• ベストアンサー

保育園の先生に…

三番目(次女)の1歳の子供が保育園へ通っています。 皆様でしたらどうされるかを伺いたいと思います。 宜しくお願いします。 次女が去年0歳児クラスの時に、お友達と場所の取り合いをし、その際お友達の身体でなく顔を押してしまったとの事で、担任から叱られました。 「アップよ!お友達のお顔に手をやっちゃダメ!」 「ウヮ~~!(泣く)」 とまでは理解可能ですが、その際 「このお手々ダメダメ!」 と先生に手の甲をつねられました。その先生の爪がかなり深く入ってしまったとの事で、跡ががっちり残ってしまった。 そのため、ゴメンねゴメンねとよく揉んだのだが、揉みすぎて内出血してしまった、本当に済みませんでした、とそれは深く深く謝られた事がありました。 この時、上に兄弟もいて一子目の親御さんより鷹揚に子育てしている事は否めないですし、第一、顔を押すような事には躾が必要だと思いますので、相手のお子さんに怪我がなかったか、親御さんに謝罪は必要か、家でも躾をしていく事を話し、事が収まりました。 しかし、その内出血はかさぶたとなり、直径1.5~2センチ程になりました。一歳を少し過ぎた子供の手の甲ですので、なかなか見た目は広範囲です。 そして、そのかさぶたがかゆいのか、ゴリゴリと掻いてしまい、治りが遅くなり結局治癒に1ヶ月近くかかりました。 その後、現在は何かにつけ痛い~、と手の甲を見せてくることがあります。 これは実際痛い訳ではなく、つねられたという記憶だけが残っていて、ふとしたときに「うー、ココ!」と見せてくるものです。 「大丈夫、もう治ったよ!」「ほら、何にもないよ!」 と言うのですが、1歳ながらなかなか記憶が抜けないようです。 次女の様子を見て、心が痛み、匿名で市役所に電話しました。 大事にしたくないから、保育園には言いたくないがこんなことがあった。市役所から、やんわりと、事件が特定されないように保育園全体のような形で対応の見直しなどを再度確認してもらえないだろうか、との内容を話しました。 内容は結構衝撃的なものだが、保護者の方がそういうのなら全体的な形で指導をする、と返答頂きました。 その担任が、今現在も担任なのですが、最近とみにピリピリしています。 4月に新人の保育士が入りましたが、親の前で叱咤しています。 甲高い声で「そんな風に言ってはダメ!こうしなくちゃダメでしょ!」と…。 聞きたくなくても聞こえる声に辟易です。 第一親の前でガミガミしている方にムカッときました。 一生懸命頑張って下さる故の事なのでしょうが、もう少しなんとか優しくならないものかと思い、保育園の主任もしくは副園長(園長は不思議ちゃんなので話にならない)へ伝えようかとも思うのですが、モンスターペアレンツなのだろうか…と躊躇しています。 つねられた事は一度きりですし、女性ですから毎月のピリピリくる時期なのかもなぁ、とも思いますが、毎日担任の顔を見ると次女が日中どんな風にすごしているか気になってしまいます。 もう少し様子を見てみようとも思いますが、新人怒鳴り行為を見た後は怒りのような気持ち(簡単な言葉で言えばむかつく)が消えないのです。 皆様なら、こういった場合どうなされますでしょうか。 ちなみに旦那は、もう少し様子をみて、そのピリピリが治まらないようなら一言もの申すか、と言っています。 私は言うなら今じゃないかという思いもあります。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuranan
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.3

極端に云うと、子供を人質にされているようなものですから あまり先生に強く言えない面がありますよね。 我が子が他人に傷つけられたら、怒りも相当でしょう。 しかもこのご時世、転園するほどの許容量も保育園にはありませんしね~。 その問題の先生は、文面からはヒステリックで不器用ながらも頑張っている。 ようにも受け取れます。 その先生を傷つけない(心を折らない)ように、巧く修正する方法を考えるといいでしょう。 それには頼れる先生を見つけて、同じ立場で話してくれる保護者を見方にすることだと思います。 私は男ですが、保育して下さる先生には感謝してます。 歌やお遊び、踊りを習って自宅で子供が機嫌よく歌ってくれると 癒されますね。 嫁とも話すのですが、園と同じように歌や読み聞かせを毎日するなんて 自宅ではとても出来ないですよね。 その大事な子供を成長させてくれる先生を巧く成長させられるように 頑張って下さい。

