ウシガエルが餌を食べません

このQ&Aのポイント
  • ウシガエルが餌を食べず、暗い場所にもぐりこむ行動が見られます。冬眠や脱皮の影響なのか、体調が悪いのか心配です。
  • コオロギをあげても食べなくなり、メダカを与えても食欲が戻りません。餌のタイミングが開いたことが原因かもしれません。
  • ウシガエルの飼い方については詳しい情報が少ないため、どのような原因が考えられるのか分かりません。飼育の専門家に相談することをお勧めします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ウシガエルが餌を食べません

昨年5月から飼っているウシガエルなのですが、 コオロギをあげても食べなくなってしまいました。 顔の近くで動いていても、うるさそうに手で払ってしまいます。 普段はコオロギをやっていて、どうしても買えないときだけ メダカを食べさせています。 近くの店舗の閉店等の事情があり、コオロギが切れてしまって、 餌をやるタイミングが開いたせいかな、とも考えています。 ※一週間前にメダカ10匹をやったときは全部食べました。 餌をいやがり、暗いところにもぐりこみたがりますが、 目に見えてぐったりしているわけでもありません。 冬眠や脱皮などの時期的な問題なのでしょうか? それとも体の具合が悪いのか、心配です。 または、食べさせる方法などがあるのでしょうか。 ウシガエルの飼い方はなかなかHP等にも載っておらず、 はっきりした情報が手に入りません。(珍しい種類のは多いのですが・・・) ご存知の方に是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

冬眠じゃあないですか? 基本的に、かえるの飼い方に、そんなに違いはありません それより、その「うしがえる」さんを早く冬眠させてやってくださいな

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/2245/ama-c.html
tanaka-p
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。 家を空けることが多かった為に、寒さで冬眠態勢になったのかもしれません。 が、中途半端な温度でここまできたため、これからどうやって冬眠をさせるべきか 悩んでおります・・・もう三月になってしまったし。 今からでも寒いところに置くなどして冬眠させたほうがいいのでしょうか? それともいっそのこともっと保温して冬眠を回避したほうがいいのか? アドバイスあればお願いいたします!

tanaka-p
質問者

補足

いろいろ検討した結果、今年は冬眠させないことにしました。 今、餌を食べるようになってます。 とりあえず部屋を暖かくして様子を見るつもりです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お祭りでよく見る亀について。冬眠・水槽・餌

    昨年末、家の玄関の前に亀が捨てられていました。 (犬猫を飼っているので、世話してくれるだろう と思ったのかも知れません。) 30cm水槽の中に3匹もいました。 いろいろ本を読んで、既に冬眠の時期だと思い 台所の寒い場所に置いておきました。 最近、目が開くことが多くなったので 水槽を茶の間に戻し、金魚の水槽と 並べ、眺めているのですが まだ、餌をきちんと食べません。 食べようとするのですが、やめたり ぼーっとしています。 時には、水の上にふわ~と浮いていたりします。 亀は初めてなので、本もあるのですが 細かい事が書いてないので心配です。 このような行動は、正常ですか? また、冬眠開けの餌のタイミングはどのような感じですか? 現在、5cmくらいの亀が3匹ですが 30cm水槽というのはどうですか? 何センチの水槽が適当ですか? 他に何かアドバイスがございましたら お願いします

  • ヤモリがえさを食べてくれません

    ヤモリがえさを食べてくれなくて、 困っています(>_<) 体長4cmほどのニホンヤモリ、メスです。 最初は、ミールワームを 与えていましたが、 頭より大きいこともあったのか、 食べませんでした。 その後、外で奇跡的に蛾を捕まえましたが、 こちらも興味を示さず。 その後、こちらでミールワームは 栄養バランスが良くないと 教えて頂き、 ペットショップでコオロギを購入して 与えました。 (加熱処理された生タイプの大きいのです。 生きているのがなくて、サイズもこれしかありませんでした) 食べなかったので、 ちぎって与えましたが、やっぱり 食べませんでした。 そこで、ごまくらいの破片にして、 鼻先にくっつけて食べてもらおうとしました。 (ヤモリって、たまに鼻先をペロッとしますよね? それで食べ物だとわかってもらおうとしたのですが...σ^_^;) 次に釣具店で売っている"さし"と呼ばれるもの (ウジ虫でしょうか?)を与えました。 しかし、これも食べません。 食べるどころか、迷惑そうに避けてしまいます。 こんな具合です。 えさは全てピンセットで与える or 近くにポイと置いています。 土を敷いていて、えさがもぐってしまうかも しれないので、えさがある=人間がいる という状況です。 (えさを食べるのを見られたり、 明るいところで食べるのが嫌なのでしょうか...? それとも、ピンセットが怖い?) 飼育環境は、 室温が17度~18度くらい。 (もっと暖かくしてあげた方がいいのでしょうか?) えさを食べないのは、 寒いかのどが渇いているかだと ネットで調べましたが、 17度は寒いのでしょうか... 水を飲んでいるのは見られるので、 そこは大丈夫だと思います。 食欲減退には、ストレスも関係するとも 調べてわかりました。 うちは昼間や夕方、子どもが ドタドタとうるさくなってしまうのですが、 それも関係するでしょうか? 静かなところに置いてあげたいのですが、 寒くなってしまうので、 加温優先ということで、 我慢してもらっています(>_<) もう一週間ほどえさを食べていないです。 (ヤモリがえさを食べる頻度がわからないので、 大丈夫か大丈夫じゃないのかは わかりませんが...) 背骨は見えません(やせてはいません)。 長くなってしまいまして、すみません。 できれば離したくはないので、 どうにかえさを食べて欲しいのですが......(>_<) どうしてもえさを食べなければ 逃がそうと思いますが、 どうにか皆さんの知恵を 貸して頂きたいと思います! どうか、よろしくお願いします(>_<)

