• ベストアンサー

☆畳のカビはどうしたら取れる?

☆空家に新しく畳を取替えて数ヶ月たちましたら畳にカビが・・・固めに絞った雑巾で拭いたらカビが染込んでしまいました。どうしたら取れるでしょうか、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.5 さんに補足します. 畳のカビは,主にイグサ(畳表)に青さが残っている時期に起こります. それが日に焼けて黄色くなってしまえば,かなり改善されます. カビの除去のための水拭きがダメなのは,カビにとって好ましい条件である ”湿気”を与えてしまう格好になるからです. 私が今まで使っている中で,作業的にも調子がよかったのが, アサヒペンの「キッチン衛生クリーナー(エタノール製剤)」です. もしかしたらホームセンターでも扱っているかもしれませんが, ドラッグストアの方が入手しやすいです.(扱っていない店も多いですが) ちなみに最近は,畳屋さんの間では,炭を薄いシート状に加工した吸湿材が 出回っています. 扱っていない店もあるかもしれませんが,畳替えのときにそれをオプションで 頼んで,畳に挿入してくださいと頼めば,畳床とイグサの間(畳表の裏側)に 封入してくれます.もちろん見た目には全然わかりません. 梅雨時の締め切った部屋でも,その加工がないものと比べて,かなりカビの発生 が抑えられるそうです. これの利点は,防カビ剤を使う手法にくらべて,健康の面で安全であることです. ただ,いくら湿度を吸収するものだからといって,部屋のジメジメが何日も 連続していてはダメで,晴天時などに十分な部屋の換気をする作業を忘れては 吸湿効果を発揮しないことは言うまでもありません. (万能ではないということです) 留守中であっても外気との入れ替えができる機能(計画換気といいます)を 備えた家が最も理想ですが,そうまでいかずとも,できるだけ在宅中に換気を することを心がけるようにするだけで,他の建材も長持ちします. ウチは,冬場でも,使っていない部屋は開け放つようにしています. (雨の日でも,実は家の中よりも外の方が湿度が低いことが多いです.)

参考URL:
http://www.izzat.co.jp/sotodan-info/jyutakugaku/box/kankisyurui.html
kno
質問者

お礼

☆大変詳しくアドバイスいただき有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.5

カビキラー等は、強すぎるのでお勧めしません。変色します。 みかんの皮の煮汁等もカビの栄養源になるのでお勧めしません。汚れ落とし成分はありますが、効かないカビ菌の方が多い。(酢も同じ) (1)表面のカビを取り除く。固く絞った雑巾で表面のカビを雑巾に移す要領。   ・拭いてしみこませないよう、吸い込まないよう、撒き散らさないよう注意。 ヘパフィルターの掃除機では、排気が未処理のカビを飛ばさないように注意。 (2)消毒用エタノールを刷毛で目に沿って塗る。   ・薬局で販売、すぐに乾きます。 上記でカビはきれいになります。が、これで畳を敷いた状態に戻っただけなので、また再発します。 (注:頑固な色素は落ちない時もあります。)  カビが発生する空家は高湿度で換気が十分でないと考えられます。マンション管理業者などは、こまめな換気(窓開け)管理をしています。除湿剤を畳に置いても無意味です。梅雨時は3日で発生するケースもありました。強風でない場合、窓を少し開けて換気扇を回す。or 南側窓全開、北側窓少し開ける。 (注:状況に応じて方角を変えて下さい。)  窓開け管理などができない別荘などは、防カビ剤を塗布すると止まります。市販品は「安全で効かないタイプ」がほとんどですので、安全性と効果を確認してください。(JIS規格防カビ剤では効果が不十分です。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuko14
  • ベストアンサー率35% (113/319)
回答No.4

こんにちわ。 みかんの皮を煮詰めた液体でふくといいらしいですよ。 畳などの、洗剤を使いたくないところにはオススメです。 私もやってみましたが、畳・ガスレンジ・お風呂など、どこでも使えます。

kno
質問者

お礼

☆アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mita1963
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.3

漂白剤を水で薄めて雑巾で拭くと良いと思いますが・・・ やはり、こまめな換気は必要です。

kno
質問者

お礼

☆アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

熱帯魚水槽の台をつたって畳をカビさせた経験があります。 薬品・・・は基本的にダメですね。畳の色が変わっちゃいそうです。 金曜の夜にタオルをひいて熱湯をかけ、土日をかけて乾かす、かな。

kno
質問者

お礼

☆早速のご指導有難うございました。今週の金・土・日実行してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

カビにはなんでも「カビキラー」です。 しばらく、消毒くさいですが。 後は、風通しをよくして。

kno
質問者

お礼

☆早速の御回答有難うございました。早速実行してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 畳にカビ・・・カーペットにまで (T_T)

     畳の部屋にカーペットを引いて寝室にしているんですが、寝汗(?)がひどく畳とカーペットに激しくカビが生えてしまいました・・・硬く絞った水雑巾で拭いたら一部はきれいになりましたが、カビの酷い所は目も当てられないくらいになってしまいました。このアパートに住み始めて3ヶ月ちょっと。  賃貸アパートの一階なんですけど、拭いても取れないカビの畳は取り替えた方が良いんですかね?まだ、他の畳と色がほとんど違わないので今なら一枚だけで済みそうですが・・・カビの対処方法と、畳を変える時ってどの位の費用がかかるのですか?また、カビてしまったカーペットも買い換えた方が良いですよね?  お恥ずかしいですが、どなたか助けてくださいm(__)m