nono4021
質問者

お礼

>極端に云うと、子供を人質にされているようなものですから やはり回答者様もこう思われるのですね。 その先生もきっと頑張っているのでしょうけれど、いやぁ、そこはぐっと抑えようよ…と思います。 何も新卒の人捕まえて「そんな風にしちゃダメ!!」ってガミガミと…、言われたほうは修正するより萎縮しちゃって伸びるものも伸びないだろうさ…と。 私は違う職種でしたが新卒時に合わない先輩からの指導で、大変苦労しました。新卒がガミガミ言われる事が自分の過去を思い出して、いてもたってもいられないような気になりました。それは今回違う問題であるとは認識していますが、ならば日中この先生に面倒を見てもらっている子供に、なんらかの影響はないだろうか…と心配なんです。 >その先生を傷つけない(心を折らない)ように、巧く修正する方法を考えるといいでしょう。 う~ん、私にとって、これは新しい問題でした。 確かにそうですね。やっつけることは容易いのですが、この先生がステップアップしてくださらないと根本的に問題は解決しませんね。 ご回答有り難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 保育士をしていました。canachocoといいます。 お話を聴いていて その保育士に強い憤りを感じます。 こども同士のケンカは 日常的によく起こることです。 ましてや 1歳。 発達の上でも 言葉がうまく使えないので つい手が出てしまうというのは ある程度仕方のないことです。 わたしも3月まで1歳児を担当していましたが 「いけないこと」というのは 言葉で叱れば きちんと伝わります。 たとえケガをさせていなかったとしても 手をつねった時点で 保育士失格です。 どんな理由があるにせよ お預かりしているお子さんに  保育士がケガをさせるような行為があったこと 同じ保育士として ほんとうに憤りを感じます。 こどもたちを保育するプロなのですから、 こどもたちの前で 新人さんに声を荒げるなんて もっての外だと思います。 保育士の仕事は こどもたちを守り 育てること。 働くお母さんたちが 安心してお仕事をがんばれるように 支えてゆくことです。 nono4021さんは お子さんを園に預けていらっしゃるので 事を大きくして 園との関係がこじれたて 預けているお子さんへの影響は・・・?と、懸念されるかと思います。 「保育士資格」という国家資格を持っているとはいえ 人間です。  正直 専門学校時代から「保育士になるのに それはどうなの?」と 思うことをする子もいました。 わたしの働いていた保育園への苦情は 匿名の手紙で 職員室前へおかれていたこともあります。 園に直接掛けあって これからのことが懸念されるようであれば また市役所から言ってもらってもいいかもしれませんね。 上からのことであれば きちんとその保育士の方に直接指導してもらえるかもしれません。 保護者の方でさえ そう思うことがあるのだとすれば 職員たちも気付いていると思うのですが・・・。 園長が不思議ちゃんということであれば 手の傷のことも知られていないか そのままになっているのかもしれませんね。 上からお詫びがあって当然のことだと思います。 nono4021さんとお子さんが 安心して保育園に通えますよう、 保育士指導がきちんとなされるよう、 遠くからではありますが お祈りしています。

nono4021
質問者

お礼

No.4さんのような先生でしたらよかったのですが、 残念ながら現担任は問題のその方と新人さん、あとはKYさんです…。 パートで入ってくれる先生はいい方ばかりなのですが…。 そのつねられた件で、何かしら主任の先生からお詫びがあるのかと思いましたが、全くありませんでしたので報告等は上げてないのでしょうね。残念でしたが、来年は多分担任から外れるだろう、大事にしたくないしね、という気持ちでしたので…。 新人さんの指導についても、さほどの事でなければ時間はかかってしまうけれど自分の背中を見て学んで貰えるようにという期待から、ガミガミ注意はしなくてもいいと実感しているので、この指導の仕方で何を学べるのか…と思います。 ちなみにこの時は、おしりふき用の布オムツを親へ渡すときの声掛けについてでした。親としては笑顔でどうぞー、でも、オムツ忘れないで下さい~、でもどちらでもいいんですが。実際新人さんはどう声掛けしたのか分かりませんが、「そんな風に言ったってダメ!」と… そんなのガミガミ言わなくても!どーでもいい!と喉まで出かかりました。 No.3さんのように、この方は一生懸命の方向が間違っているのだと思います。保護者は職員を指導するべき立場でないのはもちろん十分知っておりますので、なんとかうまく上の人へ伝えなくてはと思いました。 ご回答有り難うございました。 また、お礼が遅くなりましたことをお詫び致します。

