• ベストアンサー

請求の発生は?発送日?到着日?

非常に基本的なことと思いますが、質問させて下さい。 例えば、お客さま(企業)から、注文を受け4/1納期で注文を受け、 こちらから3/31に発送した(到着日は4/1)とします。 弊社は3/31に発送しており(月末締め)なので、弊社は3月度売上として請求しましたが、お客さまからは、4月の請求(売上)として欲しいとの依頼を受けました。 出荷側は、出荷時点で納品書も発行しますので3月の売上としているが、仕入れ側は到着は4月だからと4月の仕入れとする様な事をと言われています 基本的に出荷側は注文を受け、出荷時点で売上が発生するものと思いますが、月末に出荷し、月をまたいで受け取られたものは、翌月売上になると言うのは、理解しがたいのですがいかがなものなのでしょうか? また、各企業決算期でもありますので、売上、仕入だけの問題ではなく、色んな問題が発生する要因があると思いますが、いかがなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

社内の会計上の処理ですから 出荷側は3月の処理、受取側は4月の処理で問題ありません。 >お客さまからは、4月の請求(売上)として欲しいとの依頼を受けました。 新年度の費用で処理したいので、4月の日付で請求書を出して欲しいというだけのことです。 出荷側は納品書の日付が3月なので前年度の売上に計上して構いません。

rupan008
質問者

補足

早速のご返答ありがとうございます。よく分かりました。

その他の回答 (1)

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.2

※rupanさんならどう思いますか?自分の立場なら,相手の立場ならと考えてください。要するに品物が届いて入庫確認をして受領書を渡した時に成立するのです。 ※rupanさんが3月31日に品物が発送しても4月1日相手が確認するまでは積送品と言ってrupanさんのところの棚卸になります。 ※よって翌月売上です。 ※例えば小切手・手形を郵送したと言っても現物を確認しなければ処理をしてはいけないと言うのと同じです。

rupan008
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。よく分かりました。

関連するQ&A

  • 発送に関する費用について

    いつもお世話になっております。 発送に関する費用について、 決算書上、どこに対応するのか教えて頂きたい点がございます。 仕入に関する費用(発送費)などは 仕入に含む為、この発送費は、売上総利益を出す時には 売上から引かれていると思うのですが、 商品をお客様へ送る時に発生する費用は、 売上総利益を出した段階では引かれていないという事になりますか? お客様へ送る時に発生する費用は 営業利益を出した段階で引かれたという事になりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 今一度お教えください。期末の売上仕入に関して

    お世話様です。以前に教えてもらった件なんですが、期末の売上仕入に関してです。税理士さんと打ち合わせしたんですが、私としては何か釈然としないんで教えてください。 弊社の今の状況は、 1.機械商社で売上と仕入は同時に計上(出荷基準)なおかつ商品はメーカーからお客さんに直送 2.メーカーからの商品発送案内に基づき弊社専用の事務機器に入力して納品書を発行し客先締切日に請求書を発行 3.上記発送案内は弊社に到着まで紙ベースで来るので3~4日のタイムラグが発生します 4.期末直前の出荷は仕入先(メーカー)からの請求書で確認するんですがそれも5日程月末から遅れて来ます 上記をふまえて税理士は 1.全て帳端売上、仕入て計上しなさいとのこと。しかし先日前期の売上帳を確認したら件数で200件以上金額で5000万程度ありました。 2.事務機は相当融通きかないんで帳端分は全て別のパソコンで手入力で必要項目をインプットしないといけない。 あまりに効率が悪いんではないかと思います。また私はそこそこPCをさわれるんですが、営業所の方はPCに明るくなく手書きのあと私が再度PCに入力となります。 以上のことから税理士さんの言う方法が最善ではないと思うんですが、 何かほかに効率よくさらに税法上問題ない方法はないんでしょうか。 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 請求書の記載について

    弊社売上計上の基準は出荷基準を採用しております 例えば3/31に出荷した際には売上を3/31で計上しておりますが、 納入は4/1になる事があります。 その際お客様から請求書には4/1で記載してくださいと依頼される事が あります。 弊社末締めですが売掛金台帳としては3月度、請求書は4月度と月度が 分かれてしまうのですが、これは税務上問題無いものなのでしょうか? ご存知の方がおられましたらご教授願います

  • いつ計上すべきでしょうか?

    経理初心者の者です。 弊社で取り扱っている商品の一部に個人輸入代行の商品がありまして、取引の流れとしては 1.お客様の注文を受ける 2.お客様に商品代金を振り込んでいただく、もしくはクレジットカード払い(必ず先払い) 3.入金確認後、国内の輸入代行業者に商品代(卸値)を振り込み、発注する。 4.輸入代行業者が、弊社の代わりに海外から商品を、お客様名で発送する。 5.直接お客様に届く。 たとえば、 6/1 お客様の注文を受ける 6/2 お客様が商品代金を弊社口座に振り込む 6/3 弊社が輸入代行業者に商品代を振り込む 6/4 輸入代行業者に商品の発注を依頼する 6/5 輸入代行業者がお客様宛に商品を海外から発送する 6/6 商品がお客様の元に到着する このような取引があった場合、いつの時点で仕入れと売上を計上すればいいのでしょうか? そもそもこのような場合、仕入れにあたるのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 発送費の仕訳

    商品が仕入先から、直接、お客様へ発送された場合の仕訳で質問なんですが・・・仕入先から、商品の代金と発送費が一緒になって請求!とのことなんですが、仕訳の方法を教えてください。 仕入 200,000/ 買掛金 201,500 発送費 1,500/ 売掛金 301,500/ 売上  300,000         / 発送費  1,500   でいいんでしょうか?

