• 締切済み

将来の職業(中学生)

自分は中学生の男です 最近将来の職業について考えているので該当する職の方々お答えください 前までは呑気にサラリーマンにでもなろうと考えてたのですが、世の中の不況や待遇の悪さから精神、肉体的にもきついと考えるようになりました そこで職を考えてみると パイロット、弁護士、起業家などと案が出ました これらの職につくためには相当な知能、技量が必要なことはわかっています 起業家というのは母が学歴もなく自分の手で最高月収300万円を得たので、サラリーマンであったらできないことだと考えたからです 他によい職業はありますか?(収入、精神的、肉体的にどうか) 中学生なんだからそんなこと考えずに勉強しろ などの回答はご遠慮下さい 一応御三家の中高一貫校にいるので大学を選べないなんてことはありません

  • LANEX
  • お礼率1% (7/365)

みんなの回答

回答No.7

起業家は売るモノを思いついたら起業すれば良いという話ですから、売るモンが無い時点でどうのこうの言っても始まりません。 パイロットの収入は良いですが、肉体的にも精神的にもキツイですよ。サラリーマンの比じゃありません。 脳みそには自信があるようですから大学教員を目指すと良いと思いますよ。東大に入って、で、学部四年間・大学院五年間で博士号とったらなれます。#4さんも言っていますが、楽な職業です。まぁ、あくまでも傍から見れば・・・の話で、実際は有力な教員の忙しさは半端ないですけどね。でも暇にすごそうと思えば、いくらでも手を抜けます。私立大学は駄目ですよ。講義を沢山持たなきゃいけないですから・・。国立の方が週に2コマぐらいだけ担当して、後はプラプラできます。(まぁ、そんな教員を駆逐するために最近では任期制になってきていますが・・・)

  • starshira
  • ベストアンサー率55% (141/256)
回答No.6

職を選ぶ条件が収入と精神的・肉体的きつさだけであるなら、 選ぶのは難しくありません。 たいていの場合、収入は、精神的・肉体的なきつさに比例します。 > これらの職につくためには相当な知能、技量が必要なことはわかっています 職に就くまでに相当な知識・技量をもっていたとしても、 それを維持・向上させなければ収入は上がらないし、 年功序列で収入だけは上がったとしても、肩身の狭い思いをすることになります。 また、今のご時世では真っ先に解雇の対象になります。 職につくまでの勉強というのは、決められた範囲のことだけが出来ればいいわけですが、 職に就いてからは、いつ、何のために、何を、どうやって勉強するかを自分でコントロールしなければなりません。 そこのところをお間違えないように。 (だから大人は「あの頃もっと勉強しておけばよかった」と言うのです。基礎からやり直す時間はなかなか取れないので) >中学生なんだからそんなこと考えずに勉強しろ そんなことはいいません。 職について考えること自体はいいことだと思います。 いまのうちから少しずつでも、社会の仕組みや、働くとはどういうことなのかについて、見聞を広めてください。

回答No.5

企業コンサルや経営コンサルはいかがでしょうか。 困る人が沢山いるところには、それを助ける仕事が必ず存在します。 「この先、困りそうな仕事は大変だからいやだ」 ではなくて 「この先、こんな業界は困りそうだから、そのアドバイザリーになれば仕事がありそうだ」 という視点で色々と考えてみると浮かんでくるものもあるでしょう。 雇用形態や職務・職種の名前からスタートしても、あまり絞れてこないと思いますよ。

回答No.4

パイロット、弁護士、起業家というのはいずれも大きな責任が伴う仕事です。 正直しんどいと思います。 私は、「技術者」になることをお勧めします。 東大東工大クラスの工学修士さえ出ていれば、引く手あまたです。(生命科学系専攻を除く) 特に機械電機系ならまず就職には困りません。 収入も、化学や石油関連なら、入社十年で6~700万、平均年収は9~1000万といったところでしょうか。 もちろん社会人としての責任はありますから、精神的に楽ということは ありません。しかし、やりがいという意味では、理系技術者は、やりがいのある 仕事だと思います。(文系のように、バカな顧客にせこせこ頭を下げなくても良いですから。) ただ、理想を言えば、最高の職業は大学教員でしょう。 民間であんなに楽な仕事はないと思います。 ただ、専攻分野によっては東大で博士号を取得していても、就職先がない ということもあり得ますので、目指すにはかなりの覚悟が要ります。 大学なんて、成長衰退産業ですからね。