  • ms0611
  • ベストアンサー率10% (11/106)
回答No.2

難しいですね。 私の場合、子供が小学校1~2年の時の担任が問題でした。 私から担任に何か言っても「今時の親は!」と 他の保護者の前でぐちぐち言ったり 私と直接、話をせずに教頭から電話がかかって来たり その内、子供が熟睡できずに夜1時間おきに目覚めるようになって 私が原因なら親子隔離も受入れる覚悟で小児心理のカウンセリングを受けました。 カウンセリングを受けてると担任に伝えると顔色が変わり 半年後くらいに原因が担任と伝える頃には、クラス替えで 「二度とうちの子の学年に来ないで!」にも聞く耳を持ってくれました。 公立でも担任と子供が合わない場合、隣のクラスに移してくれたり 校長先生が、時間の取れる限り問題のクラスの授業中、 後ろに立って担任が暴走しないように見てくれる学校もあるようです。 相談者さんのお子さんの通っている保育園は、 親が何か言った場合、どんな対応を取るのか?が、気になります。 親の前だけ取り繕った態度を取る場合もあります。 私は、「公立は、担任の資質に任せてるからハズレたら終わり」と 考え、情報を収集したうえで私立を選択するようにしました。 この子は、この春、大学を卒業しました。 今でも緊張したときなど たまにチック症状が出ることが、あります。 親としては、重いです。 あっ!相談者さんは、お子さん3人ですか? 私は、子育てで悩んだとき、お子さん3人以上いらっしゃる保護者の方に相談してました。「同じ親が育てても みんな違うのよ!」って話てくれて 「器が大きいなぁ~」と頼もしく感じていました。

nono4021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様はお辛い思いをなさったんですね。 繊細なお子さんでいらっしゃるようですし、親としては非常に心配ですよね…。 大学をきちんと卒業なさるまで頑張った回答者さまとお子様、本当におめでとうございました。 そして次女の担任は、そこまで変な人ではないのです。 だから非常に難しいです。いっそ、No.2さんのご回答の担任ぐらい変だと、こっちもそのつもりで話しができるのですが…。 また、保育園の苦情処理は以前よりは迅速になってきました。 第一子の頃は、園長が頓珍漢なので変な園でしたが、その後第三者委員会など外部監査や、市の監査の強化などもあり随分対応がよくなってきました。 しかし、日中親の見えないところで何をされているかは分かりません。 親が全てを知るわけにもいきません。 そして見ていただいている感謝も忘れてはいけません。 いろんな思いがあって、この心配をどう解消すればよいのか迷っていました。 確かに三人三様の育ち方ですがやはりこういう心配事には毎度毎度オロオロしてしまいます。未熟者です…。

  • mikakarin
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.1

お子さんは心に傷を残してしまったようですね。 あとは、周りに甘える口実にもなっているような気もします。 可哀相ですが時間と共に忘れるのを待つしかないですね。 私が質問者様の立場ならの意見です。 つねられた時点で問題にするべきだったと思います。 つねる真似だけでしたら、そんな事があったのか~~ と聞き流せますが、実際につねり、爪の食い込んだ跡がくっきり 残っていたのなら、虐待だと思います。 たとえ、月に一度のイライラの時期だとしても、あるまじき行為では ないでしょうか。 しかし、一ヶ月たち跡は残っているが、完治したと思っているのなら 今更言っても、先生は自分の事を言われていると自覚は持たないと 思います。 きっと罪悪感もないでしょう。 なので、問題にしてもらっても温度差があり、質問者様の中では解決しないのではないでしょうか。 ただ、先生のピリピリは問題ですので、この件とは離して指摘するのが良いと思われます。 私にも3歳と1歳の女の子がいます。 口で言い聞かすのと、つねって教えるのでは全然違いますし、 同じようにされたなら、すぐに抗議をし、双方が納得いくまで話をすると思います。 モンスターペアレントではないです。 子供を守る親、また守って頂いている先生と話し合いをし、信頼関係を築く事が大切だと思います。 円満に解決されると良いですね

