• ベストアンサー

保育園で先生たちが「うるさいとホチキスで口止めるよ・・」ということ

娘の通ってる保育園ではうるさいと、「おとなしくしないと、ホチキスで口止めるよ」と言うそうです。 娘の友達のお母さんから聞いて驚きました。娘から聞くと年少から2年間きいてると。 保育園の担任先生に聞いてみると「はい」としか答えてくれず、翌日取り締まってる園長婦人らから、「お話を聞かせてください。」と早速言ってきました。 園長は「自分は言いました」と。それはお母さんにも伝えてますと。でも聞いたところお母さんは聞いてなく。ほかの先生もよく使うことは言わず。 前にも歯磨きしないのは・・とかいつも雨ではビデオ見てること、友達が怪我させたときも、園ではと言い訳ばかりで、またかとうんざり。 口が悪い子がいて、聞いただけで「小学校でいろいろな子がいるので我慢覚えさせないと」と言うが、した子に「なぜした」「もうしないで」と説教はしません。 今回の件でも質問しただけで、落ち度ないと言われて自己防衛でがっかり。 「うるさいとホチキスで口止めるよ・・」どう思いますか。

noname#144274
noname#144274

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phone999
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.15

質問者様以外の方への意見になりますが。。。 >子どもに「考えさせて行動させる」と言うよりは、「指示して動かす」という色合いが強く、 余り感心できるものではありません。 確かに、そのようにも取れますね。 大人でも"指示待ち症候群"とか何とか言う、指示を受けるまで動かない社会人が問題になりました。 私はこの年齢の子に対しては、その「考えさせる」"きっかけ"の一つだと思ったんです。 保育園児くらいの年齢の子で、先生が「静かにしなさい」と言う前に、 「あ、今自分はうるさいかもな。静かにしよう。」と自覚出来る子ってそうは居ないと思うんです。 「静かにしなさい」の言葉は、子供にとって大して興味深いものではないから、彼らのアンテナにピピッと引っ掛からない。 子供は興味のないものは気にしませんから、「お口にチャック」も「閻魔様が舌を抜く」も、子供の耳に言葉を 入り込ませる、印象に残すための言葉だと思います。 習慣化していると言えるかもしれませんが、その習慣の積み重ねの中から、 「なんで、お口にチャックなの?」 「なんで、お手手はおひざなの?」 「閻魔様って誰?なんで舌を抜いちゃうの?」 「なんで?なんで?」と疑問を持ち、理由を探ろうとするのではないでしょうか? その時にちゃんと説明をして教えてあげることで少しずつ理解し、状況に合わせて動くようになると思うんです。 その経験があるから、小学校に入学して自発的に並んだり、静かにしたり出来るんじゃないかな、と。 ただ、昔と今を同じように捉えすぎるのも良くないですね。 反省。。。 No.8さんが指摘されている「早くして、早く早く」は「指示して動かす」に該当すると思いますが、これは専門家の方から見て どうなんでしょうか? 一生懸命やってる子に「頑張って」と言うのと同じことのような気がするのですが・・・。 もし宜しければ、お聞かせ頂けますか? ※回答種類はどれが適当か分からなかったので、取り合えず自分の意見として"アドバイス"を選びました。 決してNo14さんに"助言"等の意味合いを込めたものではありません。 お気に障ったらすみません。

noname#144274
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ございません。 大人の勝手で使ってる言葉で習慣化されて、意味も考えず使ってる言葉多いですね。 私も怖い言葉を使ったことありますが、子供の心はキズついてるんですよね・・。 考えるより、言葉のことを考えるのでは意味無いばかりか、いけないですね。 職場でも平気で部下にパワハラ言葉を使ってます。 あそこまで言わなくても・・と思いますもの。 子供でも言葉に敏感な子供がいて、傷つく子いると言うこと大人も考えないといけませんね。 ありがとうございます。

その他の回答 (15)

  • aoisenshi
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.16

NO15さんからご質問を頂きましたが、お答えしてしまうと、話題がドンドン広がって、このご質問の趣旨から外れてしまう可能性があります。改めて、質問をして頂ければ、私の考えをお伝えいたします。 >No.8さんが指摘されている「早くして、早く早く」は「指示して動かす」に該当すると思いますが、これは専門家の方から見てどうなんでしょうか? >一生懸命やってる子に「頑張って」と言うのと同じことのような気がするのですが・・・。 >もし宜しければ、お聞かせ頂けますか?

