• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サイディングの塗装にかかる費用について)

サイディングの塗装にかかる費用について

このQ&Aのポイント
  • サイディング貼りの家についての相談です。年数が経つほど、何でこんな家買ったんだろうかと、家族全員ため息の毎日です。再塗装って、やった事あるかたいらっしゃったら、費用とか工期とか、仕上がり具合を教えて頂けませんか。
  • 黒と白2種類のサイディングのみで作られた家で、配色に全く魅力を感じません。現場で再塗装なんて一般的にやるもの何でしょうか。それとも張り直すのが普通?
  • サイディングって工場で塗装したのを、現場で貼るだけだと思うんです。黒いサイディングに白塗装して、黒が透けたりしませんでしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiapolo
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.3

はじめまして。 >>現場で再塗装なんて 普通にやっています、隣の家が築15年で外壁サイディングの塗装工事をやっておりました。 サイディングの繋ぎ目のコーキングが劣化し、 雨水が毛細管現象により壁面内部に浸入するのを防ぐのが主な目的となり、立地条件にもよりますが10年以上経過した辺りからメンテナンスが必要となります。 同時に屋根(コロニアル)も築10年以上で再塗装などが必要となります。 別々に工事を行うと足場を2度組む為、足場費用が2重になり、 特に問題が無いのであれば屋根、外壁を同時に施行するのが多いのではないかと思います。 費用に関してですが、大手の業者に頼めば元請、下請け、孫請けなど業者が入り中間マージンが発生する為に塗装業者に直接頼むより割高になるようです。 また築年数、平米数など不明な為金額はわかりかねます。 「サイディング 塗装」「サイディング メンテナンス」 のキーワードで検索すると必要な情報が得られると思います。 参考例など見てみると平米数、大まかな費用などがわかるのではないでしょうか? 参考URLでは塗装屋が細かく説明しておりますので目を通してみるとよいのではないかと思います。 「色が気に入らない」ではなく築10年前後当たりを目処に 「家のメンテナンス」との方向で考えられてみてはどうでしょうか? 自分で塗ると言う選択肢もありますよ!! http://www.paintself.com/index.html ↓キーワード検索例 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0+%E5%A1%97%E8%A3%85&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

参考URL:
http://www.sone-tosouten.com/
dkaz
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゆっくり読んでいこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • piro_piro
  • ベストアンサー率56% (28/50)
回答No.2

文面からの質問と回答を察するに、 一見いいなと思った外観がじっくり観察したら実はヘンテコだったということでしょうか。 塗装を施工することは可能だと思います。 下地が透けないということを約束できるのと、 塗装やさんはチンピラばかりではなく、普通の方の方が一般的です。 普通でない職人さんはごく限られた一部です。 問題のある塗装やさんばかりに出会うということは それ以外の部分になにか事情があるのでしょう。 塗り替えても、それなりだと思います。 塗り替えた最初はきれいに見えますが、 次第に色があせてきて、それにともない 感性に飽きもでてきますので、ほんとうのそれなりに見えてきます。 外観を気にされるのであれば サイディングの張りなおしが最善と思います。 費用に関しては、 面積によってかなりの差がでますので 現状ではなんとも申し上げられません。 特に、サイディングの場合は、デザインによってかなりの差があります。 家の外観は「屋根の材質と色」と「全体的な形状」によっても 大きく左右されますので 文面だけで一概に外壁を判断することは難しいと思います。 塗装に関しては、 黒いサイディングに白い塗装を施工して透けないかというとこですが、 それは問題ないと思います。 確かに、下地が黒に白を上塗りというのは透けやすいのですが 重ね塗りで解消できます。 工期は、一週間位だと思います。面積によってですが、通常は。

dkaz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

古くなった家ではよく塗り変えます。塗料の種類にもよりますがプロに頼めばまず透けません。施工費は100万円位はかかります材料費はかかりませんが足場代と技術費(スプレー塗りはきれいですが近隣に塗料が跳ぶので説明回りと養生費がふくまれます)の為です。せっかくの新築なら勿体無いと思います。

dkaz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まだ1年経ってないのですが、やっぱりお金が勿体ないですかね。。 100万で本当に綺麗に塗ってくれるなら頼んでもいいかな、と思える金額です。 ただ、ハウスメーカーに塗装頼むと、仕事はきちんとやってくれるでしょうけど、デザイナーのお兄さん気を悪くすると思うんです。 買う時に良いデザインですね^^と褒めちぎったので(汗 かといって知らない業者に頼む勇気も無いし。 仕事で塗装を業者に頼む事が時々あるのですが、殆どの業者がチンピラみたいな人を送り込んできて、 養生もきちんとしないし、まるで素人レベルなのを見てきているので。。。印象は最悪です。 どちらにしても難しいですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルミ サイディングの再塗装について

