• 締切済み

菊の御紋のミニチュアが欲しいです。戦艦大和を作る

御料車(自動車)の1/24の模型をフルスクラッチで作っています。形はかなりできたのでモチベーションをあげるためにも菊の御紋の製作に入りたいと思っています。ただ手削りで作ってもなんか貧相になりそうなので何かコピーできるものはないかと思っています。車体の横につけるものと先頭につける物などが欲しいので直径が10mm以下くらいの立体感のある物で何か良いコピー元は無いでしょうか。ディアゴスティーニ(デアゴスティーニ)社の"戦艦大和を作る"の大和なんかも良さ気なのですが菊の御紋の部分が入っていたのが何巻なのかと御紋の大きさを教えていただけるとありがたいです。菊の御紋に対して失礼だ!などのご意見もありましょうが今回はそれはご容赦くださり、良い情報をお願いします。

みんなの回答

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.2

http://item.rakuten.co.jp/auc-battleship/10000013/ 純金パーツを使うと豪華になります (^_^)v 他にもエッチングパーツで http://www.interq.or.jp/japan/acustion/top15.html

sharakutei
質問者

お礼

純金製は魅力的で大きさがはっきりとわからないですがもしかすると良い感じなのかも。 コピーせずにそのまま付けてみたいですね。 でも値段がちょっと・・・。 でも他にいい物が見つからず、ボディーが完成してしまったらキヨミズしてしまうかも。 菊花紋章とか菊花御紋という呼び方もあるのか・・・。 これでも検索してみましょう。 さっそくのご回答ありがとうございました(^_^)。

回答No.1
sharakutei
質問者

お礼

私もヤフオクでここ等の見ました。 750円のキーホルダーはなかなか良い候補です。 ただコメント等がちょっとおどろおどろしいので躊躇してしまいます(~_~;)。 それと大きさがおそらく直径1センチくらいなのでもう少し小さいのも欲しいなと思っています。 側面につける御紋はこれ見よがしの大きさよりもこじんまりとしたのをつけたいので。 さっそくのご回答ありがとうございました(~_~)。

関連するQ&A

  • デアゴスティーニの戦艦大和

    先日CMを見ていると、ディアゴスティーニから戦艦大和の模型が発売されるという内容のものが放映されていましたので早速書店で購入しました。 もともとガンプラ、戦車、レシプロ機は製作塗装しておりましたが、 艦船模型は制作したことがなかったのでこの機会に作ってみようと思いました。 内容は金属パーツと木製パーツで構成されており、今後もプラスチックは使用されないかもしれません。 しかし購入して驚いたのですが、最終完成を見るのが90号を予定しているそうです。単純に考えても完成は二年後です。 しかも初刊は590円ですが、今後各刊1190円ですから10万円はかかることになります。 せっかくだから艦船でも作ってみるか、と思った自分にはこの先続けられるかわかりません。 一応調べてみたところ、この大和は1/250スケール、一般販売されているプラスチック艦船は1/700スケールが主流のようですから、それは良いのです。 しかし結局塗装は自分ですることになるので例え金属でもメタルプライマー塗ってMr.カラーで塗装すればプラスチックと区別つかないんじゃないかと思うと、もし1/250スケールでプラモデル大和があれば値段と時間からいって馬鹿らしいですよね。 艦船模型作りの方にお伺いしたいのですが、結局のところこの「大和」は“買い”なんでしょうか?? 長文失礼いたしました。

  • 戦艦大和の艦首の切り込み?

    大和の艦首の、菊の紋章の横の丸い切り欠きは、何のためにあるのですか? http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/94a83d2ac9bb781715821385e33830d0.jpg http://hangout.seesaa.net/image/90ED8ACD91E598a83Z83b83g82Q81i8Fk8FAC94C581j.jpg ただのデザイン上の飾りなのでしょうか?それとも何か意味があるのでしょうか? というのも、子供の頃観た「宇宙戦艦ヤマト」の艦首には、 菊の御紋のところも切り欠きになっていて、 http://www.ne.jp/asahi/mokei-no/hinotori/img-mo-05/YAMATO_04.jpg 「これはきっと第一主砲を水平に撃つ時に砲弾がそこを通るからだ」 と、子供の頃は思っていました。少し頭の悪い子供だったようです。 宜しくお願いします

