• ベストアンサー

入院準備について

i-my-meの回答

  • i-my-me
  • ベストアンサー率16% (82/485)
回答No.7

こんばんは。 再び登場です(^^ゞ 私の居た病院のお風呂は、病室のスグ近くにありましたよ。 トイレや洗濯室の隣でした。 余談ですが、お風呂は大きかったです! 温泉の家族風呂なみの大きさでした。 嬉しかった・・・(*^。^*)

aya5913
質問者

お礼

なるほど・・・・ 私はてっきり、個室みたいになっているのかと・・・・ 共同風呂なのでしょうかね・・・

関連するQ&A

  • 産後、入院中の準備品について教えて下さい

    10月に出産予定ですが、入院中のパジャマはどんなものを用意したらいいのでしょうか? 専用のものは、丈が長く、ズボン無しでも大丈夫な ようなものが多いですよね。それかネグリジェか・・・。 でも普段からパジャマって着た事がないので(Tシャツ、ゴムのパンツが部屋着、寝巻き)もし来客があったときや、病院内を歩くとき何だか恥ずかしいような 気がしてなりません。 パジャマやネグリジェというのが普通なのでしょうか? それともTシャツ&ゴムのパンツなどでもいいのでしょうか?教えて下さい!

  • 肝臓手術で準備する「長オムツ」とは?

    父親(76歳)が肝臓の手術を行う事になりました。病院からは・・・ ■バスタオル ■ハイソックス ■和式寝衣 ■T字帯 ■腹帯 ■長オムツ を準備してほしいと言われました。 上の5点は準備できましたが、最後の「長オムツ」が何なのか?分かりません。 どなたかご存知の方、おられますでしょうか?

  • 回復期リハビリテーション病棟入院料について

    回復期リハビリテーション病棟入院料を算定できる患者の状態についてですが、骨折がなく、変形性膝関節症での人工膝関節置換術後の患者は算定可能でしょうか?やはり骨折がないとダメなのでしょうか?また半月板損傷で関節鏡下での半月板切除術後の患者は算定可能でしょうか?

  • 祖母が入院します。

    孫にあたります。 母の質問の場所を借りてます。 私達は中学生です。 祖母が1か月ほど、膝の手術で入院します。 多分コロナでお見舞いは無理です。 そこで、メッセージカード的なものを送りたいのですが、おかしくはないでしょうか? 寝巻きはお小遣いで買いました。 例えば、葉書より大きめのカードに 写真や励ましの言葉を書いて 百均の写真たてに入れるか そのカードを立てるようにするか、貼ってもらうと考えてます。 病院のタブーみたいなものはないでしょうか? アドバイスがありましたらお願いします。

  • 膝軟骨が剥がれおちる病気

    膝軟骨が、原因もわからずに剥がれ落ち、関節にたまる(通称、遊離体,関節ネズミというそうですが)という病気になり、 関節鏡で6つの遊離体を取り除く手術をしました。 ところが、2ヶ月後に、レントゲンで4~5つの遊離体があることがわかりました。 医師によれば、再発ということですが、 いくらなんでも、こんな短期間に再発するものでしょうか? このような病気についてご存知の方、どんなことでも結構ですので教えてください。 私は28歳の女性です。ちなみに、手術してラクになった、と感じたのは、術後1~2ヶ月くらいで、 今では、手術前より今のほうが痛みや不具合を感じます。(今は術後、約半年です)

  • 膝の急な腫れ

    今日一日、冷房のかなりきいた部屋で短パンでいたら、膝がかなり腫れて痛みます。過去に変形性膝関節症で内視鏡手術を3回しています。今日はずっと座っていたので、捻ったりはしていないのですが。考えられることを教えて下さい。

  • むくみでの入院について

    出産予定日1週間前ですが、足のむくみのため明日から入院することになりました。 食事制限(減塩)するそうです。尿蛋白や高血圧は出ていません。 入院するにあたっていくつかお聞きしたいことがあるのですが…。 (1)むくみだけでの入院でも保険は適応されますか?ちなみにこくみん共済に入っています。 (2)入院中はやはり一日中パジャマでしょうか?昼間はマタニティ服で(ベッドで)過ごすのは駄目なのでしょうか? むくみ以外特に症状が出ておらず、病気で入院というイメージがあまりなくて…。 (3)パジャマは妊婦用か普通のパジャマ(現在はTシャツと短パン)どちらでもよいのでしょうか? 出産していないのにマタニティパジャマだとおかしいですよね? (4)出産入院準備品以外で持参して役に立ちそうなものはありますか?おそらく寝たきりではないと思います。 (5)着替えは必要最低限だけ用意して家族に洗濯を頼むか、出来るだけ枚数を用意するかどちらが良いでしょうか? くだらない質問かとは思いますが、どれか1つでも教えて頂ければ幸いです。

  • 人工膝関節置換術後の生活

    今度、母が人工膝関節の置換術を行いました。 病院で、手術後は「正座は出来ません」、「和式トイレは使えません」、「布団ではなくベッドを使ってください」といわれました。 母の暮らしている家は畳で、トイレも和式、もちろん布団で寝ています。 そこで、椅子ではなく、床に直接座らなければいけないときはどのように座ればよいのか、トイレが和式しかない場合はどうしたらよいのかを教えていただきたいです。 あと、生活でこうするといいという工夫や注意しなければならないポイントなども一緒に教えていただけると幸いです。

  • 透析患者の夫と共に入院して人工関節手術を

    親類の高齢夫婦の旦那さんは人工透析患者で足も不自由です。奥さんの方は最近膝が悪くなりました。そこで共に入院して、奥さんの膝の人工関節手術をできないかと模索中ですが、具体的にどういうところに相談に行けばよいでしょうか。 医療の総合的な相談機関はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 膝人工関節手術の費用

    私の親戚が膝に人工関節を入れることになりました 入院は一ヶ月の予定だそうなのですが、入院や手術の費用は大体どのくらいかかるものなのでしょうか? 親戚の家は色々事情があってあまりお金が無く、入院費用の点でも色々心配があるようです 高額医療費の払い戻しもあるようですが、とりあえず費用を用意しておきたいということでしたので・・・ 大体の費用で構いませんので、ご存知の方がおられましたらどうかよろしくおねがいします