずに。 猫ちゃんに光あーれ

harumiyabi
質問者

お礼

じつは、この3日の10:00頃、息をひきとりました。ご回答をみることなく、今日メールに気づきました。 メールを拝見して、思わず涙が・・・ありがとうございます。 苦しんでる姿をみているのが、つらくて。でも、いちばんつらいのは本人だろうからと、一緒にいさせてもらいました。最後に一緒にいることができて、ありがとうって思いました。最後の最後まで、がんばっていました。 あのとき、楽しかったときのことを、思い出せれてたかなぁ、とても大切なことだったなと、tanuchiさんのメールをみて、ふりかえり思います。 この1か月前ほどにも母を亡くしたのですが、どちらも ひとつの かけがえのない すばらしい命だと 教えられているようでした。

その他の回答 (4)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.5

#4です 貴方は其の子にベストを尽くされたと思います きっと安らかな死を迎えた事でしょう ペットは初七日がすむと あの世にさっさと行ってしまい この世であった嫌なことは全て忘れ 楽しかった嬉しかった事だけを覚えていて あの世で気楽に暮らすそうです 其の子も今頃は 貴方との楽しい思い出だけを持って 他の子たちと楽しくじゃれ合っていると思います ご愁傷様でした、お悔やみ申し上げます。

harumiyabi
質問者

お礼

ありがとうございます。 きっと、一緒に過ごした時間の思い出、思いは伝わっていますよね。 楽しかった思い出をもっててくれてたら嬉しいです。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.4

決して延命治療ではないと思います 息のある間はなるべく本人の楽なように 苦しみが少ないようにしてあげるのが良いと思います 私のところでは猫さらいに獲られて 最期を看取ってやれ無かった子や 交通事故で即死状態だった子がいます 其の内にも捨て猫で来た子は エイズで最後は病院でなくなりました 其の子の安らかに眠る顔を見ていると 出来る限りの手を尽くしてあげたので せめてや穏やかな死を迎えさせてやって 良かったと思いました 穏やかな死を迎えさせるために 出来る限りの手を尽くして 出来るだけ苦しみの無い自然な死を 迎えさせてやってください。

harumiyabi
質問者

お礼

メールありがとうございます。 そうですね。できるだけ苦しみのない自然な死を迎えるように・・・。じつは、3日に息をひきとりました。 家でみとれたことは、よかったと思います。 あのとき、もっと楽にできる方法はあったのかなぁ 最後 すごくがんばってました。

noname#84119
noname#84119
回答No.3

多頭飼いなので何度も最期に立ち会っています。 意識が無くなり苦痛による動きが無い場合は、最期は軽い痙攣が起きます。 この痙攣が起きたら臨終までは数分長くても10分とありません。 大きく痙攣をする事はないので優しく体を撫ぜてください。 痙攣はすぐにおさまり臨終をむかえます。 直ぐに死後硬直し体かカチカチになるのがわかりますが、これもしばらすると硬直はとれ徐々に腐敗のプロセスへ移行します。 季節的にも暖かいのでなるべく早く火葬にふされる事をお勧めします。 必要であればコンビニで氷を購入して遺体を冷やす事である程度は腐敗の進行は抑えられます。 最期まで面倒をみるのは飼い主としての責任です。 がんばってください。

harumiyabi
質問者

お礼

じつは、この3日に亡くなりました。 死に直面するのも初めてのことでしたが、いろんなことを教えられました。 死後の処置をして、1日一緒にいて、地元の火葬場にいきました。 最後、一緒にいることができて、本当によかったと思います。 メールありがとございます。

  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.2

お気持ちお察しいたします。 呼吸もままならず、胃が膨張している状態では相当苦しいとおもいます。 病院で酸素マスクはつけてもらえないものでしょうか? 最期は通常でも呼吸困難でかなり辛い状況になりますので できれば酸素マスクを使われたほうが良いとおもいます。 獣医師と相談なさってみてください。 それと、滅多なことでは人間が手を下す領域ではないとおもっていますが 喉の腫瘍が悪化したケースでは、早く苦しみを取り除いてあげてほしいとおもってしまいます。 ごめんなさい・・・ No.1さんの仰るように側で言葉をかけ続けてあげてください。 私たちもいつかは最期を迎えます。 必ず、また会えますから、それを信じてください。 うちの子も17歳で召されました。 少しでも苦痛がやわらぎますように心からお祈りしております。

harumiyabi
質問者

お礼

じつは、3日この日に亡くなりまして・・・ 最後まで、がんばっていて、一緒にいれてよかったと思います。 酸素マスクという方法があったかもしれないのですね。気がつきませんでした。 私たちも、最期を迎えますね。同じ命ですね。 猫と暮らしたのは初めてのことだったのですが、出会えてよかったです。そして、もう一匹いる猫にも出会えたのは、亡くなった猫のおかげなんです。亡くなった猫は一度引っ越しの経験をしているのですが、最後まで、私といてくれて、ありがとうって思います。