  • 戦艦武蔵、その後

     戦艦大和・武蔵に、ロマンを感じる一人です。  昔から疑問があったのですが、戦艦大和って坊の岬沖の東シナ海に沈んでいるんですよね。調査も大々的に行われていたと記憶しています。潜水艇で潜って、船首の菊の御紋とか映像で撮られていましたよね。何のドキュメントだったか、船体がバラバラの映像を見てショックを受けた記憶があります。  ・・・で、武蔵は?  大和の陰に隠れて話題にならないような気がするんですが。  シブヤン海に沈んだ武蔵は、バルパス・バウに穴を開けられて浸水し、船首方向から徐々に沈んでいった、と書物で見たことがあります。(写真もあった。)それであれば、船体って結構きれいに残っているのではないのでしょうか?武蔵の船体はその後どうなったんでしょうか?まだ、シブヤン海で沈んだまま未調査なのでしょうか。

  • 戦艦大和はなぜああなった?

    大和とアイオワどっちが強い?なんて話になると必ず出てくるのが大和の鈍足です。 大和は15万馬力27ノットですが、当初の仕様要求ではもっと高速で20万馬力,30ノットだったようです。 「当初の要求通り20万馬力だったら…」なんてことを言う人もいますが、無理なものはしようがありませんよね。 それよりも15万馬力しか出せないと分かった時点で、装甲を薄くするとか主砲を一つ取っ払ってしまうとかいくらでも軽量化/高速化の方法はあったと思うのですが、なぜやらなかったのでしょうか? 言い換えれば高速戦艦としての要求を取り下げた理由は何なのでしょうか? 単純に当時の軍部が愚かだったとは考えにくいのですが…

  • 戦艦大和について

    文体が難しくて意味が理解し辛いです。 大体の内容を教えて下さい。

  • 大和型戦艦

    大和型戦艦は作って得でしたか ?損でしたか?

  • 戦艦大和

     日本は戦艦大和の建造を極秘にしていましたが、 その機密ぶりは、山本五十六が「いずれ乗る艦だから」 と、建造中の大和視察をしようとしたところ、副官に 「海軍大臣の許可が要りますが、もし断られたら どうしますか」ということで諦めたらしいです。  またある人は、「大和建造は大々的に報じて、就航後は アメリカへ親善航海して、日本と交戦の時は大和が お相手申す、というデモンストレーションを行っておれば、 日米開戦は避けられたかも」という説もあります。  軍艦の大きさは絶対で、アメリカはパナマ運河の パナマックスサイズ以上の戦艦は作れませんから (作ってもいいけど運河を通って太平洋と大西洋の 行き来が出来ない)、大和は非常な脅威になったと いうことですが、外交手段にも使わず、例えば ガダルカナルの滑走路の艦砲射撃でも、「大和型戦艦は もしものことがあればもったいない」と、古い金剛、榛名 などの戦艦を使っています。  それだけ大事にしながらも、結局バカな特攻で沈めてしまった 大和は(武蔵も)何のために作ったのでしょうか。  沈んでもったいないのはどんな艦でも同じなのに、 大金はたいて床の間の置物では、(今の価値で5000億円 といわれてます)海軍上層部の考えは大和、武蔵を どうしたかったのでしょうか。

  • 戦艦大和はなぜ引き上げないのでしょうか?

    費用の問題ですか?

  • 大和級戦艦

    建造当時不沈戦艦と呼ばれていたようですが(沈みましたが)、そう呼んだ人たちは本気でそう信じていましたか。単なる謳い文句ですか。

  • 戦艦大和の砲について調べています 

    戦艦大和の主砲について調べています。 主砲46センチ砲の採用について以下のような記述を見つけました。 その中に出てくる『存速』という言葉の意味が良く分かりません。 ご存知の方ありませんでしょうか? 『50口径と45口径では 50口径のほうが初速も速く目標に命中した際の速力、存速も速い。 存速が速いと弾丸の貫徹力も強いので、より厚い鋼鉄も破壊できる。』