  • 履歴書の発送~到着まで

    どうしても受けたい企業があるのですが、7/30で履歴書の受付を終えてしまいます。7/30(月)までにその会社に履歴書を到着させなければなりません。その会社は私の住んでいる県の隣の県です。履歴書や証明写真の準備もありまして、早くても発送が7月29日(日)になってしまいます。7/30(月)の朝一番にその会社に最も近い郵便局から発送しようと思っているのですが、当日中に到着してくれるでしょうか?

  • 決算をまたぐ処理に付いて。

    発生主義に関して少々混乱している部分があるのでご指摘ください。 弊社はネットショップを運営しており、9月が決算となっております。 9月30日にクレジットカードで注文が入りました。 10月1日に商品を発送し、カードの請求処理というのを1日に行いました。 弊社では発送日にカードの請求処理をしております。 発生主義の場合、クレジットカードでの売上発生は 注文日と請求処理日(つまり発送日)のどちらになるのでしょうか。 注文日であれば今回の決算に含まれますし、 請求処理日であれば次回の決算に含まれるのですよね。 なお、カードの売上入金は請求処理日を基準にカード会社で締められ 後日弊社に入金という方式になっております。 請求処理をしない限りは売上はたたないので、 やはり請求処理日が「発生日」と言うことになるのでしょうか。

  • 翌月請求へ回した場合、棚卸を上げる必要あり?

    私は下着の資材を加工、出荷している会社に勤めております。 月末締めの得意先へ2月末日に物を出荷しましたが請求は翌月(3月末締めの請求書)にてお願いしますと言われ、経理へは3月の請求へ回してもらえるように依頼しました。 (※弊社では通常、月末出荷分は当月請求となっています。) この場合、2月末の棚卸に上げないといけないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 到着日について。

    昨日、ヨドバシドットコムで注文しました。 利用したことがある方なら、画像のような表記を見たことがあると思います。 画像では”21日火曜日”となってますが、昨日注文した時点では”20日月曜日”となっていました。 ところが今日の昼を過ぎても発送通知が来ないので、ヨドバシドットコムに問い合わせの電話をしたところ、「表記の到着日はクレジット決済の場合のみで、ペイジーの場合は日にちがずれる」ということでした。 しかし画像をよく見てください。 どこにそんなことが書いてあるでしょうか? この画像を見て、「表記の到着日はクレジット決済のみだな」と分かる人がいるでしょうか? 注文したのは、あるペットボトル入り飲み物の複数本セットです(いわゆる箱買いです) 今日届くと思っていたので、現時点で我が家にある飲み物は500mlペットボトルがあと1本あるだけです。 今日届かないとなると、買い物に行かないといけなくなります(スーパーも自販機も家から距離がある) 何より、ヨドバシドットコムは今まで何度も利用しており、毎回ペイジー決済ですが表記の通りに届かなかったことは今回が初めてです。 そして、今日は祝日ですが、明日は平日。 明日だと1回で受け取れるかどうかも分からないのです。 ヨドバシドットコムともあろう大企業さんに、こんな対応をされるとは思いませんでした。 どう思われますか?

  • 売上計上と請求タイミングについて

    弊社は、商品の組み立て加工および販売を行っている会社です。 今回、コンピュータシステムの見直しを行うことになり各現場の 現状の問題点の洗出しを行うことになりました。 そこでご質問なのですが... 売上の計上と請求についてなのですが、 弊社は得意先様の締め日に合わせて締め請求(20日締めの 得意先様の場合、前月の21日~20日までの売上を集計して 請求書)を行っています。また売上は出荷時点で計上しています。 末締めの得意先様の場合、例えば11/30(末日)に出荷した 商品の請求は、11/01~11/30の請求書で行っています が得意先様より11/30出荷分は翌月に請求して欲しいと言う 依頼が多く売上伝票の赤黒訂正で11月分の売上を取消し 12月で売上を再度計上しています。 特に受注が集中する時期は伝票も多く作業が大変な状況です。 そこでコンピュータで伝票を登録する際、出荷日とは別に 請求日の入力項目を追加し通常は出荷日=請求日として出荷日が 末日の場合、請求日に翌月を入力する方法を考えています。 例えば、伝票入力時、出荷日:11/30、請求日:12/01 と入力することにより売上は11月で計上され、請求は 12/01~12/31の請求書で得意先様に請求することに なるのではないかと思います。 このような方法をとった場合、会計上または、法律上何らかの 問題はあるのでしょうか? また、他社様がどのように運用されているのかお聞かせいただければ 幸いです。

専門家に質問してみよう