  • aoisenshi
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.14

みなさん沢山のコメントを寄せていますが、多数意見として、余り深刻に受け止めないほうが良いということでしたね。確かにそうです。 でも、もう一度良く考えれば、これで良いのかなという思いもします。 多分、肯定した人たちの園では、「うるさいとホチキスで口止めるよ」以外でも、「お口はチャック、手はおひざ」とか列を作る時に、「トントン前」とかやっていませんか? これらは、子どもに「考えさせて行動させる」と言うよりは、「指示して動かす」という色合いが強く、余り感心できるものではありません。 みなさんは、どうお考えになりますか?

noname#144274
質問者

お礼

うん・・納得です。 大人の勝手で使ってる言葉で習慣化されて、意味も考えず使ってる言葉多いですね。 私も怖い言葉を使ったことありますが、子供の心はキズついてるんですよね・・。 考えるより、言葉のことを考えるのでは意味無いばかりか、いけないですね。 職場でも平気で部下にパワハラ言葉を使ってます。 あそこまで言わなくても・・と思いますもの。 子供でも言葉に敏感な子供がいて、傷つく子いると言うこと大人も考えないといけませんね。 ありがとうございます。

回答No.13

そのホチキスで留めるって言うまでに、なにか過程があったんだと思いますよ。 保育士は、一人一人の子を親の目線で見るのって難しいと思いませんか? 私は2児の母ですが・・・ 二人でも、余裕がないときあります。 いきなりうるさいからってホチキスで留めるよなら問題がありますが。。。 実際はそうじゃなかったんだと思います。 うちの子が通ってる幼稚園は、ヤマンバの所に連れて行っちゃうよ。なんて脅してる時もありますが。 私は、あ~そうなんだって思うだけですけど・・・ 幼稚園にたまたま行った時に年長の子が授業中脱走して、先生が追い掛け回してるのをみたことがあります。 なにがあったかは知りませんが・・・先生も大変だなぁ~なんて楽観的に見てましたが・・・ 手に負えない子もいるんだと思います。 でも保育士は、親みたいにガツンと怒れないのも、現状だと思います。 だったら、なにかで脅すっていう言い方はおかしいかも知れませんが、ホチキスで止めちゃうよって言う言い方しかないのかもしれません。 ヒステリックに怒ってるほうが、なにこの人って思うじゃないですか?子供だってそっちの方がよっぽど怖いと思いますよ。 だったら暴言を吐いたりした時は、「言っても聞いてくれなかったら] そういう言葉で言うしかないんじゃないんですか?

noname#144274
質問者

お礼

大人の勝手で使ってる言葉で習慣化されて、意味も考えず使ってる言葉多いですね。 私も怖い言葉を使ったことありますが、子供の心はキズついてるんですよね・・。 考えるより、言葉のことを考えるのでは意味無いばかりか、いけないですね。 職場でも平気で部下にパワハラ言葉を使ってます。 あそこまで言わなくても・・と思いますもの。 子供でも言葉に敏感な子供がいて、傷つく子いると言うこと大人も考えないといけませんね。 ありがとうございます。

  • mananeko
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.12

職場を離れても、ふとやはり関心あって このサイトを時々覗いています。 現職時代も物事をはっきり言う保育者として、頼られた反面嫌がる保護者もいました。保育者も怖いのですよ 保護者と保育者、その相反する関係が歪んだものではいい関係を築けないのです。 受容と許容という本がありました。相手を受け入れることが全てに繋がる、子供に関しても 比較しない 全てを受け入れる事でそのこ自身の個性や可能性が見えてくるのです。自分の理想で育てるのではなく 個人を受け入れる事で関係が上手く行きます。 子育て頑張ってください。  幼稚園は指導するとこと 保育園は世話をするとことと 区切られる考えは法律的にはそうでも、実際は同じだと思います。集団でしか学べない事を現場にいる職員の方は同じ立場で同じ仕事(指導)をしていると思います。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.11