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.3

サラリーマンが出来ない人に、それ以上の職種は難しいと思います。 自営業などで、仮に月1000万円ほどの収入があったとしても、それが長く、いつまでも続くという保証はこれからはどこにもありません。 起業家は駄目なら自己破産になるケースがとても多く博打的な仕事です。 パイロットや弁護士を志すのであれば、それは、サラリーマン以上に精神力・体力・知力が必要で時間などにも厳しくなります、責任も重くなります、その分だけ、収入も見込めるという感じです。 今現在の世の中で、サラリーマンや会社員の待遇が悪いとお感じなのかもわかりませんけれども、個人事業主ほど大変な状況ではありません。 高度成長期には商売が儲かる時代がありました、しかし、今現在ではそのほとんどのお店がシャッターを閉めています。 会社員などは年収や給料が安くても、ごくごく普通に生活をしていれば自己破産の危険性はほとんどありません、安定感は今でも会社員の方が私は上だと感じています。 大手企業の役員にでもなれば今現在でも年収は3000万円位にまで上昇致します、それが定年退職をするまで続きます、そちらの方がよほど安定していると私は思います。 パイロットなども、ここ数年間でかなり待遇が悪くなって来ています、それは航空会社が昔ほどの利益を出せなくなって来ているからだと思います、自分で起業をされる場合には、そのように世の中全体の流れを把握する必要がありますので、サラリーマンや会社員の経験を持っている人間の方が成功している可能性が高いみたいです。

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.2

>起業家というのは母が学歴もなく自分の手で最高月収300万円を得たので そのお母さんが、高額の月謝を払って塾に通わせ、これまた費用の掛かる私学にあなたを通わせているのはなぜでしょう。 赤の他人に聞くよりも前に、身内に聞くべきことがあるのではないでしょうか。 一般的な話をすれば、サラリーマンの仕事が企業の責任になるのに対し、起業した場合は企業=自分ですから、よほどのことがないかぎり精神的にも肉体的にもキツいことが多くなります。 だからこそ、あなたの場合は身内に聞くべきことがあるわけで。 >一応御三家の中高一貫校にいるので大学を選べないなんてことはありません どんな名門校でも、大学を自分の意思だけで選べる人なんていません。校内成績下位1/3から東大に入れる人は少ないですから、タダいるというだけでは説得力はありませんし、上位だったとしても中学生の成績では当てになりません。

LANEX
質問者

補足

起業家というか自営業ですね あと母に聞いてわからないから他の職業について聞いているんです 起業家というのは選択肢のひとつです 質問の主旨にあった回答お願いします

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

技術職は時代に関係なく失業率は低いようです 高給は期待できませんが安定度は高く潰しが利きます テレビの修理から船員に転向しましたが電気の技術は船でも大いに役立ちました 現在腕のいい船員は失業の心配どころか引く手あまたです のほほんとしていた連中は職探しに苦労しています 昔から「手に職裸」と言って技術があれば体ひとつあれば食いはぐれはありません

関連するQ&A

  • 将来の職業について

    もうじき高校生になる中3女子です。 私は保育園のころから医師として働きたいと考えていて、3年前に中学受験をし、現在中高一貫校に通っています。 比較的頑固な性格ということもあってか、漠然としながらもずっとこの志望をかえずに勉学に励んできました。 しかし私は、医師・歯科医師になるにあたって致命的ともいうべき、理数系があまり得意な方ではありません。もっと自主的に楽しんで取り組めば状況は変わると思うのですが、模試で国語や英語は偏差値70強であるのに対し数学は70へ届いたためしがありません。 またなにより、私は英語が何よりも好きなので、将来は国際的に活躍できる職業に就きたいと考えています。小児科の医師になり、貧しい国の子供たちを助けたいと考えてきました。でもやはり職業というのは、自分の適性を理解した上ではじめて能力を発揮できるものなのだと思います。そうすると医師という職業は、自分の適性に合った職業ではないのかもしれません。 3年後の大学受験に向けた不安が募っています。 そこで、英語や他の外国語などの能力を主として必要とされる国際的な仕事を是非教えてください。 周囲に弁護士や外交官はどうかと言われたことがあるのですが…試験など調べてみても、よくわからないことだらけです。 自分でももっとよく調べてみようとは思いますが、アドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。

