• ベストアンサー

TOEIC300点未満だけど英語を得意にしたい!!

英語が苦手です。22歳、男です。TOEIC300点未満ですが、英語が得意になりたいです。 がんばれば、英語を得意にする事は、可能なんでしょうか? 英語というか、語学全般と自分はあまり合わないのではないかとさえ思います。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.7

No.5です。 英語に限らないのですが、 「才能が問題になるのはもっと先の話。まずは努力」 と言われることがあります。 才能が問題になるのはレベルが高い人々のハナシなんだそうですよ。 ということは・・・・・まだセンスを心配する必要はないですね。 吉本隆明さんが『悪人正機』の中で、なんでも10年やればものになる、と言ってました。 英語も10年続ければだいぶマシになります。 目指すレベルによっては10年やらなくてもいいかもしれないけど、 たとえば、3ヵ月で諦めてはダメ。 まず1年やってみては?  それで上級レベルにはなりませんが、続ける習慣が出来ればしめたものです。 英語が得意になっている人は、勉強したり練習しているものです。 何もやらずに上達はしません。やることはやってますよ。 ボールに触れずに球技は上達しませんでしょう。 足腰(基礎)を鍛えるのも必要ですが。 英語にたくさん触れなくてはね。 教科書以外の英語にも触れて、英語と仲良くなってください。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gs/englishagain/closeup/CU20070105B/index2.htm
yu-iti
質問者

お礼

多くの方のご回答、ありがとうございます。 大変、励まされました。 英語の学習を根気強く、努力し続けていきたいと思います。 結局は本人のやる気次第ですね。 がんばります。 まずは1年、2年、結果が出せるようになるまで、 辛抱強くがんばります。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

合わないとお思いになるのであれば、早めにそれを払拭したほうがいいです。何かをやるに当たって一つでもブレーキになるものがあるとずっとそれが引っかかって成就し難いです。 逆に得意なものは何でしょう。あなたがあなたに合うものは何なのか。そしてそれがどうしてあなたにあっているのかを言葉で表現できるということは重要だと思います。 合わないものについても言葉にして他人(あるいは自分自身)に表現してみる、表現できるということがこれからのあなたの方針、進路の選択に大きく関わってくると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.5

合う・合わないはあると思いますが、 どこまで伸ばせるかの問題であって、そこそこまでなら誰でもなれると思いますよ。 今まで英語を特にやっていなかったのなら出来なくて普通なので、 そこは不安に思う必要ないですよ。 やってないものは出来ない、それだけの話です。 今からアラビア語をやると思ってください、文字もわからないではありませんか? でも成人してからアラビア語をやる人もいるんですよ。 「何に使いたいか」を具体的に持っているほうが勉強しやすいし、続けやすいです。 会話はシチュエーションを思い浮かべて練習すると良いといわれてます。 たとえばオフィスで会話するとか、レストランで注文するとか。 学校のテストに正解するのとは違うので、 コミュニケーションの道具として考えてしまうと良いです。 もちろん間違いなく正しく使えるようになったほうが良いですが、それは追々やっていけば良いことです。 それと・・・・いきななり留学は、それこそ向き不向きがあるようです。 それで上手く行く人と、かえって挫折してしまう人と。 http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=221#3 いずれにしても、留学しないと絶対ダメということではないので、 「自分は留学できないから英語も無理」なんて思わないでくださいね。 少なくとも、TOEIC800点、900点は日本在住で留学経験なしでも取れますから。

参考URL:
http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20050826A/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

この本をお薦めします。 http://item.rakuten.co.jp/book/3732174/ 中学のときから英語が苦手で避けて通っていた著者が、社会人になって英語トレーニングに目覚め、数年でTOEIC800台になるまで経緯を書いた本です。この人が最初に受けたTOEICは300台でしたが、その前にある程度トレーニングしていたので、実際には200台くらいからのスタートだと思われます。 例えばスポーツの世界で誰でもオリンピックに出られるわけではないのと同様、外国語の習得にも得意な人と不得意な人がいるようです。でも、誰でもそれなりのトレーニングをすれば東京マラソンやホノルルマラソンを完走できるようになるのと同様、英語もそれなりのトレーニングを続ければ、日常会話に不自由しないくらいには誰でもなれると思います。がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。アメリカ在住16年になる者です。 基本はNo.2の回答者さんと同じで、本人にその気さえあれば、英語を得意に出来ると思いますよ。 私も小さい頃からただ漠然と“英語が理解出来たら格好いいだろうな。”とは思っておりましたが、肝心な成績はずっと2(5段階でです)。高校も英語科がある高校でしたが、私は普通科程度の偏差値しか無く... ところが、高校を卒業する際、高校が提携して居たアメリカの大学の英語の先生から、卒業生を10人程度集めてこっち(アメリカ)に来れれば、ELI(外国人がアメリカの大学に入る為に通る英語の学校です。主にTOEFLのスコアをあげるための勉強です。)を立ち上げる事が出来る”と言ったオファーをして来たのです。 その流れに乗って私も留学をしたのですが... アメリカに来たての頃は、簡単な“This is a pen”程度の文も聞き取る事が出来ず、言いたい事も英語に出来ず、“アメリカにいたって、私が英語を理解出来る事はきっと一生無い”と凹んでいた時期もあります。 ですが、こちらに来て3年目位で、アメリカ人と普通に会話をしている自分の変化に気付き、今ではアメリカで生まれたのかと思われる程の英語力になりました。(現在アメリカでグラフィックデザイナーをしております) 大丈夫。一番大切なのはやる気ですよ。 頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231624
noname#231624
回答No.2

