• 締切済み

大学の研究論文

こんにちは。大学の研究論文は英語で書かないと世界的に認められないそうですね。ですから、大部分は英語で書かれると思いますが、比率的には何パーセントくらいになるでしょうか? アメリカの統計には偏っているものが多いので、なるべく客観的なデータがあればご紹介ください。

noname#97496
noname#97496
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

直接の回答ではないので申し訳ないんですが いくつか学術論文のデータベースはあるんですが、まあ例に漏れずよく使われているのはアメリカの会社のものなので、アメリカの統計が信用できない… となると大分厳しいかと そこに英語論文の比率が載っているかは知りませんが

noname#97496
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#91223
noname#91223
回答No.1

質問内容の補足をお願いいたします。 > 大学の研究論文は英語で書かないと世界的に認められないそうですね。 日本語が分からない外国の方は日本語の論文が読めないので論文の内容に対する評価はできないということは当然ですが、もうちょっと具体的に疑問点のご説明をお願いいたします。 > ですから、大部分は英語で書かれると思いますが、比率的には何パーセントくらいになるでしょうか? 国内の学術雑誌では大部分が日本語のものもあります(全部英語のものもあります)。雑誌の数自体が例えば米国と比較して日本のほうが少なく、また日本語の論文が海外の雑誌に掲載されることは考えられないので、世界的には英語の論文の数が日本語の論文の数を大幅に凌駕していることは明らかです。比率は知りません。 > アメリカの統計には偏っているものが多いので、なるべく客観的なデータがあればご紹介ください 具体的にはどの統計について偏っていると感じられるのでしょうか。回答の参考にするために例示して頂きたく存じます。

noname#97496
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学院で何を研究したいのかで悩んでいます。

    私立文系の同大学の大学院に進学しようと思っています。 何かしらの研究がしたい、将来教壇に立って学生を教える立場になりたいと思い、研究職を目指しています。 ゼミで統計学を学んでいて、非常に好きな分野なので、大学院でもっと極められたらと思っているところです。 しかし先日まで社会学方面の研究をしたいとただの思いつきで研究テーマを決めて、他大学院に行くとゼミの教授に言ってしまいました。 統計学が好きですし、データ分析をしているときが一番輝ける瞬間なのですが、本当は自分は統計学で何を研究したいのかと悩んでいます。どうすれば決められるでしょうか?新聞を読んだり、本や論文を読むくらいしか思い付きません。 またゼミの教授に、やっぱり同大学の院にしたなんて気を変えたことを伝えると、気分を害されるでしょうか?

  • 論文を書かない研究員って

    研究員は研究成果を公表するために論文を書くものと思っておりましたが、私の職場には論文を書かない若手研究員(30代前半まで)がたくさん(ほとんど?)います。私の知り合いのいる研究機関にも、論文を書かない研究員がたくさんいるそうです。何で論文を書けないのか。この答えは簡単です。データのとりかたに問題があるからです。発想も人まねばかりで新奇性はありません。しかし、彼らは何の自覚もありません。私が彼らにいくら忠告しても馬耳東風です。当然、日常の勉強もしていません。まさに研究をしない研究員です。私には全く彼らが何を考えているのかわかりません。どなたかご存じの方教えていただけませんか。

  • 研究室の論文の集め方

    現在私立大学の3回生で国公立大学の院入試を考えています。 現在の大学では研究室配属が行われていないため院試のことはよくわかっていません。ただサークルの先輩にアドバイスをもらったり、教えてgoo内の質問を見たりして、研究室訪問はしたほうがよいとわかったのですが、「研究室の論文を呼んでいく」というところで困っています。 研究室のページを見たのですが、論文の題名とかの一覧だけあがあって内容を読むことはできませんでした。 論文を読むここに書かれている論文を探し出していかなければならないのでしょうか。 また、一覧を見ていると100項目近く論文をかかれているようなのですが、何年分をどれくらい読めばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 研究論文・統計ソフトについて

    ある研究をするとなると統計ソフトが必要になります。 統計ソフトをもたない場合、統計ソフトをもっている友人にデータをかして分析を依頼し、分析結果をおしえてもらうことは許されるのでしょうか?(ばれないだろうから、許されるとは思いますが。) また、「統計ソフト○○○を使用して、~検定を行った。」とまるで、自分自身が行ったように論文に記載していいですか?

