• ベストアンサー

夫にもっと魅力的な男性になって欲しいと思ってしまう

はじめて相談させていただきます。 ぜいたくで身の程知らずの悩みなのかも知れませんが皆様のご意見をうかがいたいと思いました。 私たち夫婦もアラフォーといわれる世代になりました。 結婚して約12年になります。子供はいません。 二人とも働いており、収入は私の方が年収で100万円ちょっと多いです。 夫は優しく、家事も分担して受け持ってくれます。 しかし、最近になって男性としての魅力を感じません。 また、夫についてそう考えてしまう自分がとてもいやです。 他人と比較するのは間違っていると思いますが、大学生時代の仲の良い友人2人の夫と比べて器の小ささを感じてしまいます。 一人の友人の夫は、妻である友人からも娘さんからも、不良中年とか不良パパと呼ばれています。 友人も「あの人絶対浮気経験あるよ」とか「究極の不良夫」とか悪口ばかり言われています。 でも、それでも彼女が夫のことを愛し、子供もパパのことを大好きなのが話を聞いたり様子を見ただけでわかるんです。 彼女にとっては、浮気なんて遊びよ、みたいな余裕というか愛している強さと喜びみたいなものを感じます。 そして、「確かに、あんな素敵な旦那様だったら浮気ぐらい私でも許すんだろうな」と思ってしまう自分が嫌です。 もう一人の友人の夫はアーティストで、若いとき一瞬売れてずっと不遇で、最近また違う分野で地位を築きつつあります。 妻である友人は彼をずっと支え続け、生活だけでなく女性問題でも本当に苦労したはずなのに、生き生きとしています。 「しょうもない男と結婚して苦労したよ」と口では言いますが、売れていないときですら幸せなのが良く分りましたし、今はまぶしいです。 二人とも夫の悪口を言うのが好きです。 そして、その様子が私は羨ましいです。 私が夫の悪口を言うとしたらなんというだろう。 夫の人生を否定してしまいそうな悪口が出てしまいそうな気がします。 目に見える欠点をもつ夫のことをそれでも愛せる彼女たちが羨ましく、大きな欠点が見あたらない夫への愛を失ったような気がする自分が嫌です。 そして、仕事の上で知り合う、友人の夫タイプのクセのある魅力的男性に惹かれる自分も嫌いです。 欠点だらけで苦労をかけられるけれども、才能と人間的な魅力を持つ男性と再婚したいと夢見てしまいます。 そんな男性の具体的な当てはありませんが、このまま年をとるのならば、夫と離婚した方が後悔しない気がします。 夫にもっと魅力的な男性になって欲しいと思ってしまうし、それが無理ならなんの欠点もない夫と性格の不一致で離婚したいと思うのはいけないことでしょうか? 恋愛なら当たり前のことですよね? 久しぶりの休日出勤の夫と一緒に朝食を食べて一人になり、情けなく涙が出てきてしまいました。 願っていた子供も授かりませんでした。 夫の家事分担も何も、批判を封じられているようで疎ましくすら感じます。 皆様のご意見をいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.28

確かに辛らつな回答が多いように思いますが それは あなたが正直過ぎるからだと思います。 私は あなたの仰ることはとてもよく理解できますし 多分、本来はあなたと似たような考えの主婦って 少なくないと思うんですよ。 でも、なんていうか・・『隣の芝生は・・・』って 自分に思い込ませて ある種諦めと納得の中で生活してる んじゃないかと・・・ そこへ、核心を突くご意見なので・・ 私も、総合職ではないけど上場企業に勤務してたので それなりに魅力的な男の人を見る機会は結構ありました。 30半ば過ぎたあたりから あなたのような葛藤を感じた 時期があり40歳で退社しました。 子供のことや その他のしがらみというか事情で 離婚が 難しかったので 離婚しないなら夫と仲良く暮らす方法として 退社を選び転職、いまは上手くやれてます。 それが 私にとっての生産的な生き方だったわけですが あなたにとって離婚が生産的な生き方で、ご主人も合意なら  誰に非難されることでも ないと思うんですよね。夫婦の問題ですから。 でも ここで相談されるということは やはりその離婚理由が ご自分でもどこか後ろめたさを感じるからなんでしょうけど・・ なんら欠点のない人と性格の不一致で離婚するっていうのは なかなか勇気がいることではあるけど 尊敬できなくなってしまうと 難しいかもしれませんね。 欠点はあってもあなたにとって絶対的な尊敬の念を 抱ける所のあるご主人でいて欲しかったってことですよね。 贅沢な悩みのようにも思いますけど、奥の深い悩みだと 私は思います。