  • サンショウウオが餌を食べない

    昨年12月に捕獲してきた 5センチ前後が5匹と17センチ前後が2匹のサンショウウオを飼育してるのですが、私の見る限り捕食した形跡は皆無で、餌は種類を変えても食べる仕草も見せません 先日は 餓死されては困るので無理やり口を開けて赤虫は与えましたが、それからは近くに餌を寄せるだけで顔を振り嫌がります 空腹なのに何故だか不明です どなたか詳しい方 教えて頂けますか 因みに、今まで与えた餌は生き赤虫、冷凍赤虫、川虫数種類、ミミズ、サシ、ブドウムシ、カミキリムシの幼虫、ハエ、蚊、アメンボ、クモ、金魚餌、小魚用餌、乾燥ミジンコ、熱帯魚餌、乾燥エビなど 思い付く物は与えたつもりですが見向きもしません 敢えて同ケースに餌になるかもと思い、どれも口に十分入るサイズの小エビ、ドジョウ、川虫数種、メダカ、口細、アブラハヤ、沢ガニを入れてます 相当な空腹だと思います ウチのサンちゃん達を助けてください お願いします。

  • 餌を食べるとき・・・

    6歳のミニチュアダックスですが、2ヶ月前に事情で預かることになったのですが、とってもいい子で、トイレのしつけもよくできています。今では、我家に馴染んだ様子で一安心しているのですが、一つまた、疑問がわいてきました。 我家には、外で飼っている犬(柴7歳、雑種4歳)がおります。柴は、ペットショップから3ヶ月の時に購入してずーっと飼っている犬です。人懐っこくってファンもたくさんいてかわいがってもらっています。外犬ですので、噛んだりしないように小さい時から餌をやるときに声かけながら、餌箱に手を入れて、体を撫でてやったりしながら食べるようしつけてきましたので、今でも唸ることもせず、がぶがぶと食べています。雑種の子は、実家で飼っていたものですが、神経質な雌で、とても頭のいい子なのですが、やはり、家を手放すことになり、引き取ったもので、自分だけ置いていかれたという気持ちが犬でもあるのか・・・時々、ふてくされたりしていますが、特別問題もありません。 で・・・ダックス君ですが、餌をやるとき、待てはしますが、近くで人が通ったりして話をしているだけで「うー」と唸りだします。餌を毎日あげている私に対しても一度、餌を皿に入れると「うー」と唸りだします。もう6歳ですから、直ならないと思い、「「うー」といわないのよ」と言ってはみますが、だめです。 食べているときは、近寄らないようにするばかりになりますが、犬にとっても私達にとっても残念です。 前の飼い主の方との間での餌のしつけの問題でこのように唸るようになっているのか?新しい環境によるものなのか?知りたいのですが・・・

    • ベストアンサー
  • ザリガニが5日で3回脱皮して死んでしまいました

    家で飼っていたザリガニが5日間のうちに3回脱皮し、死んでしまいました。1日おきに脱皮していました。脱皮した殻はその日のうちに取り除いていたので、見間違いではありません。こんなことってあるのでしょうか? このザリガニは昨年の夏小学校の側溝でつかまえたもので、その時は4センチくらいの大きさで、時々脱皮して順調に成長し、家で8センチくらいの大きさになりました。最近は脱皮することもなくなっていたので、もう大人になったものと思っていました。心当たりがあるとすれば、最近エサの食べる量が減ってきたことくらいですが、寒くなってきたせいと思っていました。 餌は市販のザリガニのエサを毎日4粒くらい与えていました。水変えは水が汚くなってきたら変える様にしていましたが、飼育は基本的に小学校3年生の子供に任せていたので、忘れて水が汚れ ていたこともありました。 我が家には他に2匹のザリガニがいますが、それぞれ別々の小型水槽に飼っていて、同じタイミングで水変えやエサやりをしていたので、他の2匹は元気なのに1匹だけ死しんでしまったので、不思議に思っています。何が原因でしんでしまったのか、心当たりのある方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • アカヒレの急変とエサについて

