• 締切済み

ソマリア沖の海賊対策について

 質問タイトルにかかる別の人の疑問に対して、自分の意見を投稿したのですが、前から疑問に思っていたことなので改めて質問します。  ソマリア沖の海賊対策について連日報道されていますが、みんな複雑に考えすぎていませんか。要は海賊をしているほうが悪いわけですから、精密攻撃ではなく、殲滅することを主眼にしてソマリア海岸線を総攻撃して廃墟にすれば終わりなのでは?と単純に思ってしまうのですがだめなのでしょうか。ソマリアの海賊には遠洋の日本や米国を攻撃する能力はないのですから、徹底的に攻撃し、ソマリア海岸線を機雷封鎖するか、地雷で人が近寄れないくらい殲滅すれば海賊は防げるのではないでしょうか。

  • 政治
  • 回答数13
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.13

殲滅はできません。 出てきたノミを一つずつ潰すのがコスト的にも現実的です。 アメリカ映画ですが「ブラックホーク・ダウン」を見て下さい。 はっきり云って嫌になります。 国が無いってのは、まともりも無く、やりずらいのです。 また、彼らにとって海賊は就職先であり、少ない産業の一つです。 それをなくさない限り、攻撃したところで、アメリカのように足元すくわれるだけです。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.12

>精密攻撃ではなく、殲滅することを主眼にしてソマリア海岸線を総攻撃して廃墟にすれば終わりなのでは?と単純に思ってしまうのですがだめなのでしょうか。  人間の殲滅が極めて難しいことはイラクやアフガンですでに実証されています。それ以前に、ソマリアの人々が全員海賊というわけではありませんので、十把一絡げというわけにはまいりません。後は核しか手がありませんが、そんなことをしたら100年は恨みを買います。あなたは女性も子どももひっくるめて殺したいのですか? >ソマリアの海賊には遠洋の日本や米国を攻撃する能力はないのですから、  普通に観光目的で来日し、国内で入手できるものを使ってテロを起こすことは不可能ではありません。家族を無残に殺されたとしたら、どんな手段をとっても復習しようとする人は必ず出てくるでしょう。 >ソマリア海岸線を機雷封鎖するか、地雷で人が近寄れないくらい  機雷を設置するにしても散布地雷を投下するにしても、あまりに海岸線が長すぎます。  じれったいかもしれませんが、海賊対策には現在の方法を地道に続け、一方でソマリアの民生回復に国際的努力を注入するしか手はないように思えます。本当はソマリアの民衆が自分たちで努力すべきなんだですけどね。

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.11

機雷封鎖 現在主流の小型ボートには反応しないおそれあり      機雷が流れ出したときに民間船舶に被害が及ぶ危険あり 地雷埋設 するのなら上陸しなくてはいけないし      埋設した地雷で海賊とは無関係な住民に被害が及ぶ可能性が     高い 航空爆撃 海族以外の無関係な市民に死傷者が多数出る 機雷地雷に関しては後処理の困難もあります 警備活動が現時点での最良手段と考えます

  • umrr
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.10

そういう作戦行動を取る理由を、どう捻くり出します? 北朝鮮への総攻撃をかける理由を捻くり出すのにも四苦八苦している状況なのに、ほぼ無抵抗の沿岸民間人の虐殺計画を、どういう理由で正当化するか。 まあ、ですが、あなたのような時には野蛮な、時には横暴な人材も必要な場合も有るため、今は雌伏しておくのが良いかと。 いずれ日本にもあなたのように残虐非道な軍人も必要になるかもしれない。 その時の心構えとして あなたが人を殺す時には、あなたも相手から殺される危険があり、あなたが殺されなくとも数十年後にあなたの子孫が殺される可能性がある。 あなたが殺すと決意した瞬間から、相手はあなたを殺す正当な権利を有し、あなたが国家の戦争権により行動したのであれば、あなたの国家は相手から無条件に攻撃対象となる。 その権利は場合によって、相手にとっては数十年間、それ以上留保可能なものであり、あなたの国家はその責任を負わなければならない。 一般に現在日本は、平和ボケの真っ最中でありますから、あなたのような凶暴な人材を公的には有効活用できておりませんが、私設の諸団体の中にはあなたの高い国防意識、凶暴なるまでの戦闘意欲を高く評価する民間自衛団体も形成されているでしょうから、将来の日本の為に国を守ると言う意識で、現在は専ら訓練しながら、雌伏して置いてください。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.9

 日本赤軍が日本国外でテロで殺人事件をしたりハイジャックしたとき、日本人は全て殲滅されているべきだったようですね。  あなたが、今のような意見を言うことも出来なくなっていたでしょうね。

noname#101018
noname#101018
回答No.8

ソマリア人はすべて海賊であるなら、それもできますが、 そんな訳がない。 単純すぎますよ。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.7

