• ベストアンサー

付き合って5年間様子を見る?

趣味を通じて知り合った男性と仲良くしています。 半年くらい前に仲良くなったグループの一人なのですが、 私より1歳年下です。 2ヶ月くらい前に、2人の共通の男友達から 「彼は、君の事が相っっ当好きだと思うよ」 と急に言われて、気にするようになってしまいました。 とはいえ、ただの気にしすぎかもしれないし… 彼と遊ぶのが楽しく、友情を失いたくないだけに、 かなり悩んできました。 今までは恋愛の話はしなかったのですが、最近、彼の周りの男友達が 立て続けに結婚が決まった影響なのか、 恋愛とか結婚について話を振られる事が多くなりました。 で、彼のスタンスとしては 「5年同棲して結婚するかどうか決めたい」 っていうのが譲れないらしいです。 5年も一緒にいれば、むしろ飽きると思うのですが… 女性の事って、理解するのがそんなに難しいものなんでしょうか? そして、何で私にそんな話をしてくるのでしょうか? 例え付き合ったとしても、「5年後に捨てられる」 というマイナスイメージが強いだけに、やはり脈ナシでしょうか?? 何だか複雑で疲れます… この状況をどう打開していけばいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.4

>5年も一緒にいれば、むしろ飽きると思うのですが… 相手に飽きたくらいで、一緒にいられないくらい不快になるようだったら、何十年も続く結婚相手には選べないんじゃないでしょうか。 いかに男女同権の意識が定着して来たといっても、実際には主夫という存在は極めてまれ。すなわち結婚するなら共働きか相手が専業主婦になるわけで、それは「自分の収入であなた(と子供)を一生食わせて行かなければならない」ことを同時に意味します。 今まで自分一人のことだけ考えていれば良かった生活設計も、結婚するとなれば相手の方と合うものにしなければなりません。 このように、男性にとって結婚を意識したときに話が重くなるのは当然です。 飽きるかどうかなんて軽い話じゃなく、その先を考えているからこそ彼はそんな話をしているのだと思いますよ。 彼と付き合うとして、飽きて別れることになるとすれば五年も持たないでしょう。 むしろ五年付き合っても別れることになるとすれば、話を切り出すのは彼ではなくあなたの方からになるでしょうね。 ただ、結婚は勢いが付いていないと難しいのも事実ですので、本気ならきっかけを逃さないようにしないと、彼もいつまでも優柔不断なままなんてことにもなりかねません。 #彼の転勤や遠隔地赴任がきっかけで結婚するカップルが多いのも道理なのです。

vincent_v
質問者

お礼

>飽きるかどうかなんて軽い話じゃなく、 >その先を考えているからこそ >彼はそんな話をしているのだと思いますよ。 ここのくだりがすごく嬉しかったです。 やっぱり私、彼の事好きなんだなって思いました。 >むしろ五年付き合っても別れることになるとすれば、 >話を切り出すのは彼ではなくあなたの方からになるでしょうね。 その通りです…kaz-aさん私の事知ってるんじゃないかと 思うくらい的中です。自分の性格忘れてました。 もうちょっと自信持ってみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.7

大切なのは無理して彼に合わせることではないと思います。 彼が彼のスタンスを話すのは、一つは自分のことを知ってほしいということと、もう一つはあなたの考えを知りたいと言うことだと思います。 そこで合わなければ終わりかもしれませんが、あるいは何らかの打開策を彼が考えるかもしれません。 その人が持っているルールや価値観は、その人の育ってきたその人の歴史を反映しています。 いずれ誰かと結婚する気があるならば、相手の歴史を受け止めてさらに進んでいく決意がいると思います。 なので、彼が彼のルールを語る時には彼の歴史を知るいい機会だと思います。 彼はなぜ同棲が必要だと思うのか。彼は同棲していたのか。あるいは彼の友達が結婚に失敗したのか。5年必要なほど彼は人間不信なのか。 彼の歴史を知ってください。 それから、彼の歴史とともに歩めるか判断してください。 それから、彼があなたの歴史も尊重してくれるかも重要です。 では。

vincent_v
質問者

お礼

彼の友達はこれから結婚するので、 成功か失敗かはまだ分かりません。 もしかしたら、彼が育った環境に何かあるのかも しれないですね。 彼の歴史を知ってしまったら、 友達に戻れなくなりそうで、知るのが怖かったです。 冷静に考えてみれば、彼にとっては、 私の歴史だって軽いものではないと思います。 もう少し、お互いについて知り合った方がいいですね。 私も臆病すぎたかも…冷静になれました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149639
noname#149639
回答No.6

