• ベストアンサー

子供の友達のきょうだいが邪魔。

息子(4歳)には近所に同じ年の友達がいます。 幼稚園から帰ってくると毎日遊んでいるのですが、問題はその子の姉(8歳)が毎日毎日ついてくること。 その子と二人で遊んでいる時は、とても仲良く遊んでいるのですが、姉さんが加わって3人になると毎回必ず喧嘩やら仲間外れが起こるのです。 そのお姉さんは学校の友達がいないのか、毎日毎日その弟にくっついてきます。 私はその子と二人きりで遊んで欲しいと思いますが、そんなこと言わない方がいいですよね? アドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ms0611
  • ベストアンサー率10% (11/106)
回答No.1

姉さんに「どうして学校の友達と遊ばないの?」って 聞いていいと思いますよ。 私の息子の友達が、うちに来るとき 「お姉ちゃんも一緒に行きたいって言うんだけどいいかなぁ?」と 保護者から電話してきてました。 質問者さんのパターンと同じように4才上の子だったと思います。 姉さん参加のとき、えらそうに仕切ろうとするし問題起こすから 嫌でしたけど 私が注意していられる日は、参加OKにしてました。 私の場合は、言わなくても友達の保護者が気を使って 電話してきてましたけど、質問者さんも保護者に  うまく伝えられるといいですよねぇ。

yoiko1980
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近になって上の子が友達と遊び始めました。 クラスが変わって友達が出来たようで。 ひとまず問題解決です。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

もしかしたら、そのお家のママさんが、『危ないから弟と一緒に居てね』とか言って お目付け役にさせてるのかも。そこのママさんは子供の遊びをちゃんと見に来てるのかな? 2人きりで遊ばせたいなら、アナタのお宅で遊ばせ、お姉ちゃんは家に上げないようにすればいいかも。こういうケースはよくありますよ、上の子じゃなくて、下の子が付いてくるケースはもっと最悪です。 あるいは、同じ4歳の男児を他に増やす。姉弟+アナタの坊や、という図式をくずすのです。あるいは、緊急対策としてあなたがお姉ちゃんの相手をしてやり、その子を坊や2人の遊びに参加させないようブロック役になる。女の子ですから、基本は4歳男児の盛り上がる遊びとは、それほど合わないはずです。工夫すれば自分の方で留めておけると思いますよ。

yoiko1980
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近になって上の子が友達と遊び始めました。 クラスが変わって友達が出来たようで。 ひとまず問題解決です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供のお友達

    子供と同級生のお友達の事で悩んでいます!今小学校2年生の息子です。 1年の時にお友達に「死ね」と言われたと学校から帰ってきた事があって担任の先生に相談して注意してもらいました。その事はお友達の親は知らないと思います。先日、その子に対して息子が「臭い」と言ってしまったみたいで学校で先生に注意されたみたいです。そしたらその親御さんからお宅の子がそう言ったから学校に行けなくなったと言って来ました。私は息子も言われたりしているからお互い様だと思うのですが、どの様に相手の親御さんに言ったらいいですか?その子とは家が近所です!

  • 殺すと言う子供

    小学三年生男の子の母です。 いつも、仲のいい近所の二年生の友達がいます。 毎日の様に遊んでいるのですが、他の子がいたり、上級生の子がいると、息子を仲間はずれにして、お前は、帰れ、ばか! だとか、遊ぶ約束をしていても、よく言われているようです。 そんな、意地悪する子とは、遊ばずに、優しい子と遊びなーと言ったのですが、息子いわく、そうやって、遊んでいても、家が近所だから、遊んでいるとこを、見つかると、『○○(息子)と遊ばないで、俺と、遊ぶぞ!あいつは、仲間はずれにしよう』などといって、友達を取られてしまうそうです。 だから、その子と遊ばないと、遊んでくれる子がいなくなるといいます。 先日、同じ様な状況で、 上級生の子に、『あいつ(息子)うざいから殺してきて!』と、言っていたのを聞いてしまったらしく、落ち込んで帰ってきました。 今の時代平気で、そんな言葉を、発する子が、多くなったとききますが、言っては、いけない言葉だと思います。 その子の母親に、こういうことがあったと言いにいくべきでしょうか? 質問よろしくお願いします。

  • お友達の友達からいつも邪魔にされます。

    わが子は小学校中学年です。ひとりっこで、周囲にいとこや、知り合いも少ない為、友達付き合いが下手です。 幼稚園時代からの友達にべったりで、なかなか他の子と遊ぼうとしません。其の友達は、友達も多い子で人気もあるために、たまにそこに合流させてもらって遊んでますが、その子の友達が、常に、わが息子を 邪魔にしたり、意地悪したり、仲間はずれにするんです。 恐らく他所のママからも、そっと言われたニュアンスからみて、わが子が、その友達べったりで、他の子が、遊ぶには、ちょっと邪魔な感じなのだと思います。(わが子が金魚のふん、状態) 親としては、わが子と遊びたいといってくれる友達と、遊んで欲しいのですが、最近はそういう子もいなくなってしまい、一人でいるか その子と遊んで、その子の友達に邪魔にされるかのどちらかです。 その子事態は、そう、悪い子ではないので、遊ぶなとは言えないし、どうしたらいいのでしょう。困ってます。