noname#83457
質問者

お礼

経験に基づいた回答ありがとうございます。 >多分、本来はあなたと似たような考えの主婦って 少なくないと思うんですよ。 はい。そう思って質問しました。 しかし思わぬ反応にとまどってしまいました。 夫は代休と有休を組み合わせて昨日から連休に入り帰省しました。 私はカレンダー通りの勤務なので残っています。 どちらからともなく今年は旅行や、夫の実家に行くのは止めて、プチ別居になりました。 その間にもう少し考えてみたいと思います。 nanana555もおそらく、夫婦で話し合うと言うよりも、自分の中で結論を出して解決されたのではないかと想像します。 お話を聞いて、少しほっとしました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (37)

回答No.7

No.3です。 お礼ありがとうございます。 > 12年も一緒に暮らした夫にもっと魅力的になって欲しいなんてことが言えるのでしょうか? > 今の貴方は魅力がないと言っているのと同じではないでしょうか? →だって、そういうことなのではないですか? 質問者様の質問文を(かなり)噛み砕くと、他人様のご主人様は魅力的で質問者様のご主人は魅力的ではないと言っているように聞こえます。 そうじゃなかったらご主人様のことを情けないとも思わないでしょうし、こんなところで質問もしないのではないですか? ご自分で「周囲の男性に比べて夫が物足りなく感じてしまう」とおっしゃっているように・・・。 > もっと幸せになりたいのです。 →幸せを願ってはいけないなどとは言っていません。 幸せを願うのは当然のことですよ。 > 12年経って、以前は年も上で私の前を走ってリードしてくれていたと感じていた夫が、力なく私の後ろを走っているように思えて情けなく感じます。 > それを私よりも強く感じているだろう夫に、妻である私が魅力がないと言えますか? →「それを私よりも強く感じているだろう夫」に、ご主人様がそれを強く感じているかどうかの確認はされましたか? 収入がご主人様より多いからなのか責任ある仕事を任されているからなのかわかりませんが、質問者様はかなりご自分に自信を持っていらっしゃるようですね・・・しかし、もしかしたらそんな質問者様をご主人様は重苦しく感じていらっしゃるかもしれませんよ? 言葉は悪いですが、わたしは質問者様に対して随分傲慢な方だなあと思うよりほかありません。 > 不満はあってもそれ以上の何かがあるから夫婦として力を合わせることが出来るのではないでしょうか? →それ以上の何かがないと思うなら、それが何なのかを探す努力をされましたか? 12年経ってるから今更何を話し、何を探すのか・・・もしそう思われているならそれが最大の間違いのような気がします、わたしは。 話ができる口を持っているなら、なんでも話し、向き合いましょうよ。 12年も連れ添った夫婦でしょう? 逆に12年も連れ添って、その程度のことも出来ないなら・・・失礼ですが何のための12年だったのですか?

noname#83457
質問者

補足

豊かな経験と自信に裏付けられた回答に感心しました。 貴方のこれまでの回答を見ても素晴らしい結婚生活と人生を送られているようですね。 これからは、貴方の回答を追いかけさせて頂いて勉強させて頂きますので、これまでどおり自信と教養にあふれた回答を書いてください。 なかなか、貴方のように書き込む時間も読む時間も取れませんが、必ずいつも読んでいます。 それでは、また、必ず。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.6

