• ベストアンサー

演劇、千秋楽以外でおすすめは。

演劇のチケットを取ろうと思います。 歌舞伎や落語には足を運んだ事がありますが、演劇は初めてです。 よく観劇される方は千秋楽を観にいかれる事が多いと思います。 千秋楽を観たいのですが、観客が笑うポイントなどを既にわきまえていて、初心者にはハードルが高いようにも思えます。 (子供の頃、落語で笑うポイントを外してしまい大層怒られました) 初日から千秋楽まで、全てがおすすめだとお怒りになられるかもしれませんが、初心者にはどの辺りでの観劇がおすすめでしょうか。 不躾な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 注意点なども教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84215
noname#84215
回答No.2

こんにちは。 私が舞台を観に行く時は、初日を観ることが多いです。 自分にとってはもちろんのこと、他の観客にとっても初日なので 誰もストーリーを知らない状態で観ることができるからです。 中日に観に行って、何度も観た(と思われる)周りの席の人から ストーリーや演出をバラされてしまうといったことがありました。 自分はその回を初めて観るのに、楽しみが半減してしまいました。 なので初日をお勧めします。 千秋楽は、できれば一度 他の回を観に行ってからのほうがよいかもしれません。 「千秋楽記念」みたいな形で 普段はやらないアドリブなどが追加される場合が多いので、 一度観てストーリーを知っているとより楽しめると思います。 初めての演劇、楽しんでいらしてくださいね。

satori_000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに公演の日数が重なるにつれて耳に入る情報が多くなりますね。 そう考えると初日は皆平等に楽しめますね! 千秋楽ならではの楽しみも知ることができました。

その他の回答 (2)

  • dragon2
  • ベストアンサー率26% (48/178)
回答No.3

地方の地元小劇団で役者やってました。 千秋楽以外ですと初回でしょうかね。 初回はそれなりに緊張もありますが、緊張があるのでミスも少ないです。 逆に外した方がいいのは2回目、緊張が解けすぎてミスが多い。

satori_000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初回の緊張感は是非味わいたいところです。 2回目はそういう可能性もあるということですね。 役者さんの貴重なご意見を聞けて嬉しいです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 歌舞伎と違って初日よりも中日という感じは 演劇に関しては少ないですね稽古時間が長いですから なのであまり気にしなくてもいいのではないかと思いますが

satori_000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 歌舞伎とは稽古時間が違うのですね。 日程に関してちょっと過剰になっていたかもしれません。

関連するQ&A

  • 落語・歌舞伎について教えてください。

    私は観劇が好きなのですが、今後は落語・歌舞伎も見てみようと考えています。 そこで、お勧めの落語・歌舞伎がありましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 演劇関係の仕事につきたいのですが

    私は古典芸能を見る事が大好きです。歌舞伎や落語が好きで見たり聞いているうちに、自分でも古典芸能や演劇に携われたり関る仕事がしたいと思うようになりました。色々探しているのですが、なかなか見つからずにいます。自分の好きな分野なのであきらめたくないのです。 演劇関係の仕事に就いている方がいらっしゃれば色々教えて頂きたく投稿しました。いいアドバイスや回答 をお願いします。

  • 2004年6月に公演される演劇でお勧めは?

    6月の観劇予定をたてているのですが、どんなものを見ようかと悩んでいます。 何分、最近お芝居にはまりだした初心者なので、いろんなジャンルのものを見てみたいと思っています。みなさまにご意見を聞かせていただけたらと思います。こんなお芝居やってるよ位の御意見で結構ですので、お勧めのものを教えてください。 2004年6月に公演のある舞台(規模ジャンル問わず) ・場所:東京都内 ・これからでもチケットが取れるもの ・四季・キャラメルボックスは除く(これはチェック済なため) とにかくいろんなものを見てみたいので、よろしくお願いします。

  • 歌舞伎・お能 初心者です。

    学生生活の最後に、日本の古典芸能に触れておきたいと思いました。 落語等は好きでよく行くのですが、歌舞伎やお能は、まったくの初心者です。 そこで、今からチケットがとれる、3月の演目でお勧めのものを教えていただきたいです。 場所は、東京周辺希望です。 よろしくお願いいたします。

  • 歌舞伎観劇中の掛け声について

    ほとんど歌舞伎初心者なのですが、観劇中に観客から「播磨屋!」とか「成駒屋!」などと掛け声と言うんでしょうか、かかりますよね?あれって大抵同じ人が何度も叫んでいますが、タイミングさえ間違わないようにすれば誰が叫んでもかまわないのでしょうか?たまたま今日昼の部で見てきたのですが、以前見た夜の部に比べると明らかに少なく、盛り上がりに欠けるような、役者さんにも気の毒のようなそんな気がしてしまいました。

  • 1日2回公演の場合はどちらが良い?

    舞台観劇初心者です。 最近、舞台の魅力にハマり、たくさんの公演に行きたいと思っております。 そこでご質問です。 土日などの公演の場合、昼と夜で1日2公演の場合がありますが、その場合は 昼と夜では、どちらのチケットを取った方がよいでしょうか? 初日・中日・千秋楽については、他の方がご質問されていたので、参考に 致しましたが、1日2公演の場合についての質問が見当たらなかったもので ご質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 松竹座の切符引取機

    初めて松竹座で歌舞伎を観劇します。 インターネットでチケットを手配したのですが、松竹座の「切符受取機」というものは具体的にどこにあるのでしょうか? また、当日仕事の関係で開演ギリギリの到着になりそうです。みなさん幕間に食事をされるそうですが、お弁当の受付は何時まで行っているのでしょうか? 初心者ですので、歌舞伎の楽しみ方なども教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 芝居の日程

    観劇初心者の学生です。来週あたりから夏休みになるので色々と芝居を見に行こうと思っているのですが、なまじスケジュールが自由だと、見に行こうとしてる芝居をどの日に見に行くかで迷ってしまいます。初日はやはり最初ということで役者さんも気合が入っているのか、それとも、千秋楽のほうがまたやはり最後ということで…さらには何の気負いもない中日が一番いいのか?そして、一日1公演と2公演の日はどちらがいいのか等と悩んでしまいます。みなさんの意見が聞きたいです。

  • 博多座のチケットの入手方法

    6月の福岡博多座 市川海老蔵襲名公演のチケットを入手したいと考えています。 博多座の電話予約、チケットぴあでの予約など方法はいくつかあるのですが、なるべく良い席を取るためにはどの方法が良いでしょうか? 後援会、博多座会などには入会しておりません。 ・チケットぴあの「プレリザーブ」 ・一般電話予約 ・発売日に発売窓口に行く どの方法が良いでしょうか? 歌舞伎観劇は初心者なのですが、一般的に見やすい席はどのへんなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 初心者が楽しめる演目について

    先日、初歌舞伎で仮名手本忠臣蔵を観劇して、とても楽しめました。 そこで、現在告知されている都内で上演予定の演目で、初心者でも楽しめるお勧めのものはありますでしょうか? できれば、仮名手本忠臣蔵の七段目のような、華やかでお涙あり笑いありでわかりやすいものが希望ですが…よくばりでしょうか(汗 また、上演予定に限らず、皆様が今までご覧になられた演目で、お勧めのものを教えていただけたら嬉しいです。