• ベストアンサー

外付けハードディスクを認識しなくなったことについて教えてください。

過去のログをすべて調べてみたのですが、わからなくて質問させていただきました。どうかよろしくお願いします。外付けハードディスクはアイ・オーデータのHDA i60G/1394というもので、IEEE1394の60G 外付けHDドライブです。当初はVAIOのノートパソコン (WIN XP)で使用しておりました。 特に問題もなく使っていたのですが、今度はもう1台のノートパソコンのPanasonicのノートパソコン(WIN 98SE)に、接続しました。 もちろん 説明書に従って、ハードディスクを使用するために必要なWIN98SEのアップデートも行いました。説明書のとおりうまくセットアップできているのですが、なぜかマイ・コンピューターの中に新しいドライブのアイコンが出来ないのです。 デバイス・マネージャーの中の記憶装置の中にもきっちりと確認されております。 タスクトレイの下にも取り出しするアイコンも出来ており、正常に作動してます。 なぜなのでしょうか。 もしかすると、外付けハードディスクをもう一度フォーマットしなければいけないのでしょうか。そのハードディスクの中には、たくさんのデータがはいっています。 どうすればよろしいでしょうか。 どうか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

もしかして、NTFSでフォーマットしていませんか? NTFSでフォーマットしてしまうと、9x系では認識不可能となります。 HDD自体をPCが認識しても、マイコンピュータにはドライブ名は表示されません。 9x系でも使用したいのであれば、一旦外付けHDDのデータを別のHDDに退避させ、FAT32でフォーマットしなおしてください。 NTFSでフォーマットされているかどうかは、XpのPCに接続し、マイコンピュータを右クリック。 管理をクリックして、ディスクの管理をクリック。 ファイルシステム欄にNTFSと表示されていれば、NTFSでフォーマットされています。

sceneji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。あぁ..そうだったんですね。なるほど本当によくわかりました。ご指摘いただいたとおり調べてみるとNTFSでフォーマットされていました。ちょうど1年位前、はじめて外付けのハードディスクを購入した時、訳がわからないまま説明書を頼りにフォーマットしたことを思い出しました。 そうしますと、98SEとXPのパソコンと交互にこのハードディスクを使うことは無理なわけですね。本当によくわかりました。 どうすればよいか再度検討しなおします。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gaoboy
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

XPでは基本的にフォーマット形式はNTFSです。98ではFATになります。NTFSでフォーマットされたものを98では認識できません。もちろん壊れているわけではないので、デバイスでは確認できます。 仮にXPで使っていた、HDがFATであっても、そのままの状態では98では認識できないと思います。 使用方法としては98のパソコンにつないで、FDISKからFAT32でフォーマットし直すことになります。 これで間違いなく認識することになります。 しかしこの時点では中のデータはなくなってしまうので、その前にデータの移行をすることになりますが、 一番簡単なのが、LANで2台をつなぎ、移行することです。 ほかにはCDRですが60Gとなると時間もかかるので、やはりLANが良いですね。 2台ならクロスケーブル1本で移行できます。 がんばってみてください。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0208/sp1/part3a.html
sceneji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。よくわかりました。何度やっても認識できずに何時間もパソコンを再起動したり、外付けのドライブの電源を入れなおしたり。 問題はフォーマットにあったんですね。本当にありがとうございます。 XPのパソコンと98SEのパソコンの両方を交互に外付けのハードディスクドライブに接続して使おうと考えていたのですが、無理なことですね。 教えていただいたLANですが、実はどちらのパソコンのハードディスクもあまり余裕はありません。ですから移行する場所がないんです。というより私のスキルでは98SEとXPのパソコンをLANで繋ぐことなんて無理だろうなというのが一番です(笑)。 しかし、いずれにしてもそのデータが必要な以上は、新しく外付けハードディスクを購入するとかして移行しないと駄目なんですよね。 う~ん。教えていただいたURLで、勉強してみます。私にもできるでしょうか。 とにかくお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外づけハードディスクが認識されない