> がんばれば、英語を得意にする事は、可能なんでしょうか? "好きこそ物の上手なれ" だと思いますよ。 22歳の時、半年で TOEFL 375 点から 500 点、そのまた半年で 570 点まで上がりました。 (昔の話なので、PBT ね。^^;) 今は TOEIC 950 点なので、そこそこ得意? > 英語というか、語学全般と自分はあまり合わないのではないかとさえ思います。。 ん。。。実際、合う人、合わない人っているかも ... ^^; でも、"英語が得意になりたい" という気持ちがあれば、将来、"昔、あん風に考えてたこともあったな。。。" と笑える日も来ると思います。 がんばって!^^

yu-iti
質問者

補足

半年ごとにとても大きな成果を出していますね。 すごいと思います。 昔、知り合いが語学が合う人合わない人もいると言っていたのを思い出し、不安でした。 でも、やっぱり、やる気が肝心ですよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saru1234
  • ベストアンサー率37% (223/593)
回答No.1

合わないと思うのに得意になりたいの? そんな、モチベーションも上がらない状況なのに モノにできる方法なんてあるんですかねぇ。 やる気がなくても出来てしまうのはごく一部の能力が長けた人だけだと思いますよ。 アナタがそのようなヒトなら、あるいは可能かも知れませんケドね。 普通の凡人にはとても、とても。

yu-iti
質問者

お礼

合わないのかなと書いたのは、不安があるという事です。 やっていても、あまり効果が見られなかったり、 どうしても苦手意識があるため、不安だとい意味で書いたのです。 私は、決してモチベーションが低いとは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOEIC

    TOEIC の英語の点数がなかなかあがりません 最初は、NOVA 等の教室に入ろうとしましたが TOEIC を受けたら、320点でした 英語を出来る人に聞いたら、外国の子供も 話せるから、海外アニメをDVDなどで見れば 覚えられる と、言われましたが 長続きしません 中学・高校 では、英語が苦手でした 何を最初から勉強したらいいですか TOEIC 300点から600点以上にあげた 人がいましたら、勉強法や知恵みたいのを 教えて下さい  某大学での、語学教室をうけてましたが 先生が英語の得意な人みたいで出来ない人の苦しみ が、わからないみたいです

  • TOEIC330点って。。。

    先日会社で、新入社員を対象にTOEIC試験が実施されました。 私にとって生まれて初めてのTOEICです。 その試験の結果が返ってきました。330点でした。 正直、相当ショックでした。。。高校時代は英語って得意科目だったんで(涙) こんな自分でも、そこそこ勉強すれば600点超えって可能でしょうか? アドバイス下さい。というか、励ましてください(笑)

  • TOEIC600点

    大学2年生でTOEIC600点くらいとるのはやっぱり難しいことでしょうか?? 英語は不得意ではありません、ですがまぁ人並み程度な感じです。よっぽど勉強しなければとれないものでしょうか??ちょっと気になることがあるのでお願いします!

  • TOEIC550点からの英語上達を、教えて下さい。

    TOEIC550点からの英語上達を、教えて下さい。 以前、英語を勉強して、技術文章を読めるようにしようとして、英語の勉強を始めました。 そのときは、ネットでDuoを10回20回やろう、と書いてあったのを見つけて、それを信じて通勤電車を中心にEnglish upgtaterという、TOEICのアプリを合わせて勉強していました。 結果150点くらい上がって550点、リスニングが、300、リーディングで250くらいになりました。 ただ、Duoは、500点台に入ったあたりから、物足りなさを感じてきました。 英語の苦手意識はなくなって来たのですが、海外の情報に慣れないと、次のステップに支障がでるなぁ…と感じて700点台を目指して再勉強をしようと思っています。 皆さんの、このころのお薦め勉強法を教えて下さい。

  • TOEIC600点を目指す…

    現在大学3年です。 中学時代に英検3級を取得後、 高校、大学の英語の授業は単位を落とさない程度に適当に受けてきました。 今までTOEICは受けたことがありません。 英語は苦手です。 こんな人間がいきなりTOEIC600点を目指すスクールに通うのは無謀でしょうか。

  • 独学でTOEIC 0点から400点を目指すには?