うちの旦那と半分一緒です。 だからといってあなたを非難する気はさらさらありません。 お気持ちが痛いほどわかります。 多分ご主人もあなたの事に興味がなくなっていて…というか、「自分」が好きな人なんでしょう。 だからあなたの気を引いたり「喜ばせよう」なんてこれっぽっちも思っていない。 これはまさに「性格の不一致」だと思います。 相手に「非」があれば、「憎しみ」や「嫌悪」が産まれますが、淡々とやるべき事をやっていてまじめに家に帰って来る…いったい家庭って…私はこの人のなんなの?と思っていますか? 私もほぼそのような状態です。 ただし、うちの場合は確実な「非」もアリです。モラハラなんで、私や子ども達は地雷を踏まないようにとても神経を使って暮らしていますが、本人は自分が「どうかある」なんて全く感じていません。 まじめに働いて妻子を養って、社会活動にも精を出し、浮気もギャンブルもしないのに、「妻が冷たい」と思っているでしょう。 私もしばらくの間は夫の「モラハラ」が治って欲しいと思ったり、普通に清潔にして、おしゃれじゃなくても同席する相手に失礼じゃない程度の身だしなみをして欲しいと思ったり、仕事と社会活動以外にも趣味を持って欲しいと思ったりしましたが、「自分」だけが好きな人には「異論」「反論」「意見」は謀反でしか無く、こちらがアプローチをすればするほど険悪になって行くので諦めました。今私は「離婚」の準備をしています。 どうか、気落ちされませんように。あなたの空しさは当然の事です。 配偶者を「幸せにしようとしない」相方は「非」があると思います。 即「離婚」と言う選択肢だけではなく「調停」と言う手段もあります。 せめてお互いに信頼感を持って、共同生活を営めるようになるといいですね。

noname#83457
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 夫は自分が好きなのでしょうか? 自分を好きになれるほど自分自身に自身があれば私もこんな思いをしないような気がします。 0913さんのアドバイスを読んで気が付きましたが、私は夫がもっと夫自身を好きになることが出来るくらい頑張って欲しいと思っているのかも知れません。 夫が夫自身のことをあまり好きでないのが私にも伝わっているのかもしれません。 >どうか、気落ちされませんように。あなたの空しさは当然の事です。 ありがとうございます。 確かに空しいのです。 夫婦って力をあわて何かをするものだと思います。 二人で食事したり、旅行に行ったりはします。 しかし、力を合わせているという気がしないし、それを夫が引っ張ってくれているという感じもないです。 そうはいっても、私がそれをすれば夫は文句も言わずに従うでしょうが、それでは力を合わせることにはならないような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y_japan
  • ベストアンサー率12% (8/66)
回答No.5

まず自分が変わらなければ夫も変わりません。 貴女がもっと魅力的な女性になれば夫も変わると思います。 あなたの友人の女性とあなたを比べていかがですか? 彼女たちのほうがずっと魅力的な女性ではありませんか? あなたのこの質問を読むとあなたが"無いものねだりする"実にくだらない女性にしか思えません。おねだりする前に自分から変わりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heidi-t
  • ベストアンサー率14% (7/48)
回答No.4

確かに若いときに付き合った彼氏で別れるときに一番困ったのは、特に悪いところがないけれども考えてみれば魅力が無くて誠実で優しい男でした。 別れるときに自分が悪女になった気にさせられるんだよね。 悪い男にふられたほうがまだマシ! その時私は、いくら真面目だって別れるときに女を辛い思いをさせる男の真面目さなんて嘘だと思うことにしました。 今の段階でご主人に別れを切り出すのは反対だな。 貴方自身が自分が悪いと思ってしまう。 それに貴方の悩みはご主人のような男性にとって一番聞きたくない批判に違いないよ。 自分が真面目で誠実で大きな欠点がないということを最大の長所とわかっているはずだし、それを否定されたら貴方を恨むと思うよ。 冗談抜きで、貴方がこれはいい男だと思う男性と寝たらどうかな? 貴方なら夫に気が付かれずに浮気するくらいわけないし、よほどヘマしなければ貴方の夫のようなタイプの男性は怪しいと思っても追求はしないと思う。 この悩みは、他のいい男と寝てみれば解決すると思う。 そうすれば自分が見えると思う。 間違っても、つまんない男とは寝ないこと。 40代既婚デブで誠実が取り柄なんてダメよ!(笑) でも子供が出来なくて良かったのかも? 子供がいたら、このタイプの男に浮気されたら、たかが浮気じゃすまないよね。 それこそ、お友達の旦那との男の器量の絶望的な差を見せつけられたと思う。

noname#83457
質問者

お礼

このアドバイスはともかく回答歴を拝見して面白い回答をされるかただと感じました。 はい、わかりました。アドヴァイスに従いますとはとても申し上げられません。(笑) 少し肩の力が抜けて助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

