• ベストアンサー

大型レギュレーターのアドバイスを

現在ADAのレギュレータで小型ボンベを使っていますが、経済的な「みどボン」にしたいと考えています。方法的にADAの大型レギュレーターにした方がいいのか、他社の物がいいのか、残量がわかるタイプがいいのか、減圧の程度はどのくらいまでのタイプがいいのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 私も現在ミドボンを使っています。レギュレーターはジャレコの1次圧計付きのを使っていますが、ADAが一番入手しやすいと思います。 レギュに残量計のついているものはないとおもいます。 残量計は普通ボンベにしかついていないはずです。 レギュについているのは1次圧計か2次圧計、(両方付いているのも有ります)だと思います。 私のボンベは5キロで酒屋からのレンタルです。ちなみにボンベにはサッポロビールとかいてあります。 保証料5000円と中身が1キロ390円でした。 保証料はボンベを返すと戻ってきます。 あとボンベの取り扱いには充分気を付けて下さい。 圧力が70キロぐらいありますので、 5キロのボンベが破裂すると、まず1部屋ぐらいは吹っ飛びます。 くれぐれもボンベに衝撃は与えないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.1

水槽用途で現在入手が簡単なものだと、ADAのアタッシュレギュレーターがお勧めです。ジャレコやその他のメーカーのものでも安く手に入ればそれに越したことはないでしょう。ただし、耐圧パッキンが付属しているものを入手してください。パッキンが無いと漏れの心配があります。何本もに分岐するなら別ですが、減圧計、残量計は不要と思います。 みどボンの入手方法についてどうされるのかわかりませんが、今お使いのレギュレーターも変換アダプターで使えますよ。(url参照) みどボン利用は自己責任で行ってください。 決してみどボン業者に迷惑がかかることは止めてください。

参考URL:
http://www.kisweb.ne.jp/personal/momonga321/regyu-ada.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADA CO2スピードレギュレーター

    ADA CO2スピードレギュレーター(大型ボンベ用)では ビールサーバ用ボンベ(ミドボン)を使用することはできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ADAアタッシュレギュレーター

    この度ADAアタッシュレギュレーターを購入し、 大型ボンベ(ミドボン)を導入する所なのですが、 アタッシュレギュレーターは本体にスピコンが付いている様ですが、 新たにスピコンを購入しなくても、これだけでCO2の排出量を 微調整できますか? あとスピードレギュレーターでないと今後2つの水槽に 分岐することは不可能ですか? 使用感等も含め、経験者の方のご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 超大型犬を飼いたい。

    いつもお世話になっております。 私は超大型犬を飼ってみたいと夢をずっと描いておりました。 今までは10kg以下の小型犬を飼育した経験しかありません。 もちろん、小型犬とは桁違いに医療費、餌代など、経済的負担が大きくなるのは覚悟のうえです。 ですので躾が入りやすく、性質のおとなしい超大型犬種をご存じの方、また今現在、超大型犬を飼われてる方のアドバイスなどを頂けたら幸いです。 また、迎える具体的方法などご教授頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ボンベ用のレギュレータ選定について

    小型ボンベに充填したガス用のレギュレータの選定について教えてください。 ガスの条件 ・一次圧5.5キロ(Kgf/cm2、以下同じ) ・二次圧0.5キロ ・配管は1/4インチ ・使用量は後段マスフローにて10ml/分に調節し、連続最大で6時間使用し、保管は二次圧を0にして、別に取り付けた元弁と出口弁を閉めて一ヶ月程度保管 ・ガスほとんど窒素、微量のよう化メチル(濃度は、ほぼ無視できる程度) 今までのレギュレータ 小野製作所WR-11 ・一次圧20キロ ・二次圧2キロ 質問 1.小野製作所さんは倒産したらしいので他社で選定したいと思いますが、同様のレギュレータを作っている会社をご存知ありませんか。 2.機種選定にあたりヤマト産業さんのHPを見たのですが、2MPa/0.2MPaに該当するものはありません。常時使用圧力などからみて一次が1.5MPa、二次が0.12MPa程度のものでも安全上問題ないのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 大型犬の良さ

    別に気を悪くしないでください。 私は大型犬が、あまり好きではないです。 ※飼いたくないという程度で嫌いではないです。  ちなみに、うちには小型犬がいます。  バーニーズ、ボルゾイ、グレートピレニーズ・・・ かっこいいとは思いますが、散歩は大変だし 良く食べるだろうし、排泄物も多いだろうし、 ヨダレもすごそうだし・・・ ディスクドッグをやってるボーダーコリー!! 羨ましいですが、やっぱり飼う気にはなりません。 大型犬を飼っていらっしゃる皆さん! 小型犬にはない、大型犬の良さを教えてください。 えぇ、思う存分に教えてやってください。

    • ベストアンサー
  • ミドボンを使った一番経済的なシステムは?