関連するQ&A

  • 老猫 尿毒症の末期 (安らかな最期を…)

    餌を食べなくなった老猫(22歳)を病院につれて行ったところ、腎不全から尿毒症を患い口内潰瘍ができていたためでした。 腎臓病とはもう5年以上前からわかっていたのですが、この年まで頑張って生きてくれたので老衰で静かに召させると思っていただけにショックで仕方ありません。 数値も計測が出来ないほどの高さで、この状態で頑張っているのが不思議なくらいだと先生はおっしゃっていました。 尿毒症も末期とのことですが、体力的にはまだ末期の状態ではありません。(下記参照) ストレスのある延命はやめようと常々言っていたのですが、やはり何もせずにはいられずに大っ嫌いな病院での点滴をうけることにしました。 しかし、本当に病院嫌いで今回のこんな状態でさえも待ち時間一時間以上鳴きっぱなしでゲージを掘って逃げようと爪を割るほどの嫌がりようです。 多少の延命より終末までの身体的苦痛をとりのぞき安らかな死を望んでいますが、まだ生への執着のある行動をするためにどうしたらいいのか悩んでいます。 どうみてもこれはダメだと思える状態なら点滴(延命?)もぜず逝かせてあげたかったのですが… 教えていただきたいこと、ご意見をいただきたいことを箇条書きにいたしますので、どうかよろしくお願いいたします。 ・今の状態:食べられなくても食欲(餌場に行きねだるような声を出す)はある       多少ふらついても歩ける(50センチほどの高さに飛び乗れる)       トイレの粗相もない       先生に抵抗し威嚇する ※これからの点滴は毒素を薄める(??)ものと栄養の補給だと思われます…これを踏まえていただき)  ・注射にて水分的な栄養はとれても口から栄養・水をとらないと近いうちに死亡する?  ・反対に口から栄養が取れても尿毒症から死亡する?  ・奇跡的な考えを言えば点滴にて毒素が薄まり(?)それによって口内潰瘍が良くなり、口から食べられるようになればまだ生きられる?(これでさえ多少の延命ですか?)  ・数値としては明日死んでもおかしくないとのことですが、徐々に弱っていくのではなく今の状態でも明日急に死亡してしまうことはあるのですか?  ・食物を欲する素振りは生きたいということなのか、本能なのか、お腹がすいているためなのか    (変な質問ですいません。でもお腹がすいて食べたいとは末期の行動には思えなくて…)  ・食べたい素振りがあるなら嫌がっても(潰瘍のために痛い?)流動食を強制的に与えるべき?  ・尿毒症で死亡するとはどういうこと?(たとえば食べられなくなり餓死するなど)   慌てて頭に浮かんだことを羅列いたしましたので乱文をお許しください。 泣いてばかりいるダメな飼い主です。 ※病院に行く前に投稿をさせていただいた質問をまだ締め切っていない状態です。 ご回答くださった皆様が閲覧されましたら申し訳ありませんがもうしばらくお待ちください。

    • ベストアンサー
  • 点滴について

    嘔吐も下痢の症状もなく、ちょっとお腹に違和感があったので病院に行くと、嘔吐下痢症と診断され、点滴を打ってもらいました。するとなんだか肌がぷるぷる潤ってきれいに感じ。点滴でこんなことってあり得るんでしょうか?点滴の成分てなんなのでしょう?水分を口から補給するのと、点滴することの違いは何でしょうか?よろしくお願いします。