はいはい、50過ぎのオヤジですが。 何だその男、完全に上から目線ではないですか、自分のことしか考えてない、まず自分を安全、安心な立場と逃げ道を作っておいて相手を見定めるとは。 例えるなら5年間試用期間で合格なら本採用かな、あなたの言うように5年後に捨てられるかも、でも男からすればそれを承知で付き合ってたという理屈も成り立つし、男と女なんて対等だよ。 それに同棲は女がしんどいだけです、結婚と同棲じゃ重みが違うから飽きた時の対応も全然違うものになります。 質問内容からあなたは付き合いたいようですが最終的にはあなたが決めることです、後悔しないように。

vincent_v
質問者

お礼

自分の父親世代の方からご意見いただけるとは 思っていませんでした。ありがとうございます。 >5年間試用期間で合格なら本採用かな、 >あなたの言うように5年後に捨てられるかも、 >でも男からすればそれを承知で付き合ってたという >理屈も成り立つし、男と女なんて対等だよ。 私もそう思います。 言われた時、すかさず 「酷い!!最低!!」 とは言ったのですが… >自分のことしか考えてない、まず自分を安全、 >安心な立場と逃げ道を作っておいて相手を見定めるとは。 臆病ですよね。でも、だから 「もしも自分の娘がそんな扱いされたらどう思う!?」 とまでは聞けませんでした。 同棲も断固反対です。 何て言ったら女性のリスクが伝わるのか 言葉が見つからず、その時は話は流れてしまいました。 考え方が古いと言われようが、 それだけは曲げないでよかったと安心しました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagon
  • ベストアンサー率18% (56/301)
回答No.5

結果として5年付き合って結婚、7年付き合って結婚。 そういう事はざらにあると思います。 1年は相手を見たいというのは分かりますが、5年は長いです。 女性の5年は男性の5年より重いと思います。 彼が相当好きなのに彼はあなたの考えを聞かないとすれば。 先々思いやられるのでは? あなたの事が相当好きであなたが待てというなら5年でも10年でも待ちます! 今すぐというなら今からでも結婚出来ます! ぐらいの気持ちの男性なら女性冥利につきますけどね^^

vincent_v
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 tadagonさんの仰る通りなんですよ。 彼に限らず、 男性にはグイグイ引っ張っていってほしいって思ってたので… 友達に理想が高いって言われていたのは こういう事だったのかも知れません。 正直、もっと厳しい意見があると思っていたので 一番最初に頂いたご意見が、 優しく共感してもらえた内容で助かりました! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>で、彼のスタンスとしては >「5年同棲して結婚するかどうか決めたい」 >っていうのが譲れないらしいです。 あなたの希望より自分のスタンスをどうしても優先するというのなら 結婚しない方がいいでしょうね。 いずれにしても付き合ってから時期を見て率直な意見をぶつけてみるべきです。

vincent_v
質問者

お礼

>いずれにしても付き合ってから時期を見て >率直な意見をぶつけてみるべきです。 その覚悟が今までありませんでした。 ちょっと受け身すぎたかもしれませんね。 自分を信じてみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7u7
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

私は7年付き合い結婚3年目になりました。 これだけ付き合ってて再発見する事やまだまだ分からない事はてんこ盛りです。 >>女性の事って、理解するのがそんなに難しいものなんでしょうか? 難しいですね。 人の心はそんなに単純じゃありませんから。 vincent_v様や相手方の年齢がわかりませんが、 5年見るというのはあくまで目安だと思います。 恋愛は最初は愛情が先行してますが、3年も過ぎるとそれは薄まり家族愛になります。 恋は盲目と言うように、恋愛中では相手が良く見えない事もあり、 その期間を過ぎて、冷静に相手を見たいと言う事も含まれているかと思います。 >>5年も一緒にいれば、むしろ飽きると思うのですが… えっと、貴方がもし20歳だとしたら結婚した場合、50年は一緒に寄り添うことになるのですよ? vincent_v様が結婚されても必ず離婚する予定でしたら別ですが。 >>そして、何で私にそんな話をしてくるのでしょうか? 結婚するなら5年以降になる。と言う事を伝えているのでしょう。 何も感情を持たない方にはそんな事伝えませんからね。

vincent_v
質問者

お礼

>恋愛は最初は愛情が先行している >恋は盲目と言うように、恋愛中では相手が良く見えない事もあり、 >その期間を過ぎて、冷静に相手を見たい 彼の台詞そのまんまです。 自分だったら、付き合う前に確認するけどな… って思っていたんですけど、 付き合ってみないとわからない事って、 そんなに単純な話ではないって事ですね。 >5年も一緒にいれば、むしろ飽きると思うのですが… これは、私が失礼すぎました。すみません。 男性は一人の女性では飽きるものだと 諦めて決め付けてしまっていました。 たまたま、私の周りには浮気とか不倫とかが多かっただけなのかも… あんまりひねくれてると、自分で自分の首絞めちゃいますね。 >結婚するなら5年以降になる。と言う事を伝えているのでしょう。 >何も感情を持たない方にはそんな事伝えませんからね。 目から鱗でした。 おかげで励まされました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.1

