• ベストアンサー

英英辞典に日本語訳がついていたら...

英英辞典に日本語訳がついていたらなぁ... 英語学習には英英辞典が断然良いと聞き、使いはじめましたが、イマイチ意味がつかめませんし、間違った意味を思い込んでいるかも... 英英辞典は英語を母国語とする人が作っていて、英和辞典は日本人が作っているから、実際には使われていない古い英語や、トンチンカンな 例文が出てくる、と聞きました。じゃ!英英辞典の例文は英語を母国語とする人が作って、日本語訳は日本人が作ってくれればいいのにね! 1、英英辞典に日本語訳がついているものってないかしら? ご存知の方、教えて下さい。おっと!このヘンテコな質問をみて私を罵倒しないで下さい。( ; ~_~; ) それと 2、sthはsomethingですか? 3、I'm not particular は実際に使われている英語ですか? 宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuichi
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.1

1.過去ログに同じような質問がありますよ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=485050 2.sthはsomethingです。 3.あんまり聞きませんが、 I'm particular about ****. で「私、****にはちょっとうるさいのよ。」 みたいな感じでしょうか。 なので、使うなら I'm not so particular about ****. とかの方が、自然ではないでしょうか。 あと、前後の文章とかシチュエーションとかにもよります。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

先日横浜ランドマークの中の本屋でご質問のような英英辞典の説明文を和訳してあるという辞書「ワードパワー英英和辞典」の存在を始めて知り、手にとって眺めてきました。 それほど長い期間使うような辞書ではない(というのも、英英になれたら和訳の説明文は要らなくなるので逆に物足りなくなる)とは思いますが、まあこれは好みもありますのでなんとも言えません。 個人的な意見を言うと、それくらいならばまだ電子辞書の英英つきのほうが、説明文で不明な単語も次々と引くことが出来、かつすぐにまたもとの文章に戻れるため、良いのではないかと思います。 この場合、英和もついてきていますので、英英のみならず対応する日本語も知りたいときなどにもすぐに調べられます。 (固有名詞などは日本語訳を見ないと理解できないこともよくありますので。たとえば英英でmackerel を引いてもサバだと気がつくとは思えませんので。) もちろんなれたらOALDなどの紙の英英辞典も重宝します。(電子辞書は例文などが多少少ないように思います) では。

noname#3394
noname#3394
回答No.2

私も英英辞典に日本語訳が載っていたらなあ、と思います。 英英辞典が英和辞典に比べていいのは、英和辞典だとともすると英単語を直訳的に日本語に置き換えてしまう危険を避けられ、英単語の本来の意味を掴みやすくする点にありますが、それに載っている例文を理解するためにそれに使われている単語のそれぞれの意味をまた調べなければならない、といった面倒なことをしなければなりません。 しかし、例文を意訳した日本語例文を載せてあって、英文も日本文も参照できるようにしてあれば、そういった面倒は起こらないと思います。 英英辞典を使う必要性のある人は英単語対日本語の直訳の危険性を理解しているはずなので、例文の中の単語を日本語例文の中の単語を安易に逐語訳的に解釈する間違いは犯しにくいと思いますので。 と、前置きが長くなってしまいましたが、 1、そういった英英辞典は残念ながら見かけたことはありません。 2、sthあるいはstはsomethingの略です。また、sbはsomebodyの略です。 3、「私は特別じゃない。」って言いたいのであれば、簡単にI'm not special.でいいと思います。「私は~についてはうるさくない。」という場合なんかには、I'm not particular about ~.って言い方しますけど。

関連するQ&A

  • 英英辞典は要らない?