  • 延命治療の意味と社会における延命治療の扱いについて

    延命治療の意味とか具体的にどの医療が延命治療になるのか、 公的な機関や法律で明確に定義されているのか、それとも、 医師や医学の専門家の団体の会議などで明確に定義されていますか? そのような定義があるのでしたらどこを見ればわかりますか、 WebサイトのURLなどわかりますか? もし公的な機関や専門家の会議などで定義されていない場合、 発言してる人によって延命治療の意味は違うということですか? 下記の行為は専門家や一般市民の多数派の認識として延命治療とみなされていますか。 *脳死者に人工呼吸器を付ける。 *老衰の末期の人に人工呼吸器を付ける、人工的に水分や栄養を補給する。 *ガンや他の病気の末期の人に人工呼吸器を付ける、人工的に水分や栄養を補給する。 *臓器の機能不全でそのままでは死ぬ人に、臓器移植をするか人工器具を付ける。 *治癒が見込めるガン、心臓病、脳卒中、肺炎、感染症に治癒のための治療をする。 *治癒が見込めないガン、心臓病、脳卒中、肺炎、感染症、認知症に進行を遅らせる治療をする。 *植物状態や寝たきりの人に水分や栄養を補給し、排泄物を処理し、体位交換をする。 新聞やテレビの報道では、延命治療(特に胃ろう)に対する批判一色です。 ここまで批判一色だと、戦前戦中の戦意高揚・戦争扇動報道のように、 何らかの意図があるのかと感じます、何か隠されてる目的があるのでしょうか。 新聞やテレビの報道では、外国では上記のような医療や介護は一切やらない。 外国では上記のような延命行為は無意味で無駄で社会迷惑と認識されてる。 外国では植物状態や寝たきりや胃ろうの人は一人たりとも存在しない。 だから、日本もそうすべきだと宣伝されてるのですが、 そのような報道が宣伝してることは外国では事実なんでしょうか? 一人たりとも存在しないなどと言い切ってるところが、 過剰な宣伝表現を多用するプロパガンダのように思えます。 日本を新聞やテレビ放送が主張しているような国に変えられる可能性はどのくらいありますか。

  • 胃痛と嘔吐

    食後のみ、刺すような胃痛が起こります。 昨日から胃痛と同時に嘔吐します。 (食べ過ぎ・飲酒・もしていませんし、タバコは吸いません) とりあえず胃を休め、水分(イオン系)補給で半日過ごし、夕食は、お粥を少量だけ食べましたが嘔吐しました。 数日後に通院中(メンタル)の受診ですので、主治医に相談しますが、受診の日まで、水分補給のみで過ごし胃を休めるべきでしょうか?

  • 末期すい臓癌での胃ろうについて

    すい臓ガン(末期)の父についてです。 胃と十二指腸の間がすい臓癌の腫瘍のせいで狭まり嘔吐を繰り返すため、2週間程前から、鼻から胃へチューブを通し胃液を体外へ排出し、点滴で栄養を補給している状態です。 父が鼻からチューブを嫌がり、医師に相談したところ、医師に胃のバイパス手術を勧められ、1度了承しましたが、後になって、血圧が低くなっているため、全身麻酔での胃のバイパス手術は難しいかも、とりあえず胃ろうしたらどうかと勧められました。 余命として、早ければ年内、長くても1年と言われています。 この場合、胃ろうをするべきなのでしょうか? 胃のバイパス手術は難しいのでしょうか? 胃ろうをした場合、口からの食事も出来るようになるのでしょうか? 出来ればもう1度食事を出来るようにしたあげたいという希望があります。 詳しい方いましたら、是非ともアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 赤ちゃん 気管支炎

    10ヵ月の娘が鼻づまりからくる気管支炎でものすごく咳き込みます(>_<) 咳こみ方が激しくて、食べたものやおっぱいを嘔吐してしまうのですが、栄養摂取や、水分補給をどうしてあげたらいいのか困ってます。 何か良い案があったら教えてください! ※小児科診療済み。薬も処方せれているのを与えてます。

  • 末期ガンの点滴でどこまで存命できますか。

    母親が甲状腺ガンの末期で現在肺、心臓の周囲に転移しています。それらが直接命を脅かすものではなく、新たに転移したガンが喉を圧迫し、食べることも水を飲むこともできない状況です。また、タンが詰まって呼吸や喋るのも困難な状況です。 現在、一般的な点滴を一日2本、モルヒネ入りの薬剤を常時腕から取り入れています。 (看護婦さんからは2本でも多いかもといわれました。) 胃ろうという選択もあったのですがカロリー輸液がガンも成長させるかもしれませんし、大して延命にならないのであれば苦しいだけなのではとホスピスを選びました。 ただし、ホスピスは点滴をしないのでもし、強い希望があれば、してもらえるかもとのことでした。 様子を見ながら、徐々に減らしていくというのは理解できるのですが、点滴の増減は各ケースによるので、いきなり止めるというのに不安があります。 医者に結論をせかされたこともあり、あとでネットでいろいろ調べてもしかしたら胃ろうもありなのか、あとは点滴だけの処置でも少しは延命できるのでは、もしくは何か他の選択はないのだろうかと思い投稿させていただきました。 明日ホスピスに入る予定ですので、できるだけ早くご回答いただければ幸いです。 急なご質問をして申し訳ないです。