その考え方も同じ方向性を持って進めるかどうかの縁でもあるよね。 スタートの時点で違っている事を分かりながら、互いに求め合っても当然難しい。彼がその5年に頑なになるならなるで、彼自身の自己責任だからね。当然そんな簡単にいい人なんて居ない。 彼も彼なりに焦ってるから、身近の存在を対象にしたい気持ちはあるのかもしれない。でもだからといって貴方が彼と同じ土俵で勝負する必要は無いんだよ。貴方は貴方の持つ恋愛観や交際の進め方のポリシーがある訳でしょ? それにまだ間接的であって、貴方と彼の直接の関係の中で事は動いてない。単純に話を振っているだけであってね。その中で自分と響きあう人を探しているのかもしれないし。 打開というかさ、貴方もそういう話が出るなら正直に自分の恋愛に対しての姿勢を伝えたら良いんじゃない?それで上手く行かなきゃ、元々友達どまりなんだよ。まだ半年の関わりで、主に趣味関係でのつながりでしょ?相手を知っていくという部分のプロセスはあまりしっかり出来上がってないからね。それを踏まえたら焦る必要は無いんじゃない?

vincent_v
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 画面の見方を勘違いしていて、 一番最初に回答をいただいたのはblazinさんだったんですよね。 失礼しました。 >貴方が彼と同じ土俵で勝負する必要は無いんだよ。 私もそう思います。 私も焦っていたとしか言いようがないですね。 自分が男性に好意を持ってもらえるなんて、 なかなかこんなチャンスは巡ってこないと思ってしまって。 実は私、原因はよくわからないのですが、 恋愛や結婚は、女性側が我慢をしないといけないという風な 嫌なイメージがあって、自分は一生、結婚しないだろうなと 思ってたんです。 だから、いざってなると、恋愛に対して何を求めているのか 自分でわかっていないというか… それに無意識に我慢してしまっているし… もっと素直に話すればよかったです。 これから趣味の件で彼に会うので、 とにかく素直に…研究してきます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性から見て男女の友情は成り立つか

    男性から見て男女の友情はあると思いますか? 最近彼から(年齢は30半ば)男女の友情って本当にあると思えるって最近思う!と話の流れで言われました。 私も以前まではそう思っていましたが、今まで本当にお互いなんでも相談しあえて、私自身男女の友情が成り立つ!と思える男性が3人ほどいたのですが、最終みんな恋愛感情を持ってきました。 元々は全く恋愛感情がなかったけど、ここ何年かくらい前から好きだと思い出した、、居てて一番居心地が良いから結婚したい、、彼女がいても一番気になる存在な事に気付いた、、など。 それで男性は相手の事を知れば知るほど、自分の事を知られれば知られるほど相手の女性を好きになる傾向があるのかと思うようになりました。 彼女に話すより友達のほうが話せる事もあると思うので、知らず知らずのうちに彼女より仲のいい女友達になんでも話してしまうのでは無いかと、、 そう意識せずに話してるうちに一番居心地が良い存在になるのではないか、、と。 そう考えていると、彼もいつかはその女性を好きになるのではないかと心配になりました。 彼は絶対無いと言いますが、私も今までそう仲の良い男友達に言われてきたのに、最終恋愛感情を持たれたので。 男性から見て男女の友情は成り立つと思いますか?

  • 3年間、友達だと思ってたのに

    幼馴染の男友達。3年前の同窓会で再会してから私からの誘いで二人で会うようになりました。趣味が同じなので共有する事が多く、私的には「こんなに合う友達が出来てマジ最高!!」ってこの3年ずっと思ってました。 でも気持ちは変わってゆき、 今、恋愛感情として男友達を好きです。 3年友達として接して来たのにここからどうやって気持ちを伝えたら良いのでしょうか…

  • 男女の友情はない…はずでは?