40代。結婚25年主婦です。 お友達。ご主人もそうですが、どちらも素晴らしい女性ですよね。  魅力ある夫は 魅力ある妻が造る 胸に手を当てて考える時期なのかも知れません。

noname#83457
質問者

お礼

とてもシンプルな考え方ですね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

うーん・・・ きつい言い方になりますが、わたしには「隣の芝生は・・・」に聞こえてしまうのですが。。 たぶん、質問者様の意見を貫き通して他の男性を探すとなれば、結婚と苦悩と離婚を繰り返すだけのような気がします。 それも人生、と割り切れればもちろんいいのでしょうけれど。 わたしの夫は、結婚後も多額の借金と嘘とギャンブルと暴言を繰り返す人でした。 わたしはそれが原因で何度も泣きましたし、何度も離婚しようと思いました。 それでも羨ましく見えますか? それが、今では平々凡々な男になりました。 収入が多いわけでもなく、家事を手伝ってくれないわけでもなく、話を聞いてくれないわけでもなく、遊びに連れて行ってくれないわけでもなく、優しくないわけでもなく。 別に取り立てて特徴のない夫です。それでもわたしは幸せです。 幸せの基準は人それぞれだと思いますが、 魅力的になって欲しいという話はご主人様にされましたか? もしされていないのであれば、離婚を思い悩むのは早いような・・・ それに、質問者様がご主人様に対してそういう思いを抱かれるように、 ご主人様も質問者様に対してなんらかの不満や疑問をお持ちかもしれません。 少しでも歩み寄れるようお祈りいたしております。

noname#83457
質問者

お礼

>魅力的になって欲しいという話はご主人様にされましたか? 12年も一緒に暮らした夫にもっと魅力的になって欲しいなんてことが言えるのでしょうか? 今の貴方は魅力がないと言っているのと同じではないでしょうか? 自分が贅沢なのはわかっています。 しかし、一度しかない人生ですし、もっと幸せになりたいのです。 どうしても周囲の男性に比べて夫が物足りなく感じてしまうのです。 12年経って、以前は年も上で私の前を走ってリードしてくれていたと感じていた夫が、力なく私の後ろを走っているように思えて情けなく感じます。 それを私よりも強く感じているだろう夫に、妻である私が魅力がないと言えますか? >ご主人様も質問者様に対してなんらかの不満や疑問をお持ちかもしれません。 勿論、不満はあると思います。 不満はあってもそれ以上の何かがあるから夫婦として力を合わせることが出来るのではないでしょうか? 友人や仲の良い夫婦を見ると、それを感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pan-1234
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.1

すごく難しい問題ですね。 旦那様は悪い人じゃない。 でも、欠点もないけど、長所も感じない・・・という気持ちかな。 なんとなくはわかります。 真面目なんだけど、活力がなくて、男性として本気で頼れなかったり、 尊敬や憧れをもてない・・・という感じでしょうか。 (間違っていたらごめんなさい) たとえば、かっこいい有名人の奥さんって、誰しもが羨ましいと思いますよね? それと似てるのかな。。と思いました。 私の場合ですが、前者の友人さんのような旦那様だったら、嫌になると思います。 だって、子供がいるのに浮気したりしていたら、ヤキモチとかより 私は育児に必死なのに自分は自分が大切でやりたい放題、人間として責任感がないと思ったと。 でも、それは子供がいるからで、女としての心より、母性が強いからだと思います。 だから、私であれば、質問者様の旦那様を選んだと思います。 簡単に表現すれば、子供がいると、旦那であってほしい・・より、 子供にとっていい父親であってくれればいいのよ・・・的な考えになるんです。 私の夫も、質問者様の旦那さまのタイプで特に趣味もないし、 カッコよくて女性にモテルタイプでもないです。 でも、モテてしまって遊ばれたら家庭がもちませんから、今の夫で合格点とするのです。 しかし、質問者様のように、ご夫婦二人だったら・・・と想定すると、 どうかな・・・と感じるかもです。 ご夫婦二人の世界は完全には理解できませんが、二人だと、お互いだけが対象な訳で、求めるものが子供のいる夫婦と種類が違うかもですものね。 これを言ったら申し訳ないですが、ましてや奥様より年収が少ないというのは、引いてしまう気持ちも何となく理解できます。 子供のいる場合、もし妻に高収入の実力があったとしても、子供がいることで働く時間も制限されますから、収入面では夫に頼っているという感じもあるので、そういう意味では尊敬もしますし、いてもらわないと困ると思います。 旦那様だって、夫婦だけで時間に余裕があるなら、アルバイトでも何でもできると思うし、今までもっとスキルアップだってできたかもしれませんものね・・・・ いい旦那様みたいなので、離婚に大賛成とはいえないのですが、 お子様がいるとかの夫婦で共通の責務がないのであれば、 質問者様の人生は質問者様のものです。 ですから、今感じておられる気持ちは、悪いことだとは思いません。 まずは、旦那様に今の気持ちを伝えてみて、それでも本気でとらないとか、意固地になって拒否するなら考えてみてはいかがですか?