  • 中学受験の受験対象校

    タイトルどおりですが、受験対象校を選定しています。 御三家がターゲットのガリガリではなく、 普通に地元の公立中学以外あればと思い、 6年生になってから、塾に通わせました。 都立中高一貫を目指していますが、併願私立が迷っています。 共働きですので、学費が安く、給食か食堂があり通わせやすそうな 学校を探しているのですが、個別に探すと時間がかかります。 情報が一覧できるサイトなどは無いモノでしょうか?

  • 中学受験のメリットとは?

    最近、身の回りに中学受験をする家族を見かけるようになり、上記の疑問が胸をよぎるようになりました。 首都圏在住です。 中学受験に関しては、御三家くらいになれば、確かに東大や旧帝大レベルの進学率は公立高校に比べれば飛躍的によいように思います。 しかし、三教科で受験できる私大受験に関して言えば、公立の進学校でも相当に健闘していますよね。数十人単位、最近は100人以上の数で早慶に合格する公立高校も出てきました(というか、復活してきたと言ったほうが正しいかも)。 翻って。御三家(やそれに準ずる学校)以外の私立の中高一貫で、これ以上の進学実績を出しているかと言えば、はっきり言ってノーです。 ところが、そのレベルの学校への受験でも公立高校への受験勉強とは比較にならないくらいのエネルギーを子供のみならず親も注ぎ入れないと合格できないですよね。 もっとストレートに言えば、中学偏差値は高校偏差値に換算すれば10くらい上、と言われる中、じゃぁ、中学受験で55くらいだった中高一貫の進学実績が偏差値65の公立高校ととんとんか、といえば、かなりの確率でノーですよね。しかも、公立より手厚い授業をしているのが売りにも関わらず! これってなぜなんでしょう?というのが一つ目の疑問です。 もう一つの疑問は ということは、進学実績以上のメリットが中高一貫にはあるのか? という点です。 おそらく、安定した環境というのが回答かと思うのですが…。ただ、すさまじく荒れている中学は別として、授業がそれなりに成り立つ程度の公立中学なら、中学時代にいろいろなタイプの人がいる中で暮らした方が、実は人生経験としてはプラスになるのではないかと思ったりもするのですが。だって、長い人生、自分と同じような人の中だけで暮らせるわけは絶対ないですし、そういう時の自分なりの対処法を学習できますよね。 このあたり、受験をさせる親御さんはそのあたりはいかがお考えなのでしょうか。 中学受験の大変さを見るにつけ、どう考えても投資対効果が低い(経済面ではなく親や子供への心理的負担面)ような気がしてならない者からの疑問です。

  • 将来のことについて相談にのってください

    中高一貫校の中学三年生♀です。抑うつ状態と診断を受け現在不登校です。よろしくおねがいします。 私には人生設計があります。 精神状態が不安定なため、高校はチャレンジスクールか第二志望の都立定時単位制高校に行き4年で卒業、その間に簿記2-3級やパソコンの資格(MOS一般や情報処理など)を取得し卒業後はその資格を生かし事務職に就職するというものです。 しかしインターネットの評判などを見ると大学に進学した方がいいという意見が目立ち、悩んでいます。 しかも将来にとても漠然とした不安があり、泣けて来たりイライラします。 助けてください。 文章がまとまらず稚拙ですみません。