    いつもこのサイトを大変参考に見させて頂いてます。 我が家は建売の家で築11年になります。 今まで、外壁の塗装等のメンテナンスは一度もやった事ありません。 最近塗装がはげてきて、とても見苦しい状態になってしまいました。 最初は再塗装にて検討をしていましたが、南側は畑しか無くとても風通し が良く、塗装をしても3~4年もてば良いぐらいと言われました。 それなら少々高価ですがアルミサイディングを考えてます。 そこで質問です。 アルミサイディングは表面塗装しているとは思いますが、実際塗装 はがれ等は無いのでしょうか?HP等で調べると、ほぼ塗装不要でok と書いてあるのもありました。(20~30年もつ) 本当でしょうか? 又、もしはがれが出たとき再塗装はできるのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 外壁をサイディングのよろい張りにしたいのですが、、、

    外壁をサイディングのよろい張りにしたいのですが、、、 もうすぐ家を新築します。 外壁を、サイディングのよろい張りで、色を黒にしたいのですが、カタログを見ても黒がありません。 黒のよろい張り、あれば、教えてください。 また、色を特注できますか?お値段は高いのでしょうか? 板金のよろい張りでもいいです。 板張りで、黒塗装は考えていません。 宜しくお願いします。

  • 御影石調のサイディング板しりませんか?

    ふと見つけた家に使用しているサイディングボードが気に入ってさがしてます。レンガ積みや石積みの感じの形状で塗装が御影石調のデザインです。勇気を出してその家の方にお聞きしたのですが、建て売り住宅の中古を買ったので分からないとの事です。レンガ積みor石積み調で御影石風の塗装のサイディング板をご存知の方いらっしゃいませんか?頑張って探しているのですが、なかなかみつかりません。お助けください。。。

  • サイディングの釘止めが目立ちます~

    新築戸建てを建築中で今は外壁のサイディングをほとんど貼り終わった段階です。そのサイディングの表面は一色の凹凸のある模様で釘止めしてありますが、近くで見ると釘にも塗装をしてあるものの、その釘が非常に目立ち汚らしいのです。サイディングの表面がフラットでないため、釘を奥まで打てないのは仕方ないと思いますが、周りの家を見回してもこんなに釘が目立った外壁を見たことがなく、工務店さんからも工法や仕上がりについても事前に何の説明もありませんでしたし、このような釘の目立つ仕上がりになるとわかっていたなら、こんなサイディングを選ばなかったのに・・・と正直ショックです。こういう場合、まだ釘の上から目立たないように何かの加工や細工をするものなのでしょうか?このままの状態なら、普通より釘の錆びが染み出てきたりしないものかと心配しています。

  • 外壁の塗装について

    当方、静岡県。木造2階建て、建坪約44坪の一戸建てで築11年になります。新築時の塗装はリシン掻き落としです。 最近、関西に本社のあるO社の訪問業者がきて、そろそろお宅の外壁リフォームしたほうが良いと言われました。その業者が言うには、リシンは耐用年数3年くらいだそうです。 塗料のグレードは、アクリル<ウレタン<シリコン<石材調といい、光触媒について質問したら工場内では可能だが、現場での塗り替えは、風雨等の施工環境上、無理との話でした。また、ウレタン系の塗料は壁素材のサイディングには相性が悪いのでやめたほうがいいとも言われました。見積もりをしてもらったところ、耐用年数10年のシリコン系の塗装が約160万円。耐用年数15年の石材調で約200万円といいます。 地元の工務店に、相談にいったところ、耐用年数については、立地環境や気象状況で変わるため、何年なら保障するというものはないとの話でした。また、サイディングとウレタンの相性が悪いと言う話も聞いたことがないとのことでした。 この工務店を介して、工務店の取引先の塗装業者に見積もりをしてもらったところ、セラミクリーンという塗料で約125万円。TOTOハイドロテクトという塗料で約160万円という見積もりでした。当方、何分素人なので、聞けば聞くほどわからなくなります。 教えていただきたいのは 1、光触媒の塗料は現場施工でも可能か? 2、ウレタン系の塗料はサイディングにも適合するか? 3、塗装業者には耐用年数保障の制度があるのか? 4、塗料の違いによる耐用年数は? 5、塗料ごとの外壁塗装の相場はどれくらいか?