noname#83457
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >旦那様は悪い人じゃない。 でも、欠点もないけど、長所も感じない・・・という気持ちかな。 なんとなくはわかります。 真面目なんだけど、活力がなくて、男性として本気で頼れなかったり、 尊敬や憧れをもてない・・・という感じでしょうか。 長所はあります。 真面目で優しく私の体調にも気を遣ってくれます。 私が仕事で出張したとき等も家のことをきちんと守ってくれます。 でもなんんとなく先が見えてしまって、それが楽しく思えなくて不安です。 >これを言ったら申し訳ないですが、ましてや奥様より年収が少ないというのは、引いてしまう気持ちも何となく理解できます。 収入の差は能力や頑張りよりも業種や勤めている会社の運によるところが大きいです。 お互いに上場企業に勤務していますし、夫の能力が特に低いわけでもありませんし、副業は認められていません。 ただ、なんとなく先の可能性を感じなくなった夫に、仕事をする男としての魅力がなくなったような気がするのは確かです。 私が仕事上でこれ以上をのぞむのならば、海外赴任やもっと出張をしなければならないけれども、夫がいるために会社もそんなにはそれを命じられないような気がするのも一因かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特に男性の方へ!夫のパイプカットについて

    現在夫(25歳)との間に1人子供(2歳)がおり、2人目を妊娠中の26歳主婦です。 2人目を出産後に夫がパイプカットする予定になっています。 (金銭的な面で3人目ができないように) そこで質問なのですが、友人にパイプカットのことを言うと絶対に浮気やりたい放題になるからやめた方が良いと言われました。 私はそんなこと思いもしなかったのですが、以前1人目を出産後に里帰り中に浮気をされています。 そのことがあるので不安になってしまいました。 男性の方に聞きたいのですが、やはり他の女性が妊娠しないため 浮気をしてしまいやすいのでしょうか?? 真剣に悩んでいますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫が浮気をしています。どうしたら・・・

    夫が浮気をしているようです。 夫の携帯を見てしまい、分かりました。 相手の女性にもご主人と子どもがいるようです・・・。 (多分、夫も相手の女性も遊び感覚なのでは・・・) わが家にも子どもが1人。あと私のお腹の中にも2人目がいます。 あまり調子が良くなく、自宅で安静中です。 子どもの面倒や家事などは、極力手伝ってくれています。 以前にも浮気をしたことがあるようですが、長続きはせず、 同じ女性と長く続く・・・という感じではありません。 もうすぐ出産ということで、あまり波風を立てたくはないのですが、 やっぱり精神的につらく、夜もほとんど眠れません・・・。 今は離婚とかは考えていません。 子どもがとてもパパが大好きで、夫も休みの日などはとてもいいパパです。 私の方にも、夫の悪いところばっかりに目が行って、 最近はお互いに優しさに欠けてるなぁと感じるところもありました。 浮気のことを考えると、腹は立つし、悲しくなるけど、 今は夫婦の関係を立て直していこうかと考えているのですが、 よいアドバイスがあったら教えてください。 今後もちろん浮気が続くようだったら、浮気について話をしようと考えていますが・・・。

  • 浮気夫のおかしな発言に悩んでいます。

    夫が浮気しています。 夫は私が何もしらないと思っています。 この前浮気の話を夫婦でしてて私が冗談で、 「もしパパが浮気をしてて私にバレたらどうする?」って聞いたら、 「俺は縛られるの嫌いだから離婚していろんな女と付き合う」と言いました。 こんなこと冗談でいいますか!? この発言は「自分は浮気をしてるけど離婚したくないなら黙っていろ」ということですよね。 そろそろ夫に私が浮気を知っていることを話して止めさせるようと思っています。 発言のとおり夫は家庭を捨ててしまうのでしょうか? ちなみに夫婦関係は良好で子供2人います。 宜しくお願いします。

  • 愛する夫(妻)が不倫をしたら、どうしますか?