nono4021
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 なるほど。甘える口実!まさにそうですね。少しずつ手の甲を見せる機会が減ってきているので、もう少し経てばすっかり忘れますね、きっと。 市役所の担当の人も今時それは虐待の域に入る行為だと言っていました。担当課の方に広域に渡るような言い方の指導を、とお願いしたので、多分自覚は持って貰えないかも知れないと思います。 その時は園全体のレベルがアップすればいいかという思いでしたが、今となって新人指導のその姿で預けている間の不安が増幅してしまっている状態です。 今の気持ちは波立っていますので、なんとか信頼関係を築くためにももう少し自分を収めてから話したいと思いました。 素早いご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 保育園とのトラブル!

    保育園年中児(男の子)の母親です。 一年ほど前から息子の事を担任から指摘されはじめ、 今では一週間に一度か三日に一度、呼ばれてお叱りを受けています。 内容は、お友達に手を出す。落ち着きが無い。注意を聞かないなど。 愛情が足りない!や、しつけがなっていない!なども言われます。 先生から指摘されるたびに、家でも息子を注意してきましたが、 最近他の保護者達から お宅の息子さん先生から集中攻撃されてるみたいよ!と聞きました。 参観日の際、特に息子が悪いわけでもないのに ○○君!ダメでしょ!!としつこく言われていたそうです。 参観日は複数日あり都合のいい日に参加するようになっており、 その日は私が参加していない日でした。 他の保護者からも うちの子も先生から気に入られていなくて 布団の紐が結べないからと言って、廊下に立たされ おやつも抜かれることが一度や二度じゃないのよ! 双子の子供の親御さんは 常に双子を比較されて、どうしてこちらの子は出来ないの! と、切ない思いをしていると聞きました。 先生の指導が厳しすぎるように思えてなりません。 おやつを何度も抜かれている親御さんが 先日、園長先生に訴えていったところ 「あ~、そうですか。」と半分人事みたいだったそうです。 今日は私が園長に相談しようとしたところ、 「園や担任を責めるのではなく、お母さん自分自身に  反省するところがないか考えてください。  お母さんが家庭で息子さんにプレッシャーをかけすぎて  それが園での行動に出ているのではないですか?」と言われました。 息子が友達を連れてきても、特にトラブルはなく、 習い事のサッカーやスイミングでもトラブルはありません。 ただ、うちの息子の特徴としては 目立ちたがりのパフォーマンスが多いです。 お友達にも、相手の気分が乗らない時でも 肩を組んだり誘ってしまい、喧嘩になることはあります。 園長先生と担任の先生は恩師と教え子という関係で 二人はしっかりつながっているようなのです。 担任から攻撃を受けている子供はうちの息子も含め 保育園が嫌いになり、登園拒否症っぽくなっています。 主任の先生に相談したところ、 全ては園長主導だから、役場とかに言っても結局は 議題が園に降ろされて、園で解決してください! ってことになるのよね。との事。 主任の先生はよく相談にのってくれるのですが、 全先生は園長に従いましょう。となっているらしく。 園長先生は頼りにならない先生!ということは 全ての父兄が感じていることです。 こんな園長先生と担任をどうしたらいいのでしょうか? このままいくと、来年度、年長になるときも 担任は変わらず、持ち上がりです。 どこに相談を持ちかけていいものか 私を含め、気に入られていない児童の親は悩んでいます。 子供があと一年ちょっとの保育園生活を 楽しく過ごせるように、親としてどうしたらよいでしょうか?

  • 保育園の先生との関係、連絡帳とは?

