• 締切済み

人が許せないのです。(メールの返信が遅い、無視する人、何かしてもお礼がない人等々)

heathenfoxの回答

回答No.12

質問者様は何か理想的な自分自身と社会のあり方を 独自にお持ちで、自分に課した向上心が自分の器から あふれてしまっているようにお見受けしました。 「自分を含めみんながこうだったらいいのに」 「みんなも少しずつ努力していったらいいのに」 こういうふうに考えるのは一見、尊い理想に燃える革命家のようですが じつは現実を見ていない、最も愚かな怠け者のとる考え方です。 なぜなら「その理想が達せられたらこんな苦労しないのに」という 決してかなうことのない幻想を追っているに過ぎないからです。 「不完全なコト、中途半端なコト、いいことも悪いことも全部ひっくるめて世の中」 このように考えて、その中で、せめて自分だけはどう生きていくのかを考えるように してください。きっと今より楽になるし、視野も広がり、幸せになれます。

関連するQ&A

  • お礼メールの返信が無いが…

    私は20代前半の女です。 今月中頃のほうに、年上の男性とお茶をしました。 彼とは面識はあまり無いのですが、相談事があり時間を割いていただきました。 相談事には真摯に答えてくださいました、雑談も少々。 会話中と帰り際に、彼から「○日以降なら暇してるのでまた何かあれば連絡ください」と言われました。 その晩、"今日は有難うございました"という内容のお礼メールを送りました。 私は彼に少し好意を持っており、もう少し会って色々お話ししてみたいなぁと思っていたので、 ○日以降なら暇してる、の言葉を真に受け、"それ以降、今月中にお暇な日がありましたらお会いできると嬉しいです"、という文を入れました。 お礼メールを出してから1週間以上経ちましたが返信がきません。 疑問文なしのメールだったので『まぁ返さなくていいだろう』と思われたのでしょうか?? ○日以降なら暇してる~、という言葉はただの社交辞令であって真に受けるべきではなかったのでしょうか…? (彼はもう私と関わる気が無いので返信をしてこないのか?) 来月、誘いたいイベント事があるのですが、この件(お礼メールに返信が来ない)を無視して 『お久しぶりです、○日お暇ですか?』云々とお誘いメールをしても平気ですかね…? メールを送る際、誘いたい日の何日前ぐらいに送るのがベストだと思いますか…? 何かご意見いただけると嬉しいです。

  • メールの返信をしない人に対してどうしてますか?

    主にプライベートなのですが メールの返信を無視する。もしくは 「いついつ連絡するね」と言いつつメールを何か月も送ってこない。 そんな人にどうやって対応してますか?

  • 返信するか無視するか・・・

    返信するか無視するか・・・ 好きな人に告白をしたのですが 彼には婚約中の彼女が居るので諦めました。 彼も「俺、彼女いるから」と言われました。 最初から彼女が居る事は知ってた為、ただ気持ちを伝えたくてダメ元で告白しました。 それから未練を断とうと、連絡は一切してなかったのですが 先ほど「久しぶりー、元気してるー?」とメールが来ました。 縁を切るつもりはないのですが また連絡取ったりすると、好きな気持ちが蘇ってきて辛いので どうしようかと悩んでいます。 だからって無視するのも人としてありえないし、 いきなり「もう連絡してこないでください」などという勇気がありません。 彼女がいるってのは頭ではわかってるのですが 自分の都合よく解釈してしまい こういうような少しの事でも嬉しがってしまい、期待してしまいます。 私はどうすればいいでしょうか? 彼を知ってる知人いわく、彼女とは円満だそうです。 彼とは今後、半年に一回程度顔を合わせます。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 別れた彼への返信メールについて

