• 締切済み

力を受ける質点の運動とその座標

学校の宿題で下のような問題が出されたのですが、どのように手をつけていいのか全くわかりません。 どうか解き方だけでも教えてください。 t=0で(x,y)=(0,0)にあった質点が、初速度v=(v0,0)で力F=(0,-mg)を受け運動を始めた。質点が速度を持つと速度に比例した抵抗を受けるものとする。ただしmは質点の質量、gは重力加速度である。また、鉛直上方がy軸の+方向、水平右方がx軸の+方向となるように座標軸をとるものとする。 (1)運動方程式を解いて時刻t=Tでの質点の各座標を求めなさい。 (2)時間がいくら経ってもx座標はある一定値以上にならないことを示しなさい。その一定値はいくらか? 他の条件は一切言われてません。 どのような大きさの抵抗を受けるとか、どうしてx座標がある一定値以上にならないのかなど、全然わからずお手上げ状態です・・・

みんなの回答

  • T-gamma
  • ベストアンサー率55% (63/113)
回答No.2

x方向は mx"=-kx' y方向は my"=-mg-Ky' の運動方程式が立てられます。後は微分方程式を解けばOKです。 初期条件は t=0でx=0,x'=v0,y=0,y'=0 ですね。 これと解いてx,yをtの関数で表せれば(1)(2)も共にできるはず。 微分方程式の初歩的な範囲なので、まず自身でガンバってください。 ・・・大学生前提で書きましたが、もしかして高校生だったらスミマセン。

  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.1

>質点が速度を持つと速度に比例した抵抗を受けるものとする と抵抗の大きさが明記されていますね。その動摩擦係数?は不明なのでμとか適当に付けて式を立てましょう。 2については、運動をX軸とY軸に分けて考えるとすぐに出て来ます。 X軸方向の運動をt-X平面グラフに、Y軸方向の運動をt-Y平面グラフに起こしてみましょう。 運動の曲線を作るときは、時刻tを単位時間ごとに区切ってX,Y座標を取得、別途X-Y平面のグラフにプロットすれば作成できます。

関連するQ&A

  • 質点の運動方程式のベクトル表現

    質量mの質点を時刻t=0で初速度>0で水平方向に投げた。 運動はxy平面内で起こり、質点を打ち出した向きにx軸を、上向き鉛直にy軸をとり、初期の質点の位置を原点とする。質点は速度に比例した抵抗を受ける。これは -ηv→ と表現する。重力加速度をg→として (1) 質点の運動方程式をベクトルの形でかけ (2) (1)で得られた運動方程式を解き、質点の速度をtの関数として表せ (3) 質点の位置をtの関数として表せ (4) 質点がx軸方向に進むことのできる最大の距離を求めなさい。 ゆっくりとしっかり内容把握に努めたいので解答だけじゃなくて解説まで丁寧にしていただければ幸いです。

  • 2つの座標系

    時刻t=0で一致する2つの座標系xy-系(S系)とx'y'-系(S'系)がある。 S'系はS系に対して、原点を中心に一定の角速度ωで回転している。 時刻tにおけるS系から見た質点Pの位置座標を(x(t),y(t))とし、S'系から見たそれを(x'(t),y'(t))とする。 S系から見ると、質点Pはy軸に平行な直線上を等速度Vで正方向に運動している。S'系から見た質点Pの運動を求めよ。 全くわかりません。 詳しい解説お願いします。

  • 質点の力学(放物線)について。

    時刻t=0で地表から水平方向となす角θの方向に速度v0で発射された質点に、速度vに比例した空気抵抗(大きさλmv)が働いている場合の質点の運動を考える。 発射点を原点とし、水平方向と鉛直方向上向きをそれぞれx軸、y軸にとり、質点はxy平面内を運動する。 質点の質量をm、重力加速度をg、v0>0、0<θ<90、λ>0とし、 これによるx(t),vx(t),y(t),vy(t)はそれぞれ vx(t)=v0cosθe^(-λt) vy(t)=( v0cosθ+(g/λ) )e^(-λt)-g/λ x(t)=(1/λ)v0cosθ(1-e^(-λt)) y(t)=(1/λ)(v0sinθ+(g/λ))(1-e^(-λt))-(gλ/t) となりました。そこで、 質点が最も高くなる位置のx座標 空気抵抗のない状態で、初速度v0=√2gα と表すときの最高到達点のx,y座標 はどうなるのでしょうか? 質点の最高到達地点、すなわち、Vy=0でtを導出し、それをxの式に代入まではできましたが、値が複雑になり、それ以降の計算ができなくなりました。 0 = (v0sinθ+(g/λ))e^(-λt) - (g/λ) e^(-λt) = g / { λ(v0sinθ+(g/λ)) } 解説よろしくお願いします。

  • この運動の問題が分からないです。教えてください。

    図に示すように、質量mの質点を、時刻t=0で位置(0,y0)より水平方向に速度v0(v0,0)で投げたとき、以下の問いに答えよ。ただし、鉛直上方を+y方向とし、重力加速度をgとする。ただし、運動方程式は積分して解くこと。 1.x,y方向の運動方程式を書け。 2.任意の時刻tにおけるx,y方向の速度Vx(t),Vy(t)を求めよ。 3.任意の時刻tにおける位置座標x(t),y(t)を求めよ。 4.質点が地表に落下する時刻te、到着直前の速度v(vEx,vEy)、着地点の座標xEを求めよ。 という問題がわからないです。解答例と答えを教えてください。

