• ベストアンサー

残り2年、専門学校生活で、何をすべきか?

私は現在25歳になったばかりで、 IT系専門学校(4年課程)2回生になったばかりでもある者です。 つまり就職まであと2年あるわけです。 しかし2年後は当然もう27歳になっています。 職歴が大事な業界であることは分かっていますが、 どんなに頑張っても2年後も職歴なしは変えられないし、 かといって就職活動において具体的にどういうソフトウェアやサイトを作ったか、 ということを言える機会があるのだろうか?とも思います。 資格も取りつつあります。基本情報は既に合格、今回の応用情報も多分合格。 Sun(今後はOracle??)認定Java資格やOracle DB、XMLマスター等のベンダー企業の資格も取ろうとしています。 ただ、やはり年齢的にも経済情勢的にも正社員での就職は厳しいと見ています。 そこで、2年間、何を目標としていけばベストでしょうか? 資格の勉強は当たり前と思っています(ほとんど評価されないみたいですが)。 それ以外に頑張るべきことを具体的に挙げてみてください。 (複数可、ただし優先順位をお願いします) 参考:4年間で授業として主に学ぶこと HTML,CSS,JavaScript,C,C++,Java,PHP,VB.NET,CG,DB,Linux, その他にもシステム設計やネットワーク、セキュリティ、統計学といったものも学びます。 メインはJavaとC。個人的にはTOEICスコア750以上を目指してます(現在のスコアは640)。 こんな私でも、正社員で雇ってくれるなら、実務経験3~5年あたりまでなるべく辛抱して同じ会社に勤め、 そこでは転勤(海外含む)がある条件でもOKなわけですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.2

実力を得るためと業界を見たいのであれば、プログラムのアルバイトで実際に業務に触れてみるのが一番良いかと思います。実力が認められれば、そのまま正社員という道も開けます。それに就職時のアピールポイントにもなります。 プログラム能力も必要ですが、設計力やリーダーシップと言った側面もアピール出来た方がよりベストです。 >あとは高校の同級生ですが、Javaのストラッツがどうとか言ってましたが、意味不明ですね・・・ 検索すれば、すぐ答えが出る問題ですね。 なぜ、すぐ調べなかったのですか? 資格よりも、そういう知識がある無しで出来るプログラマ・SEの差が出ます。 この場合に知識として知っていないとJavaを勉強しているなら恥ずかしいレベルかも。 学校が教えてくれるのはごく一部の情報です。学校だけに頼らず幅広い知識を持っていないと業界で生き抜いていくには厳しいです。

skillpp
質問者

お礼

そうですね、それは積極的に考えていきたいです。 プログラマのアルバイトは、非常に狭き門ではあります。 特に首都圏以外では、なかなかヒットしません。 私は京都に住んでいますが、京都では仕事が無いので、大阪に行かなければなりませんが、 それでもいいと思えるほどプログラミングのアルバイトは魅力的であることを、最近、痛感致します。

skillpp
質問者

補足

検索して出るような答えは答えですか? 例えばオブジェクト指向を知っていてもそのプログラミングができなければ意味が無いように、 知識だけで答えとするのは如何なものかと思うのですが・・・ それとも、実際にストラッツを使え、とのことでしょうか? だったら態度を改めますが・・・ ストラッツってそんなにどこでも使われている技術でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.3

>ストラッツってそんなにどこでも使われている技術でしょうか? 一つの問題に一つしか解決法しな提示できない。あるいは使えるライブラリあるのにそのライブラリを知らないために自力でライブラリを作るプログラマ・SEは工数の無駄遣いをする良くないプログラマ・SEです。 使えるかもしれない物は、調べて覚えておいて自分の引き出しに出来る人の方が遥かに優秀ですよね。 >ストラッツ Javaサーブレットのフレームワークには詳しくないですが、検索する限りはよく使われているフレームワークに見えますが。求人のスキルにも書いてありますしね。 >それとも、実際にストラッツを使え、とのことでしょうか? Javaでサーブレットの仕事がしたいなら使っておいた方が良いんじゃ無いでしょうか? 私が問題にしたいのは、良く調べて要らない情報だと判断したのかって事です。知らないまま放置したいのならあなたの学習態度は不十分じゃないでしょうか? この業界は日進月歩です。学校で教えることなど時代遅れは当たり前で、卒業した後は自分の目・耳で新しい情報・技術を探し出して勉強していかなくてはいけません。せっかく情報を得たのならそれを生かしましょうよ。

skillpp
質問者

お礼

そうですね、失礼しました。 GW明けですが、C言語主体(C++,Java,Linux,Unix出来れば尚良)という、 学生向けアルバイトが見つかりました。珍しい類のバイトですが、探せばあるものですね。 ストラッツもフリーということで、使う気になれば使えるでしょうが、 後はやる気ですね。頑張ります! とりあえず審査にC言語のテストがあるらしいので、Cの復習プラスアルファの勉強します。 わざわざ二度もご教授いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.1