元幼稚園教諭です。 私もこの手の冗談はよく言いましたよ。 「みててごらん、ぱっちん」と自分の口チャックなどなど・・・。たいてい子どもたちは自分たちの話は止めてこちらの話を笑いながら聞いていました。 さて、今回の質問を読んで思ったことを書きます。 最近は、実に色々な保護者がいて、ちょっとしたことに直ぐにクレームが来る世の中になってきました。 昔のように園も子どもものびのび自由なことができない時代です。 これって、誰の責任なんでしょうか? 保護者だけでもなく、園だけでもなく、でも、少なくとも子どもの責任ではないのです。 入れるなら良い園をと思われる気持ちがあるのであれば、園と保護者で協力し合って行けると良いですよね。 園への不満もあると思いますが、そもそも保育園は子どもを指導するところではありません。 保護者の仕事などの理由で預かってもらえる場所です。この点は幼稚園とは大きな違いです。 このことも頭に置きながら、どうしたら解決できるのか、親自身にもできることはないか、考えてみて、そして園の先生と腹を割って話し合える環境作りが大事なような気がします。 以上思うままに書いたので失礼が有ればお許しください。

noname#144274
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 とても参考になりました。 どうしたら解決できるのか、親自身にもできることはないか、考えてみて、そして園の先生と腹を割って話し合える環境作りが大事なような気がします。 ) 本当にそうですね。 言い訳がきになってましたが、先生もいっぱいなのでしょうか。

  • mananeko
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.10

20年ほど保育士をしていたものです。お母さんの不安はよく分ります。質問しても、納得のできる答えがもらえないジレンマとでもいうのでしょうか、見方を変えますと、そのジレンマが園の方にも伝わり警戒されてしまっているのかもしれません。保守的な保育所と見受けられます。反面、言い分も理解出来ます。雨の日にビデオが多い、帰りに時間間際にも多い これは、やはり他にも活動させることはありますが、安全上子供達を見ているための手段でもあります。ずっと見ているわけではないと思います。雨の日などは力余って事故も起き易いですし、帰りは、対応に追われ子供達に目が行き届かなくなる場合が多いため、職員の対応ができる範囲での子供の見方になるので、全てが子供達だけに回っている物ではないと思います。勤めているとき、要求ばかりしてくる保護者がおりました。できるだけ、要求に応えるべく対応を重ねていても、集団でいる子供達を安全を計ると全てが上手く納得できるような活動はできません。今現在我慢のできない子供が多くなっています。貴方の通う保育所がどのような活動をしているかは分りませんが、集団を見守るのはとても大変なことです。良かれとやった事も怪我を出せば非難の的、歯磨きをさせなくなったのも、事故が合ったのでしょう。事故は事故で気をつける問題ですが、保護者の猛烈な批判があるとどうしても保守的になってしまいます。保育の仕事を離れて冷静に思えることは、保育者は保育するのが仕事ですから、子供達のために頑張る事は必須です。親御さんの代わりを日中勤めるのが仕事です。保護者の方は、相手を信頼し、ゆだねる柔軟な心も必須だと思います。口をホッチッキスでとめる。その言葉だけを聴くと非常にショッキングだとは思いますが、その現場を見れば子供達は恐れる言葉だとは受け取っていないと思います。あまりにも、親からの過剰な心理圧迫が余計に不安にさせることもよくあることです。つまりは、保育者は子供を精一杯愛して仕事に取り組んでいるのが前提です。安心して任せてはいかがでしょう。はたから聞くとひどい言葉の単語でも、その中の会話の流れとしたら愛あるものと思います。 相手を受け止める心の大きさも互いに必要だと思います。親でも保育士でも誰もが子供と関る仕事をしている人に愛がなくてやっていないと私は信じています。

noname#144274
質問者

お礼

遅い時間に長くご意見ありがとうございます。 私より年上でしょうか。とても大人の意見で個人的にお会いしたいぐらいです

  • ghj99
  • ベストアンサー率48% (59/122)
回答No.9

子供の頃、そういえば「ウソつくとエンマ様に舌切られるよ!」などとよく怒られたものですが、私も含め、それでトラウマになったという話はきいたことないので、ホッチキスの件も 別にどうってことないのではないでしょうか。 そんなに問題発言だとは私は思いませんよ。先生の口調や表情にもよりますが、お子さん自身がおびえていないのであれば問題ないのでは? あとのお話しは(歯磨き云々)仰っていることがよく分からなかったのでコメントできませんが、ともかく、そうですね、実際に同じ園に通わせている他のお母様たちとお話ししてみるのがいいのではないでしょうか。(*^-^*)

noname#144274
質問者

お礼

補足しましたが、うちは気にしてないですが怖い子がいて聞いてあげたのですが、余計なことでした。 私こそ口をホチキスで止めればよかったです。 ありがとうございました。