    昼顔が終わりましたね。愛する夫(妻)が不倫したらどうしますか?私の夫は真面目で浮気ができないタイプだとわかっているので、別れてあげると思います。子供はパパが大好きなので、夫について行くと思います。私は一人になって、若いイケメンでも捜すかな~。楽天的過ぎますか?

  • 夫に人間的魅力を感じない・・・

    夫のことで少し悩んでいます。 結婚してそろそろ3年目、子供も1人います。 いやいやながら家事もまぁまぁ手伝ってくれて、やさしい夫だと思います。 でも、価値観の違いからか尊敬できず、2人目の子供もほしいと思いながらも踏みとどまっています。 夫とはつきあって3ヶ月程度で結婚を決めてしまいました。 結婚直後、夫の借金(130万ほど)が発覚。夫の両親が肩代わりし、私は情けない気持ちでいっぱいになりました。また、うそをつかれていたことが未だにさっぱり忘れられず、心底、夫を信用することができないでいます。 夫とは趣味が一切合いません。お互いの趣味に足を突っ込んでみて一緒にできるか努力してみたこともありましたが、ダメでした。 夫の話していることに興味がもてず、時折、イライラしてしまうこともあります。 夫はプライドは高いけど、上昇志向のない人で、よく言えば、のんびり屋、悪く言えば、なまけものです。 私は習い事や勉強などできることなら続けて、何かしらで成功したいと思うほうですが、そういう話をすると「金がすべてか!」と言われてしまいます。 そういう夫が心の底から尊敬できません。 夫は自分に自信を持っているようなので、私のことは下に見ているようです。 一緒にいてともに同じ方向に向かって高め合うという関係でいたいのですが、趣味も合わず、価値観も違う。将来、彼についていけるのか自信がありません。 夫に人間的魅力を感じないまま、将来をともに過ごしていけるか不安です。 長文になってしまい、申し訳ありません。

  • 夫の浮気は知らん顔を通すべきですか?

    初めて質問いたします。 前からわかっていたことなんですが夫が浮気をしています。 小さい子供が2人(2才、5才)おり、とてもパパ好きで、世間体やこれからの学校行事などを考えると離婚するつもりはありません。(子供がかわいそうなので) しかし今の自分の気持ちとしては夫の浮気を許すほどの心の広さがまだありません。 離婚はしたくないけど、浮気も許せない場合はどうすればいいのでしょうか?? 夫には特に何も言ってません。 育児に追われなかなか夫に優しく出来なかった妻の私にも責任があることはわかっていますが、 平日は毎日夜遅く帰宅し、土曜日も仕事、日曜は時間があるときだけ子供と遊ぶ生活をしているので妻の負担は大きいような気がします。私がもっと耐えないといけないのでしょうか? やはり浮気を黙認して、このまま自然に夫が相手と別れるのをじっと待つべきでしょうか? 誰にも相談できず悩んでます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 夫を立てるということ

    結婚6年目、子供1人の女性です。 一体何をどうすれば「夫を立てる」ことになるのかがよく分かりません。 人それぞれだとは思いますが、皆さんが思う「夫を立てる」を具体的にご教授ください。 (日頃の心がけ、こういうときにはこうする(男性でしたらこうして欲しい)、等) なお、人前でけなす・愚痴や悪口を言う、などはしていませんし すごいと思ったことは素直にすごいね、と言ったりしていますが 大げさに褒めたりおだてたりすることはありません。 思っていないことでも褒めたりおだてたりするべきなのでしょうか。 また、妻たるもの自分を殺してでも夫につき従うべきなのでしょうか。 今後の言動について何かヒントを得られればと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 夫との関係を前向きにするには…。男性の方のご意見もお聞かせ下さい。

