• ベストアンサー

機材の電源の切り方

アンプやエフェクターの電源を切るとき、スイッチがONの状態で電源を抜いてもいいのか質問したいです。というのも、たこ足配線などでジャック部分に通電するかしないかを決めるスイッチがあるものがあると思うのですが、各機材のスイッチをONにしたままにしておけば、その(たこ足配線についている)スイッチをONにするだけですべての機材がすぐに使えるようになるので、それぞれのスイッチを入れる手間が省ける野ではないかと思っているからです。どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 パワーアンプは電源をすぐに断つのはタブーです。 ラックをしている人は分かると思いますが、電源ラックから全て電源を供給していても、一々全ての機材の電源をONOFFするのは面倒なので、(背面にスイッチがある場合もある)パワーアンプ以外の機材は主電源のONOFFで全てONOFFが出来る様にし、パワーアンプのみを機材側のONOFFで行う様にしています。(パワーアンプには電源スイッチとスタンバイスイッチがあるのでまず電源をONにして真空管を暖める) OFFの時はONの時の逆順です。 ラックのエフェクターとかは何十万もしますが、プロもアマもこんな感じでやってるので大丈夫だと思いますが? 専門家でもないし、電気には詳しくないので分かりませんが、 機械側で電源を断とうが、タップ側で断とうが原理は一緒だと思いますけどね(例外の機材もあるかも) しかし、パワーアンプは 電源ONでヒーターの電源だけが入り、スタンバイを入れると高圧電流が流れるので、両方同時に入れてしまうと真空管にヒーターと高圧が同時に流れ大変負担が掛り、故障やトラブルの原因になるからです。 こういった理由でパワーアンプ(チューブ)ではタブーです(電源スイッチだけはONでスタンバイはOFFならタップでONOFFもいいかもしれません) エフェクターくらいなら大丈夫ですよ!足元システムでもラックシステムでも同じでしょう。 一つ一つエフェクターをOFFにして電源抜く人はいないですよw ONOFFスイッチが無いエフェクターもありますしね☆ (そんな事をいったらONOFFの無い機材は壊れる前提って事になってしまいますw)

その他の回答 (1)

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

機器自体の電源をオンのまま主電源を抜いてはだめです。 確実に機器が傷み、音に影響してきます。 壊れてもすぐ買い換えできる財力があり、そういう使い方を自身が許容できるなら自由にされれば良いでしょうけども。 音響機器はタコ足配線自体がタブーです。 電源ノイズが発生し、ノイズ混入が増えます。 安全上の問題も多いです。

関連するQ&A

  • 電源タップで機器の電源On/Offを

    機器本体の電源はON状態にしておき、電源タップで機器の電源On/Offをしても問題ないものでしょうか? 先日、電源タップのスイッチが切ったと同時に壊れました。どこかが破損したようでスイッチ部分がバラバラになりました。 少し高めの機材を持っているのですが、「スイッチ壊れたら困るな~」と思い、「機材の電源on/offは電源タップでした方がよいかな?」とか思っているのですが、機器本体の電源はON状態にしておき、電源タップで機器の電源On/Offをしても問題ないものでしょうか?

  • 真空管アンプの取り扱いについて

     ギターの真空管アンプで、スタンバイスイッチがついていないものの取り扱い(ジャックの抜き差し)についての疑問です。電源をオンにした状態でジャックの抜き差しをしていいのでしょうか?抜くとき、さすとき、両方とも「ブチッ」と音がします。なんとなくだめなような気がしますがじっさいのところどうなのでしょか?エフェクターの配置を変えるとき(ドライブ→ブースターをブースター→ドライブ、とか)とかも、いちいちジャックを抜かないといけませんがこういうときは、アンプの電源を消してからおこなうものなのでしょうか?真空管はあたたまるまで、信号を入力してはだめと聞いたことがあります。これもほんとうでしょうか?

  • PCの電源CUT

    よろしくお願いいたします PCの節電をしようと思っているのです。 電源をタコ足配線のプラグに代えて PCを使い終わった後、「コンピューターの電源を切る」の操作ではなく プラグのメインスイッチでON/OFをしたら節電になると思っています。 これって、PCに何か不具合が生じるものでしょうか? どなたか、詳しい方がいらしたら、教えてください

  • スピーカーの電源っていきなり切ってもいいんですか?