    こんにちは。英語が上達するには英英辞典を進める人も多いですが、否定的な意見の人もおり、その人は専ら英和辞典の使用を勧めています。 理由は次の通りです。 理由1 日本人であり、日本語に対する理解力が優れている 従って、単語を覚えるときは、日本語の方が頭に残るし、印象も強い 英英辞典を効率的に活用するには、nativeと同レベルの理解力が必要となる(使うだけならば簡単だが日本語の方が理解は早い) 理由2 英和辞典の訳は素晴らしいものがある。 意外に思うかもしれません。 英語と日本語は1対1に対応するものではありません。 しかしながら、英英辞典だけを読んでいたのでは、適切な訳が考えつかないことがあります。 私は、英和辞典を作った人に、よくぞ、こんな適切な訳を考えたものだと敬意を示したいことがあります。 理由3 通訳や翻訳をする際、最適な訳語が常に頭に浮かんでこないと不便である。 理由4 英英辞典を利用しても、かならずしもある単語を別の単語に置きかえられるものではない。それならば、英英でも英和でも使い勝手は変わらない。 理由5 英英辞典を利用することによって得られる効果は、大量の英文を読んだり聞いたりすることによって補うことができる。 理由6 英英辞典はフォントが小さいものが多く、目が疲れるし、やる気が無くなってくる。 そこで質問ですが、英英辞典は英語を学習する上で本当に必要のないものなのでしょうか?

  • おすすめの英英辞典

    おすすめの英英辞典 最近英語の勉強でペーパーブックを読んでいます。HOLESという英語の本を読んでいます。 WISDOMという英和辞典を使いながら読んでいますが、わざわざ日本語に変換するのが、なにか効率が悪い気がします。そこで英英辞典がほしいです。 手頃な値段で、大きすぎず、読みやすいものがほしいです。よく売れている、おすすめのものを教えてください。

  • 英英辞典の日本語版?

    こんにちは☆ninnylionです。 質問は『日本語で英語の意味を詳しく書いてあるものってありますか?』です。 英語=日本語にはならないですよね?ほんとは微妙に意味が違うのに日本語だと一緒になってしまうものとかあるじゃないですか。 そういう違いを知りたいんですが、英英辞典とかは英語で書いてあるからわかんないんです。。。 もしあるのなら教えて下さい! すっごく困ってるとかじゃないんですが、英語も日本語のように使いこなせたらなって思ってます☆(日本語もあやしいですが。。。)

  • 英英辞典の効用

    こんにちは。英語が上達するには英英辞典を使うといいと聞いたことがあります。でも、英単語の意味なら英和辞典の方がずっと手っ取り早いし、何の為に英英辞典を使うのかよく分かりません。 そこで英英辞典を日頃よく使っている人に質問ですが、特にどういう大きなメリットがあるのか、また 英和辞典しか使ってない人と決定的な差は出るのか教えてください。

  • 英英辞典

    英英辞典の中で意味を調べた時意味の中にsth vn sbとかありますがどういう意味なんですか?教えてください。

  • 英英辞典にあるsb/sthについて

    英英辞典にあるsb/sthとはどういう意味でしょうか? 例えば hatredでは a very strong feeling of dislike for sb/sth とあります。辞典はoxford現代英英辞典です。 sbがアンチモンなわけないですし・・・

  • 語釈がとても長い英英辞典はありますか?

    語釈がとても長い英英辞典はありますか? 私はLongmanとOxfordとマクミラン(スペルを忘れました……)系の英英辞典を読んだことがあります。 しかし英英辞典は例文こそ多いものの、単語の意味の説明(語釈)がやや単純かと思います。 例えば日本で言えば新明解国語辞典の語釈は長くて面白いと感じています。 そこで「語釈がとても長い」英英辞典を探しています。 まとめます。 求めている英英辞典 (1)例文が少ない (2)語釈が長い (3)紙という媒体で出版されている (4)読んで楽しめる とてもワガママな質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • sb とは、何でしょうか。(英英辞典の中で)

    電子辞書の中の英英辞典でsbと出てきますが。何でしょうか。 sthは、somethingだということが質問回答に出ていましたが、sbが分かりません。 教えてください。

  • 英英辞典の使い方

    現在高1です。 英検2級も取得し、これからは英和と英英を併用していこうかと考えています。これまでは英和で調べた単語をノートに書き、派生語や語法、例文などをまとめていったのですが、英英を使って勉強するとどういった勉強法が考えられますか?英英に書いてある単語の定義も覚えた方がいいですか?

  • 英英辞典というものがあるのに、何故、日日辞典といものがないのですか?

    英語を学習する上で、「英英辞典」の活用が非常に有効であると感じています。「英英辞典」は”英語を母語としない国の英語学習者”のためにつくられているとのことですが、そこで”日本語を母語としない日本語学習者”ための辞書、つまり「日日辞典」のようなものが、何故、存在しないのでしょうか?