• ベストアンサー

相続税について教えて下さい

相続税がかかるのかどうか、またどのように運用すればベストかご教示下さい。 妻と蓄えたお金を、妻の口座(郵便局の普通預金)に預金しております。カードは作っておりません。 現在、妻が病気で亡くなった時はその郵便局の口座は凍結になるのでしょうか? また、その口座から引き出しが出来たとしても相続税なるものがかかるのでしょうか。 妻は医療費の事もあるので、全額引き出し私の郵便局の口座に預金した ほうが良いのではないかと言っております。 金額は約600万円位です。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

相続税はかかりません。 基礎控除が5000万+1000万(×法廷相続人数)ですので まったく心配要りませんし、申告の必要もありません。 ただ、お子さんが居られない場合については、法廷相続人が配偶者+両親になります。 また、奥様が亡くなられた場合、その事実に金融機関が気づくまでは口座の凍結はなされませんが、死亡届けを出してから、概ね数日で口座は凍結されると思います。 この場合、遺産分割協議書を作成しないと預金操作が出来なくなりますので、 出来れば、ご自身の口座へ移動させておくのが懸命かと思います。 以上、大まかにかかせていただきました、ご参考になれば幸いです。

assorted
質問者

お礼

ありがとうございました。

assorted
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 一度にこのような額を私の郵便局の口座に移動した場合、郵便局からは何かたずねられますでしょうか。(預金がほぼゼロになります)

その他の回答 (3)

回答No.4

600万円の引き出しですと、何らかの問い合わせがある可能性はあります。 身分証明は必須ですし、夫婦間といえ無断で相手の口座から引き出すことは 第三者(金融機関)から観て、あまり良い印象を抱かないとも思います。 奥様の委任状なりがあれば、スムーズに預金操作が行えるかも知れません。 あいまいなアドバイスですいません。

回答No.3

 もしお亡くなりなった場合、葬儀費用がかかります。地域や参列者の数によって変わりますが、葬儀屋さんへの支払い・お経料・戒名料・精進落としの振る舞い等で約300万円位かかると考えた方が良いと思います。御香典で賄える部分も多いですが、一度現金がそれだけ必要になると思って準備した方が良いと思います。  御自分の預金等で支払える見込みがあれば問題がありませんが、もしご不安であれば、奥様の預金を引き出されて移したほうが良いと思います。  相続に関して言えば、相続財産から葬儀費用を支払う事は認められています。勿論医療費も相続財産から支払えます。(夫婦間では医療費等の通常の生活で発生する費用は連帯債務ですが)

assorted
質問者

お礼

預金を移したほうが良いですね。ありがとうございました。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

金額は約600万円位です。   少額ですので相続税はかかりません 口座の凍結もまずないでしょう   凍結をするのは財産の分与でもめる場合があるので一時   凍結するだけのことで金融機関が抑えてしまうわけでは   ありませんこれも金額次第です。   ただ新聞などで死亡の告知などをすると凍結するかも   知れません。   また、相続する人があなただけとわかれば凍結は解かれます。   口座の凍結は法の規制があるわけではありません。   

assorted
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相続税か贈与税か

    私(夫)は病気で近々死ぬものとします。 そこで金員財産を妻のものにしたいと思っています。 株は現金化して妻の口座に入れます。 定期預金も現金化して妻の口座に入れます。 このことについて親族からは文句は出ません。 財産は全部で5千万円以下です(不動産も含めて)。 この妻の預金口座へ入れたお金は、相続税の対象ですか、それとも贈与税? 異動した時期と死亡の時期の関係で変わると思いますがどのようですか? (遺族が事務に不慣れなものですから、死ぬ前にできるだけ整理しておきたいのです)

  • 相続と贈与の関係について。

    無知なので基本的な質問をお許し下さい。 先日父が死にました。父の遺産は土地と家の他は銀行預金のみです。すぐに相続の手続きをする余裕が無く、口座が凍結されると困るので残された母の当面の生活費として父の口座から200万円ほどを私名義の口座に移しました。 ところで、父の預金の額なら相続税はかからないらしいのですが、預金を移してしまったためこのままだと私に贈与税がかかると言うことになるのでしょうか? ご教示宜しくお願いします。

  • 相続について

    父が亡くなり、借金も多い為、遺産相続するのか、放棄するのか調べ中です。 預金口座が凍結される前に内縁の妻が許可なく勝手に預金を引き出していました。 もし、相続放棄した場合ですが、 その預金を引き出したお金、又、内縁の妻はどうなるのでしょうか??

