• 締切済み

生活保護を受けていて、年金を紛失してしまいました。

現在生活保護を受けています、障害年金2級で遡って支給を100万程受けましたが紛失してしまいました、生活保護を受けていた期間と重なるので、返還しようと思って居ましたがどうしたらいいでしょうか? 無くしたお金ですが警察の方に紛失届けも出しています、見つかれば即返還しようと思っていますが現在他に資産等は無いので、自分にはどうする事も出来ません、この場合生活保護を受けていた期間と重なる分は、市から借金みたいな形になるのでしょうか?どなたか御知恵を貸して下さい。

みんなの回答

noname#89711
noname#89711
回答No.1

生活保護課に、正直にその旨申し出てください

関連するQ&A

  • 生活保護と障害者年金

     現在。病気治療のため生活保護を受けて2年ほど生活していますが、働く意欲などを失ってしまうため、障害者年金のことを考えています。障害者年金の要件は全てクリアしていて、医師も年金が通過するよう診断書を書くと言ってくれています。また、治療期間が長いため遡及申請も可能です。  ここで大きな問題が生じました。それは、生活保護を受けているときに障害者年金を申請し、遡及分も含めて決定がおりたばあい、これまで受けた2年ほどの生活保護支給金は市役所へ返還しなけらばいけなくなります。でももし、生活保護を打ち切ってから障害者年金を申請した場合、遡及分は返還しないといけないのでしょうか?

  • +生活保護費の返還について

    +生活保護費の返還について 勤めていた会社が倒産して精神病になり障害年金を受給していましたが借金の返済が出来なくなり市役所に相談して自己破産と同時に生活保護してくれる事になりました。 この時点で障害年金の受給と年金証書も担当者に渡していましたが市役所のミスで保護費支給額(障害年金を減額していなかった)が過剰支給になっている状態なので、そのお金を返還してもらうといわれました。金額が125万円にもなっていて返還といっても困っています。 どの様にしたらいいでしょうか? まだ自己破産は司法書士先生に手続きの準備をしてくれている段階です。保護費の返還分も自己破産できるんでしょうか?直接、先生にというのも聞きづらくて 宜しくお願いします

  • 生活保護と障害年金について

    初めまして。 私は現在24歳で、52歳の母と2人で暮らしております。昨年の2月から母と2人で生活保護を受給しておりますが、この度、私の障害年金の支給が決まり、約4年分の障害年金を遡って受け取れる事になりました。 この場合、今まで受給した保護費を全額(母の分も含めて)、返還する必要があるのでしょうか? それとも、今回の障害年金は私の分だけの障害年金なので、私が今まで受給した分の保護費のみを返還すれば良いのでしょうか?

  • 生活保護費の返還について教えてください。

    障害者年金の遡及があった場合の生活保護費の返還についてお聞きしたいのですが・・・ 妹が精神疾患で障害者年金の申請をしていましたが、12月15日に2級で過去分と共に190万程の支給がありました。 現在はまた入院中なのですが、一時期退院し10月15日から生活保護を受けて1人暮らしをしたのですが、障害者年金が支給された事で2ヶ月分の生活保護費を返還して欲しいと役所から言われました。 金額を聞くとまだ詳細は出ていないのですが、住居の準備金(25万程)と家賃(3.7万)2ヶ月分の入院費が10割負担で年金はまず残らないでしょうねと言われました。 障害者年金は今後1ヶ月66,008円支給され、生活保護も年金額と調整される形で継続されるのですが、2ヶ月分で190万円の返還は通常なのでしょうか? 病院のソーシャルワーカーからは、年金の遡及分で一時生活保護は支給停止になるかもと言う事でしたが、こんなことになるなら生活保護を受けず、障害者年金の受給を待っていた方が今後のゆとりも出来たと思い後悔しています。

  • 生活保護と年金の今後

    現在、生活保護支給額が年金支給額より多いという社会問題があります。 今後、生活保護や年金の支給額はどうなると思いますか? 個人的な意見としては、 現在、待遇はあまり良くないが、アルバイトの募集はある。学生でも5万円くらいの給料は週3~4回程度のバイトで可能であるため、生活保護の支給額は5万円以下とし、なんらかのアルバイトで生計をたてるべきである。また、働かない期間が長いと社会復帰が困難になることや働かなくても生活できるので、労働意欲がなくなるため。 年金の支給額は必ず生活保護より上回るべきであると考えます。

  • 生活保護と障害厚生年金について教えてください。

    現在、うつ病による障害厚生年金(3級)の申請をして、審査が降りるのを待っています。 障害者手帳は3級のを所持しています。 現在は、実家暮らし+アルバイト(月5~6万円ほど貰っています)をしています。 いつも母親と衝突をし、そのたびに調子を崩し、せっかく採用してもらったアルバイト先も頻繁に休むようになって勤務先に迷惑をかけてしまっています。 そこで、家を出てストレスのない環境で生活をして病気を治しつつ、仕事時間も増やせればと考えています。 アルバイト代と「アルバイト代を引いた額」の残りの生活保護の支給で生活しつつ現在のアルバイトを出来ればいいなと考えているのですが、そこで一つ引っかかる事が出てきました。 それは、障害厚生年金でもらえる支給分はアルバイト代と同じく収入の一部として加算されてしまうのか?ということです。 最初に遡ってもらえる障害厚生年金のお金は母親からの借金を返すために使うので、生活保護を申請するのは問題は無いと思うのですが… もちろん、病気が改善して普通に働けるようになれれば、障害厚生年金も生活保護も切ろうと思っています。 しかし、障害厚生年金が収入の一部として加算されるのであれば、まだ病気が完治していない時に会社側が「今月はたくさん働いてね」と言って障害年金とバイト代の合計が生活保護の支給額を上回ることになってしまったのであれば、その時点で生活保護は打ち切りになってしまいますよね? 翌月から通常の勤務に戻ったとしても、生活保護はもうない訳で、バイト代+障害年金のみの収入になり、もしかしたら生活するのにお金が足りなくなってしまう可能性が出てくるのではないか…と考えてしまいます。 生活保護を受けるのであれば、障害年金の申請は取り消しておいたほうがいいのでしょうか? ものすごい複雑な事で大変申し訳ないのですが、もしわかる方がおりましたら教えていただければ幸いです。