    私は、首都圏に住む26歳です。 私には、3年以上付き合って、去年の1月に別れた彼がいました。 私達はとても仲が良く結婚するつもりでいましたが、二人だけの問題ではない、お互いの家族や家業の事が原因だったので、別れはとても辛い決断で、大好きなまま別れました。 彼は、もし次に偶然会う時は、お互いに幸せでいようと言ってくれました。 それから1年経って、私は別の人と結婚しました。 別れた時の悲しみを思うと、自分でも驚いています。 それまでに色んな心の葛藤がありましたが、先に子どもができた訳ではなく、ちゃんと好きになって、二人の意志で結婚しました。 旦那さんはとても良い人で、今私はすごく幸せです。 そんな中、mixiで別れた彼からメールが届きました。 「連絡先を消したので、方法がmixiしかなかった。 別れの原因になっていた事を解消し、今もまだ同じ場所にいる。 私の事が忘れられずに、他の人と付き合う気になれない。 会いたい。」 という内容でした。 別れてからは、一度も連絡をとっていません。 別れの原因を解消したことには、かなりの努力をしたと思います。 私は幸せですが、今の彼の事を思うと胸が張り裂けそうで、辛いです。 別れてから毎日、泣きながら彼が幸せになりますようにと祈っていました。 今でも、心の中では大事な人です。 もちろん会う事は問題外、連絡をとることも考えていませんでした。 でも、このメールの返信に悩んでいます。 何もしなければ、彼が前に進めないままになってしまう。。。 傷つけたくないけど、幸せになってほしいと思っています。 旦那さんには何も話すつもりはありませんが、心配かけたくないです。 どうすれば、彼にとって一番良いのでしょか? 結婚して幸せにしていることを、伝えるべきですか?

  • メールの返信

    告白してアプローチをしている女性がいます。告白の返事は「(告白されたの)初めてですね。何回か遊んでから。」でした。時々メールを送信するのですが,彼女からの返信はすぐになく,次の日か2日後になったりしています。時には返信もないこともあり、こんな対応に腹が立ってしまいます。特にメールを無視されて,次の日に会った時に、「メール返信できなくて…」など言われると,自分の気持ちもやわらぐのですが、まったくの無視だと逆に常識を疑ってしまいます。彼女はメールも無視するような人なんだと思うようにしているのですが…。自分が出すメールは「何してる…?」のようなものではなく、用件があってメールをするので、一言でもいいので返信してほしいし、返信するべきなのではと思っています。こんな経験ありますか?

  • 返信はがきを出さない人?

    来月、挙式披露宴を行う予定のものです。 数ヶ月前、挙式の日程が決まったときに友人など招待したい人に電話やメールで招待状を送っても良いか確認しました。 全部で20名ほどですが、みんな出席してくれるとの返事でした。 そして、招待状を発送。 2週間前が返信はがきの期日でした。 ですが、まだ8名ほど返信がありません。 会う予定はなかったので、メールで招待状が届いているかと返信はがきがまだ届いていない旨を伝えました。 そろそろ席次表の印刷などもあるので、出欠の返事とはがきの郵送をお願いしました。 8名のうち4名は「出席できるよ。はがき遅れてごめんね。今度出しとくね」という感じでした。(4日経ちましたが、まだはがきは届きません) 1名は「あれ、はがき出したよ?」と言われました。 再度確認しましたが、うちには届いていないようです。(郵便事故?) あとの3名はメールの返信すらないです。 返信のない8名は、もともとルーズなところがあります。 他の友人の結婚式に遅刻してきたり、当日ドタキャンした実績のある人も(笑) ですが、それは20歳ころの話です。(今は20代後半です) なので、しっかりしてくれてると思っていたのでショックです。 <質問したいこと> 上記のような友人に対して今後どのように対応すべきかのアドバイスをいただきたいです。 *返信はがきについての対応や、引出物/料理の準備はどうするか? *もうちょっとぎりぎりまで待つべきか、すぐにでも電話すべきか? などなど・・・。 あと、上記のような人は返信はがきを出すことなく出席すると思いますか? もしくはドタキャンされそうですか? 返信をくれない友人にとっては、私はその程度の友達でしょうか? もしくは単にそういうルーズな性格だけなのでしょうか? (ご自身やまわりの経験でも結構ですので教えてください)