一言で言えば暴論ですね。 「ヤクザの事務所がある建物ごと爆破してヤクザを殲滅してしまえ」 といっているのに近いです。 ソマリアが国家の体をなしていない、無政府状態であるにしても、そこに住んでいる人全員が海賊というわけではないです。 質問者さんの意見の通りだと、そういう「無実の人」に対しても問答無用で実力行使をすることになります。そんなことしたら相手の恨みを買って、余計に自体がややこしくなりますし、最悪そういう人たちがテロリストの仲間入りをしないとも限りません。 襲ってくる人間に対して容赦をする必要はないと私も思いますが、無関係な人をはなっから巻き添えにして良いと考えている様であれば、それは海賊と大してメンタリティが変わらないのではなかという気がしますがいかがでしょうか? 封鎖にしても、小型船が中心の海賊に対して機雷がどこまで効力を持つか疑問ですし、そもそも一般船舶の通行量が多いところでそんなもの使ったらそれらの船まで被害が出る可能性も出てきます。 あまり現実的ではないのではないでしょうか?

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

質問者様の思い付きの様なアイデアは、誰でも発想することでしょう。 ついでに北朝鮮問題も、同じ様に片付けちゃえばイイですね。 この問題は、あるゴミ屋敷が原因で、ネズミが大量発生した様なモノです。 ゴミ屋敷自体も被害で困っており、更にそのネズミが近所にも迷惑をかけ大問題になっている様な状態です。 確かに、自治会などで、ネズミの巣窟のその家を燃やしてしまうとか、家をグルリとコンクリートで塗り固めて、ネズミが出れない様にしてしまえば、手っ取り早く問題解決ですね。 でも、その家の住人はどうしますか? 無政府状態とは言え、ソマリアも一応は主権国家のはしくれです。 自国の海岸線を、海外の武力で一掃したり、封鎖するのは、快く合意はしないでしょうし、そんなことを許せば、暫定政府も国民の支持を無くすでしょう。 まあ、ゴミ屋敷を燃やすって言う譬えは大げさで、それではソマリアを核攻撃する様なモノになってしまいます。 実際には、ネズミ退治に機関銃や毒ガスを使う様なもの。 それでも完全にオーバースペックです。 海岸線の長い国だから、根絶やしにすることは難しく、効果は薄い。 費用も期間も要します。 おまけに、地雷や機雷を使えば、民間人にも被害が出て、人道的見地の問題もあるし、その処理にも費用を要します。 ネズミは一網打尽など考えず、ネズミ取りを使って、徐々に駆逐しつつ、ネズミが発生する原因を無くすのが、昔からのネズミ退治の常套手段でしょう。 あらゆるバランスを考えれば、ソマリアの海賊退治も同じコトで、実際にもそうやってます。

noname#91323
noname#91323
回答No.5

感情としては同感な部分もありますね やれない理由は 石油を運ぶコストでタンカーの防御は軍がやりますけど、それってわれわれの税金なんですね それと海賊=悪とはいえ、彼らが政権をとる事だってありえます 元海賊いま先進国もあるくらいです。つまり私の結論は ロケット砲を持つ海賊より少しましなハイテク軍備をした低コストな守りを考えてはどうか? またはそのつど石油船のガードを近隣諸国のどこかにカネを払ってたのむほうが安上がりではないかと思うのです

回答No.4

ソマリアは国として体をなしていない状況です。 そういうなかで生活に困窮した者が海賊となっているわけですから、本来ならその点を考えるべきであって、単にソマリアを攻撃すればいいというのは、ソマリアの人々が居なくなれば海賊はなくなるというようなものだと思います。 >ソマリア海岸線を機雷封鎖するか、地雷で人が近寄れないくらい殲滅すれば海賊は防げるのではないでしょうか。 戦争でもないのにこんなことして、後の処理をどうするのでしょう。それに完璧な封鎖なんてできませんから、やったところでなくすことはできないでしょう。

関連するQ&A

  • ソマリア沖の海賊問題は日本はどう対処すべきなのでしょうか?

    ABCのニュースなどを見ていますとソマリア沖の海賊問題が連日大きく報道されています。船長が海賊にとらわれてのちにオバマ大統領が許可して海賊3人が射殺されて解放されたという具合ですが、日本の船がこのような事態に遭遇した場合はどう対処されるべきですか、またソマリア側から見た事件の背景はどういう事柄が考えられるのでしょうか?

