• ベストアンサー

しょうが汁??

petuniaの回答

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.2

こんにちは。 しょうが汁というと、すりおろしたしょうがの、汁のみを使うということだと思います。 私はおろし器の隅に、おろしたしょうがを寄せて、指でぎゅっと押して汁を取っています。(手抜きです) 水は加えません。 しょうがの繊維が、お料理の邪魔になる時に、使うようです。

KOJING
質問者

お礼

とても勉強になりました。 どうもありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • しょうが汁??

    新米主婦です。 魚料理に挑戦しようと思っていわしのつくね揚げを 作っているんですけど、 レシピに「しょうが汁」って書いてありました。 スーパーに行っても見あたらないのですが、 しょうが汁ってしょうがをすったものとは違うんですか??ほかの料理には「しょうがをすったものを…」 となっているので。 料理初心者なので、簡単に教えてください。

  • しょうが汁って・・・

    料理するときにしょうが汁が必要なときってありますよね。しょうがをすって絞ってというのは面倒なときがあります。こんなときにしょうが汁が容器に入って売ってあったらなぁとおもいます。ものすごい面倒くさがりやですが、こういうものはありますでしょうか?

  • しょうが汁とはしょうがのすりおろしとは違うのですか

    しょうが汁を料理に使う時に生姜の実はどうするのでしょうか? 他の料理に使うのですか?

  • しょうがひとかけとは

    レシピを見ていて、しょうがについての分量を表す言葉にいつも首を傾げます。 しょうがひとかけ しょうが二分の一 などありますよね。これはどのくらいの分量なのでしょうか。 しょうがは一つ180円くらいでごろっと売られているかと思います。 それが”ひとかけ”なのかと思ったりもしましたが、しょうが焼きにあのごろっとしたしょうが全て使うなんてなかなか考えにくい。。。 薄切りにした一枚のことなのでしょうか。 ご存知の方いたら教えてください。

  • しょうが焼きです。

    疲れがたまってきたな~とか、なんかイライラするっていう時、ムショーに「しょうが焼き」が食べたくなるんです。 ダンナもそうみたいで、二人の気分を合わせると我が家ではけっこう頻繁に食卓に登場します。 いろいろ作り方も変えてみてはいますが頭打ち^^; ちょっと変わったしょうが焼きや、これは美味しいレシピ等 教えていただけませんか?

  • しょうが紅茶について聞きたい

    石原ゆうみという先生の本の中でしょうが紅茶は冷え性に聞くと聞いて飲んでいるのですが、本の中でしょうがはすりおろしたしょうがのチューブでも可と書かれていたのでチューブのものをそのまま私は入れていますが、それでいいでしょうか?やっぱり生のしょうがをおろして しょうが汁を入れたほうがいいでしょうか?どなたか石原ゆうみ先生のほんを呼んだ方、教えてください。

  • たまねぎと、豚のしょうが焼き

    質問が2つあります。 1 今日豚のしょうが焼きをつくりたいなあと思ってます。そこで、肉の下にオニオンスライスを引きたいのですが、オニオンスライスは繊維を経つように切ってしばらく水にひたすとかいてありました。水に浸すのはどれくらいのじかんですか? できれば苦味はとばしたいので すが・・・ 2 よくレシピに、しょうがの絞り汁とありますがこれはしょうがを買ってきてからどうすればいいのですか? 教えてください  

  • しょうが焼き

    質問です。 しょうが焼きを作りたいのですが スーパーのチラシで豚ロースと 書いてあります。 もう1つのチラシでは 豚ロース薄切りと 書いてあります。 それは、一緒の物なんでしょうか? 違ったとしたら、どっちも しょうが焼き作るのに 使用してもおかしくないですか?

  • シジミのお味噌汁に生姜入れる?

    結構高級そうなお寿司屋さんにはいったら、しじみのお味噌汁が付いてきた。 飲んでみたらシジミの出汁がうすくって、おまけにほんのりと生姜の香りがした。 さてここで質問です。シジミの味噌汁はシジミの味が美味しいんで、間違っても生姜とか入れないもんだと思っていたのですが、単に私が濃い出汁が好きな田舎者なんでしょうか? それとも、お寿司屋さんならではの何か気配りがあるのでしょうか? ちなみに、シジミの味噌汁のレシピをググったら、生姜を入れるvs入れないは五分五分って感じでした。

  • しょうが紅茶の見すぎはよくない?

    しょうが紅茶の見すぎはよくない? 先週から食事を、 ●肉中心→魚・野菜・大豆中心にかえ ●白米・パン→分づき米・雑穀米にかえ ています。 それと合わせて、しょうが紅茶を飲んでいるのですが、 1週間たったことからやたら、胸がむかむかします。 あと、やたら疲れます。 しょうが紅茶の飲みすぎでしょうか? 飲む量は、朝ごはん後、昼ごはんまでに、 大きめのタンブラーで1.5杯くらい (しょうがのしぼり汁は大さじ1杯入り・黒糖いり) 昼ごはんのみそ汁には、チューブしょうがを5センチくらいいれます。 昼ごはんから、夕ごはんまでに、タンブラーで2杯です。 しょうがは好きで、苦にならないので、いっぱいいれるのですが、 やはり飲みすぎ・いれすぎはよくありませんか? ひょっとして紅茶がだめなんでしょうか? 実際飲んでいるかたご意見下さいませ。