    先日、パソコンをフォーマットいたしました。 (Windows98) それまでに使用していました外づけハードディスクを 同じパソコンでもう1度使おうとしているのですが うまく認識されません。 (そもそもこういう場合、同じ外付けハードディスクを  使うことができるのかもよくわかっていません) 外づけハードディスクの製品名は HDA/USBシリーズ(40G) 株式会社アイ・オーデータ機器 〇ユニバーサルシリアスバスコントローラーのところに  I=O DATA USB-iCN Adapterという表示がありません 〇ディスクドライブのところに接続したハードディスクの  表示もありません 〇その他のデバイスのところの「USB/ATA Bridge」の  ところに「?」が表示されている  また、このUSB/ATA Bridgeを新しいハードウェアの  追加のときに検索したところ、「見つからない」と  表示されました。 説明書などを読んだのですが、どうしても解決できなため ここに質問いたしました。 お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクを買おうとおもってるんですが・・・

    分からないことだらけで、買うのに踏み切れません。いくつか質問させてください。 ちなみに自分のPCは、DynaBook2140(ノート)で os win98se CPU 450MHz メモリ64MB HD 5Gです。 質問は、 (1)容量の大きいハードディスクだと、使えないと聞いたときがあるんですけど、自分のPCだとどのくらいまで大丈夫ですか? (2)外付けハードディスクはライティングソフトは必要なんですか?あと、ドライバも。 (3)自分のパソコンには、USB1.1のポートしかないんですが、USB2.0やSCSI,IEEEなんかのインターフェースを買ったほうがいいんですか? 買うんだったらどれがいいんですか? (4)外付けハードディスクの回転数?(よくわからいんですけど)みたいなのがあったと思うんですけど、それって何ですか? 質問はこのくらいです。そのほかにもアドバイスやいい情報があったらおしえてください。 ハードディスクは、ソフトやファイルの保存に使おうと思ってます。

  • IO DATAの外付けハードディスクについて

    私は、IO DATAの外付けハードディスク HDA-iEシリーズを使用しています。PCは、Win98SEです。今度、WinXPのPCを購入することになり、外付けハードディスクについて疑問があり、質問させていただきました。   現在、外付けハードディスクを98SEに接続していますが、今度購入するXPに接続した場合、外付けハードディスクの中のデータは、そのまま残るのでしょうか。それとも、すべて消去されるのでしょうか? 私としては、外付けハードディスクの中のデータは大切なデータなので、そのまま、新規購入のPCに持って行きたい(移動したい)と考えています。他のPCに接続しても、中のデータは残ったままになるでしょうか?

  • 外付けハードディスクが認識しません。

    外付けハードディスクのロジテック製250Gを買いましたが、USB2.0、USB1のどちらにつないでもハードディスク自体を認識しません。 私はWIN2000(デスクトップ)とWINXP(ノート)の2台を所有していますが、2台とも認識しませんでした。 箱にはつなげばすぐに使えると書いてあるのに、なぞです。 マイコンピュータを開いてもこのデバイスの表示はなく、 ディスクの管理を見ても認識していません。 フォーマットするにも認識していなければできませんでした。 ちなみに、もう一台外付けハードディスクを使っていますが、こちらは、調子よく動いています。 もちろん、2台のPCどちらとでも動きます。 WIN2000を入れなおして試してみましたが、結果は無理でした。 説明不測があれば補足しますので、どうかよろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクが認識できない(IEEE1394)

    既にデータが入っている外付けハードディスクドライブをセカンドPC側に接続しようと試みましたが、ドライブとして認識できません。お知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いします。 <ドライブ情報> ・製品・・・I-O DATA HDA-iE120 ・FAT32形式 ・WINXPのPCで正常に稼動中 <セカンドPC情報> ・OS・・・WIN98SE ・IEEE1394・・・Digital Origin PCIボード ・デバイスマネージャの「1394バスコントローラ」は  「Digital Origin 1394 Host Adapter」が正常に動 作している状態