通りすがりで申し訳ないですが つまり、19~22歳まで、大学(普通課程)を卒業されて、現在4年制の専門学校にも通われていると云うことでしょうか。 >TOEICスコア750以上を目指してます(現在のスコアは640)。 もすばらしいと思います。 例えば、現在の専門学校を卒業された方々の情報は如何でしょうか? 私の経験ですが、20歳、或いは22歳で専門学校を卒業されて、27歳になっている方でいえば、 既に係長クラスで、部下を取りまとめたり、取引先との商談まで任せられたりされている方もおられるのでは。 言語によるプログラム作成よりSE的な(シスアドの資格?)仕事です。 既に結婚されている方もおられると思いますが一般的な社会経験も得られています。 ・アルバイトでも良いので仕事についてみる、その職場の人を観察してみる。 (別にプログラムとは関係なくてよいので職場や会社を観察してみる) ・言語を深く学ぶより、システムや導入事例を学ぶ。 ・先に卒業された大学があれば、卒業生とのコミュニケーションなども大切にする。 などは如何でしょうか? 例えば、同級生(多分年下でしょうから)をまとめて何か行動を起こしてみみる。(学生だから出来ることもあるでしょう) 多分、高校卒業後、専門学校へ入学された他の生徒と比較すると 大学で学ばれた分成績は優秀な方でしょうから、学校での授業+社会勉強 といった感じです。

skillpp
質問者

補足

解答ありがとうございます。大学には行っていません。。 19歳(浪人生活中)に病気にかかり、 以後20~23歳まで空白の期間ができてしまいました。 今は病気は薬を常時飲まなければいけないだけで、実生活に直接的な支障はありません。 TOEICのスコアに関しては、受験英語で培ったものを転用しただけです。 ただ、2年課程で卒業する同級生(年下が主流ですが中には27歳の人もいる)が、 現在就職活動中で、ブラック企業がどうとか言っています。 しかし私からすると全然甘いような気がしてなりません。 まだ10社以上受けたという人が誰もいないので・・・ あとは高校の同級生ですが、Javaのストラッツがどうとか言ってましたが、意味不明ですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 24歳 専門学校に行くか悩んでいます

    24歳 フリーター 女です 将来について悩んでいます 高校で就職に失敗してから、やりたい事もなく、飲食系のバイトを転々とし、現在に至ります このままではいけないと思いました どうにかして、正社員として雇ってもらい社会人としてしっかり働きたいです そこで、栄養士の資格がとれるに学校きたいと思っています 今年はもう間に合わないので、来年に入学し、27歳で卒業すると言うことになるんですが… やはり、歳の事を考えると不安です いくら資格をとったところで就職なんて、出来るのかと… 私が企業の人間なら将来有望のある若者を雇うなぁと…思いますし… フリーターを続けながら資格をとり正社員の道を探すべきなのか… 悩んでいます… 25歳から専門学校への入学やその後の進路や フリーターから正社員になられた方など どうか皆さんのご意見お聞かせ下さい よろしくお願いいたします

  • 契約社員で働くべきか専門学校に行くべきか

    私は昨年の3月に大学を卒業し、それからアルバイトを転々としてきました。もちろん大学在学中は就職活動をし卒業してからも就職活動をしたのですが、どこからも内定を貰えず今に至ります。就活をしてきた中で私には正社員では難しいと思い契約社員の応募に切り替えたところ、最近になって販売職の採用をしてもらいました。 その事を親に話したところ、「契約社員なんて正社員じゃないんだから扱いも違うしクビを切りたい時にいつでも切られる、そしたら専門学校へ行って資格を取りその職に就いた方かいい」と言われました。 私は、契約社員でも社会保険は付いているし販売職なので職場に入ってしまえば扱いも変わらない、と思うのですが…現状はどうなのでしょうか? 専門学校は2年間通い資格を取り専門職に就きます。(受験は済ませており通うなら今年の4月から通う) 親の気持ちは、正社員で働いてほしい、販売職で働いてもスキルは特に身に付かないからそれなら専門学校へ行って資格を今の若い内に取っておけ、という事です。 そこでお聞きしたいのですが、 ・契約社員でも販売職で経験を積んで一年後に正社員を目指す(営業職に転職など)か ・専門学校に2年通い資格を取りその職に従事する(ちなみに保育系です) どちらが、将来の展望が開けるでしょうか? 専門職だと転職を考えた時に民間企業に転職できるかが不安です。。 長々と書いてしまいましたが、これから進む道を決めかねている私に 何か助言がありましたら力添えしていただかけないでしょうか?