  • ソマリア沖への自衛隊派遣

    海賊対策の為、海上自衛隊をソマリア沖へ派遣するかもしれないことになっていますが、疑問があります。 他国の水域に軍隊の戦艦を派遣し、さらには軍事行動(警備行動?)をすることがなぜ可能なのでしょうか? (この際、自衛隊が軍隊かどうかの論議は加味しません) 例えばロシアの水域にアメリカの軍艦が入って、軍事行動をとるなんて考えられないと思うのですが・・・

  • ソマリア沖の海賊対策

    自衛隊を派遣した場合と派遣せずに商船の航路をソマリア沖を避けて、遠回りさせる場合の費用的な差を教えてください。 ソマリア沖に海賊が派遣されましたが、費用はどのくらいかかるのでしょうか。 また、自衛隊を派遣せず、全ての商船の航路をソマリア沖を避けて、遠回りさせるとしたら総額としてどのくらいになるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ソマリア沖海賊対策

    こんにちは。 先日、海上自衛隊の護衛艦が第七次部隊としてソマリア周辺海域の海賊対策として出港したというニュースを見ました。その護衛艦に海上保安官8名が乗り込んでいますね。 質問なのですが、この海上保安官8名はどのようにして選ばれているのですか?年齢など関係なく、全国から優秀な海上保安官が任命されているのでしょうか? 教えていただきたいです。

  • ソマリア海賊対策

    こんにちは。 ソマリアの海賊対策で海自(自衛隊)と海保(保安庁)のどちらがベストでしょうか?

  • ソマリアの海賊はなぜ捕まらないのか?

    ソマリアの海賊はなぜ捕まらないのか? 数年前から耳にするソマリアの海賊ですが、各国かなりの被害を受けていると聞きます。 スエズ運河を使わなければ金も時間も相当かかるので今後も使わざるを得ないと思います。 これほど頻繁に各国が被害を受けておりこれからもスエズ運河を使用し続けるのであれば、何らかの対策を打って海賊を根絶する事はできないのかと思うのですが、海賊が捕まったという話は聞きません。 それほど海賊を捕まえる事はむずかしいのでしょうか?

  • ソマリア沖の海賊対処の今後について

    ソマリア沖の海賊対処の今後について ソマリア沖の海賊への対策は現在陸海空三自衛隊が行っていますが、 海上保安庁の「改しきしま型?」2隻が完成したら自衛隊と任務を交代することになりますか? また、諸外国が軍隊に対処させているような事案を海上保安庁に行わせることは、 海保が軍隊の機能を営むことを認めていない海上保安庁法第二五条との整合性をとれるのでしょうか?

  • インド洋の海自補給鑑の給油対象船舶は、アフガンでの対テロ戦の艦船だけなのでしょうか

    こんにちは。 鹿児島市在住です。 昨年 12/17付の地元紙:南日本新聞社説(海上自衛隊のインド洋での給油活動延長に関するもの)に、以下のくだりがありました。 「また改正対テロ新法については、そのまま継続していいのか疑問がある。というのも給油量はピーク時の1割程度まで減少し、必要性は限られてきた。過去にイラク戦争への転用疑惑が浮上したように、現在はソマリア沖の海賊対策への転用が疑われる。そこらも論議したかった。」 当方 インド洋の海自補給艦は、・アフガンでの対テロ戦争 ・ソマリア沖の海賊対策で展開している米英等の軍艦 以上の両方に給油してると思っていたのですが、この社説のごとく アフガンでの対テロ戦の艦船だけが給油対象なのでしょうか。 お詳しい方 ご教示下さいませんか。

  • ソマリアの海賊について

    昨今ソマリアの海賊対策のついて、いろいろと議論されているようですが、疑問に思うことがあります。 ソマリアの海賊は、元々は漁民だったそうです。しかし欧州をはじめとする外国の漁船が彼らの漁場を荒らしたり、また漁場の環境悪化などから漁獲量が減ったことにより、彼らは以前のように漁業で生活していくことができなくなったそうです。 その結果、彼らはそのような状況を打開するために現在言われているように武装して船舶を襲い、身代金の要求を行うようになったそうです。ソマリアの海賊対策として、日本をはじめ各国は軍隊を派遣して彼ら漁民から船舶を護ることに重点を置いていますが、これらはこの問題を解決する根本的な対策にはなり得ないのではないでしょうか。 つまり、この問題の根本はソマリアの漁民の貧困にあるのであり、この貧困を解決しない限り、いくら表面的に船舶を護衛したとしても、アフガンやイラクなどと同様、さらなる貧困を生むだけなのではないかと思います。 確かに短期的にはこの対策方法も効果があるかもしれませんが、中長期的にみた場合、沿岸の漁業環境の改善や新しい職業の創出なども並行的に行ったほうがコストも低くてすむと思うのですが、どうでしょうか。 国際問題について疎く、この問題についても詳しい事情を知っているわけではありませんが、回答よろしくお願いします。