  • モルヒネ投与と水分補給ゼロについて

    80代母ですが、胃癌が見つかり呼吸不安定のため手術不適応、急性期病院からRH病院へ転院、リハビリなど全く出来る状態でなく、嘔吐したため禁食となりその後点滴のみ、話も全く出来なくなり顔も変わってしまい、全身状態悪化で緩和ケアに移行すると言われ在宅に切り替えました。 自宅搬送時に少し嘔吐、血圧低下でモルヒネを皮下注射で持続的に入れていますが、それ以外は何の処置もありません。 心配になり何の水分も補給しないで大丈夫なのか聞いたところ、点滴などの水分補給はかえって身体の負担となり、浮腫みや胸水・腹水などの原因にもなるのでこのまま痛みや不快な症状を取るためにモルヒネを入れていると言われています。 確かに表情は穏やかになったものの、見る見るやせ細り、頬はこけ、目はくぼみ、顔も土色で少し硬くなっており、搬送時には話が出来たのにモルヒネ投与後全く目も開けず、反応もなくずっと寝ている状態です。呼吸も弱々しくなって来ました。 誰も知らない病室でこのまま会えずに最後を迎えることのないよう、残された時間を少しでも母が安心して過ごせるよう、昔話なども含めたくさん話をしようと思っていたのですが、全く出来る状態でなくなってしまいました。 今後、モルヒネをやめれば目が覚めることはあるのでしょうか。話はできるようになるのでしょうか。 水分は全く入れなくても本当に大丈夫なのでしょうか。1週間過ぎようとしています。

  • 肝細胞癌で逝った父の最期の処置について

    最近、父を肝細胞癌により亡くしました。亡くなる半年くらい前からは、肝性脳症でたびたび意識が混濁し、1w程度入院することもありましたが、アミノレバンの点滴等で回復していました。 肝機能はかなり低下し、末期の状態だったため覚悟はしていましたが、最期の20日間の治療が納得できておらず、今も疑問を引きずっています。 今回最後になった入院の原因は、胸水による呼吸困難です。また検査で、敗血症がわかり、抗生剤の点滴をずっとしました。意識はしっかりしており、救急処置で胸水を抜いてもらったあとは呼吸も楽になり、状態も落ち着いていました。敗血症の治療は横ばいで、少し細菌が減ったくらいでした。しかし、その後も腹水・胸水はたまり、足もどんどんむくんでいきました。血中酸素の量も下がるため、酸素量もどんどん増えましたが、やはり呼吸が苦しそうでしたので、もう一度胸水を少しでも抜いてもらえないかと医師にたずねましたが、抜くデメリットの方が大きいので出来ないと言われました。結局、その後胸水がたまっていなかった反対の肺が肺炎になり、呼吸苦が増していったように思います。 最後まで気丈で、弱音を吐かなかった父ですが、苦しそうに息をする姿が忘れられません。もし少しでも胸水を抜いていたら、もう少し楽に逝かせてあげられたのではないかという思いが拭いきれず、質問しました。医師もあまりはっきり病状も説明してくれず、少し不信感も残っています。胸水を抜くと考えられるデメリットって何ですか?理由がわかれば納得できる気がします。

  • 糖尿病の猫がえさを食べなくなりました

    糖尿病の猫がえさを食べなくなりました 推定15歳の雄猫です。数年前から歯周病の治療の副作用で糖尿病になり、毎日2回インスリンの注射を打っています。 1週間ほど前から食事を取らなくなり数日前に病院で点滴を受けました。2,3日食事を取らないことは今までにもありましたが今回はさすがに気になっています。 今のところ衰弱は見られず、歩いて移動でき、水分の補給、排尿も普通にできています。 なにぶん老齢のため、ストレスになる病院での治療は避けたいところです。先日の点滴の際、病院側が治療したインスリンにより、低糖状態で一時ぐったりしたそうで、病院での治療も心配です。 食事を取らない点を除けば現時点での急変は無いだろうと思いますが、なんとか栄養を付けさせたいので、お知恵を拝借したいと思います。 今までの食事は、(歯が全て抜けて無くなったので)糖尿病の療法食のドライフードを水でふやかし、栄養補給用の缶詰と混ぜて食べさせていました。 犬猫用の栄養ドリンクや山羊の乳など、液状の栄養補給を考えていますがどうでしょうか?

    • ベストアンサー