• ベストアンサー

灯油に水混入

灯油に水が混入しているそうなのです。灯油はファンヒーターとストーブに使用しています。なにか支障はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirokuro
  • ベストアンサー率44% (45/101)
回答No.3

水の混入は故障の原因となります。 水は、比重の関係で下に溜まりますので、タンク上層部の灯油は使用可能です。 容器の一番底の部分の灯油を抜き出して水が混じっていないか確認して下さい。 もし、入っていたら、底の水が混じっている分を吸い出して上層部のみを使うようにして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

水を含んだままタンクに給油すると夏の間にタンクが錆びてしまいます。 タンクの滴下形式のものですと水が燃焼芯やバーナーに吸いこまれ燃焼不良になります。 水はタンクの底部に沈みますから別のタンクに移し替え底の部分を捨てるといいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

不完全燃焼の原因になったり、機械のつまりの原因になったりしますから、使わないのが原則です。 キャンプファイヤーの点火に使うぐらいでとどめておくほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 灯油と石油

    先ほどお米に石油の臭いが・・ と言う質問と答えを読んでいたら 石油と灯油は違いますって(>_<) 私は同じものだと思ってました。。。 どこが違うんですか? 石油ファンヒーターや石油ストーブは石油ですよね? 私が住んでいる所は「灯油販売車です。」って販売車が来るんです。 それを私は石油ファンヒーターや石油ストーブに使ってたんです。 駄目だったのかな? 変な質問ですね・・・ わかりやすく教えていただけますか?

  • 灯油について

    灯油の利用について教えて下さい。 昨年の灯油を利用してはいけないとよく耳にします。 メーカーさんの注意事項にも書かれていますし、WEB上でもよくこの質問を見かけます。 ストーブを利用している頃は、春にストーブを片づける時に空焚きをして収納していました。 近年ではファンヒーターを利用していますが、灯油が残り少なくなると、自動消火してしまい最後まで使い切る事ができません。 ファンヒーターをゆすってみると結構チャポチャポ音がします。 これって、翌年利用する時に問題はないのでしょうか? または、片づける時に何か良い方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 灯油の誤飲

    現在15週の妊婦です。 今日、灯油のストーブ(石油ファンヒーター)を他の部屋に運ぶときにストーブと一緒に転んでしまいました。その時、お腹はぶたなかったのですが、灯油がこぼれてしまったようで部屋中灯油臭かったので、灯油がもしかしたら口の中に飛んでしまったかもしれません。もし、口の中に少し灯油が入ってしまった場合、胎盤を通して赤ちゃんに灯油がいってしまうのでしょうか?

  • 灯油ストーブとシリコン

    電気も使うファンヒーターは、スプレーなどのシリコンが付着すると故障しますよね。 電気を使わない灯油を入れて使うストーブも、シリコンが付着するとダメですか? シャンプー、クリーム、柔軟剤などシリコンが入っているので、毎年、ファンヒーターが故障しないように換気しながら使っていて疲れるので、ストーブにしようか迷っています。 でも、ストーブは、ファンヒーターより部屋が暖まりにくいでしょうか? ガラケーの為、お礼のコメントが出来ませんが、教えて欲しいです。

  • 灯油をこぼした

    灯油を入れる際、間違って入れすぎてしまい、ファンヒーター缶から灯油が沢山あふれてしまいました。 新聞でファンヒーター缶をふきましたが、まだファンヒーター缶から灯油の臭いがします。 どうしたらファンヒーター缶からの灯油の臭いは消えますか? あと灯油が目についたわけではないのに目が痛いです。

  • 石油ストーブの灯油

    今日今年初めて石油ストーブを出しました。今年3月まで使っていた灯油が余っていたので使ってみましたが、なんか頭痛いです。ちゃんと燃焼してますが、古い灯油のせいでしょうか。ファンヒーターではなく普通の石油ストーブで5年ほど前に購入した物です。 どなたか古い灯油で石油ストーブ使ったことがある方感想教えていただけませんか。 灯油いっぱい余ってるのでもったいないです。

  • 備え付け灯油ヒーター

    アパートに備え付けの灯油式ファンヒーターなんですが、Loでずっとつけているのと、温度設定してセーブ運転するのとでは、どちらが灯油代安いでしょうか?Lo運転で一ヶ月の灯油代を知りたいです。ちなみにストーブをたくのはよるの6時間くらいです。

  • 石油ストーブについて

    灯油系のストーブを購入しようと思っていますが、ファンヒーターと単なる灯油ストーブと比較すると同じ大きさの部屋を一定温度にするにはどちらが経済的ですか? ファンヒーターだと電気代がかかりますが灯油の使用は少ないような気がします。単なる灯油ストーブはそのストーブの上にヤカンなど置けるので別にお湯を沸かす必要はないですが灯油の使用がファンヒーターに比べて多いような気がします。 総合的に判断して経済的な方を教えてください。

  • 灯油について

    2年前まで風呂の湯沸かしを石油式バーナー使っていた名残で、灯油を貯蔵するタンクがあって、そこからストーブ用に給油してました。 給湯をエコキュートに変えてから使用量が減り、夏に給油してもらった分を今使う事があるんですが、持ち越し灯油厳禁のファンヒーターに使用するのは、NGですか? 因みに、タンクの置場所は、家の裏の涼しい場所です。

  • 集合住宅の給油コックから直接灯油を取り込む方法

     北海道に引っ越ししました。集合住宅なのですが、 煙突式ストーブ用に共同の灯油タンクから各世帯に灯油を 引いていて、コックが付いています。  さて、このコックを開いても、灯油が出てきません。 試しにホースを繋げて口で吸ってみたら、少し出てきました。 以上のことから、煙突式ストーブには給油ポンプみたいなものが 付いていて、灯油を吸い出していると推察しているのですが、 今のところ煙突式ストーブは購入せず、持ち込んだ石油ファンヒーターを 使用するつもりです。(北海道の友人には寒いから強力なストーブを進められるが、 北海道の人はガンガンたいて薄着で過ごすとのことで、 あまりたかずに厚着で過ごす習慣があるのなら、 冬を越せるのではないかという考え)  となると、この給油コックから直接石油ファンヒーターのタンクに灯油を取り込めたら、 灯油購入の手間が省けてラクだなぁと思うのですが、 直接灯油を取り込む方法はなにかないものでしょうか?