  • 友達と学校に行けなくなりました。

    みなさんこんにちわ。小学一年生になる長男の話を聞いてください。 6年間一人っ子だった息子に6月末妹ができました。 妊娠してから爪噛みをしたり、甘えたり、少しずつ赤ちゃん返りのような 事がでてきましたが、入学して一学期なんとか過ごせていました。 6月に私が出産の為2週間ほど入院した時、祖父母が来てくれて、学校の事などフォローしてもらってたのですが、そのころから学校へ行く時にぐずぐず言うようになってしまいました。夏休みが始まってそれもなくなったのですが、 2学期が始まったら友達とケンカしたと言っては泣き、仲間ハズレにされると言っては泣いて、いったん家を出てから戻ってくる事がでてきました。 女の子2人と3人で行っていたので、男女の違いがダメなのかなと、 男の子が3人5年生のお姉さんが2人のグループにまぜてもらうことにしたら、 もっと崩れ出して、誰も自分とは喋ってくれないとか、○○君が無視するとか言っていちいち泣いて帰って来るようになりました。 待ち合わせ場所まで、送ってやっても私にしがみついてやっぱり一緒に行きたくない。と言って泣いて手がつけられません。確かに相手の方も一緒にいこうよって感じではなく、来たければ来れば良いやん。て感じで今の息子には冷たく思えるようです。お母さんとしか行けないと言い出してしまって、 今週はずっと私が学校まで送って担任の先生に引き渡してるような状態です。 息子は学校には行きたいのです。帰りは楽しかったと言って帰ってきます。 朝、一緒に自分と2人で行ってくれる友達が欲しいのですが、近くには居ません。 このままいつまでも私が送ってる事が良いとは決して思えないのですが。 赤ちゃん返りで、一時的なものなのか、もっと深いものがあるのかわからないけど、そばに居てやってたほうがいいのでしょうか?もっときびしく突き放すべきなのでしょうか?

  • 仲の良くない姉弟(5歳差)に困っています。できれば年の離れた姉妹兄弟がいらっしゃる方

    できれば年の離れたきょうだいで、上が女の子、下が男の子のいらっしゃる方にお伺いしたいです。 10歳(女)5歳(男)2歳(女)の子がいます。上二人の仲が悪く、毎日喧嘩が絶えず困っています。喧嘩はどの家庭でもあることなのだとは思いますが、うちのは根が深いようか感じがして・・。 5歳の息子がもっと小さかった時、長女が学校に行っているうちに、勝手に長女の机などを触り大事にしていたものを取り出して遊んだり壊したりしていたこと、息子のいたずらが多く、娘が「いやだ」と言ってもなかなかやめなかったりすること(親から見れば姉と遊んでいるつもりのようなのですが、娘にとてはそれがいじわるにしか思えないみたいです)など、年が離れていて精神年齢も違いすぎ(性別の差もあり)長女は弟に対して「いたずらばかりする嫌な子」という気持を持ち息子が普通に話し掛けてもそっけなくまた、半分怒ったような口調で返事をするようになってしまい、逆に息子は「遊びたいのにいつも怒ってばかりのお姉ちゃん」という意識が植え付けられてしまいました。毎日些細な事で長女が息子を大きな声で叱り、息子はそれに対して怒鳴り返したり、泣いたり、たたいたりと喧嘩ばかりです。 息子と話をすると「お姉ちゃんは、いつも怒ってばかり」と言っていました。そして「もし、お姉ちゃんがもう怒らなかったら仲良くできる?」と聞くと「いや。絶対怒るもん」という返事。 私自身は、女三姉妹だったからか、喧嘩らしい喧嘩をしない仲良し姉妹で育ってきたので、我が子たちの喧嘩には本当に「???」という気持です。喧嘩しながら成長するとはいえ、これだけ毎日、しかも根が深いような喧嘩をしていて、将来仲良くなるのかなという心配があります。 私の子育てのどこを改善すればよいのか、そんなことで悩む毎日です。どんなことでも結構ですのでアドバイスをいただければ幸いです。

  • 子供に友達がいません

    小3の息子は、放課後に遊ぶ友達がいません 学校の行き帰りも1人です 仲良くしてくれてた子達が数人が居たのですが、ある事がきっかけで息子は仲間に入れてもらえなくなりました 仲良くしてた子の1人が、息子のお金、ゲームソフト等を盗っても、遊んでくれるのが嬉しかったようです 仲間外れになった件は、お互いが悪いのですが、どの親御さんも息子と遊ばないようにと言っています 息子は、とても優しく、明るく活発ですが、かなり不器用な子です 残念ながら、幼稚園の頃から、他の保護者、クラスメートから誤解されてきました 遊ぶ人が居ないので、PC、携帯、テレビ等でゲームをしています 公園に知ってる子が居ないかと、窓から様子を見ています その姿を見るのが不憫でなりません たまに居る子達と遊んでる時は、とても楽しそうです 息子は何も言いませんが、寂しいと思います 仲良しだった子達とは、毎月1週間の集団登校で会いますし、息子以外の子達は楽しそうに話をしています それを見て、どう思っているのかなぁと考えると、とても辛いです 長くなりましたが、今後どうすれば良いでしょうか、アドレス宜しくお願いします

