• ベストアンサー

アサガオvsヘチマ・・・栽培しないといけないとしたら、どっちを選ぶ?

アサガオもヘチマも、小学校では必須の栽培植物でした。 夏休みの宿題ではお世話になりました。 さて、アサガオとヘチマ・・・ どちらか一方を栽培しないといけないとしたら、どちらを選びますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「アサガオ」です~。 実際育てました。大人になってから、ベランダで。 種を巻いてプランターから芽が一個出て、小学生並みに喜んでたら次々に芽が出て慌てました(^^;) 芽を選んで摘まないといけないと友人にアドバイスをもらって、摘みながら「せっかく芽が一杯出たのにつまないといけないなんて~」と悲しくなったのを思い出しました。←いや、元々はうれしそうに種撒きすぎた自分が悪いんですけど…あれっきり育ててません。。 へちまはある程度の高さの支柱が必要な気がするので、あさがお派でお願いします。でもへちまは実用性もありそうですよね☆育ててみたいな~とは思います。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、間引きをしないといけないんですね! 栽培しやすくて親しみがあって、ひとときを楽しめる花ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.8

アサガオとヘチマとヒョウタンを植えていますが、1つだけですか。 ヘチマです。 ヘチマの若い実は食用になります。 風通しも良く、陽射しも良く遮ってくれます。 終わった後のヘチマの水は化粧水にもなります。

localtombi
質問者

お礼

そうそう、ヘチマ水 小さい容器に茎を差し込んでいましたね。 それにしても、若い実が食べられるとは知りませんでした。 ヘチマと言ったら、腐らせて繊維を取るしか使い道がないようなイメージでした。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#132240
noname#132240
回答No.7

アサガオです。 季節感たっぷりで、咲き終わったあとは種を取って また来年も楽しめます。 今年も咲くのが楽しみです。

localtombi
質問者

お礼

栽培されているんですね! 毎年どんな花が咲くのか楽しみですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#88702
noname#88702
回答No.6

あさがおの方がいいです。 ヘチマは実がなってそれが腐ると臭いから。

localtombi
質問者

お礼

>それが腐ると臭いから 水を張ったタライとかに入れてわざと腐らせて、ヘチマのアカスリを作りましたね。 先人の知恵と繊維のすごさを実感しました。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

へちまは風呂のからだ拭きに使えるので、 趣味と実益を兼ねられていいのですが、 ここはやはり簡単さと懐かしさをこめて あさがおでしょうか。 嫁の許可が得られるならばふうせんかずらを植えたいところなのですが。

localtombi
質問者

お礼

>ふうせんかずら 白いきれいな花を咲かせますね。 種がハートの形なんですね! いいですね、植えましょう。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#84210
noname#84210
回答No.3

「あさがお」 昔よくやった色水作りをもう1回やってみたい。 種を取るのも楽しいし。 押し花もやらなきゃ。 「今日は、3つ咲きました」などと観察日記もつけて、と。 よしずに絡ませたりすれば、涼しげだし、少しはエコになりそうです。 へちまは、大きくなりすぎると、おばけみたいで、怖いんです。

localtombi
質問者

お礼

アサガオは、夏休みの宿題にいろいろと活躍してくれましたね。 押し花、しました。 >へちまは、大きくなりすぎると、おばけみたいで でかいのがありましたね。ツルが切れそうなくらい・・・ そうなっちゃうと、腐らすのも一苦労です。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.2

アサガオ  懐かしい…朝起きて 何個花が咲いてるか楽しみだった。ムラサキ色でした

localtombi
質問者

お礼

アサガオですか! そうですね、あの紫色とか赤味がかった感じとか、夏の色ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.1

糸瓜を選んだ事にして、西瓜を植えます。生ってびっくり! なんか言われたら、「うっかり!!!」で切り抜けましょう。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
localtombi
質問者

お礼

同じ瓜科なんでしょうけど、随分と違いますね。 役立ち度で言えば断然ヘチマですね。 西瓜は小さいうちにもいで、漬物にしてもいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 異様なあさがお。

    小学校1年生の娘に、朝顔の観察という夏休みの宿題(お約束ですね!)が出ました。 6月ごろ学校で5~6粒の種をまいて、夏休みに家に持ち帰ってきました。夏休み中に成長を観察して、2学期には枯れた朝顔でリースを作るそうです。 が、しかし・・・、我が家の朝顔はちょっと変です。 普通なら蔓が長く伸びて沢山花をさかせるはずなのに、娘の朝顔は全部背丈は12センチ。もちろん、蔓状にはなっておらず直立不動です。葉の数は本場が2~3枚。茎の1番天辺に花が1つだけ咲いて終わりです。さながら新種のチューリップか、花が咲いたつくしです。 ちなみに、娘の朝顔はクラスの中で1番に花が咲いたそうです。もちろんこの状態で・・・。持ち帰るとき、担任の先生が「今年の朝顔はちょっとおかしい」と言ってました。たしかに、持ち帰るとき観てみたときは、朝顔らしい朝顔は先生のだけで、生徒の朝顔は、娘のと似たりよったりだった気がします。が、花が咲いてしまってたのは娘のだけですが・・・。 でも夏休み中に会った、他のお友達(同じクラス)の朝顔は、ちゃんと立派に成長して沢山の花をつけてました。 これではとてもリースなど作れそうにありません。 何が悪かったのでしょうか?原因が知りたいです。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。お願い致します。

  • アサガオの世話

    小1の息子が、アサガオを学校から持ち帰ってきます。 夏休み中は、各自、家でアサガオの世話をするそうです。 うちは、5日間、みんなで実家に遊びに行く予定があります。 こういうとき、アサガオはどうするのでしょうか。 もしかして、持ち歩くのですか? 枯らしちゃっても困るしねぇ、、、、。 どうしたらいいか、教えてください。

  • 朝顔はなぜ朝咲くのですか?