    私は社会人の20代女です。 会社にとても仲の良い同僚がいます。同僚というより男友達です。 彼は、普段から『男女の友情はない!』と言ってます。 その彼に、一年前に一度、告白されました。(その時は友達としか思えず断ってしまいました) その後、しばらくは連絡してなかったのですが、最近私が誘ったのをきっかけに、また遊ぶようになりました。 休日に2人でデートしたり、飲みにいったりします。誘われたり、誘ったりです。 今更ですが、彼のことを好きになりました。 『男女の友情はない』というなら、私たちの関係はなんなのかなぁ?同僚?友達?と思ったりします。 最近は恋愛話をするとき、「そろそろ結婚を考えるから、恋愛に慎重になる」「もっとガンガン積極的にいきたいけど、なんでかできない」「彼女はほしい気がするけど一人も楽だし、よくわからない」 と彼は言ってます。 もうまったく私に気がないのか、まだ思ってくれてるのか(ないと思いますが…泣)わかりません。 『男女の友情はない』と言い切る人が、2人でデートしたりするのって、なんか意味があるのでしょうか…? 告白しようか迷ってます…。 ちなみに私は、「男女の友情はある」と思います…が、ほんとに親友になれるかも!と思う人に限って急に告白されるので、お互い相手がいるなど条件がないと実際は厳しいのかなぁと思います。

  • 男友達に告白

    男性の方、特に回答お願いしたいのですが(>_<) 女友達から告白されたら少しは意識しますか? すごく仲が良い男友達がいます。 去年彼に告白しましたが、友達以上になれないと、振られました。 だけど、それをきっかけに今まではグループで遊ぶだけの仲だったので 恋愛など深い話をする仲ではなかったけど、 暇があれば2人でご飯行ったり、お茶したり、恋愛の話をしたりする仲になりました。 そして、彼に変化がありました。 今までは、友情から恋愛はありえない派だった彼ですが、 最近、 「男女の友情はそれ以上もありえると思う」と 意味深なことを言われました。 そして、ずっと彼女はいらないと言っていたのですが 最近ずっと彼女ほしいーと言っています。 私はまだ彼のことが好きだと思います。 他の人をなかなか好きになれません・・・。 この先やはり脈はないと思いますか? こうした方がいいとか、そうでなくても何かコメント頂ければ嬉しく思います(>_<)

  • 結婚式に元彼

    今度結婚します。 元彼と婚約者は友達なのですが結婚式に呼ぼうとしています。 なぜか二人の友情は変わらないみたいで。。。 昔の話だし、私から連絡することはないです。とはいえ、複雑です。 元彼が気を利かせて欠席することを願っていたのですが、結婚式楽しみにしてる!と 言っていたということを聞きました。 何か式に前向きになれる言葉をください。

  • 恋愛話して来る男友達

    大学2年生の女です。彼の気持ちや意図が気になるので質問しました。 男友達とは今年サークルがきっかけで知りあいました。その男友達とはたまに遊びに行く関係で、最近はLINEで毎日1.2回他愛もない話などやり取りしています。 遊びに行く度に恋愛話で、付き合っていた人は居たか、今は付き合いたいか、求めるもの(性格・容姿・身長など)はどんなものなのか、尽すタイプかどうかなど内容はけっこう細かいです。それに、元カノの話などもしてきます。でも、卒業まで彼女を作るつもりは無いとも言ってきます。 私は女子校出身で男友達が今まで居なく、彼がほぼ初めての男友達でした。なので、恋愛話くらいするものだと思っていました。ですが、この事を同じサークルの女友達に話したら、去年から一緒に居たけどそんな話されたこと無いと驚かれました。 重なる恋愛話で相手の事が気になり始めているので脈アリなのか、またどう思っているのか気になっています。ですが、彼女を作るつもりが無いと言っているし、ただの世間話でしょうか…。アドバイスお願いします。

  • 突き進むべきか、様子見るべきか…

    大学生男です! 今バイト先に気になっている人がいるのですが、このまま突っ走るべきか様子を見るべきか迷ってます・・・。 彼女は私の2歳年下で後輩です。知りあって2ヶ月程です。 二週間程前、バイト上がりに2人で御飯食べに行ったのですが(私から誘いました)、その時に日時・内容を指定して「遊びに行こう」って誘ったんですけど、数分考えた後に「済まさなきゃいけない勉強があるんですよ。また別の機会にいきましょ」って言われ、断られちゃいました・・。 ここで「脈なし」に近づいたか・・と落ち込んでいたのですが、最近、たまに私のシャツの袖を引っ張ってきたりと、なんか親しげな態度(?)をとってくるようになりました。(些細なことですがw)親しい人にはみんなそうするのかもしれないですけど、あまりそうゆう光景は見ないので、「まだまだ行けるか?!」とひそかに期待している今日この頃です・・・ 数日前にメールの流れで「予定合えば遊びいこう」ってのを文中に入れたら、「そうですね~遊び行きましょう!」みたいな社交辞令にもとれる感じでした。 これからもバイト続けるので、向こうに余り気を使わせる事にはなりたくないし、かと言って諦める訳にもいかないので悩んでいます。 どんなことでもいいのでアドバイス頂けたら有難いです!恋愛経験浅いですけど、よろしくお願いします。