  • 畳に生えたカビの取り方

    入居後2ヶ月なんですが物置として使用している部屋の畳に、気が付くとカビが生えていました 部屋の真ん中の方は全く生えてないのですが、 部屋のふちの方に緑色の粉のように結構出てしまっています そこでカビの取り方をネットで少し調べてみたのですが・・・ 畳に湿気が出るのでカビを濡れ雑巾で拭いたらだめ、 カビの菌を撒き散らしてしまうので掃除機を掛けてはだめと書いてあるサイトも有れば 濡れ雑巾でカビをきれいにふき取って十分に乾かし エタノールを吹き付けておくと書いてある所も有れば 掃除機でカビをきれいに吸い取りその後エタノールを掛けておくとか エタノールを掛けてカビの菌を殺してからその後に掃除機を掛けると書かれている所も有りました ??? 調べるサイトによって全く逆の事が書かれておりどうやったら良いのか?と迷っています カビを除去するにはどの方法が良いのでしょうか?何か良い方法が有りますでしょうか? それと使用するエタノールは消毒用エタノールで良いのか、 それとも無水エタノールでなければいけないのでしょうか? 消毒用エタノール(エタノール純度約80%)は薬局で600円位(500ml)で売っていますが 無水エタノール(純度約100%)は500mlで1600円位しますので 畳全体に掛けるとかなりの量が必要と思いますので結構な金額になってしまいます 無水エタノールの方が良いとは思うのですが、やはり消毒用では駄目でしょうか?

  • かびのはえてしまった畳

    今年の梅雨のせいか、新しい畳にカビが生えてしまいました。日中締め切っているため、なかなか風を通して乾燥させることもできません。 とりあえず、他の方の質問にもあったようにエタノールで拭いてみようと思うのですが、原液でそのまま拭けばいいのでしょうか?それとも何%かに薄めたものを霧吹きなどで吹いてから、拭くほうがよいのでしょうか? 雑巾で拭いただけでは何となくいやのので、消毒のような感覚で一度きれいにしたいと思っています。その他でも、何かいいアイデアのある方、教えてください。

  • 畳にカビが!!!

    しばらく片付けをサボってしまった(物置のようになっていた…)和室の畳にカビのような(←グレーまたは緑がかった白い粉みたいでベトつく)汚れを見つけました。やはりカビでしょうか? 場所は和室に置いてあったダンボールや衣装ケースの裏・座布団の下など かなりの範囲に広がっているようです…あわてて掃除機をかけたり 雑巾で拭いたりしましたが、なんだかサッパリしません 何かいい方法をご存知の方 どうか教えて下さい

  • なかなか取れない畳のカビの取り方

    畳にカビが生えてしまいました。カビの取り方をネットで調べ、「エタノールでカビを取れるまで掻き出す」をやってみましたが、全部は取れませんでした。 どなたか畳の全部のカビ取るいい方法ご存知でしたら是非教えてくださいm(__)m

  • 畳にカビが生えた

    濡れたタオルをずーっと置きっぱなしにしてしまったら、畳にカビが生えてしまいました^^; やはりたたみの張替えなどは考えられないのですが、カビを上手くとる方法・道具などを教えてください。

  • 畳のカビ

    家の畳に青いカビが出てきました。 ずっと雨が続いたりして湿気が取れずにいたんですが、最近畳がネバっとした感じがあるので拭いてみたら、青緑のカビがついてきました。 子供もまだ小さいので人体への悪影響がないかと心配しています。 どなたかこのカビの発生をSTOPさせ、清潔な畳にするための掃除方法などを教えていただけますでしょうか。

  • 畳のカビの対処法

    今朝目を覚ましたら・・・昨冬入れ替えたばかりの新しい畳にカビが! 根付いてはなく、まるで粉塵を敷き詰めたような深緑色のカビで、とりあえずいつもお手入れするように、酢水で固く絞った雑巾でふき取りましたが・・・。 夕べまではまったく無かったのです。潜伏していた可能性は大きいかもしれませんが、目に見えるようになったのは今朝。しかも新しい畳のみ。古い畳の部屋は何ともありませんでした。 共働きで家に居る時間が少ないのですが、なるべくエアコンで除湿したりするつもりですが、なにか良い手立てはないでしょうか? 洗剤はさすがにまずいと思うので、畳の防カビ対策剤などあれば教えてください。 また畳の古い新しいは、かんけいあるんでしょうか? 今までフローリングの部屋に住んでいたので畳の手入れなど殆ど知りません。掃除機をかけるだけでは不十分なのかナァ・・・。 一晩たってまたあの恐怖が待っているかと思うと・・・・すみません、どうかたすけてやってください。

  • 「畳のカビ」について教えてください

    先日、畳をはぐってみると、カビが生えていました。 よくみると、カビが生えていたのは、 新しくしたばかりの畳だけでした。 この畳の裏には、ビニールのようなものがはってありました。 私はこのビニールが、かえってよくないのではないかと思うのですが、 如何でしょうか? このビニールを剥いではいけないでしょうか? http://park14.wakwak.com/~kitorusu/tatami.htm

  • たたみのかびについて。。。

    たたみにかび(みどりかびやくろかび)が生えてしまった場合 どのように処理または消滅させたらいいのでしょうか? 除菌シートなどでふいたのですが 黒くあとが残ってしまい たたみのみぞにかびの胞子が残ったままかと想うとショックでなりません。 ご存知のかたがいらしたらぜひ教えていただけるとありがたいです よろしくお願いします