     もうすぐ卒園する子供を持つ母です。2歳から年中までみていただいていた先生から担任が変わり、直接担任から子供の様子を聞けることもなく、またこちらからの問いかけや疑問に思うこと、お願いなどを連絡帳に記入しても全く何の返事もこないことがざらです。保育園の連絡帳はそもそも何のためにあるのでしょうか。子供がある程度話ができるようになったら保育園での活動の様子など親には言わなくてもいいものでしょうか?  昨日たまたま用があったので保育園に昼間行くとローカで数人先生たちが話しをしているのが耳に入ってしまいがっかりしてしまいました。今度発表会があるのですがうちの子が出る遊戯は着物を着ます。準備する親もそれなりに揚げをするのに大変だったのですが「今年は着せる人数が多いから大変だ。何でそんなたくさんで踊るのだ」というような話をしているのです。とても前向きな意見でもないと感じましたし、子供は他のをする予定で本人もそっちの方がよかったとこぼしていたのですが。私の姿に気がついた一人の先生が「シー!」といっているのも耳に入ってしまいました。それにいくら子供たちが昼寝をしているからといって、集まって話をしていること自体があまり好ましくないと思いました。  担任は園長の子供で意見しようものなら大変だし、主任に言ってもなかなか聞いてもらえるような人でもありません。昨日目にしたローカで集まって話をしている横にいるのに注意すらする様子でもありませんでした。  保育園って一体何をするところなんでしょうか。 田舎の町で他に保育園を選べないのが本当に残念です。 下の子はどうしようか、このままここに預けていたらまたいやな思いもたくさんしそうで、入所申込書も記入をためらっているところです。  ご意見、アドバイスをお願いいたします。

  • 保育園で先生に言われたこと

    初めて質問させていただきます。 4歳になる息子がいます。今年度から保育所に入所しました。 言葉の遅れや身辺自立の遅れ、癇癪を起こすなど発達障害の可能性があるとのことで週に2回療育に通っています。今現在大きな病院で知能検査や発達外来にもかかりはじめている状況です。 保育所側もその事は分かっています。 最近人を叩く行為がエスカレートしてきてしまって家の中でも弟や赤ちゃんである妹まで手を出すようになってきてしまいました。 それが最近保育所でもお友達に手を出すようになってきてしまって先生にこっぴどく言われました。 確かに事実なので言われて当然かと思います。 「もし歯が折れたり、顔にキズがついたら裁判沙汰になりますからね!!」 担任の先生ではない先生から言われたので毎日顔を合わす事はないのですが、もしこの先生が担任で毎日こんな話をされると正直あたしのメンタルがもたなくなりそうです。。 みなさんの保育園でもこのような先生がいるのは当たり前なんでしょうか。 すみません、何が聞きたいのかもまとまりませんが、他の人のお話も聞いてみたくて投稿させてもらいます。

  • 保育参観の方法について

    こんにちわ.保育参観に関して意見をお願いします. うちの子供が通っている保育園は昨年から「保育参観」(子供に気付かれないように親が見る)から「保育参加」(子供と一緒に遊ぶ)に変わりました. 一昨年までは,保護者に変装させたり,影から見たりで子供が親の存在に気付かないようにし,保育中の様子をみるということでしたが, 現在の園長の意向は 「自分の子供を影から見るとは言語道断!子供にも人権はある.」 という一念で全く改善の受入がなさそうなのです. 園長が不在の日や,担任の先生の配慮で「参観」は可能としても,担任に迷惑がかかる場合もありますし,そこまで働いている親がスケジュール調整するのも大変です. 「子供の人権」と出ましたが,人権は否定しませんがまだ「未就学児」です. どのようにしたら良いと思いますか. 良いお考えをお聞かせください.

  • 保育園での子供同士のコトなんですが。

    毎日のように保育園で噛まれます。噛み癖のある子が何人かいるのは知っていますが3歳の娘に何かと理由をつけ噛んでくるそうです。保育園の先生は後から来た娘が空いている席に座るとそこには先にお友達が場所取りしていたところらしく。。。と先に娘が仕掛けたみたいに言ってきますが噛まれた所は痕がクッキリ付き腫れていることもあります。先生は一瞬のコトでとかすぐに止めましたがと逃げるばかり!園長には全く報告とかしている様子もありません。痛かったとなく娘を見て我慢できなくなり明日園長先生にも言うつもりですがあまり親が出て行くのもと言う人もいて、みなさんならこのまま先生に任せてまた噛まれて帰ってくるのを我慢しますか?園長先生にいうのはおかしいですか?娘が通う保育園は田舎の小さな園で園長とも親しくしているのですが。。。やっぱり言うのはおかしいですか?