  • 外付けハードディスクのパーティション結合について

    こんにちわ。昨日、使っているノートパソコンの容量がなくなってきましたので、新しいハードディスクを交換しました。そこで、今まで使っていた2.5インチのハードディスクが余ったので外付けケースを購入しました。使っていたハードディスクは6Gあり、Cドライブを4GとDドライブを2Gに分けて使用していました。外付けケースに入れて接続したら、EドライブとFドライブになっていることまでは確認できました。そこでEドライブ4GとFドライブ2Gに分けられたままでしたので、6Gをひとつのドライブとして使用できないだろうかといろいろやってみましたが、やはりだめでした。4Gと2Gに分けられたパーティションの結合方法はないでしょうか。

  • 外付けハードディスクで

    ノートパソコンの2.5インチハードディスクを外付けハードディスクにしたのですが、容量が正しく認識しなく困っています。何か設定ミスでしょうか? ハードディスクには20Gと表示されているのですが、PC上では4Gと表示されます。 どうすれば20Gとして使用できるのでしょうか・・?

  • novac製外付けハードディスクの認識について

    お世話になります。 以前に買い求めている、株式会社ノバック製「もっと はい~るKIT 1394」にこのほどパソコンを更新したため、今までWindows98SEセレーブに入れていた120ギガバイトのハードディスクを新しいWindowsXPにIEEE1394を経由して外付けで利用したくて、取り付けたのですが、取り扱い説明書が見当たらなくて、古いパソコンから外して本キットに取り付けておりますが、PCの電源を入れる前に、本キットを先に電源を入れてPCを起動しましたが、キットの電源ランプのブルー色は点灯しているのですが、ハードディスク赤色のランプが点灯しませせん。また、ハードディスクの切り替えチップは変更しないまま同キットに納めております。なお、IEEE1394のカードは正常に認識しているようです。 よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクが認識されません、、、 

    外付けハードディスクについての質問です。 現在、 XPのノートパソコンを使っていて、 バックアップのために、 外付けハードディスクを購入しようと考えました。 少しでも安く済ませようと、 「ノートパソコン用のハードディスク本体」と、 「外付けケース(USB接続/電源供給なし)」を パソコンショップで購入したまでは良かったのです。 ところが、 いざパソコンにつないでみると、 画面に 「電源が足りない・・・」というような指示が出て、 ハードディスクを読み込んでくれません。 こうなるんだったら、 ちょっぴり高くても、 一体型のものを購入すればよかった、、、 と反省しています。 どうにか、 購入したのハードディスクそのものを活用したいのですが、 どんな条件の「外付けケースなど?」を用意すればいいのでしょうか? おすすめの商品などがございましたら、 ご紹介いただけるとうれしいです。 どうかお知恵をお貸しください。。。 よろしくお願いします。 ●購入したハードディスク Hitachi/ HTS541210H9AT00 5V 1.0A 100GB 5400RPM ●使用パソコン パナソニック レッツノートW5(XP)

  • 外付けハードディスクが認識されない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 二台のノートパソコンに外付けハードディスクが読み込まれない。 ・製品名・型番(例:MF-EU201GBK・MF-JU208GBK2など) ===ご記入ください=== SEA GATE ポータブルドライブ SGP-MX010UBK P/N:TEAPK-500 1TB ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 2023.6.26 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続が解除される・反応がしない・データの移動の仕方を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 外付けハードディスクのデータにアクセスできなくなりました。 エクスプローラーを開くと、PCのアイコンの下にCドライブしか表示がありません。外付けハードディスクを抜いてUSBメモリに差し替えると認識されます。 他のノートパソコンでも、USBメモリを認識しても外付けハードディスクを接続しても、認識しません。どうしたら読み取れるてせしょうか?一時間抜いて、放置してさしなおしても認識しません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう