• ベストアンサー

電話の取り次ぎの仕方(長文です)

来週から電話の取り次ぎをするようになるのですが、私は電話対応の経験がなく分からないことだらけ…おまけに出来て当たり前という雰囲気でパニック状態です… いろいろなサイトを見ているのですが、 この場合はどうしたら良いのか分からないので教えてください。 私「AB…(会社名)でございます」 取引先「いつもお世話になっております。CD(会社名)の△△(名前)です」 ↑ この時に会社名と名前が聞き取れなかったときに、私は 「お世話になっております。失礼ですがもう一度お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか」と言って良いのか?それとも先に「失礼ですがもう一度お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか」と言うのか。 どちらで言えば良いのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.1

もちろん「お世話になっております」が先だと思います。 お世話になりますとか、ありがとうございますとかは、別に何回言ってもいいんですよ。

Acu2635aa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり「お世話になっております」が先なんですね。 私の中で、「お世話になっております」って言っておきながら名前を聞きなおす事が失礼なんじゃないかって思ってしまって… ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#94479
noname#94479
回答No.4

会社にかかってくる電話は、すべて「大切なお客様」と思って間違いないでしょう。 「お世話になっています」で何ら問題ありません。 この方が自然です。 (No.3の方と同じですね)

Acu2635aa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「お世話になっております」の後に名前を聞きなおすのはおかしくないって分かって良かったです。(本当は聞きなおさないように出来ればいいのですが…) 初めての電話対応で不安と緊張ですが、みなさんの回答をいただいて少し不安が取れました! ありがとうございました!

noname#104909
noname#104909
回答No.3

一般の家庭で受ける電話ではありません。 会社にかかってきた電話です かかってきた電話に出る時も 「ありがとうございます○○商事でございます」 このあとに、相手先が「いつもお世話になっています・・・・・」 と言っているわけですから、取引先であることは間違いないでしょう そうであれば、こちらも「お世話になっております、失礼ですが・・」 と言うのが礼儀です。 そもそも、「お世話になっています」と言われて余程変人でもない限り 不愉快になる人いないと思います。 逆はあるかも知れません。

Acu2635aa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  「お世話になっております。失礼ですが…」と言ってもおかしくないんですね!勉強になりました。 ありがとうございました!

  • nazunazu
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.2

前者のように言うように指導する会社がけっこうありますが、個人的には後者のように言って相手を確認できてから「お世話になっております」と言ったほうがいいと思っています。 前者の場合、「お世話になっております。」と言った時点では相手が誰だか理解していないと相手にもわかりますが、これは「やあ、どうもどうも。こんにちは、お元気ですか?・・・ところであんた誰?」と同じようで、「なんだこいつは?」とも受け取れるからです。私は、相手が誰なのかを把握した上で「お世話になっております」と言うべきだと思います。 ただし最終的には職場や相手先の考え方にしたがってください。前者を良しと思う人もいれば後者を良しと思う人もいますから。

Acu2635aa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  私もnazunazuサンが回答してくれたように思っていたので、ここに質問してみたんです。 やはり人それぞれなんですね。 一度、職場の人に聞いてみます。  ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 電話の取り次ぎについて

    電話の取り次ぎについて質問させてください。 1、内線で取次ぎの電話に出た場合 (例)相手「お疲れ様です。〇〇(部署名)の△△です。××さんお願いします」    自分「××さんですね、かしこまりました。少々お待ちください」    自分「お待たせいたしました。××さんはただいま席をはずしておりまして、戻り次第折り返しご連絡差し上げます」 今パっと思いついた状況を書いてみました。 つなぎ先が取り込み中で、その人から「コールバックで」と言われた場合を考えてみました。 ここで質問なのですが、 (1)内線の場合でも「お待たせいたしました」等のような丁寧な言葉を使うものですか? (2)内線番号は聞くべきなのでしょうか? (3)「戻り次第折り返しご連絡差し上げます」という言い方は合ってますか? (4)内線の場合で、相手の部署名と名前を聞き取れなかった場合の聞き返し方はなんと言えばいいでしょうか? 「失礼ですが、もう一度部署名とお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」で合ってますか? もしこれを聞くならば最後ではなく聞き取れなかったらすぐに聞くべきでしょうか? 2、外線で取り次ぎの電話に出た場合 (例)相手「〇〇会社の△△と申します。××さんお願いします」    自分「××ですね、少々お待ちください」 (5)もし△△の部分が聞き取れなかった場合、どのように聞くべきでしょうか。  「恐れ入りますが、もう一度お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」と聞いたとして、 相手が「××さんをお願いします」と言ってきた場合、 つまりこちらは電話をしている相手の△△の部分(名前)を聞きたいのに、相手は取次ぎ先の××の部分と勘違いして答えた場合、 どのように言えばいいのでしょうか。 あなた様と言うのは変だと思いますし・・・その先方のことをなんと呼べばいいのでしょうか。

  • 電話の取り次ぎ時間

    取引先からの電話の取り次ぎに3分は長いですか?

  • 電話応対で、聞き取れなかったときの確認の仕方を教えてください

    会社での電話の取次ぎで 相手の会社名が聞き取れなかったときはどういうふうに聞き直せばよいのでしょうか? 名前なら、「お名前をもう一度確認させていただいてよろしいでしょうか?」のように聞けますが、会社名は「会社名をもう一度・・」と言ってもいいのでしょうか? また、 取次ぎ相手が不在で、 相手に 折り返しお電話をいただけますか? と言われたとき、 かしこまりました。 のあとはどういえばいいのでしょうか? 教えてください お願いします。

  • 取り次ぎの電話応対について質問です。

    先月、入社して主に取り次ぎの電話番をしているのですが、 取次ぎ相手(自社の社員)の名前が聞き取れなかった場合はなんと聞き返せば一番いいでしょうか? 「もう一度お願いします」と言うと、自分の名前のことだと思われてしまうことが多いので‥。 よろしくお願いいたします。

  • 電話取り次ぎ対応について

    事務職で働いているものです。 電話対応について質問です。 私「はい。お電話ありがとうございます。〇〇株式会社、▲(自分の名前)でございます。」 相手「いつもお世話になります。◇◇の△です。」 私「△様。お世話になります。」 上記が普段の私の電話の受け方です。 先日先輩に指摘されたことから、2点気になっています。 ・最初に「はい。」といって出ること ・毎回、相手様の名前を復唱すること どちらも余計だ、といわれました。 どちらもクセのように自然にでてしまいます。相手様の名前を復唱するのは、聞き取りにくい場合の確認の意味も込めてというのもありますが、簡単な名前の方の場合でも復唱します。 また、聞き取りにくい場合や、念のため確認したい場合は社名付きで復唱する場合もあります。自分で確認したいのと、付近で他の人が誰の電話を受けているのか把握できる…など良いと思いずっとこのような受け方をしていたのですが、転職してから先輩に余計な部分が多い、と笑われました。 直そうと思っても、ついつい言ってしまいます…(笑) やはり、失礼にあたるような対応になるのでしょうか? また、直せる方法があれば教えてください!

  • 電話の応対の仕方

    最近就職活動をされている学生さんからの電話がよくかかってきます。こちらとしては顧客や取引先なら「お世話になっております」で良いと思いますが、電話で学生さんが学校名と氏名を言ってきた後、「お世話に・・・」でいいのでしょうか?

  • 電話の取次ぎ

    現在派遣で仕事をしています。 時々派遣元の営業さんから派遣先の部長宛で電話がかかってきます。 派遣先の部長がいない場合、 (1)「○○(呼び捨て)は席を外しております。」 (2)「○○さんは席を外しております。」 (3)「○○部長は席を外しております。」 どれが正しいでしょう?? また、派遣先の部長に取り次ぐ際は、 (1)「□□(派遣会社)の△△(営業の方の名前・呼び捨て)からお電話です。」 (2)「□□の△△さんからお電話です。」 (3)「□□の△△様からお電話です。」 どれが正しいでしょう?? 大抵部長不在の際は(3)「○○部長は~・・・」部長に取り次ぐ際は(2)「□□の△△さんから~・・・」としているのですが・・・。 私にとってはどちらも「身内」な感じなので派遣元・派遣先のどっちを上にみて対応すればいいのか電話があるたびに悩んでしまいます。