  • 保育園で先生たちが「うるさいとホチキスで口止めるよ・・」ということ

    娘の通ってる保育園ではうるさいと、「おとなしくしないと、ホチキスで口止めるよ」と言うそうです。 娘の友達のお母さんから聞いて驚きました。娘から聞くと年少から2年間きいてると。 保育園の担任先生に聞いてみると「はい」としか答えてくれず、翌日取り締まってる園長婦人らから、「お話を聞かせてください。」と早速言ってきました。 園長は「自分は言いました」と。それはお母さんにも伝えてますと。でも聞いたところお母さんは聞いてなく。ほかの先生もよく使うことは言わず。 前にも歯磨きしないのは・・とかいつも雨ではビデオ見てること、友達が怪我させたときも、園ではと言い訳ばかりで、またかとうんざり。 口が悪い子がいて、聞いただけで「小学校でいろいろな子がいるので我慢覚えさせないと」と言うが、した子に「なぜした」「もうしないで」と説教はしません。 今回の件でも質問しただけで、落ち度ないと言われて自己防衛でがっかり。 「うるさいとホチキスで口止めるよ・・」どう思いますか。

  • 先生にくさいと言われました。

    よろしくお願いいたします。 先日、保育園で娘が「今日○○ちゃん髪の毛がタバコ臭いって先生に言われた。」と言いました。 娘はもちろん毎日お風呂に入っていますが、我が家は、私もタバコを吸うし、主人も子供が入浴後同じ部屋にいる時に吸う事もあります。加えて、建設業で職人さんが夕方~自宅に集まるので、タバコの臭いは確かにすると思います。 それによって娘が保育園でそう言われてしまった事、親として本当に反省しています。 それから、私なりに注意して、子供の洋服やバッグは完全にタバコを吸わない部屋に置いたり、髪の毛も臭わないよう気をつけてきました。 そして昨日、また「○○ちゃん、やっぱりタバコ臭いって言われちゃった。」と落ち込んだように言いました。 娘には本当にかわいそうな事をしたと反省すると同時にどうして私に先生からタバコの臭いがするようなので…と伝えてくれないのか、子供に直接臭い等と言うものなのか考えてと悔しくなり涙が出てきました。 ここ最近は保育園にお迎えに行ったとき、独りでポツンと遊んでいたり、園生活もうまくいっていないようで、元気もないので、親としてはすぐ子供の様子で気がつくのですが先生は今日あった事を自分から話してきた事はなく、何かあったか聞いても「特に…」と答えます。 朝夕のあいさつもこちらがしないと言いません。 今まで、先生に娘が可愛がってもらえる様にと、笑顔で挨拶をしたり、話しかけたり頑張ってきたつもりですが、担任の先生のあまりにそっけない態度に疲れてきました。 娘はボソッと「ずっとお友達と遊べなかったの。」と言います。 お友達との関係は励まして本人の力に任せるつもりでしたが、担任の態度が不振でなりません。 これ等の事について、担任と話をするか、園長に相談するか迷っています。最近は食事ものどを通りません。どんな些細な事でもいいのでアドバイスいただければと思います。

  • 保育園でのトラブルなんですが、先日4歳の娘が保育園で遊んでいたら後ろか

    保育園でのトラブルなんですが、先日4歳の娘が保育園で遊んでいたら後ろから友達がふざけて馬乗りになり、床にぶつかった拍子に前歯が一本折れました。永久歯が生えるまでそのまま様子を看るしかないそうです。担任の先生は泣きながら謝ってくださいましたが園長からは、何の言葉もありません。また、お相手の保護者にもこの事を伝えていないということです。最近は事故があってもお相手の保護者には話さないものなんでしょうか?責任をとってもらいたいからとかではなく、このままではいけないと思うんですけど… わたしの考え方はおかしいでしょうか? 本人は歯が無いことを気にしていて保育園に行けない状態です。 園に対してどう対処したらいいのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 保育園の園長に不満があります。