  • 中学受験するべきか

    今、小学2年の息子がいます。小学校に入学するまで特に勉強させることもなくのんびりと育ててきました。 入学してから現在のゆとり教育の現実に驚き、家庭学習や公文をさせています。 和田秀樹先生の本や雑誌プレジデントファミリーを読み、中学受験をさせるのが、将来難関国立大に進む近道と理解いたしました。 ですが、社会に出てから必要とされる自発性や人間性は公立中高の方が得られやすいという意見もあります。 (使えない人間が多いということで中高一貫校出身者を採用しない企業が増えていると聞きました。本当かどうか分かりませんが・・・) 費用の問題やたくさんの勉強時間を強いる中学受験は、親に迷いがあって取り組むべきものではないと思います。 今後、正社員は今よりずっと減り格差はより2極化するのではないかと 思います。そんな社会で生き残れる力を息子に付けさせたいと思っております。 公立でも中高一貫校でも、優秀な人材は育つと思いますが、息子の性格をふまえた上で公立に進学すべきか中高一貫に進学すべきかご意見お聞かせ下さい。 ・負けず嫌いで上昇志向もある ・協調性、人間性に心配な点は感じられない ・チャレンジ精神はあまりない ・根っからの勉強好きではない ・キレるタイプではない

  • 人間不信です人と接しない職業ないですか?

    介護職ですが 接客業だと感じます 人間不信です。人とあまり接しない職業ないでしょうか? 今までイジメや世の中の汚さにウンザリして 少しウツです そう簡単に、人間不信が消え去るわけではないので 本当にきついです 介護は、肉体的にもきつく、精神的にも きついですがハローワークにはたくさん仕事あります (正社員では、それしかないとも思いますが) 自分は、あまり人と話したくないので 工場とかに勤めたいのですが 現在は派遣社員がメインですよね 現在だったら、どんな職業あるでしょうか? どんな資格をとればいいでしょうか?

  • TV局関係の職に就きたい中学三年生です。

    TV局関係の職に就きたい中学三年生です。 TV局関係の職に就く場合についてのアドバイスなどを教えて下さい。 私は、最近、TV局で番組を制作したりする仕事に強くあこがれています。 将来、そういったお仕事に就きたいと思っています。 高校は今通っている中高一貫校の高等部に進学しますが、中学3年の今から就職にむけてできること、また大学進学にむけてのアドバイス(就職に有利な学部など)などいただきたいです。 もし、現在TV局関係のお仕事をなさっている方などがいらっしゃいましたら、就職の際、面接などでどんなことを聞かれたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 中高一貫を出て受験するのって少ない?仲間おる?

    私は行ってた塾が進学塾だったため、成り行きで中学受験をして偏差値60後半ぐらいの中高一貫校に入りました。ですが中学生になって広くなった視野で、自分のできることから進みたい分野、その職への有利な道など色々と考えた末に工業系の高等(専門)学校に受験することを決めました。 ですが周りにそんな人誰もいないので、中高一貫を出て受験する人って自分が思っていた以上に少ないのかもしれないと思いました。 周りに私と同じパターンの人がいる方・どれぐらい少ないかわかる方、回答よろしくお願いします。

  • 中学受験の必要性について教えてください。

    中学受験の必要性について教えてください。 一人娘が小学性3年生となり、妻が中学受験を強く希望しています。東京の私立中高一貫となると6年間で1,000万以上の出費を覚悟しなければならず、家計的に相当厳しくなるため、二の足を踏んでいます。私自身大学は東京の私大出身ですが、それ以外は地方の公立で済ませているため、公立でも充分ではないかと思えてなりません。東京の公立中学は学級崩壊等でかなり危ないとのことですが、そんなにひどいものなのでしょうか?また、地方への転勤も希望すれば可能な職にあるのですが、地方の公立中学であれば、それほど問題ないレベルなのでしょうか?(少なくとも私の学生時代は何ら問題ありませんでした)。 妻には、受験勉強を頑張ってみて、桜蔭・豊島等の実績校であれば行かせる価値があるが、進学実績の劣る学校であれば公立で充分、必要なら転勤してもかまわない、と話したのですが、納得してもらえません。 実際のところどうなのか、客観的なご意見をお聞かせください。

  • 現在高一 今から巻き返すには?

    現在高校一年生です。 中学は中高一貫校の御三家と呼ばれる学校に通っていましたが、別の高校に変えました。 現在塾も行っておらず中学受験時の同い年でのトップで戦っていた学力は今はありません。 今から巻き返して鉄緑会のような全国トップの争いに入るにはどうすればいいですか?。 目標は東大、京大などのトップの大学です おすすめの塾や、巻き返すノウハウなど教えてください。 週七日塾+家庭教師も考えています。