  • 1年制の専門学校ってどうでしょう?

    当方、2004年の3月に5流大学を卒業した、横浜市在住の男です。 来年度から、横浜にある専門学校で、大学などの既卒者を対象にした、1年間で終了するコースに行こうかと思っています。 希望する分野は、1年間で基本情報技術者の取得を目的とした情報システム系のコース。具体的には、横浜電算学院(現システム工学院)・情報科学専門学校などを考えています。 気がかりなのは、本当に1年で就職先が見つかるのか?ということと、1年でどの程度技術が身に付くのか?ということです。当方、技術者になるつもりはなく、情報通信関連なら営業でも何でもいいと思っています。 実際に1年制の学校を出た方や、上記の学校をよく知っている方がいましたらメリット・デメリット何でも構いませんので教えてください。

  • 来年、既卒3年目25歳でも公務員になれますか?

    来年、既卒3年目の25歳になる男ですが、公務員を目指しています。 私の職歴は郵便局で6時間バイトを5年間しているだけの職歴無しです。 新卒で就職しなかった理由は、郵便局の職員を目指していたからです。 しかし、郵便局の正社員だけを目指すのもどうかと悩み、 公務員を視野に入れて頑張って勉強をはじめようかと思うのですが、既卒3年目になると合格は絶望なのでしょうか‥? いい点を取っても既卒3年目で職歴なしという点がひっかかっています。 特別区、国II一般職、大学職員等を考えています。 よろしくお願いします。

  • 専門中退から3年が経ちます・・・

    こんにちは。私は専門学校を3年前に中退している21歳の者です。今まで3年間何をやってきたかというと、短期のアルバイトを繰り返したり、コンピュータ資格系の専門学校に通って講義などを受けていました。講義の内容は初級シスアドで残念ながら春期の試験は不合格でした。(また秋期に受けるつもりです。) 持っている資格は情報検定2級(新)しかありません。 自動車免許は持病のため取れません。 幸いな事に親は「その気があるなら今から4年制大学に通ってもいい。」と言ってくれています。 現役から3年も退いて苦しい面もありますが、ここで4大を受験するか、もう学生はやめてコンピュータ系の資格を取って学歴をカバーし(カバーできるのか?)、就職すべきかどうか迷っています。 最終学歴が専門中退=高卒なのですが、やはり4大を卒業したほうが就職に有利なのでしょうか? もう歳も歳なので、足踏みする余裕も無くなってきています。 資格で生きる道が後々有利なのか、4年制大学を出て(もちろん在学中に資格を取って。)就職したほうが有利なのか、アドバイスよろしくお願いします。 厳しい意見もお願いします。

  • 転職のために専門学校へ通うべきでしょうか。

    私は千葉県から静岡県に引越す関係で10月末に2年間働いていたコールセンター(パート)を辞め、転職活動をしている24歳の女です。 正社員を目指し、ハローワークに通ったり、転職サイトで情報を得たりとしているのですが運転免許を持っていない私が就職できる会社は全くと言っていいほどありません。 多くの方々に免許を採るべきだと言われますが、どうしても怖くて教習所に行く気になれないため(採ったとしても車の運転をしなければならない会社には就職したくありません…)、簿記やパソコンの資格を取得して少しでも将来への道を広げようと考えております。 そこで…資格取得する為に専門学校に通うのと通信講座で学ぶのとどちらがいいでしょうか? 専門学校では就職のサポートもしてくれるし、情報量も自分で集めるよりもはるかに多いので就職しやすいのでは、と思い、学校説明会に足を運んだりしているのですが、MOSであったり大検であったり殆どのことは独学で行ってきたので、(甘い考えではあるかもしれませんが)通信講座でも大丈夫ではないかとも思っています。 他の方の質問などに対するご意見を拝見していると、実務経験のほうが大事だから専門学校に通うまではしなくても良いといったものも多く見られますし、「簿記のために専門学校に通う」ということが逆に就職しにくくさせるのではないか(マイナスの印象を与えるのではないか)と考えると、なかなかどちらにするか決断することができません。 資格取得していることを条件とする企業はたくさんあるけれども、取得しているからと言って就職しやすくなるわけではありませんから、資格を取得する…なんて考えることがそもそも間違いなのかもしれないとも思ったりもしてしまって、どうすればいいのか解らなくなっています。 どなたか良いアドバイスをお願いします!!