  • 幼稚園児、お友達のおうちへお邪魔する頻度。

    この春から一緒に通園しているお友達がいます。 クラスは違うけど二人とも年中です。 帰りに一緒に帰ってくる途中ずっと遊んでいて、 そのままお友達のおうちにお邪魔することもあります。 でもそんなに頻繁にお邪魔するのもどうかなぁと。 うちは賃貸アパートで近所から騒音で苦情がきたこともあるので お友達を呼ぶことは出来ません。 だから一緒に遊ぶとなるとお友達のおうちになってしまうのですが...。 近所に公園があればいいのですが、遠くにしかありません。 それにお友達には小学生の兄弟がいて 下校の時間には家にいなければならないのでお出かけはできません。 お友達のママさんはいつでも来ていいと言ってくれるのですが そんなことを言ったらうちの息子は毎日でも行きそうです。 幼稚園児はどれくらいの頻度でお友達のおうちで遊んでるのでしょうか?

  • 苦手な子どもの友だち

    息子は自由奔放なタイプ。 友だちは自分が一番じゃないと気がすまないタイプ。 寄ればけんかです。 こちらからすると、ただ近寄っただけで、ダメダメと騒ぐ、おもちゃに触れようものならイヤイヤ騒ぐ。 息子がやさしさで持っていっても、いやだと騒ぐ。 正直その子をかわいく思えないし、何をしてもうるさくされて息子がかわいそうです。 息子はそういうとき、いつもは困った顔しているだけですが、今日は、見てるだけ見てるだけ!と必死に訴えた末泣いてしまいました。 なのに、息子はその子が好きらしく・・・ あんな扱いされてるのに何で?と理解できません。 毎回暴言をはかれたり、靴を踏まれたり、もう私は見ていて腹がたって、もう会わせたくないくらいにくやしい。 何もしていないのに!と。 ちなみにママもいじわるです。 うまく付き合う秘訣を教えてください。

  • 兄弟の呼び方

    素朴な疑問で、くだらない内容でしたらすみません。 よく兄弟(姉妹)でお互いを呼びあうときに、下の子(弟・妹)からは 「お兄ちゃん」とか「お兄さん」、「お姉ちゃん」とか「お姉さん」などと 呼んでいるのを聞きますが、逆に、上の子(兄・姉)からは 「弟」、「妹」と呼ばず、名前で呼ぶことが多いかと思います。 なぜ、上の子供だけ名前ではなく、「お兄ちゃん・お姉ちゃん」 といった呼び方をするのでしょうか? ※ほんとにくだらない質問ですみません。

  • 不安定な子ども

    うちの娘は現在小学2年生で、近所に住む小学3年生の女の子がいます。家の娘は今の所、勉強も嫌がらずに頑張り、優しいのでクラスの友達にも慕われていて、大人しいながらも責任感はあると担任の先生は言ってくれています。普段私も忙しい毎日なので、弟のお世話も頼んだりしてしまいますが、弟が可愛くて仕方ないので、率先して面倒を見てくれています。 この近所に住む3年生の女の子は言葉は悪いのですが、小さな頃から意地悪をしてしまう子で・・その子にも下に妹がいますが、お母さんが妹ばかりを可愛がってしまうそうで、姉妹喧嘩をすると話も聞かずにお姉ちゃんが悪いとものすごく怒るそうです。お陰で姉妹仲も悪くて、「妹大嫌い!」と周りの人に言っているそうです。 お母さんも「上の子とは合わなくて可愛くない」「上の子は家の中でほとんどしゃべらない」と言っていると近所の人から聞きました。 小さな頃は暴言や仲間外れ、睨む、などでしたが、今年は3年生の友達と二人位で、学校内で家の娘のカバンをゴミ箱に捨てることがあったそうで、担任の先生が私に面談の時に伝えてくれました。その件は3年生の子が謝り、解決したかのように思いましたので、私も相手の親御さんに言わないで現在に至ります。 近所なので登校班も一緒で今は二人で歩いて学校にも行っているのですが、また最近1人で先に行ってしまったり、二人で歩いているのに何も話さないで行っているそうです。 最近は大きくなってきたので、露骨には暴言はなくなりましたが、無視をしたり冷たくする方向に行っているようです。。 ずっと波がありながらも続いているので、疲れてしまいます・・・。 私は一応保育士の卵なので、いろいろ観察して見ていますが、この先もずっと続くかと思うと、親としてはこの対応でいいのか不安な所もありますので、みなさんのご意見もお聞きしたいと思い質問させていただきました。