    こんばんは!中学1年の中盤から英語は放棄して、はや8年。。2ヶ月前から毎日1時間から~休日は5時間ほど 英語の勉強をしています。 目標がほしいので、TOEIC400点。。。を目指しておりますが。。 EnglishTownの模擬テストで TOEICは100点未満だと書いておりました。本などは、中学3年間の英文法、 香取さんのペラペラBOOK? 意味は解りませんが、洋書のPoohさんを読んでいます。 あと昔から洋楽が好きなので、毎日聞いております。 BackStreetBoysやBonJoviなど。。最近歌詞を訳して聞いてます。 もしかして自分は意味のない事をやってるんだろうか?と心配しております。。。 このまま続ければ、どれくらいの期間で400点くらい行けるんでしょうか。。 そして400点とは、どれくらいのLEVELなんでしょうか。

  • 英語力とTOEICの点を上げるには

    大学までエスカレーター式の学校だったため、受験勉強を経験しなかったことも影響したのか、英語力が全くと言っていいほどありません。就職後も英語を使う場面にめぐり会わず現在に至りました。 しかし、転職を機に仕事柄英文を読むことが少々あり、近頃英語力の無さを特に痛感しております。 そこで、今年から英語の勉強をし、TOEICを受験していきたいと決めました。常にモチベーションを維持したいので、できればどこかの学校に通いたいと考えております。 ただ、語学学校が多すぎてよくわかりません。当然どこもいいことばかり書いているので・・・ どなたか、語学学校選択についてのご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。ちなみに年齢は30代前半です。

  • TOEIC500点はどれくらいの英語力ですか?

    質問です。 TOEIC500点というのはどれくらいの英語力をあらわしているのでしょうか? 英検でいうと何級に相当するのでしょうか?

  • 英語力の高い人(TOEIC800点以上)に質問です

    くだらない悩みのようですが、真剣なので、どなたか教えてください。 英語を好きになりたいのですが、何十年たっても、義務感というか好きになれずに困っています。 私は外資系企業で働いています。英語力は最高でTOEIC750点、現在は720点くらいです。読み書きはどうにかなりますが、電話・会話・会議になるとダメです。 外資なので終身雇用ではありません。英語力のなさがネックで、先の転職を考えると不安があります。そこでTOEICや、英語の資格試験を目標に勉強していますが、どこか仕事の延長気分で、なかなか好きになれません。仕事が忙しく、勉強も忙しいと、プライベートタイムも不安があって、なかなかゆっくりしたり、趣味の友達を作るところまでいきません。 そこで考えたのが、英語を趣味にすることです。これなら一石三鳥で、不安も実力もつきそうです。英会話のサークルにいったり、勉強中も楽しくなればうれしいです。ですが、どのくらい勉強したら、どうしたら英語を好きになれるでしょうか。そんな目安がほしいです。たとえばTOEIC何点を越えたころから楽しくなるとか、会話が聞けるようになったら苦手意識がなくなったとか、体験があれば教えてください。 ちなみに、ドイツ語は好きです。ほとんど発音がローマ字読みだから、読みやすい・通じる・聞けるという安心感があります。国語力はあるので、語学は本来嫌いではないはずで、苦手意識の根本は読み方やRやLの発音だと思っています。

  • TOEIC900点だけど話せない、聴けない

    TOEICのリスニングは聞き取れるのに、何故か映画もCNNも全然聴き取れないし、会話も日常会話レベルですらまったく出来ません。 留学以外の方法で短期間でこれらの能力のUPをする方法はないでしょうか。英語合宿なんてどうかなー?と、自分では思っているのですが。 (今やっている勉強はTOEICパート3のスクリプトを、CDの音声と同時にアクセントをそっくり真似て音読したり、リピーティングしたり、です。いかにも企業で普通に交わされそうな会話文が多いのでこの教材を選択しました) あと、語学堪能な方たちが言うには「900点台あるなら基礎がしっかりしてるから、ちょっと英語漬けの環境に身をおけば短期間でしゃべれるようになるよ~」とのことだったんですが、そういうものなんでしょうか? (実はすぐにでも英語を使う仕事を始めたいので、とっても急いでいます)。

小学校時代の同級生へ手紙
このQ&Aのポイント
  • 小学校時代の同級生に手紙を出そうと思っています。中学受験組で地元の成人式に参加するかどうか迷っていて、手紙で相談したいと考えています。しかし、手紙が気持ち悪いと思われて無視されるのではないかと心配しています。
  • 小学校時代に仲の良かった異性の同級生に対して手紙を出すことを考えています。中学受験組であり、地元の成人式に参加するかどうか迷っていることを話したいと思っています。ただし、手紙が気持ち悪がられて無視されるのではないかと心配しています。
  • 小学校時代に仲の良かった異性の同級生に手紙を送ろうと考えています。中学受験の経験を共有し、地元の成人式に参加するかどうか相談したいと思っています。ただ、手紙が気持ち悪がられて無視されるのではないかと不安です。
回答を見る