    結婚13年目の夫婦です。3年前子供を一人授かりました。 夫のこと、私の気持ちの持ち方についてアドバイスいただければと思い質問しています。 夫は仕事は出来る人だと思います。が、結婚当初から子供は欲しがらなかったし、結婚5年目に女を作って別れようとと言われたこともあります。子供が出来たのは偶然(ミス?)で、今いる我が子は子どもはいらないと言っていたわりにはかわいがっていますが、二人目は私も子供も欲しいと言っているのに歳だから(39歳)、経済的につらくなるから(年収800万・住宅ローンあり)と嫌がります。 浮気もされ、子供も当初欲しくないと言った夫にとって結婚とは何なのかな、私ってなんなんだろうって考えるようになりました。夫はお金を入れればそれでよし、妻は家事をして文句を言わなければよしなのでしょうか?  子供の前ではいいパパ、ママをしていますが、このところ私がこんな気持ちなので、夫と話をする気にもなれず子供が寝て二人の時は無会話です。子供のために今は離婚なんてありえませんが、家を巣立って行った後、二人きりの生活が考えられません。 結婚10年以上経つと夫婦ってこんなもんでしょうか?私は子供が2,3人いてわいわいしている家庭を夢見ていました。 性格の不一致、人生観が違いすぎでしょうか?取りとめなく長分ですみません。

  • 夫の浮気が発覚しました。夫は私が浮気に気づいていないと思っています。

    夫の浮気が発覚しました。夫は私が浮気に気づいていないと思っています。 パパ大好きな子供のためにも離婚は考えていません。 同じような境遇や経験のある方はいらっしゃいますか? その後の経過等教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 夫が子供を欲しがらない

    4歳の子供がいます。2人目が欲しいのですが、夫は一応は賛成してくれたのですが、そんなに欲しくない様子です。理由は趣味のパチンコに行きたいのに私が文句をいうかもしれないから。。今でも週二日の休みのうち一日は必ずパチンコに行っています(平日は仕事で遅くいけません)私も仕事があり、保育園の送迎、夫が仕事で遅いので子供の面倒は一人でほぼ見ていますので日々疲れきっています。週末の趣味に行くのに夫はこだわりの日があるらしく行く曜日を変わって欲しいといったら「こうやって制限されていくから二人目もほしくなくなる」といわれました。私も家事育児でえらくても夫のストレス解消にと週一回出かけるのは我慢してきました。二人目を要らないと言われないようにえらくてももっと手伝って欲しくても怒らないように普段も笑顔で接するように努力してきたのでそんなことを言われてとてもショックで今とてもつらいです。私は子供がもう一人欲しいですが、子供がパチンコに行きたいが為に要らないといわれること、生まれたとしても私も育児で疲れればいらついてしまうだろうし、やっぱり要らなかったといわれないだろうか・・ということを考えると悲しくて泣けてきてしまいます。 娘もいずれは下の子が欲しいといっています。 夫は子煩悩なタイプでなく娘にもあまり笑顔で接したりしませんが、娘は父親はパパが自分のパパと思ってとても慕っています。そんな姿をみていると余計にパチンコのことばかり考えている夫に対して怒りを感じたりやりきれない思いです。 夫に望まれない子はかわいそうですか?こんなにママは欲しかったんだよって望まれた子として幸せでしょうか?子供はどうしてもあきらめきれません。他にも私ような思いの方がみえたら意見を聞かせていただけないでしょうか?

AC-33のLINE OUTに接続するケーブル
このQ&Aのポイント
  • AC-33のLINE OUTに接続するケーブルについての質問です。
  • AC-33にマイクを繋ぎステージモニターとして使用し、背面のLINE OUT端子からミキサー卓に接続したいと思っています。必要なケーブルはバランス型TRSケーブルで大丈夫でしょうか?またミキサー卓の受けがXLRの場合、片側フォーンジャック・片側XLRオスの変換ケーブルや変換アダプターが必要かと思いますが、音量の変化(出音が小さい・または音割れする)などが起こりませんか?
  • またAC-33でVOLUME、イコライザー、REVERBなどの設定を変えた場合、ミキサー卓に送られる音も変化しますか?ステージ上のAC-33の音量を変えた時に、ミキサー側の音量がそれに影響されないようにしたいのです。
回答を見る