  • 大学の研究室について

    大学の研究室について 大学の研究室について質問します。兄弟がとある旧帝大の工学系の研究室に在籍しているのですが、国際学会にも行かず、英語論文も書いたことがないといいます。今時の大学では国際学会の参加、海外論文誌 への投稿すらしないんでしょうか。

  • 卒業論文のテーマと研究方法について

    卒論締切まであと半年の時間しかない残っていない、大学4年次生です。ゼミでは論文に対しての要求は、経済・経営方面のテーマと卒論の研究方法を出来るだけ統計学のt検定、分散分析を用いた研究をしてほしいそうですが、いまだにテーマが決まらずにいます。google scholarなどでt検定を用いた論文を探しても、どれも医学系の論文が目立ち参考になるような論文が見つからないです。 自分としては、とにかくテーマをきちんと決めた上でそのあと研究方法などを決めたいのですが、なかなかうまく進みません。卒論のテーマをどのように決めて行くべきでしょうか?是非アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 大学のデータや論文ってどこで読んでいるの?

    メンタリストDaiGoさんのYouTubeで○○大学の研究によるととかよく言っていますが、大学の論文やデータってどこに載ってますか?

  • 遺伝学で画期的な研究をしている大学院

    こんにちは、今、アメリカで大学4年生で生物を専攻しているものですが、将来大学院に行きたいと考えています。 大学院では遺伝やマイクロバイオロジーを勉強したいと思っています。しかし沢山の大学の中から、なかなか自分の行きたい大学院を絞ることが出来ません。専門用語だらけの教授の論文を読んでもいまいち、研究の重要性や意義がなかなか把握しきれません。なので、日本、アメリカ、海外、問いませんので、とても興味深い研究をしている大学院を紹介していただけませんか?遺伝、生化学、マイクロバイオロジーの分野でお願いします。 

  • 大学院での英語論文をマスターするには

    このたび晴れて大学院でファイナンスを研究(勉強)する事になりました。 その際に、自身が論文を書くにしても、参考になる文献を読むにしても、 英語が出来るにこした事はないと思います。 最近は母国語での論文もよくある話だそうなので、研究者コース(ドクター) でなければ英語にこだわる事は全くないそうですが、せっかくなので… と思っています。 そこで、初心者が慣れ親しめる英語論文の修得方法やアドバイスがあれば よろしくお願いします。 ちなみに私の英語スキルは中学2年生程度です。 3年~以降はほとんどついていけていなかったように記憶しています。 あと、ファイナンス自体も全くの初心者で、「知らないからこそ取り組みたい」 との押しの一手で合格しました。 その為、4月までに大学教養程度の数学(金融工学は避けられないので) や、ファイナンスの基礎程度はマスターしておかなければいけません。 なので、まず最優先はファイナンスの修得で、出来れば英語も…と考えています。

  • 4年生で大学の研究室を変えるべきか悩んでいます

    大学3年生、来年卒論に取り組む年になって研究室を変えようかと悩んでいます。今の研究室は「統計」について手法自体の研究、分析をしています。ところが、肝心の分析対象についてはほとんど研究室ではやらず、せっかく統計をやっても絵に描いた餅になりそうで不安になりました。  また、分析のための分析って言う感じなので、モチベーションがあまりあがらず、実力がついたとは言い難いです。内容は、例えば他の研究室はExcel、SPSSなどを使って相関係数、標準偏差、信頼区間などを一発で求めるのに対し、うちはそれの具体的な数式はどうなっているか?などについてやっていました。  先輩を見ても、「手法」自体の開発や、プログラミングをやっている人が殆どで、あまり興味が湧きません。それにプログラミングは見るのも嫌なほど嫌いです。 例えば、野球選手のデータ、金融関係の分析など、他の研究室では実際の分析を通じグラフや説明の仕方など、実際に使うことで磨かれるような能力を見に付けていると感じます。また、英語論文を積極的に読んだりと、活発な感じです。  ですが、今から研究室の移籍をすると今の研究室や移籍先の先生や先輩、同年代の人と関わりづらいっていうのがあります。学んでいる内容的にもいまさらでは殆ど終了していて追いつけないのでは?という不安があります。今の研究室で実際のデータ分析をする卒論にするか、それとも移籍するか、どなたか助言お願いします。