• 締切済み

軽度~中度難聴

今現在卸売業のパートをしています。 ちょっとトラブルがあり辞める意向を固めてます。 新たに面接を受けようと思いますが難聴であること。補聴器装備してることを伝えたほうがいいのでしょうか? 医師には補聴器は必要ないと言われましたが やはりささやき声等が聞こえづらい面もあり不自由しているので仕事するときだけ補聴器装備を考えてます

みんなの回答

noname#98489
noname#98489
回答No.2

私も難聴ということは職場に伝えてます。 円滑な業務のため必至だと思います。

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.1

当然仕事中は補聴器をつけた方が宜しいかと思います。また面接の時にも伝えないといけませんよ。 何故なら、労災にも関係して来るからです。怪我を受ける側だけではなく、怪我をさせた相手の人のことも考慮するべき事柄ですからね。

ame0229
質問者

お礼

そうですね。きちんと伝えて落ちたならもう仕方ないことですよね。。。。。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 軽度、中度の難聴

    赤ちゃんの時に反応が悪くて耳が悪いことが分かったようです。 大きな耳くそがとれたみたいです。 小学生のころから34歳まで耳が悪くて支障がある時があったのですが、難聴まではいかないだろうと思っていました。 しかし、検査をする機会があったのですが、軽度・中度あたりの難聴でした。 電話や、テレビなどの音が苦手です。 感音性の難聴らしいです。 補聴器をつけて耳の奥を刺激することで今の状態を維持することが大事だということでつけることを検討しています。 補聴器をする際に、医療費控除の対象になるには、医師の判断等が必要で、感音性は難しいと聞いたことがあります。 その辺のところは実際にはどうなのでしょうか? また、障害者手帳の対象になるのでしょう?

  • 中度難聴者の仕事

    はじめまして。 私は中度の難聴者です。左耳がほぼ聞こえていないので正面からの会話に若干不自由する程度です。 5ヶ月前まで営業事務の仕事を2年間させていただき、その会社には面接の際、健康面について聞かれたので難聴であること、電話は右耳でなら話せることを、話しましたので特に問題なく契約満了まで勤める事ができました。 その後、別の職種につきましたが、難聴であることを話せなかったために、接客面で不自由が生じ辞めてしまいました。 私の場合、障害者としての認定レベルでもなく大変中途半端な難聴ですので、面接の際もし難聴であることで不採用になる事がいやで、つい話せずにいます。 親しい友人にも話している子と話せない子といます。 障害者を受け入れている会社もあるので応募しようかとも思うのですが、障害者手帳のコピーがいるようで、やはり私には応募できないようです。 2年間、契約満了まで勤めた会社はとてもいい会社でしたが、それ以前に勤めていた会社では嫌がらせを受けた事があります。 いつも明るく、まじめに勤められるよう頑張っていますが、少し人間が怖いとも感じております。 私のような難聴者の方はどんな職業に就かれているのでしょうか? 職場環境はどうですか?

  • 軽度難聴で、看護師志望は難しいですか?

    現在、福祉職をしておりますが、もっと専門性のある看護師受験を考えております。仕事中のみ補聴器装用をしている経度難聴ですが、やはり補聴器装用していると難しいでしょうか?現在の仕事では、ほとんど差し支えないのですが。

  • 履歴書に難聴のことを書いた方がいいでしょうか

    私は軽度の難聴を持っています。 補聴器(両耳)がないと日常会話に不自由するので、補聴器は常につけています。(障害者手帳は持っていません) 仕事を辞め、今度アルバイトをしようと思っています。 電話したら履歴書を送るように言われたので、書いているのですが、 履歴書にも難聴を持っていることを書いた方がいいでしょうか? それとも、面接となった時に伝えたほうがいいのでしょうか? ちなみに補聴器を付けていれば、会話に何ら問題もなく、 今まで、一般事務・整体師・クリーニング受付(各1年1か月・3年2ヵ月1年)と働いてきました。 以前、今回と同じように「履歴書送付」の時 「難聴のため補聴器を付けていますが、日常会話に支障はありません」 と備考の欄に書き送りました。そしたら、面接すら受けれませんでした。(人数が足りてしまった為との理由でしたが) やっぱりこういう場合、難聴云々書いている人より健常者をとるのはわかっているので、書かないで面接まで行ってから説明した方が説得力あるんじゃないかなと思いました。 卑怯でしょうか。

  • 難聴について

     子供のころ水泳で耳に水が入り中耳炎になり、それから難聴です。耳の検査ではいつもひっかていましたが、日常生活では特に不自由を感じることはありません。 鼓膜には異常がないとのことです。  ただ、聞こえにくい耳側の人が話す声は聞き取り辛いです。  補聴器の必要性については、今まであまり考えていなかったのですが、車の中での会話が聞き取りにくくて 何度か聞きなおしていると、息子から 早めに補聴器を使ったほうがいいかも?といわれました。  難聴だと健忘や認知の症状が早く進む。とのことで、少々ショックですが、現実から目をそむけることなく少し不自由を感じたら、補聴器を使用したほうがいいのでしょうか?  耳鼻科の先生には言われたことないですし、また、相談したこともないです。  日常なんら不自由を感じないのでそのまま放置している状態です。 自分で難聴を認めたくない、という気持もあり、また、ある程度格好も気にしてしまいます。