    パソコンにスピーカーを接続して使っています。 アンプ内蔵型のアクティブスピーカーで、電源ONOFFのスイッチが付いています。ACアダプタのタイプです。 さて、質問ですが、現在私はスイッチのついているタコ足を使っているのですが、スピーカーの電源ってタコ足のほうのスイッチで切っても壊れないのでしょうか。本体のスイッチで切ってもたいして変わらないような気もするのですがパソコンとかは使用中にコンセントをひっこぬくなどもってのほかなので、多少不安があります。

  • 電源が入りません。

    ピクサスMJ6230ですが、使用する際スイッチを入れたら電源が入りません。タコ足配線だったので、別のコンセントから、電源を取りスィッチを入れたら電源が入ったので使用できたのですが、一旦スイッチを切ったら次は全然だめでした。故障でしょうか?教えてください。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • アクティブスピーカーの電源スイッチについて

    先日MSP3というスピーカーを購入致しました。iMacからUSBでオーディオI/F(フォーカスライトのサファイア6USB)に繋ぎRCAを使いMSP3で出力しております。 いざ使ってみますと、スピーカーの電源が背面についていたり、左右で2台あるので、起動、シャットダウンの度にスイッチをいじると結構面倒に感じます。 そこで、もっと便利(出来れば手元でスイッチを入れたい)な方法がないか探しています。 学校で使っている機材はiMac→Avidの003→MSP5という順で繋がれています。003とMSP5の電源は一括スイッチの電源タップでまとめられており、電源タップのスイッチを入れると電源が入ります(003とMSP5本体のスイッチが常時ONになっているということです)。 私もこの様にMSP3の電源を常時ONにしておいて手元の電源タップにつなぎ手元でスイッチを入れたいのですが、私の家の機材と配線でそれを行なって大丈夫なのでしょうか?オーディオI/FがUSBバスパワーであることが003と大きく違うかなと思うのですが・・・。本体のスイッチを常にONにしておいてタップの方でスイッチのオン、オフをするのも大丈夫なのか気になります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 電源タップについて

    モニタ、本体、外付けHDD、モデム、ルータ、プリンタ 電源がたくさん必要なんで、電源タップを使おうと思います よくタコ足配線は火事の原因になると聞きますが 口が6個ある電源タップを仕様するのは無知の私からすればタコ足配線と同じに見えてしまいます 6口タイプの電源タップの口、すべてを使っても大丈夫なのでしょうか?

  • 蛸足配線

    蛸足配線でコンセント差し込み口の一つ一つにon/offスイッチがあるものがあります。 通常コンセントを壁に差し込んで使用すると、差し込んでいるだけで電気料金が掛かると聞きました。 ではこの蛸足配線にコンセントを差し込んだ状態でスイッチがoffの状態では料金は掛かるのでしょうか? 明確な答えよろしくお願いします!

  • オーディオの電源について。

    現在、レコードプレイヤーとコンポを繋いで(レコードの音をコンポのスピーカーから出す為)さらに、コンポとアンプも繋いで使用しています。 音楽を聞くたび、毎回レコード、コンポ、アンプの電源スイッチをいれるのが面倒です。 電源をonにしたまま3つの電源コードを1つにまとめて、聞くたびにまとめたコードをコンセントへ入れ抜きしようと考えているのですが、 こういった方法で電源のonofをしていると機材を痛めたりしてしまうのでしょうか?

  • 音響機材の漏電??

    以前手持ちの音響機材を野外の常設電源よりとった時の現象でした ・電源コンセントはつないでいるが電源をすべてOFFの状態でスピーカーからうっすらノイズがででいる ・電源を入れると常にピーと言う高いノイズがでている ・音響以外にもベースアンプ、ギターアンプからも同じようなノイズがでている ・マイクと地面を触るとビリビリ感電する ・同じ機材を他のところで使うとまったく問題無し こんなことがありましたが原因はなんでしょうか?? また対処法があれば教えてください

専門家に質問してみよう