回答No.8

時々園外の児童に遊び場として開放されている 保育園に行っていますが そこのご年配の保育士さんが やっぱりびっくりするようなことを仰います。 ホチキスで口を止める、と似た感じで言うと 鬼が迎えに来るよ、とかそんな感じでしょうか。 むかしっから言われてきた、 慣用句じゃないけどそういう感じで使われている言葉だろうし びっくりするけど、保育士さんに対しては 私はなにも言いません。 ところで、保育士さんがよく 「早くしてちょうだい。早く早く」 と園児に言っています。 あんまり「早く早く」は言って欲しくない言葉なのになぁ。そんな思いでみています。

noname#144274
質問者

お礼

ありがとうございます。 考えすぎと言う・・子供の気持ちを考えてない と言う考えもあるようです。

  • phone999
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.7

昔に比べて教育者の犯罪が多く質が低下していると問われている今日、 子供を預けている保護者からすれば、この言葉も恐怖を煽るきっかけになりうるのかな、、、とは思います。 (本当にホチキスで留める先生が現れないとは言い切れないのがツライですね。) 何の注意もなしに一方的にそのような言い方をしたのであれば、その言い方は不適切ですから 改めてもらう必要があると思います。 ただ、このような咎める言葉を、小さい時に聞いたコトはありませんか? 「悪いことしたら雷さまにお臍を取られるよ!」 「悪戯ばっかりしてると、お化けが出るよ!」 「嘘をつくと閻魔様に舌を抜かれるよ!」 「ワガママばかり言ってたらゴハン抜き!」 因みに、私は両親、祖父母、近所のおじさん・おばさん、学校などで普通に聞いていました。 今回、娘さんの友達のお母さんから聞いたそうですが、 内容を読む限りでは、先生が「静かにしましょう」と注意しても子供達が従わなかったから、 そのような咎め方をした、、、と考えることも出来ると思います。 例えば帰宅した子供に「今日、先生にこう言われたんだよ」と聞いた時、 何故先生がそう言ったのか、その時子供はどうしていたのか、状況を子供に聞いてるのでしょうか? いつの頃からか、叩くコト・過激に取られる発言=全て体罰、全て暴力、と言う風潮が 父兄保護者の間で過剰に広まっている印象があります。 今回の内容では状況・経緯が一方からの見方しかないので、全面的に「この先生はおかしい」的な意見にはなりません。 ※雨の日のビデオ、悪いとは言いませんが毎回だと問題かな、と。 お遊戯やごっこ遊び、お絵かき、習字、折り紙等、室内でやれることはたくさんあるはずなので 少し考えて頂きたいですね。

noname#144274
質問者

お礼

そうですね・・今はパワハラでも昔はよく使ってましたね。 でも親が言うのと先生が言うのは違う気がしました。 うちの子は気にしなかったのですが、男の子たちによく使ってると。怖い子がいるので使ってるか質問しただけでも、園は過剰反応で守ることばかりで。 ほかもなくこまりました。 ありがとうございます。

  • sio1006
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

ホチキスかぁ。子どもはどう思ってるのでしょうね。 御自身の子どもさんに聞いてみたらいかがですか? 雨の日はビデオを見せているのですね。最近はテレビは悪と言われてるのに、そういう保育をしている保育園なんですよね。色々気に入らない点が出てくるのも仕方ないのかも知れません。もうすぐ卒園みたいだし、あきらめるしかないのでは??

noname#144274
質問者

お礼

遅くなりました。 保育園がよくなればと思ったのですがね・・・・

関連するQ&A

  • 保育園での子供同士のコトなんですが。

    毎日のように保育園で噛まれます。噛み癖のある子が何人かいるのは知っていますが3歳の娘に何かと理由をつけ噛んでくるそうです。保育園の先生は後から来た娘が空いている席に座るとそこには先にお友達が場所取りしていたところらしく。。。と先に娘が仕掛けたみたいに言ってきますが噛まれた所は痕がクッキリ付き腫れていることもあります。先生は一瞬のコトでとかすぐに止めましたがと逃げるばかり!園長には全く報告とかしている様子もありません。痛かったとなく娘を見て我慢できなくなり明日園長先生にも言うつもりですがあまり親が出て行くのもと言う人もいて、みなさんならこのまま先生に任せてまた噛まれて帰ってくるのを我慢しますか?園長先生にいうのはおかしいですか?娘が通う保育園は田舎の小さな園で園長とも親しくしているのですが。。。やっぱり言うのはおかしいですか?