  • 個人宛電話について

    いつもお世話になっています。 会社で電話取次ぎをしているのですが、 ・私用の電話(社員の知人友人からの電話) ・営業の電話(個人名しか名乗らない、先物取引や証券取引の営業電話など) の判別ができなくて困っています。 今日も、個人名だけでうちのA部長あてに電話がきたのですが、役職が間違っていたので(先方はA部長の役職を社長といいました)、これは営業の電話だと判断し、 「ご用件はどういったことでしたか?」 と尋ねても、要件は言わず、在不在を尋ねてくるので、 「個人宛てのお電話はご用件をお伺いしてからお取次ぎしているのですが」 といったところ、 「では携帯にかけますので結構です」 と切ってしまいました。 携帯番号を知っているということは、私用の電話だったか!と、後悔してもあとの祭り。 社員全員の知人の声と名前を覚えるなど不可能ですし、電話番号も大抵非通知になっているのであてになりません。 続柄をおっしゃっていただければ判別できますが、 「どういったご関係でしょう?」 と尋ねるのも失礼でしょうし、かといって何もせずに取り次ぐと、営業の電話だった場合、取り次いだ社員に怒られるし・・・。 以前は、営業の電話だと周囲で似たような応対の声や電話の着信音などがきこえたので、それを頼りに判別していましたが、最近は営業の電話でも周囲の音が聞こえないので、それを手がかりに判別することも困難になってしまいました。 何か上手に判別できる方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電話の応対について

    今年の春に大学を卒業し、現在の会社に勤め始めて一ヶ月が過ぎました。私は先週に退職された方から引き継いだわけなのですが、今までは誰も出れないときにしか出ていなかった電話を今週から本格的に取り始めました。この2日間で電話を取るのにはだいぶ慣れました。ですが、相手(取引先)の会社名はちゃんと聞き取れても、個人名がほとんど聞き取れず何回も聞き直してしまいます。今日はある取引先の方から呆れられてしまいました…。「電話は慣れだよ。」と他の方に以前言われたのですが、やはりそういうものなのでしょうか?取引先は私が新人だとは知らずに接していると思うので、できるだけ早く会社に失礼のないような対応ができるようにしたいと思っています。何かよいアドバイスありませんか??

  • 【電話応対】取り込み中の電話取り次ぎ拒否

    電話応対の仕方で、どのように対処したらいいのかわからず困っています。 私は電話を受け、取り次ぐことが多いのですが、 仕事が詰まっている社員が自分のブースにこもって作業に 集中したいとき「今日は電話が来ても出ない」と、 電話取り次ぎの拒否をお願いされることがあります。 ・芸術稼業なので、数分といえど電話で集中が途切れると作業が進まない ・ブース内でメールはチェック・返信できる ということから、先方にはよほどの急用でないかぎりメールで・・・ と伝えたいのですが、「電話に出られる状況ではない」というのを 失礼のないようにどのように伝えたら良いのかいつも困っています。 夕方あたりに社員から「今日は以後電話に出ない」と言われれば、 「本日は外出し戻らないのですが、外出先でメールを確認して おりますのでメールにてお伝えいただくのが一番速いかと思います」 というように申し上げることができますが、一日中となると 「会議中」「外出中」「電話中」・・・どれも使えません。 (むしろ外出中だなんて言ったら、納品もしてないのに一日中 出てるなんて!と思われる可能性も・・・) そこで考えた結果、正直に 「○○は本日はブースにこもっており、作業を中断することが難しいので お手数ですがメールにてご連絡いただけませんでしょうか?」 と伝えるのはどうかと思ったのですが、このような言い方は 失礼には当たらないでしょうか? 実際に電話をかけた相手先でこんなことを言われたらどう思いますか? 他にいい言い回しなどがありましたら、ぜひご助言いただきたいです。

専門家に質問してみよう