  • ソマリア沖の海賊対策へ海上自衛隊派遣について

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%B2%96%E3%81%AE%E6%B5%B7%E8%B3%8A#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.82.82.E3.81.AA.E8.A2.AB.E5.AE.B3 ソマリア沖での海賊対策に海上自衛隊派遣は国・国民の覚悟と勇気が試され問われてる! A:「海賊への示威と監視、船舶への安心と信頼を実務で結実させる為に即時派遣と無事な任務遂行を願う」 <趣旨&理由> 私は、公海上の安全航行が守られないのは、我が国の存続に関わり、これを放置する事はあり得ないと思う。 それを、海外派兵だ!憲法違反だ!と言う方々に尋ねたい・・・ どんな対策を、そして我が国はそんなに政府・国会・政党・国会議員・マスコミ・国民世論は無知無力・無気力なのか? バカにするな! いつか来た道を歩まぬように、憲法があり、政府・国会・政党・国会議員が信託を受けているのではないのか。 マスコミ・国民世論はそんなに歴史の教訓を知らず、照らさず、シビリアンコントロールも国際信頼&協調を出来ず行わないとでも言うのだろうか・・・。 <対策と見解> ◇海上自衛隊の派遣を断固支持し、安全無事な船舶の航行に寄与して頂きたい。              ↓ *ソマリア問題の平和解決にて、海賊の取締りが、ソマリア国内で解決され、国際社会並びに我が国(海上自衛隊)から派遣の必要性が自然消滅する事を願うは自明最善の展開です・・・ それが実現の日までは、船舶の乗組員には日の丸の旗、我が国(海上自衛隊)の護りの心強さ、安心をアッピール、国の国民の平和と繁栄への重要物質の安全海上輸送を通じた、連帯感、共通認識を実務で以って示し見て頂きたい。 *その時に憂い思うは・・・ 一部野党やマスコミに見られる、海上自衛隊の派遣は海外派兵や軍事衝突~侵略戦争に繋がるから反対との意見がある。 その発言には、私は情けなく怒りすら覚える! (1)国際社会の平和と繁栄によって、世界の市場と交易によってのみ、存続発展が可能な我が国の原点・現実を忘れている! (2)国を護り、国民の生命財産を守り、国益や国威並びに国運を守るのは自主独立国として当然の責務であり、国際社会で信頼され貢献する上での必要な役割ではないのだろうか! (3)凡そ、国を護り国民・国益を国威や主権を守るには、覚悟が根底に無ければ実現しない! その場合 <海上自衛隊>組織としての覚悟、送り出し支援する我々国民。、世論の覚悟が無ければ十分な活動、効果を果たし、期しがたいと思う。 つまり、必要止むを得ない場合の襲撃に対する撃退排除行為とそのリスクである。 何も想定せず、何か起こっても明確な行動基準と権限委譲が曖昧なままの事なかれ主義、他力本願だけでは、任務遂行への危険とリスクが大きくなる。 そして、色んな出来事や軋轢に対しての、目標と行動の誤り以外は→成果や評価はリスクの克服は、自衛官の献身的努力、活躍と後押しする国民世論の叱咤激励、エールと信頼が、「覚悟の程」という形で試されているのだと信じる。 強請り、タカリ、暴力に対し、持てる最適な組織と行動を対策として活かそうと言うことである。 汗もかかず、血も流したくない、でもそんな願いと相手の良心頼みだけで解決しないのも現実である。 遠い所で、安全な位置で、問題の解決可能な対案も無く、あれこれ理屈を述べるだけよりも、私は着実に少しずつでも効果効能を発揮する、具体的にその任と責に当たる海上自衛隊並びにご家族、関係者に期待をし、畏敬の念と、無事な任務遂行へ、心より信託と最大限のエールを送り続けたいと思います。 (4)時間、費用、リスクに→どれだけ、どこまで、いつまでも、揺ぎ無い信頼をエールを持ち送れるかが重要な遂行成功への起点であり、それは「覚悟」だと思います。 (5)海外派兵だ、憲法違反だ、侵略戦争に繋がる、いつか来た道だの声は、自らの大義・使命・役割を忘れた天に唾吐く、無責任な傍観者の言である。 何もせずに平和や安全が守れるのだろうか? 自国の船舶や船員、貴重な好物資源や原油や食糧が製品が奪われ脅されるのを放置、見捨てておくというのだろうか? そして、反対の為の反対、杞憂と思うが・・・ いつか来た道を辿らぬのが、歴史に学び、憲法を施行し、我々国民世論の合意形成、選挙、信託による議会制民主主義、シビリアンコントロールではないのだろうか・・・。 一部の→野党、国会議員、マスコミは己の役割、使命を忘れたり、自らの言動に自信・気概・覚悟が無いのだろうか、道に迷わずリードして行くのが本分であるだが。