  • 助けて!専門学校の就職率について。

    合格した医療系の専門学校は就職率が96%~98%なんです。 で、これから受けようと思っている専門学校は就職率が100%なんです。 絶対に100%の専門学校に行ったほうが いいですよね? 合格した専門学校は、アルバイトも含む就職率なんですが、 これから受ける専門学校は正社員100%なんです

  • 学歴の書き方(短期の専門学校)

    10年前、 短大卒業後、1年間のブランクの後就職しました。 就職活動中に、母の大病、大手術などがあり 卒業後就職せずに、 半年間専門学校(全日ではない)に 通いましたので、(その後、英会話学校に通ったり や単発のアルバイトなどをしていた) 当時、最初の企業には、学歴の欄に○年○○専門学校卒と 書いて提出しました。 その後,派遣などで履歴書を提出するときも そのように記載していました。 今回、正社員を探そうと履歴書を作成最中なのですが ふと 半年間の専門学校は学歴なのか? と疑問をもちました。 本来は、 資格,技能の欄なのかもしれないと 思ったのですが、 資格を取得したわけではないので、 それもピンと来ません。 ただ、1年間ブランクにする事も 抵抗を感じます。 ぜひアドバイスしていただきたく 思います。 よろしくお願いします。

  • 就職活動しながら資格取得と専門学校、どちらが良いでしょうか?

    皆さんにご意見をお聞きしたいことがあります。 現在26歳で今年の2月までの約3年間 自律神経失調症の症状があり 無職でした。3月から仕事が出来るようになったので、 短期のアルバイトを2つやり、今月から無職に戻ってしまいました。 2つで8ヶ月間 仕事に就けるまで回復したので、 正社員として就職を目指したいと、考えております。 しかし、「就きたい!・やっていけそう」と思える仕事・ 職種がわからないし、 (自己分析を始めたところです) 資格といえば普通自動車免許しか持っていない上に 正社員としての履歴もなく、精神的に弱いところもあり 同僚やお客様から強く急かされると頭が真っ白になってします。 繁忙期のテーマーパークでお客様相手のお仕事が出来たので お客様相手”強く急かされない程度の忙しさ”には大丈夫なようです。 職歴といえば、約4年半続けていたアルバイトくらいです。  現在の状態で、もうすぐ開始されるハローワークの 専任制で行ってもらえる 就職支援を受けながら就職活動をするのと 2年過程の専門学校のようなところへ通ってから就職するのでは どちらが良いのでしょうか。  専門でしたら、大原専門学校の「キャリア進学」を考えており それを卒業する頃には29歳になってしまいます。  または、”就職活動をしながら簿記などの資格を 取得するために勉強もするか” の3つが頭の中に浮かんでおります。 ハローワークの方との簡単な話し合いでは、 「資格よりどんな会社でも就職した方が良い」との事でした。 知り合いがハローワークの専任制の制度を使い就職しましたが、 本人が希望していない職種に加え、私から見ても「適性がなさそう」と 感じられる職種に斡旋してもらったため、長く続けられませんでした。そのため、制度に不安も感じています。 長文になってしまい、申し訳ありません。 どうか皆さんのご意見お聞かせ願いますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 正社員か派遣と専門学校か

    現在CADオペをしているのですが、将来について迷っています。 前職は設備系のCADオペの正社員として実務が2年あります。現在は異業種のCADオペのアルバイトですが、このままでは不安があり悩んでいます。 建築士などの資格は何もありません。 現在22歳で、次の再就職で時間の制約が厳しい派遣社員で働き、夜に専門学校に通い建築士などの資格をとるか、 正社員としてそのまま就職するか、で悩んでいます。(実務経験で資格対象もあるようですが、専門学校にいったほうが最短かなと思っています。) こんな私にアドバイスをお願いします。