  • メールの返信

    告白をしてアプローチをしている女性がいます。告白の返事は「(告白されたの)初めてですね。何回か遊んでから。」でした。時々メールを送信するのですが,彼女からの返信はすぐになく,次の日か2日後になったりしています。時には返信がないこともあり、こんな対応に腹が立ってしまいます。特にメールを無視されて,次の日に会った時に、「メール返信できなくて…」など言われると,自分の気持ちもやわらぐのですが、まったくの無視だと逆に常識を疑ってしまい軽蔑してしまいます。彼女はメールも無視するような人なんだと思うようにしているのですが…。自分が出すメールは「何してる…?」のようなものではなく、用件があってメールをするので、一言でもいいので返信してほしいし、返信するべきなのではと思っています。非常識だと思いませんかこんな経験ありますか?

  • 無視されつづけると人はどうなる?

    例えばメールなどである特定の相手に無視されてもその人にメールを送り続ける人はいったいどういった心理状態なのでしょうか? また無視され続ける事は今後どんな影響を心に与えますか?無力感などが生まれますか? 心理学的な観点から教えてほしいです。 (バイト先で仲良くさせていただいた方に一方的に好意を持たれメールを送り続けられていて困っています。しかし内容は僕に対する好意というよりかは自分語りのようで返信しようもありません。アドレス変える前に心理が気になったので。)

  • メール無視 恋愛

    たあいのないメールの交換を毎日している方がいます。 いつも私からメールを送ります。 何度か食事やディズニーランドに行きました。 たまにメールを無視され嫌われたのかと思い、諦めようとしたけど、寂しくなって数日後にまたメールを送ると、メールを待っていたかのように、いつもよりすぐに返信がきて食事に誘ってくれます。 この繰り返しです。 無視をされると嫌われたのかと不安になり、また無視されるのが怖くてメールを送る勇気がなくなったりします。 私が相手の方を好きなことは気づいてくれていると思います。 相手の方が、私を好きかどうかはわかりません。一緒にいるときに相手の方から手をつないでくれたりお相手の父や兄に会わせてくれたりしますが自信がありません。 告白は今まで一度もしたことがなく、相手の方は年上で年は離れています。勇気が出ません。 あと年下の女性から告白してガツガツしてるとか怖いとか思われたら嫌です。 私は39歳お相手は49歳です。 無視をするのは面倒とか仕事のことで考えることがあるとか、それとも私が嫌いなのか駆け引きなのかわかりません。 なぜ無視するのでしょうか? 女性から告白されたら引きますか?

  • ラブホに誘われた、好きな人からメールの返信が来ない

    好きな人がいるのですが、告白しようと思い、話があるので時間のあるときでいいから会って欲しいという旨のメールを送ったのですが、そのメールの返信が来ません。といってもまだ丸一日くらいしか経ってないのですが。 好きでなかった(まだ気になる段階)時期があったのですが、そのときは返信は比較的マメにあったのですが、私が好きになってから返信が遅くなった、もしくは返信がないことが多くなってきました。 返信がなく、数日経ってから電話があることはあったのですが… 仕事が忙しい人なのでしょうがないとは思うのですが、私が好きになったタイミングあたりで返信が滞るようになったので、もしかして私の気持ちを悟られて、距離を置かれてるのではないかと思うようになりました。 しかも今回はかなり空気を読まれたように思います。 また、先日ドライブしたときにはまだ付き合おうという会話なしに、ラブホテルに誘われました。 まだ心の準備が出来ていないのと、付き合おうという話なしに誘われるのは、もしかして体目当てなのかもと思い、うーん、などと言って流してしまいました。 でももういい大人だし、(彼も私も20代中ばです)行ってもよかったのかな、と後で後悔しています。 仮に体目当てでも、それでもいいと思う自分がいます…… 好き過ぎて、自分を見失いつつあるかもしれません。 こんな状態、どう思いますか? 拙い文章でごめんなさい。 分かりにくいところがあれば補足いたします。