  • 彼女が1年間(?)遠くへ行ってしまう。どうすれば・・。

    25歳男です。付き合って1ヶ月ちょいの2つ上の彼女がいます。 自分も彼女も一つ前の恋愛が最悪な終わり方をしたので、すごく恋愛に対して慎重かつ臆病になっています。私は、結婚を考えていた前の彼女を友人にとられ、その友人と出来ちゃった結婚で先日結婚しました。当時は誰も何も信用できなくなって、もうこんな思いをするのは嫌だという気持ちでした。けれど、それから時間が過ぎて好きな人ができ、付き合うことになりました。 彼女には自分より恋愛経験豊富で男友達がたくさんいます。けれど、ただの友達です。その友達付き合いをやめさせる権利は自分にはないし、束縛されるのが嫌いな人だからそんなことはできません。 けれど、前のつらい経験があるので正直不安です。いつ他の男の方に行ってしまうかもしれないって思ってしまっているんです。 自分的には会えるなら、いくらでも会いたいのですが、お互い仕事をしているので平日は、仕事が終わってから1日か2日か会えるかどうかで、土日のどちらかを会うようにしてます。基本的に自分は寂しがりやで会ってないと何だか不安です。彼女はわけあってもうすぐ仕事をやめて、次の仕事を探すまで少し時間ができます。その時間を利用して、海外にホームスティに行きたいと言われました。 ニュージーランドに知り合いがいるらしく、1年間ほど行ってきたいと言います。正直、好きな人が1年間もそばからいなくなるのは自分にとってつらいです。行ってみてもっと期間が延びる可能性もあります。イギリスに永住したいともいってたことがあるので(汗) 皆さんなら、大好きな相手が急にそう言い出したら どうしますか?当然、行かせますか?さみしくないですか?最終的には、行かせることになると思うのですがどうなるか不安で仕方ないです。 恋愛経験ベテランの皆様の意見を 聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 同性(女)の友達付き合いについて

    女の友情って本当にあるんでしょうか?結構前から、女友達と2人きりで出かけたりするのがどうしても苦手で、なんだか何をしゃべっていいのか分からなくなります。女って結構色々小ざかしいこと考えていたりめんどくさい所があるので、なんとなく気を使ってしまいます。(といっても自分も女性なんですが。)女性の話と言えばいつも彼氏や、自分の自慢(?)みたいなことも多いし、絶えず自分と誰かを比べているような感じで・・・。なので、どちらかと言えば、男友達といるほうが楽です。 数年前に、とっても仲が良い女友達が出来たのですが彼氏が出来たら豹変され、横暴になって嫌なこととかを平気で言うようになるし、どんどん連絡も少なくなって行きました。 あー女の友情ってこんなものか・・・。と悲しくなり、さらに「もう女友達はいらない!」と思うようになりました。 旦那にそういう話をしたら、「結婚したら家族とかのほうが大事になってくるから、女の人は友達減って当たりまえじゃない?それに女同志って友達というよりライバルみたいにしか見られないんじゃない?男と違って。」と言われました。でもなんとなく分かるんですけど、それも寂しいなぁと思います。 みなさんは、どのように女同士の友情を維持してるんでしょうか?また、「女友達なんて居てもムダ」という意見もあれば聞かせてください。

  • 好きな人ができません

    初めて質問させて頂きます。 25歳男です。 1年ほど前に、2年付き合った彼女と別れてから恋愛してません。 というか、ときめきみたいなものがなくなりました。 かわいいなって思う子がいて、電話番号やメアド渡したりするのですが、実際やりとりしていくうちに冷めてしまいます。 前の彼女が今でも忘れられないってことは、ないと思うのですが・・・。 もう恋愛できないのかと思ってすごく怖いです。 子供が好きなので、早く結婚したいのですが、結婚できない男になってしまいそうです。 みなさんこんな時期ありましたか? また、どうやってこのような状況を打開しましたか? 本当に、怖いんです。このままひとりぼっちかと思って・・・。

このQ&Aのポイント
  • PC-T1195BASの画面レコーダーについて質問があります。
  • タブレットにインストールされている画面レコーダーの録音方法がマイクしか選択できないため困っています。
  • PC-T1195BASの画面レコーダーには録音方法を選択する機能があるのでしょうか?
回答を見る