    ミドボンを使おうと想っています。ここを含めネットで調べ回りましたが、 レギュレーターひとつとっても種類が多く、組み合わせられるのか心配だったりしてます。 そこで、質問です。 ミドボンの排出口などの規格は、すべて同じですか?(気にしないでいいぐらいほとんど同じか?) レギュレーターは、大型用であればなんでもいいんですか? (ADAなら安心だが、安い奴は漏れたりとか心配なのか?) スピコンは、レギュレーターと一体型、別々どちらがいいですか? (ADAなど、一体型になると2倍の値段になりますけど。。なぜ?) 電磁弁にも大型用小型用とかってあるんですか?また、性能に差があったりしますか?(安い奴は閉めても漏れるとか?) タイマーは、家電のでもいいんですか? これらを総合した、最も安全で安上がりなシステムは、どんな組み合わせでしょう?(具体的に商品名付きでお願いできますでしょうか?) できましたら、コストをまったく考えない理想的なシステムもご紹介していただき、その違いを教えていただけば幸いです。(これも具体的に商品名付きでお願いしたいです。) それでは、皆様よろしくお願いします。<(_ _)>

  • ボンベ無しで潜れる道具があると聞いたのですが・・・・

    浅い水深のところでボンベやレギュレーター等大がかりな道具を使わずに シュノーケリングに毛が生えた程度のダイビングをしたいと思っています。 以前、人からマウスピースの先にY型の小さなボンベの様な物を付けた道具 があると聞いたことがあります。 出来れば入手方法・ライセンス関係・充填方法等ご教示ください。

  • 100℃以上で使用出来るレギュレータについて

    現在、100℃の環境下で使用出来る温度計を作ろうと考えております。 構成としては、サーミスタ、処理用マイコン、マイコン電源用のレギュレータ(2.5V)といった感じです。 この中でマイコン(水晶も)は125℃まで使用出来る品を入手出来たのですが、2.5Vのレギュレータはどうしても85℃までの品しか見つかりません ^^; どなたか、125℃まで使用出来るレギュレータをご存知の方がいらっしゃいましたら紹介して頂けないでしょうか? ちなみに出力電流としては100μA程度しか使わないので、超小型品で探しております。 また消費電流も数μA品を希望しております。 (85℃までのならたくさんあるのですが・・・) 負荷軽減特性から100℃まで使えるとかではなく、通常の仕様値で100℃以上で使用出来る品を探しております。 以上、見づらい文章となっておりますがよろしくお願いします。

  • 大型バイクに乗りたい!

    こんにちは!現在、250ccの中型に乗っているのですが、大型バイクに乗りたくて大型自動二輪の免許取得を考えています。 しかし、学生なので経済的にも「250、400ccでもいいかなぁ~」という気持ちもあります。そこで、みなさんのアドバイスをください。 今のところ大型では、シャドウ750やW650がきになっています。しかし、750ccとかにするとリッターバイクにすればよかったと後悔しそうで怖いです。 基本は通学(片道25キロ)と少しツーリングもするかも?程度なのですが、道路が混んでいてできればすり抜けをしたいです。 あと、大型バイクは家からだしたり整備したりがおっくうになってしまって嫌になるという話をよく聞くのでそこも考えものです。 「ちょっとそこまで」っていう時に簡単に乗り出せると助かります。 スピードはストレスなくでるほうがいいです。せっかく大型なのだから峠とかにもいってみたいかも。そーなるとネイキッドタイプなどの方がいいのかもしれませんが、アメリカンもすてがたい・・・やはり、スピードはあとあとほしくなるものでしょうか? シャドウやWのメリットデメリットも教えてくれるとうれしいです。このほかにもオススメのものがあったら教えてください! 長くなりましたが、よろしくお願いします!

  • 大型駐輪可能のスペースに、原付を止める事

    タイトルの通りです。 その駐輪場の概要は以下の通り。  ・小型(原付~シグナスぐらいまで)が20台ほど  ・大型(ビッグスクーター~大型バイク)が10台ほど  ・1台ずつ仕切ってあって、チェーンでバイクを固定するタイプ 午前中だったので比較的空いていて、小型大型ともに7~8割程度の入りでした。 そんな中、1台の原付が迷わず大型のコーナーへ止めました。 小型のスペースは結構狭くて、満車になると原付でも出し入れに苦労します。 大型は比較的余裕を持って作ってあるので、原付程度であれば満車でも余裕で出し入れできます。 大型まで止められる駐輪場は地元でも珍しく、ビグスクが空車待ちしてるのもよく見かけます。 午前中は比較的空いてますが、午後~夕方にかけては空いてる方が珍しいような状態です。 そんな駐輪場で、原付が大型のスペースに止めるのはマナー違反でしょうか? 大型のスペースに「原付を止めてはいけません」などの注意書きはしてありません。