• ベストアンサー

妻のパートによる収入でのデメリット

hinode11の回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

補足願います。 >株式の運用による収入のみ あなたが証券会社に開設した取引口座は「特定口座」であり、しかも、平成21(2009)年は「特定口座内で生じる所得に対して源泉徴収することを選択(源泉徴収口座)」しましたか。

yadooo
質問者

補足

ありがとうございます。 特定口座で源泉徴収されております。

関連するQ&A

  • パートの妻の年末調整などについて

    パートの妻の年末調整と私のことについてどなたか教えてください。 私は株式のキャピタルゲインのみの収入しかありません。 損失の通算もないので今年は確定申告はしなくてもいいのかな と思っています。 国保・国民年金です。    妻はパートに出ています(今年度中途採用で¥800,000位、社保・厚生年金)、 年末調整の為の書類を会社からもらってきましたが該当するものは 生命保険だけのようです。このまま提出して問題ないと思いますが、 この場合、妻の所得に対しては103万円以下なので源泉徴収分は すべて戻ってくるとの認識でよろしいでしょうか。 また私の場合は確定申告をしないことでのメリット・デメリット などがあれば教えてださい。

  • 妻のパート収入について。

    国民健康保険と妻のパート金額の関係について知りたいです。主人自営60歳・妻56歳。 パートを増やしたいのですが、国民健康保険も一緒に増えてくると思います。世帯全体での収入で考えてもらいたいのですが、収入が増えた分、国民健康保険で取られ、プラスマイナスで若干増えるくらいのものでしょうか。たとえば妻のパートを年間10万くらい増やすとしたらどのくらい健康保険がふえるものでしょうか。

  • 国保の夫 パートの妻

    今年、専業主婦をやめパートで働きはじめました。 本年度は年度途中からの収入なので103万円を超えることはないのですが、来年の働きかたについて悩んでいます。 現在、夫は国保加入者なので夫と私、小学生以下の三人の子供の分の国保料と二人分の国民年金保険料を払っています。 働く時間は週30時を超えることも可能ですが、時給から考えると 年収は120~140万円になりそうです。 とにかく収入は増やしたいので、103万円は超えてもよいのですが 扶養からはずれ私自身が社保に加入するかで悩んでいます。 社保に加入することで、国民年金の負担は減るのですが、国保料や 夫の税金はどうなるのでしょうか? このまま、扶養の範囲内で働く方がよいのでしょうか?

  • 主婦のパート収入

    月に15万ほどの収入がありますが、申告していません。そこでお聞きしたいのですが、現在サラリーマンの妻として社会保険・厚生年金に加入しています。年収がいくらかを越えると社会保険・厚生年金(もしくは国保・国民年金)に自分で加入しないといけないのでしょうか?

  • 妻の方が収入が多い確定申告について

    夫婦二人だけの年金生活世帯で、昨年の収入は 夫-年金のみで約100万円(失業保険があったため、年金支給一部停止) 妻-年金125万円+パート収入90万円あります。 夫が確定申告すると、妻は収入オーバーで配偶者控除の対象にならないと思うので、妻が確定申告し、夫が控除対象の配偶者という形になるのでしょうか。 また、その方が良い方法なのでしょうか。 その場合、妻が世帯主となり、昨年までと変わることになりますが(昨年は夫が世帯主)、何か手続きが必要になるのでしょうか。 もう一つ、その場合、国民健康保険はどのようになるのでしょうか。 昨年の確定申告は、妻の年金・パート収入とも少なかったため、夫の確定申告で妻は控除対象配偶者となっています。 従って国民健康保険も夫が世帯主で、妻は被扶養者として保険証が発行されています。 以上、よろしくアドバイスのほどお願いいたします。

  • 妻の収入が減った場合の扶養・年金・保険の加入時期

    妻の収入が103万を超えていたために私の扶養に入っていませんでした。 社会保険と厚生年金は、妻の会社で加入しておりました。 しかし、昨年(2012年)12月に妻が準社員待遇からパートになり収入が減りました。 その際、国民健康保険と国民年金に切り替えて加入しました。 そこで私の扶養に入れてもらえるように、会社に相談した所 「年収が103万を超えているので、扶養に入れられない」との回答でした。 教えて欲しいのは 妻は、いつから私の扶養に入れるのでしょうか? お恥ずかしい話、妻の国民健康保険と国民年金の支払いが 家計をかなり圧迫しています。 *本年1月からの妻の収入では、103万を超えることはありません

  • 妻の収入が130万越えたら…。

    今年度は130万以内で抑えるように働く予定ですが、来年以降について悩んでいます。 いろいろわからないことがあるので教えていただけると助かります。 夫:正社員 妻:アルバイト(年収130万未満) ・現在は夫の会社の社会保険、厚生年金に加入していてその扶養家族となっています。 ・夫の会社には家族手当などはありません。 ・妻の会社は社会保険、厚生年金の制度がないため、もし扶養を抜けたら国保、国民年金に加入することになると思います。 知識不足なのですが、妻が扶養から外れた場合に新たに支払いが生じる物は国保と年金だけでしょうか? 他にもありますか? 新たに生じる支払いはそれぞれ月額いくらくらいと想像されますか? 所得に応じての計算になるかと思いますが、まったく検討もつかないので「1、2万くらい」とか「5~8万くらい」とかおおざっぱでもいいので教えていただきたいです。 妻の年収は最低でもどのくらいあれば損ではないと考えられますか? よく160万とか170万とか聞きますが、国保&国民年金の場合でもそのくらいなのでしょうか? 扶養を外れる場合の手続き関係ですが、平成25年1月から扶養を抜けることになる仕事の契約を結んだ場合、その手続きはいつすることになるのでしょうか? 今年の年末にするのか、年明けなのか…。 他、何か妻が扶養を抜けるにあたって注意すべきことなどがあれば教えてください。 また、ここに書いた情報で不足な点があれば補足いたしますので教えてください。 よろしくお願いします。

  • パート掛け持ち

    現在、妻はわたしの扶養に入り、私の会社の社会保険に加入している状態なのですが、 今年からパートの掛け持ちを始め、見込みの年収が 170万円超になりそうです。 妻のパート先には社会保険が無いので、国保に加入し、国民年金をはらうことになると思うのですが、国保の金額は世帯全体の収入に関係してくると聞きました。そうなると妻の国保料金は私の年収も関係してしまうのでしょうか? 色々検索しましたが、家族全員が国保の場合の説明しか見つけられませんでした。

  • 妻のパートの収入限度額

    現在、夫の私が年金受給者(67歳、年金270万)なのですが、妻(60歳・夫の扶養内・会社の社会保険未加入)がパート勤めをしています。そこで、妻の今年の合計収入が130万を越えた場合の税金や社会保険についての収入限度額を教えてください。

  • パート収入

    主人は国民保険で 私も国民年金を支払っています。 1、私のパート収入の事ですが去年度分が103万円以内だったので 払う分はないと思い控除される書類などもっていかずに そのまま 確定申告したら後で「町県民税」の請求書が来て6000円ぐらい払いました。 控除される書類とはどんなものがありますか? またそれは私の名前のものじゃないとだめですか? 町県民税を支払わなくてもいい方法を教えて下さい。 2、それともう少し収入を増やそうと考えているのですが、103万円や130万円を超えるとどうなりますか?  よろしくお願いします。