  • 保育園の対応

    保育園で園児に噛まれました。 わが子は今年少さんで今年の四月に年中さんになります。 先日「○○ちゃんに噛まれた」と子供に言われました。 子供同士の喧嘩だからうちの子も悪いことしたんだろうと 思い、事情を聞いてみると「○〇ちゃんがうるさかったから、 静かにしなさいと言っただけなのに、噛まれた。噛まれたあと 先生に氷で冷やしてもらった」とのこと。ですが、担任の 先生から連絡の一言もなし。親側としては園や園の先生に 責任を取ってくださいではなく、連絡事項として一言ほしかっただけ なのです。子供同士の喧嘩なので先生がみていなかったら 仕方ないのですが、氷で冷やして処置までしているのですから。 しっくりいかなかったので、園の園長先生に相談してみました。 相談したことから帰ってきた言葉は ・4歳や5歳の子供が子供をかむことは当たり前。 ・集団生活だからそんなことは日常茶飯事。 ・担任はいちいち連絡しないといけないのか。 ・小さい子供のいうことをいちいち本気にしていたら、何が本当かわからない。 などなど。 他の保育園に通っている子供さんのお母さんに聞いてみてもひとこと連絡ぐらいはあるとのこと。 その後保育園の園長から「担任の先生とお話ししますか?」という電話をいただきました。今回連絡がなかっただけでなく、何度も(なんらかの原因で教室で吐いたときも連絡なしなど)連絡がないことがかなり多く、時間を作ってもらい担任の先生とお話してみることにしました。 園長先生にもいてもらうことにしました。最初は担任先生から「連絡をしなくて申し訳ありませんでした。」という言葉と共にことの経緯をはなしてもらいました。こちらも責任を取ってほしいのではなく、連絡がほしかっただけなので「連絡ぐらいはください。子供の喧嘩なのでうちの子も悪いところもあるのです。」といいました。私自身それで終わると思っていたのですが、その後の言動で腸が煮え返るような思いをしました。園長先生が「担任保育士もかなり反省していますし、許してあげてください。でも自分の子供が悪いなんて言葉を使わないでほしい。お母さんは神経質すぎるんですよ。共同生活をするということはさまざまな障害がでてきます。今は年少さんですが、4月から年中さんです。お金をもってこいなどの怖い思いをすることも多々あり、保育士は全部把握できません。そんな状況下でも暮らしていけれるような強い子供を育てたいと思っています。お母さんは子供が死ななければいいぐらいの覚悟で保育園に通わせてください。」といわれました。今回は明らかに保育園に非があるのにそのことで先生とお話ししにいったのに、連絡しなかった園側にこのようなことを言われないといけないのでしょうか?? 皆さんはどうおもいますか??私が神経質すぎるのでしょうか?このようなことがあった場合、市や区にの役所に一度相談したほうがいいのでしょうか?? ご意見をよろしくお願いします。

  • 保育園に行きたがらない

    子供が、今まで元気に楽しそうに行っていたのに、保育園にいきたがらなくなりました。 行くと言っていてもいけば泣き出したりしがみついて離れなくなったり。 保育園では、なぜか始めのころいた先生がいなくなってしまい(無認可の小さな処なのですが)、新しい先生が来てもすぐにいなくなってしまっている状況です(今まで見た中でも新しい先生が3人も、2日くらいでやめています) でも、園長先生がよい方だったので続けていたのですが、あるとき園長先生もいなくなってしまい、園長先生の旦那さんが来て園を見るようになってしまっています。 園長先生は親の介護でこれなくなっているということなのですが・・・。 しかも、園長先生がいなくなった日に子供を預けると、紙おむつで帰ってきました。もうオムツは半年以上前に外れていたにもかかわらずです。 連れて行けば泣き出したりするので、その園長先生の旦那様に相談してみますと、なれるためにもなるべく預けたほうが言いといいます。けれども、もう子供は既に園自体には慣れていると思うのです。もうそろそろ1年くらい通っています。 今後どうしたらいいのでしょうか?やはり、園はかえた方がいいのでしょうか?園には何が起こっているのでしょう? ちなみに、ほかに通っている子供は普通に通っているように見えるのですが・・・。 ご助言お願いします。

  • これは保育園の先生に言っていいですか?