    アカヒレについて質問が2つあります。 ●急変について 昨日まで元気で、他のアカヒレをおいかけまわしていた1匹が、突然底に沈んだまま、そしてひっくりかえるようになりました。 見た目には、アカヒレの色もキレイに出ていて、白点病なども見受けられません。 大きさは2センチくらいで、買ってから半年程度だと思います。 他のアカヒレは元気に泳いでいて、この1匹だけが、このような状態になりました。 1つ目に見える点として、今まで気付かなかっただけかもしれませんが、背びれの近くに赤い点があります。 充血なのか、アカヒレの色素なのかわかりませんが、今まで気付きませんでした。 最近の環境の変化 1週間ほど前に、新しい水槽を立ち上げ、移しました。 立ち上げから3日後に魚を入れています。 ヒーターもつけており、水温は問題ないはずです。 水槽は20×20×高さ30くらいで、ろ過機をつけています。 全部で4匹でした。 アカヒレ購入当初、もともといたアカヒレと個体差が激しかったため、別々にしていましたが、大分おおきくなったので、一緒の水槽に入れました。 上記にも書きましたが、昨日までは元気でした。 色々調べましたが、なぜ元気がなくなったのかわかりません。 寿命にしては早い気がします。 考えられる原因はなんでしょうか? ●エサについて GEXのメダカ用フレークを与えています。 小さいアカヒレは、口に入れて吐きだしたり、そのまま食べたりします。 大きさが問題なのかと思っていましたが、そうでも無いようです。 フレークも一色ではなく、色が違うものが混ざっているので、味なのかな?と思ってみたりもするんですが、アカヒレはエサに好き嫌いがあるんでしょうか? エサを与えた直後からしているので、満腹だからという可能性はないと思います。 なぜエサを吐き出したり食べたりするんでしょうか? どちらか片方のみの回答でも大丈夫です。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 16才ぐらいの草亀の冬眠の方法と時期

    体長4センチぐらいから飼いはじめ、16年飼育しています。 16センチぐらいの草亀です。 人が近付くと首をのばし、手で餌をあげるとよく食べる人なつっこい亀です。 東京で飼育していますが、10月に入ってから餌をあげても殆ど食べなくなりました。 飼育環境は庭に60センチぐらいの衣装箱を置き、れんが3枚入れて丘を作り、水を入れて飼育しています。 昨年、初めて冬眠させずに家の中で飼育しましたが、あまり食べずに心配しましたので、今年は上手に冬眠させたいと思っています。 一昨年までは11月になると小さな水槽に枯れ葉をたくさん入れて枯れ葉で包み込むようにして、発泡スチロールの箱に入れて冬眠させていました。 「亀の冬眠の方法」で検索して、いろいろ調べましたが、冬眠させる時期、期間、させる前の注意、などきちんとわかりませんでした。 長い質問になりましたが、よろしくお願いします。

  • どんな訳がよいのでしょうか?

    期間限定で出店していた店舗が昨年の5月で閉店になりました。 そこで見かけた「A」という商品を手に入れたいというメールがきました。その人は、今もそこに店があり、行けば「A」を買えるでしょうか?と質問しています。 期間限定店舗につき昨年5月で閉店したこと、「A」は完売したこと、を伝えたいのですが。。 気の利いた文面にするには、どうすればよいでしょうか? 「Thank you for the inquiry. [店名] closed in May,last year. And,[品名]is sold out.」

  • 最近のヒメダカ不足

    私は最近東京で一人暮らしを始めた者です。 もともと実家で水槽、ビオトープをやっていたのでこちらでもやり始めました。幸い近くに大型の専門店が3店舗ほどあったので回ってみましたがビオに入れる予定だったヒメダカがどのお店にもありません。いつもなら必ず100匹単位でいるのにと思い、一番管理が行き届いていそうなお店の店員さんに聞いたところ「最近ブリーダーさんの調子が悪くて最近入荷が無いんです。」とのことでした。また、他のお店では「全国的なメダカ不足のため餌用メダカはお一人様20匹までとさせていただきます。」と張り紙がありました。もちろん飼育用のメダカ水槽は有りませんでした。 メダカのブリーダーさんは意外に少ないものなのでしょうか?それか全国のブリーダーさんになにか不都合な事があったのでしょうか?そもそも本当に全国的にメダカが不足しているのかも疑問ですが・・・ 原因を知っている方は是非教えてください。 余談ですが、今はアカヒレを入れています。

    • ベストアンサー
  • オオクワガタが目覚めた!

    何方か詳しい方、よろしくお願いします!昨年の夏に購入した、ペアのオオクワの雌の方が冬眠から目覚めたようで先月頃からマットの上を夜になると歩いています。ちなみにこの雌の単独の飼育ケースです。この場合はゼリーなどの餌を与えるべきなのでしょうか?水分は霧吹きで乾き具合を見ながら続けています。飼育している部屋の温度は昼間は20~25℃/夜は10~15℃位です。

専門家に質問してみよう