  • 破風板の塗装について。

    破風板の塗装について。 こんばんは、現在建築中の者です。 破風板の塗装について皆様のご意見を頂戴したく、質問致しました。 現在、外壁工事が終わり、破風板の塗装が済んだところです。 塗装工事終了の連絡を受け現場に行ったのですが真っ白なままでどう塗装がされたのかまるで判りませんでした。 当方、屋根を茶系色、外壁をアイボリーのサイディングで施工したのですが、破風板の部分だけ、まるで塗装を忘れた様な仕上がりです。 担当者に問い合わせてみたところ、「標準仕様の塗装は白のみです」との事。 そもそも塗装の前に色の打ち合わせが無かった時点でこちらからアクションを起こさなければいけなかったのかも知れませんが・・・ 常識論で考えて、外壁と屋根、サッシ、玄関扉の色は選べるが破風板は白しかダメとはあり得るのでしょうか? 又、今回の事で建築確認の図面を見直していたところ。 鼻隠しをサイディングとすると記載があります。 しかし、その鼻隠しの部分も真っ白な破風板。 何がどうなっているのか訳が判りません。 長い愚痴になってしまい申し訳ありませんが、質問は2つ。 破風板の色は選べない物ですか? 鼻隠しにサイディングを使う事はありますか? 何卒、宜しくお願いします。

  • 柿渋塗装について

    築20年の和室のリフォームを考えています。既存の白木(長押などは酷く汚れています。一度灰汁洗いしてから柿渋塗装で古民家風にしたいと思っていましたが、大工や塗装屋さんに聞いた所、既存の白木は油を吸っているので灰汁洗いしても柿渋が上手くのらないと否定的です。柿渋より油性の艶消し黒を進めます。(過去の柿渋の施工例で築年数が古いと油を吸っているので仕上がりが悪い)このような状況でも仕上がりが良い柿渋塗装の方法はありますか。また、雑誌でよく掲載されている墨塗装の事を教えてください。宜しくお願いします。

  • 塗装されていない樹脂?パンパーワックスかけるべき?

    タイトルの通りです。 パンパーに塗装されていない部分があります。 樹脂で黒色をしています。 ボディーの塗装されている部分は普通にワックスを掛けますが、 塗装されていない部分については、どうしたものでしょうか? 気にせず、ワックスを掛けていましたが、 年数経過に伴い、黒色が白っぽくなってきました。 本当はワックスをかけるべきではないのでしょうか?

  • サイディングの上下張り分けって、いかがなものでしょうか・・・?

    現在新築を建ててます。 今週末サイディングの色決めですが、今のところ12mmのクボタ製・ニチハ製の サイディングから選んでおります。建物はシンプル・モダンな感じを考えており、木造2階建てになるのですが、サイディングのカラーを濃いめ(黒・紺・茶系)と白っぽいものと2色を考えてます。 主人が1階を白っぽく、2階を濃いめにと言ってます。 最近の新築を見ると上下張り分けって少ないように感じるのですが・・・。 特にモダンな建物ですと、縦のラインで1.2階を同じ色で、バルコニーの引っ込んだ所を濃いめにしたり・・・。 上下張り分けって、モダンな家には変ですか? まく板!?とか言う、張り分けの部分につかうものは 考えておりません。 まとまらない文章ですが、お返事お待ちしております。

  • 染めQでプラスチックへ塗装

    染めQという塗料(染料)があり、主に革製品の着色用のものですが、 プラスチックへの着色も可能と謳っています。 古い車を綺麗にしたくて、やや白っぽくなった黒のプラスチック部品に 染めQの黒を塗装したら、綺麗にならないかと考えています。 そこで、樹脂部品に染めQをお使いになった方がいらしたら、仕上がりの 具合や、使用上の注意など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。