  • 相続税

    被相続人(親)の遺産相続で相続人である 長男が預金全額を長女が親の自宅(土地、建物)を 相続したが、長女に現金がなく、長男が相続 した預金から長女の相続税を払うと、その金額を 長女に贈与したことになり、長女は贈与税の納付義務を 負いますか?

  • 相続税

    海外に赴任中なのですが、生命保険の見直しをするのに相続税がどれくらいかかるか教えてもらえますでしょうか? 現在、あちこちにある預金が約5500万円。 株などの金融商品が約500万円あります。 妻は専業主婦、子供は6歳と3歳。 妻は家計を一にする配偶者ですので、入金している 給料の一部を彼女の口座に移したいとも思っています。 その際贈与税などがかかる可能性あるのでしょうか?

  • 相続金が他者の口座を通っただけでも、贈与税がかかるのでしょうか。

    相続に伴い、被相続人の財産(預金)を相続人A、Bで分割して受け取る際、 とりあえずAの預金口座に全額受け入れてしまったので、 改めて、Bの受取分を、Aの口座からBの口座に送金しようと思っています。 ところが一方、1年に110万円以上贈与すると、贈与税がかかるらしいのですが、 このように、本来Bが受け取るお金が、単にAの口座を通っただけの場合でも、 贈与とみなされ、贈与税がかかってしまうのでしょうか。 もしそうだとしたら、どのようにAからBの受取分を移したらいいのでしょうか。

  • 相続税について

    夫→正社員→口座残高100万円+その他 妻が専業主婦→口座残高5000万円+その他 過去に夫から妻に600万円の贈与がありました。 贈与税の申告は、してませんでした。 夫の給料は、生活費で使ってました。 妻は、妻の貯金400万円+夫から贈与された資金を妻が妻の証券口座で運用して5000万円になりました。 過去10年間は、夫婦間の資金移動問題がありません。 妻に相続が発生したら夫は、口座残高5000万円+その他で申告 夫に相続が発生したら妻は、100万円+その他で申告 で大丈夫ですか? 過去の600万円は、贈与として認められますか?

  • 相続税につて教えてください

    父が亡くなり死亡保険金が入りました。 相続人は私と弟の2人です。 配偶者(母)は亡くなっています。 あと父が亡くなる以前に預金のほぼ全額を受け取りました。 現在、預金口座には残金はありません。 土地などの不動産も一切ありません。 すべての金額を合計しても法定相続人の数×1000万円+5000万円」の基礎控除 以内なのですが、このケースの場合、 相続税はどのようになりますでしょうか?申告が必要でしょうか?

  • 相続税

    税理士さんに質問です。 今回父が亡くなり相続税の申告が必要となりました。父が仕事上関係のあった税理士さんにお願いしたところ相続人それぞれにグレーゾーンの預金や証券の残高証明を提出するように指示がありました。これらはきちんと税理士さんに出すべきでしょうか?預金も証券も10年前から相続人が管理運用しています。税理士さんはこれらをすべて吟味してこれは申告する、しないを決定されるのか、それとも提出のあったグレーゾーンに関してはすべて申告するのか?一般的な税理士さんの考えを教えてください。

  • 相続税について

    相続税についてお尋ねします! 父親がなくなりまして、いまいろいろ手続きをしております! 保険や預貯金を含め、2000万くらいになりそうなんですが、この場合の相続税ってどれくらいなんでしょうか? ちなみに、母親は既に他界しており、兄弟2人になります! あと父親の定期預金があるのですが、定期解約の際に、私の口座に仮に振り込んでもらう場合も相続税ってかかるのでしょうか? もしかかる場合は税をひかれた金額で振り込まれるのでしょうか?