  • 年金と生活保護について

    年金と生活保護の2本立てって必要なんでしょうか? 年金は老齢年金だけではありません。 遺族年金や障害年金もあります。 納付義務を果たしていれば受給できます。 権利には義務が伴なうと思うのですが… 生まれながらに障害を持つ人には障害基礎年金が支給されます。 厚生年金加入中に障害を背負ってしまった場合には障害厚生年金 国民年金加入中に障害を背負ってしまった場合には障害基礎年金がそれぞれ支給されます。 一家の大黒柱を失った場合は遺族年金が支給されます。 つまり、国民の義務を果たしていれば、年金を受給する権利があります。 一方で、生活保護を受給するために必要な義務は無いのでしょうか? 国民の義務を果たさなかった人たちが、生活保護に流れ込んでいるように思えてなりません。 特に、60歳以上の無年金者の生活保護には怒りすら覚えます。 バブルの好景気な時に働き盛りの年齢だったにも関わらず義務を果たしていなかった者まで 保護する必要があるのでしょうか。 それ以下の若い世代は働くべきです。 職が無い訳ではありません。 生きるために働くべきです。 あれが嫌これが嫌、鬱だなんだと理由をつけて働かない若者が多すぎます。 そんな者まで保護する必要があるのでしょうか。 それ以外に保護を受けるべき正当な理由がある場合は仕方ないと思います。 が、最低限で良いと思います。 遊ぶ金なんて必要ありません。 いいモノを食べて、遊びたければ働けばいいんです。 生活保護が今のザル審査である以上、年金の納付率は上がらないと思います。 今生活保護を受給している者の権利を既得権化せず、洗い直しが必要ではないかと思います。 そこに税金を投入するのは止むを得ないと思うんです。 まともに働いて、年金を納めているのがバカバカしくなってきます。 年金を納めることは、将来の自分の年金受給権のためだけではなく、 自分の親や祖父母世代を支えるためだと思って納付しています。 年金を納付していない者の親の年金をストップさせてもいいと思うくらいです。

  • 障害年金受給で生活保護返還

    去年の8月から生活保護を2か月受けました 8月15万、9月30万(引っ越し代含)です 7月に申請した障害年金が通り100万強(13万×7か月)支給されます 生活保護の返還は45万で良いですか? よろしくお願いします

  • 妻の障害年金支給で生活保護が停止に

    去年の10月から生活保護を受け今年の2月に妻の障害年金の手続きをして今年の8月15日ぐらいに年金の通知が来てケースワーカーさんから「通知が来たら持って来て下さい。」と言われてました。すぐに連絡をして手続きを市役所で済ませて5日程経って連絡があり、生活保護停止になります。と言われ理由を聞くと3月から7月分がまとめて575000円入るからだそうです。そのあと、その入った年金を全額返還して下さい。と言われ去年の12月から今年の5月まで大型ドライバーで仕事をしていましたが、夜になると右目が見えなくなり今年の5月に仕事を辞めて探してましたが、家族6人で生活出来る収入をえる仕事もなく仕事を辞めてから生活保護とその他の収入でやりくりして現在貯金はゼロで最低でも25万は、要ります。少し余裕がありましたが、6月分の保護費が57.000円しか支給されず使い切りました。ケースワーカーさんから返還しないで生活保護を廃止にすか、返還して生活保護を受けるかの選択をして下さい。と言われしかも9月分は、収入認定をしたら支給出来ません。と言われ「生活費は、どうしたらいいのですか?」と聞くと「何とかして下さい。」との事です。目の方もあまり変わらず休職活動はしてますが、現在無職です。このまま生活保護を切っても生活の改善はありません。これが生活保護なんでしょうか?6ヶ月平均10万程しか支給されないけど?ケースワーカーさんから6人家族で最低生活費が、37万は要ると聞きましたが、やはりそれぐらいは子供4人もいたらいるのでしょうか?

  • 生活保護と年金の関係

    お尋ねします。 77歳の母が千葉市の県営住宅に住んでいます。 事情があり、私が今住んでいる所から退去しなければならなくなり、 一旦、母の団地に戻ります。 私は精神的病を持っており、今はフルタイムで働けないので、 一人暮らしをして生活保護を受けようかと考えています。 (私は精神の障害年金をもらっています) しかし、おそらく役所は母と住むよう言ってくると思います。 母は必ず年金の入る身で、県営なので破格の家賃で暮らしているからです。 ある人が、母(約10万)と私(約5万)の年金を足すと 母の年金から私の年金を引かれることになり、 一月10万で暮らさなくてはならなくなると言っていました。 これは本当ですか? だとしたら、私は借金がある身ですし、とても暮らしていけません。 意地でも一人暮らしをして、なんとしても生活保護を受けたいのです。 ご存知の方、どうかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。