  • 相対速度 座標系

    一つの座標系Sに対して相対速度v(0)でx軸方向に並進運動をしている座標系S'を考える。 t=0でS系とS'系の原点は重なっており、時刻tにおいて、力の働いていない一つほ質点が、S系のP点で静止しているとする。この質点をS'系から見ると、x軸の負の方向に進むように見える 。点Pの座標をS系で(x,y,z)S'系で(x',y',z')とする。 x'=x-v(0)t,y'=y,z'=z これを時間tで微分すると v'(x)=v(x)-v(0),v'(y)=v(y),v'(z)=v(z)これを三次元に拡張すると v'(↑)=v(↑)-v(0)(↑) ←ベクトルです。 とあるのですが、これを変形すると、v(0)(↑)=v(↑)-v'(↑) です。しかし相対速度となると、 v'(↑)-v(↑)だと思います。 自分の考えと矛盾しているのですが、どこがおかしいのか教えてほしいです。

  • 力と運動の問題について質問

    高2のものです。問題の解答に自信がないのとわからないところがあるんでお願いします。 「質量mのボールを初速Vで水平面と角度シータで上方に上げた。ボールが飛び出すところを原点とし、鉛直上向きにy軸、初速度がxy平面になるように水平方向にx軸を選ぶことにする。ここでは空気の抵抗力Rが速度vに比例する場合を考える。すなわち抵抗はーv方向を向くのでR=-cvである。ただし、c(0>)は比例定数である。重力加速度をgとして次の問いに答えよ。 (1)ボールの速度と位置を時刻tの関数として表せ (2)(1)で得られた速度の式から終速度(十分に時間がたったときの速度)をもとめよ (3)ボールの軌道の方程式(xとyの関係式)を求めよ」 という問題です。 (1)はx軸方向の速度「vx=Vcos」,y軸方向「vy=Vsin-gt」 x軸方向の位置「x=Vcos*t」でいいんでしょうか?? (1)のy軸の位置と(2)(3)がわかりません。また抵抗はいつどのように式にいれるのかわかりません。 面倒ですがお願いします

  • 力と質点の運動

    お世話になります。次の問いの答えと解説をおねがいできませんか?(平成10年度の技術士1次試験の問題です)。 種々の場における質点の運動に関する次の記述の中から正しいものを選べ。 1)場所によらず、一定の大きさと方向の力を受ける質点は、常に直線運動をする。 2)場の中心からの距離に反比例した引力を受ける質点は、常に楕円運動をする。 3)場所によらず、自分自身の速度に正比例し速度と逆向きの力を抵抗力を受ける質点は双曲線運動をする。 4)場の中心からの距離に反比例した斥力を受ける質点は、常に円運動をする。 5)場所によらず、自分自身の速度に正比例し速度に直交する力を受ける質点は、常に放物線運動をする。 すみません、自分でじっくり調べるべきなのですが・・ それぞれの運動に必要な力についても簡単にご説明頂けると幸いです。

  • 固定されたデカルト座標での運動方程式

    質量mをもつ質点の、時刻tにおける位置ベクトルをr↑(t)とする。 運動方程式は、ベクトル形式でm(d^2r↑(t)/dt^2)=F↑(r↑(t),t)と表せる。 x軸、y軸方向それぞれの単位ベクトルをex↑,ey↑とする。 時刻tにおける質点のデカルト座標をx(t),y(t)とする。 r↑(t)をx(t),y(t)で表せ。 r↑=xex↑+yey↑    ここからどうすればよいのですか? 詳しい解説お願いします。

  • 2つの座標系

    時刻t=0で一致する2つの座標系xy-系(S系)とx'y'-系(S'系)がある。 S'系はS系に対して、原点を中心に一定の角速度ωで回転している。 時刻tにおけるS系から見た質点Pの位置座標を(x(t),y(t))とし、S'系から見たそれを(x'(t),y'(t))とする。 x'軸上に固定された点(x',y')=(a,0)とy'軸上に固定された点(x',y')=(0,b)とを、時刻tにおいてS系から見たとき、それらの座標値を求めよ。 x'=xcosωt+ysinωt y'=-xsinωt+ycosωt ここからどうすればよいのですか? 詳しい解説お願いします。

  • 運動の問題です。

    質量mの質点がX軸上を速度の2乗に比例する摩擦力-γ(dx/dt)^2を受けて運動している時、次の問題に答えなさいという問で (1)質点のX軸方向の運動方程式をv(=dx/dt)を用いて表しなさい。ただしv>0とする。 (2)t=0の時の質点の速度をdx/dt=v0>0として、時刻tにおける速度vを求めなさい。 (3)t=0の時の質点の位置をX=0として、時刻tにおける位置xを求めなさい。 っていう問題なんですけど。自分で(2)までは解いて(2)の答えはv=v0^2e^-2ktvになったんですが本当に自信がありません。又(3)は部分積分法を用いるのでしょうか?