    年中の娘がいます。 もう1年くらい前からある女の子(仮にAちゃん)で悩んでいます。 その子は、頭が良く、体も一番大きな子で、一学年上といってもいいくらいの子です。 その子の環境は両親がとても忙しく、あまり構ってもらえないように見えます。 その割には、他の子よりたくさんお稽古をさせられてかわいそうなくらいです。 Aちゃんは弟がいるのですが、その弟がとても手のかかる子でお母さんはいつもイライラしています。 そのせいか、赤ちゃんから知っていますが、だんだん子供らしくない顔つきになってきたように感じます。 娘だけに何かを言うわけでもないのですが、娘によく「~しちゃいけないんだよ!」ときつく言うようで、ほぼ毎日Aちゃんにまた怒られたと言っています。 私が「一緒に遊ばなければ?」と言っても、Aちゃんから遊びに入ってくるようです。 (園ではいれてと言われたら入れてあげるルールのようです) とても頭のいい子なので、先生のいないところで怒ったりしているようです。 Aちゃんの親や私の前ではとてもいい子にしています。 怒る理由も特にあるわけでもなく、何か気に食わないようです。 今度、保育園では1年に1度のお遊戯会があります。 そこでお姫様役を決める時、娘はお姫様がやりたいと思っていたのにAちゃんが「私がお姫様やる」と言ってきたようで、娘は立候補すらしませんでした。 お姫様役は人気なのでオーディションで決めたようですが、娘が立候補すらできなかったことに今までやられてきたことを含め、私が怒り心頭してしまいました。 (娘がお姫様をやれなかったから怒っているわけではありません。) 娘が言うに、「もし私が立候補したらAちゃんが怒る」というのです。 これが小学生くらいなら、「そんな圧力に屈するなんてあなたが悪い!」などと少しは娘にも言えるのですが、まだ年中さんなので言えません。 娘に「先生にそのこと言った?」と聞いても、「言えないし、ママも言わないで」と言うのです。 きっとこのことでAちゃんが先生に言われたら、もっと嫌なことをAちゃんに言われると思っているようです。 最近は保育園も楽しくないようで、帰ってきてからも話しをしてくれませんし、家に帰ってきた瞬間からイライラがヒドイです。 娘だけが決して悪いとは思いませんが、このようなことがあったことを保育園の先生に言って良いでしょうか? Aちゃんは他の子にも色々やっているようでママ友と話しをしても良いことを聞きません。 みなさん言っているのでしょうか? モンスターペアレントにはなりたくないので悩んでいます。

  • 保育園「さようなら」に先生が気づかなかったら…

    先日あった、保育園でのお迎えの話です。 通っている保育園では、園の前に10台くらい車が停められます。 お迎えに来た車や、車から降りてきた保護者を見て 門に居る先生が「○○ちゃんお迎えで~す」と スピーカーで園庭にいる子供達・保育士達に知らせて 門に子供が来て、さようならーという感じです。 そこで、私より後に来た30代半ばくらいのお母さんがいました。 そのお母さんのお子さん(女の子)は年長さんで、すぐ門のところに来ました。 うちの子は小さいので「まだかなー」という感じで待っていたんですが…。 隣でそのお母さんが「先生にさようならっていいなさい」と促し、 女の子は「さようなら」と言いました。 門の半径約5m以内に先生は3人くらいいたんですが それぞれが別のことに従事してそれに気づきませんでした。 私が「先生忙しいみたいですね~」と そのお母さんと女の子に話しかけました。(面識はありませんが…) するとお母さんが女の子に「もっと大きい声で言わないと」と言うと 女の子が「さようなら」と再度言っていました。 するとまたまた気づかず… そこでうちの子がちょうど門に来て、 汚れてしまった衣類を、先生が渡してくれた時… 再度女の子が「さようなら」と言いましたが その先生は、私とやり取りをしていた為、 女の子の「さようなら」に気づかず… すかさずお母さんがキレました!! 「この子、さっきから3回も4回もさようならって言ってるんですけど!!」 と先生に怒鳴り始めました。 先生はびっくりして「すみませんでした」と謝りつつ 「○○ちゃん(その女の子)さようなら」と言っていました。 怒鳴った後はあっという間に帰って行きました。 通っている保育園には、約150人の子供達がいますので 先生方もてんやわんやだったんだとは思います。 でも「さようなら」に気づかないのは ちょっとかわいそうな気もしましたが、 それにたいして「何回も言ってるんですけど!!」と 先生に言うのは…どうなのかな?と思いました。 私なら1回目気づかれなかった時点で 「先生気づかなかったね~忙しいんだね~」と子供と言って帰ると思います。 皆さんなら先生に気づくまで言わせますか? その場合、再三気づかなかったら怒りますか? それとも1回で諦めますか? しょうもないアンケートですが、宜しかったらご回答下さい。

  • 一時保育でお昼寝できない娘はそんなに迷惑?

