• ベストアンサー

肝臓手術で準備する「長オムツ」とは?

父親(76歳)が肝臓の手術を行う事になりました。病院からは・・・ ■バスタオル ■ハイソックス ■和式寝衣 ■T字帯 ■腹帯 ■長オムツ を準備してほしいと言われました。 上の5点は準備できましたが、最後の「長オムツ」が何なのか?分かりません。 どなたかご存知の方、おられますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

長おむつはフラットおむつと呼ばれるものだと思います パンツ式でもテープ式でもない、平らな長いおむつです

mamezoclub
質問者

お礼

御回答ありがとうございます「フラットおむつ」でネット検索したら、ヒットしました。 早速、○天○場で購入しました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#151730
noname#151730
回答No.2

早い話「ふんどし」です。 病院の売店で売ってますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.1

経験談ですけど、そういうのってたいてい各病院のこだわり?があって、 その病院独特の呼び方だったり、独特のものだったりします。 具体的にどういうものかはナースステーションとかで教えてくれます。 そして、たいていその病院の売店で買えますので一度聞いてみて下さい。 (違う店で似たようなものを買っていっても、看護師さんが使い慣れてなくて  『わー使いにくい』とか『違うー』とか言われたりします)

mamezoclub
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 確かに病院独自の呼び方があって、困ったものです。写真や現物など見本を見せてくれれば、分かりやすいのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入院準備について

    膝関節遊離体切除の手術で、初めて入院を経験することになりました。(2週間くらい) 手術に備えて、「T字帯」と「和式の寝衣」を用意するように言われました。 これって、どこで売ってるのでしょうか?? また、入院中は寝巻きでなくて、自分で用意したTシャツとか短パンでいてもいいものなのでしょうか? また、入院中はあまりお風呂に入れないと聞きますが、それって、あまり清潔でない、、、ってことなのでしょうか? 初めて入院するものなので、いろいろアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 手術時の浴衣について

     病院での浴衣  手術のときに浴衣でといわれたんですが準備がなく売店で売ってるとのこと。  労災での入院なのですがT字帯と浴衣は労災でまかなわれるのでしょうか?

  • 手術当日

    今月下腹部の開腹手術を受ける20代の女性です。皆さんいろいろと教えていただいてありがとうございます。当日は手術用の病衣に着替えると聞きましたが、薄い浴衣みたいなものですか、下着は一切なしでしょうか。T字帯というものを付けると伺いましたが、これは最近流行っている女性用のふんどしみたいなものですか。手術室では、病衣も、T字帯も取って全裸になるのでしょうか…この他手術前にはどんな準備がありますか。ドキドキです。

  • S字結腸癌から肝臓、腹膜への転移。

    母が12月5日腹部の痛みを訴え病院に行ったところ、 S字結腸癌、詳しく検査すると肝臓にも転移しているということが分かりました。 そして即入院、1月9日にS字結腸癌の手術をしたのですが そこでまた、腹水転移ということもわかりました。 腹水転移だと肝臓の手術すらできる確立は少なく、 抗がん剤治療がBESTだと主治医に告げられました。 しかし…本当にその方法しかないんでしょうか。 すぐに癌細胞を少しでも減らすために肝臓を手術した方がいいんじゃないか… 辛い抗がん剤治療をしてき、肝臓を切れるという少ない確立に賭けるべきか… 違う癌専門の病院にいったら、もしかしたらもっといい方法があって 余命が伸びることにつながるのか… 何もせず心のケアをしていくのか… 今はS字結腸癌の手術をしたてですがそれ以外は嘘みたいに本当に元気なんです。 他に、何かよくなる方法はないんでしょうか。 分かることがありましたら教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 大腸癌からの肝臓転移

    広島県の呉市に在住しているものです。昨年12月に大腸のS状結腸の癌手術を父親が受けました。現在は手術後病院にて入院しております。肝臓への転移が認められたということで1月に再度肝臓の手術を予定しています。医師からは肝臓の手術後状況をみて抗癌剤の治療をすすめられています。現在の病院で医師の診断に基づき治療を進めていくことも一つの手段だと思うのですが、インターネット等で調べているうちにセカンドオピニオンを求めることや抗癌剤治療ではなく免疫療法も手段の一つという内容に触れ、正直どのようにしていけばよいのか迷っています。まずは主治医の先生に相談すべきなのは分かっているのですが。。。どこに相談しどう自分が動けばよいのかどなたかご教授して頂けないでしょうか。曖昧な文章で申し訳ありませんが非常に困っております、

  • 出産準備(入院)