  • 難聴者の仕事

    既出ですが、お聞きしたいです。 難聴者の方はどんな仕事されてますか? 特に、障害者手帳を貰えない範囲の難聴の方。 もちろん手帳お持ちの方もお聞きしたいです。 お仕事はどのような方法で探されましたか? 正社員ですか? 私は現在、在職中ですが、今の会社の面接の際に、不採用になると困るため、補聴器使用を言わずに採用になりました。 今で丸4年続けています。 補聴器はしてますが聞こえにくい時があり、会社の短気な先輩に、カリカリイライラされ、八つ当たりされたりが、しょっちゅうです。 そもそもは、私が会社にきちんと伝えなかったのが悪かったのだと思いますが、先輩にも悪いですし、自分も続けることに疲れてきています。 業務自体も無理をさせられることがあり、事故でも起こってからでは嫌なので、真剣に転職を考えています。 次回は、補聴器を伝えて転職活動しようと思っています。 参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 軽度の難聴で障害年金はもらえるか?

    昨年、突発性難聴で入院しました。 現在は、退院したのですが左耳の高音域が少し聞き取りづらい状態です。 医師からは「これ以上聴力は回復しない」と言われました。 たしかに、日常生活では右耳が聞こえるので不自由はありません。 左から耳鳴りが少しある軽度の難聴です。 なので、障害者手帳を持っていません。 この場合「障害年金」の受給の権利はあるのでしょうか? 専門家に相談しようかと思っているのですが、社労士さんがベストでしょうか? 詳しい方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小一の娘が内耳性難聴と診断されました

    小一の娘が内耳性難聴と診断されました。音を脳に伝える神経に問題があり今現在治療法はないそうです。 娘は聞こえのレベルが40デシベル前後だそうで、中度に近い軽度レベルの難聴です。 難聴の本などをいろいろ調べましたが、中、高度難聴の事や補聴器を使った生活のことが書いてある本が殆んどでした。 補聴器も使わず(今のところは必要ないといわれました)普通学級に通う娘にしてあげられることを知りたいです。もし同じような体験をされた方がいましたらお話を伺いたいです。 また、内耳性難聴は進行するとも聞き、心配しています。

  • 方耳難聴をかくして就職してしまいました

    私は去年の10月から営業職で仕事をしていますが 3年前から方耳が高度の難聴で聞こえません。 就職活動時、自己分析などをしても営業の仕事が 向いてるし好きだと感じて営業職を希望しましたが 人と接する仕事なので難聴では落ちてしまうと思い 面接時からずっと隠しています。 補聴器などもしていないので(出来ないくらいの高度なので)見た目にはわからないのですが、やはり仕事 がしにくい時もあってせめて社内の人には協力して欲しいのですが、なかなか難聴のことを言い出せません。  ちなみに会社の健康診断も方耳で聞いてごまかし 良好との結果になっています。 仕事でよい結果をだして認められてから言おうとおもっていましたが、聞こえないために勘違いして 感じの悪い人と思われたりするほうが怖くなってきました。 どうしたらよいのでしょう。 同じ職場の人が私のようならどう感じますか? またどのような感じでのカミングアウトなら比較的 理解が得られるでしょうか?教えてください  

  • 難聴での軽作業

    工場や倉庫の軽作業の仕事について。 仕事を教えてもらう時、騒音の中ですか? 難聴では、仕事出来ないですか? 子供の頃から右耳が重度難聴で、 今までデータエントリー、コンビニの仕事してきました。 どっちも難聴と言わず働いてきたので、 苦労することが多々ありました。 難聴を面接時や履歴書に書くと即落とされることが多く、 だまって面接を受けてきたのですが、 どうも自分や会社に偽って働くのは・・・。 そこで、軽作業という仕事をしてみたくなったのですが、 難聴でも働くことは可能なのでしょうか? 人と話すこと、電話の応対が辛い私にとって、 機械と向き合う方が楽のような気がしてます。 ただ、騒音の中で仕事の説明をされると、付いていけません。 自分の左側の人に説明されると聞き取れると思いますが、 一人の為に動いてくれる会社や人はいるのでしょうか? 軽作業などの求人を見て、 「方耳難聴の人でも出来る仕事でしょうか?」と 聞くのもどうかと思いまして、 工場や倉庫で経験してる方に聞いて考えようと思います。 今、アルバイトやパートで仕事を探しているのですが、 自分に何の仕事が出来るのか、よく分からなくなっています。