    もうすぐ2歳になる娘がいるママです。 9月から週に1度あるかないかの頻度で私立の認可保育園で一時保育を利用しています。就職活動をするために4時間~6時間お願いしているのですが、金額的にも民間の保育室よりかなり安いので助かっています。 お尋ねしたいのは、園でお昼寝できないことで、お迎えに行くと園長先生(女性・60代後半くらい)に小言を並べられてしまいます。内容はお昼寝の時間に職員室で娘の相手をしていてくれたそうで「その間こちらは何もできませんのよね。」とか「お母さん、あとどれくらいで就職活動(セミナー出席など)お済みになるの?」とか、こんな時は泣きっぱなしでどうだったとかいかにも迷惑そうな様子なのです。。。お昼寝できないことでこんなに迷惑がられるものなのでしょうか?保育士の先生たちにこのようなことを言われることはありません。こちらも預かってもらわないと困るのでいつも「ご迷惑おかけしてすみません。お世話になっています。」と頭を下げっぱなしです。園長先生のただの人柄で小言を並べるのか、園でお昼寝できない子はそんなに迷惑なのでしょうか?

  • 幼稚園の先生の数について

    こんにちは。 子供の通っている私立幼稚園で、一人先生が辞めてしまいました。 現在先生は2人、園長1人です。 事務さんもいないので、園のことは二人の先生ですべてやっています。 先生が二人しかいないので、クラス別保育はできません。 その時の都合で、年中さんが年少クラスに行ったり年長クラスに行ったりしているようです。 これって、幼稚園の設置基準に反していないのでしょうか? 園長先生に何度か、きちんと担任をつけてほしいと申し出ているのですが、こんなに少ない人数で各クラスに先生をつけているところなんてない!といわれてしまいます。 少人数なら、各クラスに担任をつけなくても良いのでしょうか? ちなみに、全園児で十数人しかいない園です。

  • 園長先生が怖くて本音が相談しづらい

    保育園年長の子供がいるのですが、時々、元気無く保育園から帰ってきたり、 朝に、今日は保育園お休みしてママとずっと一緒にいたいと言うので、 何かあった?と聞いてみると、 まず同じグループの女の子が、いつも子供が失敗すると注意してきて怖いんだそうです。 その子は発育が早くて、口も達者な様で、箸を床に落としただけで、ビクッとなるような大きな声であーっ!ダメだよー!と注意するんだそうです。 うちの娘は確かにドジで、ハンカチを落としたり、忘れ物をしたりします。 でも、注意だけじゃなく、そのこから「あっちに行って!」とか、 他のお友達と手を繋いでたのに無理矢理間に入ってきて、そのあとうちの子を仲間はずれにするんだそうです。 確かに遠足に行った時も、何かキツイ子がいるなとおもいましたが、 自由行動で仲が良い親子と動物園を回っていたので、子供がいつもその子に何か言われてるとは気付きませんでした。 それで、昨日担任の先生に、園での二人の様子をさりげなく聞いてみたのですが、 担任が園長先生の所で話しましょうと、他にも先生がいる職員室に通され、 3対1でもう一度同じ話をしてくださいと言われました。 あの、そんなに深刻な話ではないので…と言うと、 うちはみんなで1人を育てると言う方針でやっておりますので、と言われました。 園長先生は職員室で時々保護者の悪口を言っているので、 正直怖いイメージがあり話したく無かったのですが、それが園の決まりならと簡単に説明すると、 担任が、その子は正義感が強くて、注意しても治らない○○ちゃんに引いてしまったみたいです。 でも、いじわるしてるとかじゃなくて、他の子にもキツイんですが、 それぞれお友達とのやり取りで学んでいく部分もありますので、見守ってください。 と言われ、わかりました、有り難うございますと 帰って来ました。 でも、聞くと、うちの子は誰かに迷惑を掛けている訳でもなく、ただその子みたいにしっかりテキパキ出来ないだけなのに、 あっちに行けとか、手を繋いで貰えないとか、可哀想だなと思いました。 子供は先生の様に言い方に配慮しながら注意などできないのだから、 子供が悪気無く失敗したときは先生が注意すべきだし、 こっぴどく言われているときは先生が間に入ってフォローしてくれても、と思いました。 先週も、延長保育の先生が、うちの子が「国井先生手をつないで」 と甘えた時に、先生は絵を描いていて何も言わず、 娘の方すら見てくれませんでした。そのあとも、娘がずっと話し掛けているのに、 相手にしていませんでした。 園長先生はいつも親に対して「親が先生を好きになりなさい。先生を信頼していなければ、 子供も先生になつきません」と命令調で言ってきます。 それで、先生に相談しても園長が強い口調と態度で、遊びの中での出来事だからと言ってくるので、わかりましたとしかいえません。 その子と、延長保育の先生は、客観的にみても感じが悪いですが、保育園に行きたくないと言うほどなので食い下がるべきなのか、悪い方にしか行かないから諦めるべきなのか、 だとしてもフルタイムで働いているので保育時間が長く心配です。 先生の心象を悪くせず、子供が安心して登園出来るようにする為に、私に出来ることはどんな事でしょうか。 最近落ち込み勝ちなので辛辣な書き込みはご遠慮ください。