    六ヶ月のプレママです☆ 初めての出産なので、少しづつ出産準備を始めようかと思っている所なのですが。。。 病院から渡された、『入院の持ち物』のリストの中にこう書いてありました。 ・寝巻き(前あきの物が便利です) 2枚 ・授乳用ブラジャー 2~3枚 ・産褥用ショーツ 2~3枚 ・タオル 6枚 ・バスタオル 2枚 ・ガーゼハンカチ ・湯飲み ・ストロー ・洗面用具 ・ジャンプー&リンス ・テッシュペーパー ・スリッパ ★退院までに、お母様の着替えと赤ちゃんの衣類一式ご用意下さい。 ※お産セット、オムツは当院で用意しております。 お産セットの内容 ・お産用ナプキンSML/分娩着/洗浄綿/赤ちゃんのおしりふき/消毒セット ここで、質問です☆ (1)『これがあると便利だったよ・役に立った・助かった』など、リスト以外にあった方が良かった物はありませんか?あったら、教えて下さい☆ (2)『寝巻き(前あきの物が便利です)』とありましたが、前あき全開の物ではないと不便でしょうか?胸までしか開かないボタン式では授乳の時に不便ですか? 寝巻きの丈(上下の寝巻きの場合)長さは? 授乳口が付いている方が便利ですか? (3)タオルはどうして6枚も必要なのですか? (4)ガーゼハンカチは何枚くらい必要でしょうか? (5)4月の上旬に出産予定なのですが、赤ちゃんには何を何枚着せたらいいですか? 色々と教えて下さい。宜しくお願いします☆

  • 大腸がんからの肝臓転移

    58歳になる父親が血便で病院行ったところ、大腸に大きなポリープができていて内視鏡ではとれない大きさで、カメラもそれ以上入っていけないくらい大きなものらしく、先週検査と手術のため入院しました。 1週間の検査が終わり今日が検査結果の日でした。 結果は悪性の大腸がんで肝臓にも転移してました。 そして肝臓のガンは大きいので手術で取ると肝不全とか起こすらしく、手術では取り除けないと言われたみたいです。 今回の手術で大腸がんを取り除き、肝臓に転移したやつは抗がん剤と化学療法で治療するらしいです。 聞いた話なのでよくわかりませんが、肩に投薬するための穴をあけて、三日くらいかけて投薬するとか。入院せず通院でできるとか。 こうゆう場合完治はしますか? ここまでいくと余命何年とか宣告されちゃう段階ですか? リンパ転移の可能性は手術してみないとわからないと言われましたが、肝臓にもかなり広がってるからもしかしたらと言われてるみたいです。 あと入院してるとこは市立病院で人口9万人くらいの小さな市の病院なんですが、やはりここまでの病状だと、ガンセンターとかのほういいんですかね? 車で1時間くらいのとこにあるんですが手術後の通院治療や母親が毎日行くことを考えると近場がいいのではないかとおもい、とりあえず市立病院にしました。 この先どうしたらいいかアドバイスや 治る可能性はあるかなど教えてください おねがいします

  • 子宮筋腫の手術で入院された方、アドバイスをお願いします!!

    子宮筋腫のホルモン注射治療を行っていたのですが、全然効果が無く 別な病院で手術を勧められました。 来月にMRI検査を行って2月に手術の予定なのですが、実家が病院から遠く姉妹もいない為、殆ど自分で行わないといけません。 開腹手術により入院期間は約2週間ぐらいで、その間のパジャマ等の洗濯とか自分でしなければなりません。 一週間ぐらい(7セット)ぐらい準備したほうがよいのでしょうか??? あと入院時に手術目的の方は着物式寝巻を準備してくださいっと書いてあり、これも困ってます(-"-) 病院では貸し出しをしてくれないらしく売店を覗いてみたら、二度と着ないっと思うような旅館の浴衣っちくな寝巻きが売ってました。 お値段も3千円ぐらい。。。もったいないと思うんです。 寝てる間のことなので気にしてる場合じゃないのかもしれませんが、 ネットで探してみても適当な商品も見つからず・・・。 手術を受けられた方がいらっしゃいましたら、色々と教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • ケロイド防止に腹帯?

    1週間前にに肝臓の開腹手術をして、ついでに傷痕を形成外科医に綺麗にしてもらいました。 L字型の大きな傷痕があり、腹帯をまいて傷周辺がかゆくて発疹ができました。形成外科医いわく、あと半年は腹帯をきつくまかないとケロイド状態になりやすいと言ってます。 そんな長く巻かないといけないものなのでしょうか?

  • 腹帯・お腰は今も必要か

    昔、夫婦とも大病をし、お腹の手術のとき、腹帯や、T字帯、お腰(腰巻)を使いました。今はもう必要ないのでしょうか。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Windows8からWindows11にパソコンを替えたら印刷ができなくなった
  • お使いの環境はWindowsオペレーティングシステムでUSBケーブル接続しています。
  • ブラザー製品のFAQに関連する問題です。
回答を見る

専門家に質問してみよう