    保育園の園長に不満があります。 この場合、役所に報告すれば対応してもらえるのでしょうか? 3歳の子供を認可の私立保育園に今年から通わせています。 子供は保育園で仲良しのお友達もでき、保育園はすごく楽しいと言っています。 私も保育園は園庭解放や一時保育を利用し、今の園が良いと決めたのですが、一時保育で見て頂いていた時と入園してからの園長の態度が全然違い最近送迎が苦痛になっています。 家庭の事情に踏み込む、と言いますか事あるごとに 「・・・とすみれ組(仮:子供のクラスです)の先生みんな噂してますよ」 「先生たちみんな・・・と言っていますよ」 など担任の先生たちに不信感を抱いてしまうようなことばかり言ってきます。 訳あって主人が失業し、休職中なのですが 「選り好みしているから決まらないんですよね?」 と言ったニュアンスのことを言われたり 「すみれ組の先生たちが「仕事にこだわりがあるから見つからないんだろうね」と話してます」 など顔を会わせるたびに言われ精神的にまいっています。 求職中に関しては自治体によってOKのところとNGのところがありますのでこの点に関してはOKであることを前提に聞いて頂きたいのですが、このように個々の家庭の事情にまで踏み込むのは珍しいことではないのでしょうか? 園長先生の個人的な意見を伝えられているのであればまだ良いのですが、必ず 「先生たちみんな言ってます」 と付け加えてきます。 子供が慕っている担任の先生までもそんなことを影で噂しているのかと思うとすごく辛いです。 ちなみに仕事は決して選り好みしているのではなく、かなりの数、色んな業種を受けていますが採用されずに今に至ります。 本当に園長先生と顔を合わせるのが苦痛です。 担任の先生や他の先生からはもちろん言われたことはないのですが、先生同士で園児の家庭の噂話をしたりはよくあるのでしょうか? とにかく精神的にまいっています。 子供を毎朝笑顔で送って笑顔で迎えに行きたいだけなんです。 最近は1秒でも早くこの場を去りたい、園長に会う前に帰りたい、と言う思いで担任の先生ともお話出来ずにいます。 何か解決策がありましたらお知恵をお貸しください。

  • 保育園の対応おかしくないですか?

    今月年少クラスに進級した3歳の息子の事なんですが。。 月曜日にお昼寝の前に担任の新人の男性の先生が、うちの子の手を引っ張った時に初めて肘が抜けてしまったようです。 その後お昼寝から起きた時に腕が痛いと言ってあまりにも泣きやまないので整形外科に連れて行ったらやっぱり抜けていたとの事ではめてもらい保育園に戻ったみたいなんですが、その時私にはなんの連絡もありませんでした。 その日の夕方迎えに行ったときに初めて聞かされました。 その時もなんで連絡がなかったのだろうと思いましたがその先生と主任が謝ってうちの子も活発なほうなのでこうゆう事もあるのかなと思って事情を聞いて連れて帰りました。 そしたら昨日私の母が迎えに行ったら泣いていたのでもう一人の担任の先生にどうしたんですか?と聞くと「走って怒られたんです。」と言われて連れて帰ったのですが左手を使わないし泣き止まないので右手を見ると腫れていてまた抜けていたみたいでした。 本人は月曜の事があって病院に連れて行かれるのが嫌で黙っていました。 すぐに保育園に確認の電話をしたところ「走っていたから僕が腕を引っ張った時に抜けたんだと思います。すみません。」と言われました。それまで泣いていたのだし月曜日に同じ事があったのに気をつけてももらえずましてや2回目で私も腹が立ちました。 救急に連れて行ってると保育園から連絡をもらった主任が病院に来て、謝罪をうけたんですが「彼も新人なのでこうやって経験を積んで一人前の保育士になって行くんです。ほんとうにすみませんでした。」と言われたんですがなんだか練習代みたいで現に子供は痛い思いをしている訳だし納得いきません。 今朝保育園に行くと他の先生も昨日の事を知らなかったしもう一人の担任の先生も知りませんでした。ましてや「肘が抜けてたみたいですね~。転んじゃったのかなぁ~。」の一言でした。 朝の時点で昨日こうゆう事があったので皆さん気をつけて下さいとの指導が担任の先生はもちろん他の先生にもあるのが当然だと思うのですが。。 1週間に2度もこんな事があり今月進級したばかりなのに本当に保育園の対応に不信感を持ってしまいこれから先下の子も預けているのに不安になりました。 今日は園長不在の為、明日園長先生も交えて話をする事になっているんですが保育園の対応ってこんなものなのでしょうか? なんだか全く悪かったという気持ちが伝わってきません。 長くなってしまい申し訳ありません。