    子供の夏休みの宿題で”夏休みの生活で疑問に思うこと”と言う宿題があり、子供は”朝顔はなぜ朝咲くのか”と言う事を調べる事にしたみたいなのですが、うまく答えることが出来ません。 小学4年生でもわかるように教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • あさがおの根?が・・・

    夏休みに入り、子供が小学校で育てていた「あさがお」を 自宅に持ち帰りました。 私は、今まで植物を育てた経験がないので、 インターネット等で、あさがおの育て方を勉強しつつ、 ここ1~2週間ほどは、順調に育ってくれていました。 しかし、 昨日の朝見てみると、土から根っこ?が出てしまっており、 どうしたらよいのか困っております。 土をかけてあげた方が良いのでしょうか? また、それは腐葉土というのでしょうか?栄養の入った土が良いのでしょうか?? 初心者で、何もかもがわからず、とても困っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 朝顔はどこまで成長

    今年の夏も暑くなりそうなのでエコもかねて家(戸建)の南側の窓の全面に朝顔でグリーンカーテンを作ろうかと思っています。 2階の窓の上までネットを張って朝顔でグリーンカーテンにしようと考えていますが、直前になってちょっと疑問がでてきました。 Q1.朝顔ってそんなに上まで成長するでしょうか。 Q2.他の植物(へちまとかゴーヤ)の方がよいでしょうか。 Q3.成長させるコツがあったらお教え頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • あさがおの観察。

    小学一年の息子が、夏休みの宿題の一つに「あさがおの観察日記」があります。夏休み最初の日の朝、「青いあさがお」が咲いていて、息子がこんな色のあさがお初めて見たと言うのです。その日の夕方に、同じ位置に咲いてたあさがおの花の色が、「赤紫色」に変わっているのです。息子がいつも見ていた花の色は、この「赤紫色」だと言います。翌日の朝、別の位置に咲いていた花の色は、青色でした。昼過ぎに見ると、花のふちの方から、「赤く」なってきて、夕方のしぼみかけの頃には、「赤紫色」になっていました。これはどうして変色するのでしょう?お日様の陽に当たるからでしょうか?学校の先生に聞いても、「ホント~?」と言われただけ、だそうです。知っている方がいらっしゃいましたら、是非、教えて下さい。

  • 植物の栽培サポートの書き方【中学】

    今年、夏休みの宿題で栽培した植物のレポートを書く というのがでました。 育てた植物は、かいわれなのですが…書き方がよく分かりません。 自分なりに色々調べてみたのですが、どういう感じで書けばいいのか掴めません。 一応、1日ずつかいわれの簡単な様子と変化があった時の写真は撮っています。 1日ずつ書けばいいのか、それとも変化があった日の事について書けばいいのかとか疑問が色々あります。 どういう風に書けばいいのでしょうか。

  • 宿題のアサガオを枯らしてしまいました

    こどもの夏休みの宿題でアサガオの観察日記があるのですが、既に枯れてしまいました。 原因は水をあげ忘れたり、一度に洪水のように水をあげたりしていたからだそうです。 今から種を植えて夏休み中に花を咲かせることはできるでしょうか? ホームセンターで芽が出たものを買った方がいいでしょうか?

  • あさがおの色について・・

    あさがおの色の変化について教えて下さい。 現在我が家のベランダには、小学校1年生の娘が学校で育てた あさがおがたくさん咲いています。観察日記が夏休みの宿題に なっており、毎日大切に育てています。 子供と一緒に観察してみると、朝と夕方で花の色が変化することに 気が付きました。 今、咲いている色は、赤紫・紫・水色・濃い青ですが 夕方になると全ての花が、赤紫色の花になってしまいます。 これはどうしてなのでしょうか。ご存知の方、是非情報を お願い致します。

  • 朝顔の芋虫

    夏休みも終わり、小学校一年の娘の朝顔の観察も終わり、今日学校に持っていくのだったのですが、朝顔のつるに7センチくらいの茶色のイモムシを見つけました。びっくりしてつるを切って投げ捨て、学校に持っていきました。 そこで質問なんですが、びっくりして他のつるを見なかったのですが、一匹いたらもっといるものですか?娘の朝顔は最近枯れてきたなぁと思っていました。葉はほとんどなかったです。最近朝顔のはちの回りに黒いフンみたいのが落ちていました。コウモリのフンだと思ってたのですが、イモムシのフンだったのでしょうか? まだまだ学校で育て続ける予定ですが、朝顔は回復しますか? もし他にもイモムシがいたとして、水やりをしていた時に娘に害はありますか? 質問だらけで申し訳ないのですが、詳しい方おしえてください。 気持ち悪くて、気になってしょうがないです。