• ベストアンサー

i-modeのメールを引き継ぐことはできますか?

takada331の回答

回答No.5

可能です。ただし、解約後1ヶ月間は取得できません。 同じ端末ならばアドレスを変更して、元に戻すことは直後でもできますが、新しい携帯で以前使用していたアドレスを取得しようとすると、解約後1ヶ月間(30日かな?)は「使われています」という表示が出て、取得できません。解約した電話番号が一定期間使われなくなるのと同じ理由ではないでしょうか。

donfanjp
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • i-mode mail

    出張でヨーロッパに行きます docomoの携帯を使用しているのですが、海外から日本国内携帯への通話料金、メール料金はどうなるのでしょうか? 電話やメールを受けた側の料金が気になります

  • i-modeの広告メールについて

    最近携帯電話メールに出会い系サイトなどの広告メールが頻繁に入りドコモのiモードなので受信者側にも料金がかかります。ドコモに問い合わせたところ、現状では契約者がメールアドレスを変えるしか方法が無く、ドコモ側では対処のしようが無いとの返答でした。しかし明らかにメール配信をビジネスとする特定の業者が横行しているのは事実ですし、そういうトラブルを排除できないシステムには問題があると思います。とにかく納得できないので、契約を解除しました。着信料の支払いも拒否したほうが良いのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 迷惑メールはi modeだけが多いんですか?

    現在、PHS(H")を使い、通話もメールもやっています。 携帯への移行を考えている最中なのですが、 i modeは、迷惑メールの問題がかなり言われているので 敬遠しようと思っているのです。 (Docomoの迷惑メール対策にも不満なので) それで、J-phoneなりAUなり、まぁいろいろありますが、 ここで根本的な疑問。 迷惑メールは、i modeだけが多いんですか? それとも、i modeだけが話題になるだけで、実際はどの携帯でも 同じくらいの被害を受けているのですか? もちろん、これは大々的に統計でもとってみなければ わかりようがないのですが‥。 もし、i modeだけが多いとすると、その原因は何でしょうか。 僕の拙い推測では、「利用者数が多いからDM業者に一段と狙われている」 というくらいしか浮かばないのですが、 例えば、Docomo側にも問題があるのでしょうか? それとも、Docomo自体に手落ちがあるわけではないのでしょうか? J-phoneは受信料が安いということなので金銭的な面は安心ですが、 それでも迷惑メールが嫌なことに越したことはありません。 ちなみに、今使っているH"は、もう3年になりますが、 迷惑メールの類は1通も来たことがありません。 アドレスは、まぁ普通なのですが。

  • i-modeの迷惑メール

    i-modeのメールを番号以外に変えてあるのに迷惑メールがきます。 友達にもそういう人がいます。これってどうしてなんですか? メールをやり取りしている友達以外にアドレスを知りうるのはNTTドコモ ぐらいしか考えられないのですが、ドコモが迷惑メールを送ってるのですか?

  • i-modeから

    i-modeから、ショートメールを送信した場合、相手に表示されるアドレスは電話番号のままですよね? しばらく使ってないので忘れてしまいましたー!

  • 携帯廃止・新設の場合のi modeメールアドレスの継続可否

    事情あって現在の携帯の契約を廃止し、別の契約者名義で新しい契約を行います。貸与携帯で、その契約者が変更となる為です。 機種変なら番号は同じで、i modeのメールアドレスもそのまま簡単に引き継ぐことが可能ですが、契約者が変わることによる契約の廃止・新設の場合、携帯の番号が変わるのは別に構わないとして、旧契約携帯を返却する直前にi modeメールを利用停止しておけば、新契約者名義の携帯を受け取り後、それまで使っていたi modeのメールアドレスを継続して直ぐに利用することができるんでしょうか。(勿論、その間に誰にも横取りされないとして。) 加入電話の電話番号にように、間違い電話を防ぐための一定のホールド期間が設けられてなければそれも可能かと思うのですが、如何でしょうか。ご存知の方、教えて下さい。

  • i-mode

    私は今はauの携帯を使っています。 他の携帯へはメールを送ってもすぐ受け取ってもらえるのですが、ドコモのi-modeへは、時に、メールを送ってもなかなか着かないらしく、次にだれかがメールを送った時に同時に受信するか、新着メール問い合わせをすると受信できるらしいのです。すぐ着く時もありますが、時々遅れるらしいのです。不便を感じます。 なぜでしょうか?

  • メールが送れない

    一人だけなのですが、 hotmail(私)→ドコモの携帯電話(相手)へ メールをするのですが、 件名 Delivery Status Notification (Failure) で、届きません。 この人だけです 携帯(私)→ドコモの携帯電話(相手)は通常通りメールは出来ます。 相手は大企業に勤めており会社支給の携帯電話なのですが 会社側の都合でフリーメールはブロックされるのかな と疑ってしまいます(無いと思いますが・・・) 異動になり以前使用していたアドレスは廃止され、新しい アドレスになりました。 アドレスも間違いなく入力してるのですが なぜでしょうか? それとも個々の機種での設定でしょうか?

  • i-mode.net

    というのが利用できるみたいですが、これは携帯のメールがパソコンでも見れると。 ということは私の携帯はほかの人にも簡単に見れる? 携帯電話番号、アドレス、しってれば? docomoIDが登録にいるみたいですがこれに新規登録して行えば たとえば、妻が私の携帯をパソで見るのはおちゃのこさいさい? このサービスってちょっとやばくないですか? プライバシーなんてもの関係なしですか? 登録するとき簡単にできるものですか?

  • H"←→docomo(i-mode)間メールが届かない

    私ではなく妻のPHS(H")なのですが、たまに特定のdocomo(i-mode)ユーザとE-mailのやり取りが出来ないアドレスがありあます。 docomoユーザ側にはそのつど迷惑メール設定をしているか確認してもらうように助言しているのですが、いつも決まって『何もしてない。っというよりその機能知らない』といわれるようです。よって購入から特に設定変更などはしてないのだろうな?と想像しています。 又、この場合YahooIDのFreeなメールアドレスで送受信は出来ている様です。 以前はこの逆のパターンもあり、YahooIDからの送受信が不可能でH"←→docomoがOKと言うのもありました。(これは迷惑メール設定だろうな?と勝手に思ってました) おそらくメールサーバの不調や異常なのだろうと思っていますが皆様はこんな場合、どこへどんな要求や質問をしているのでしょうか?