  • 急に保育園を嫌がるように・・・

    4歳の娘ですが、1歳から保育園に預けて私は働いているのですが、入園した時から今まで保育園を嫌がる事は全くなかったのに、今年の夏ぐらいから保育園を嫌がるようになりました。私にしがみついて大声で泣くので、困っています。最初は「甘えたいのかな」と思って抱きしめたりしていたのですが、逆に「お母さん頑張るからね!」と言ってきっぱり別れた方がいいとのアドバイスをもらったので、そのように実行しているのですが、それでも効果は薄いようです。 先生や園長に相談しましたが、園生活での大きな問題はないようです。 毎朝泣かれるので、私もかなりのストレスになってきました。 このような経験を持つ方、どれくらいの期間続くものなのですか? また、どのような対策をとれば子供の心は落ち着くのでしょうか?

  • 保育園とのトラブル!

    保育園年中児(男の子)の母親です。 一年ほど前から息子の事を担任から指摘されはじめ、 今では一週間に一度か三日に一度、呼ばれてお叱りを受けています。 内容は、お友達に手を出す。落ち着きが無い。注意を聞かないなど。 愛情が足りない!や、しつけがなっていない!なども言われます。 先生から指摘されるたびに、家でも息子を注意してきましたが、 最近他の保護者達から お宅の息子さん先生から集中攻撃されてるみたいよ!と聞きました。 参観日の際、特に息子が悪いわけでもないのに ○○君!ダメでしょ!!としつこく言われていたそうです。 参観日は複数日あり都合のいい日に参加するようになっており、 その日は私が参加していない日でした。 他の保護者からも うちの子も先生から気に入られていなくて 布団の紐が結べないからと言って、廊下に立たされ おやつも抜かれることが一度や二度じゃないのよ! 双子の子供の親御さんは 常に双子を比較されて、どうしてこちらの子は出来ないの! と、切ない思いをしていると聞きました。 先生の指導が厳しすぎるように思えてなりません。 おやつを何度も抜かれている親御さんが 先日、園長先生に訴えていったところ 「あ~、そうですか。」と半分人事みたいだったそうです。 今日は私が園長に相談しようとしたところ、 「園や担任を責めるのではなく、お母さん自分自身に  反省するところがないか考えてください。  お母さんが家庭で息子さんにプレッシャーをかけすぎて  それが園での行動に出ているのではないですか?」と言われました。 息子が友達を連れてきても、特にトラブルはなく、 習い事のサッカーやスイミングでもトラブルはありません。 ただ、うちの息子の特徴としては 目立ちたがりのパフォーマンスが多いです。 お友達にも、相手の気分が乗らない時でも 肩を組んだり誘ってしまい、喧嘩になることはあります。 園長先生と担任の先生は恩師と教え子という関係で 二人はしっかりつながっているようなのです。 担任から攻撃を受けている子供はうちの息子も含め 保育園が嫌いになり、登園拒否症っぽくなっています。 主任の先生に相談したところ、 全ては園長主導だから、役場とかに言っても結局は 議題が園に降ろされて、園で解決してください! ってことになるのよね。との事。 主任の先生はよく相談にのってくれるのですが、 全先生は園長に従いましょう。となっているらしく。 園長先生は頼りにならない先生!ということは 全ての父兄が感じていることです。 こんな園長先生と担任をどうしたらいいのでしょうか? このままいくと、来年度、年長になるときも 担任は変わらず、持ち上がりです。 どこに相談を持ちかけていいものか 私を含め、気に入られていない児童の親は悩んでいます。 子供があと一年ちょっとの保育園生活を 楽しく過ごせるように、親としてどうしたらよいでしょうか?