• ベストアンサー

特許権の持分移転の必要書類がわからなくて困っています!

A社で持っている特許権を 別の3社(B社、C社、D社)に持分移転したいのですが 必要書類がわからなくて困っています。 A社→A社、B社、C社、D社の共有にしたいのですが それぞれ持分も違い A社のみで手続を行いたいと思っています。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)必要書類は次の2つです (1)特許権の一部移転登録申請書 (2)一部譲渡証書 (2)書式は、上記の書類の名称をネットで検索してみてください。  ここでは記載量が多くなりすぎますので、あしからず・・・。 (3)その他 (1) 一部譲渡証書の文例としては、今回のケースでは、例えば、「上記の特許権は、弊社所有のところ、今般弊社の持ち分の3分の1をB社に、同6分の1をC社に、同6分の1をD社にそれぞれ譲渡したことに相違ありません。」のように記載します。 (2) 特許登録令という法律の規定(特に第18条)により、A社のみで申請手続を行うことはできません。A~D社の連名、つまり申請書類には4社の代表者印の押印が必要です。 (3) 最初にすべきは、A社の住所確認です。特許庁の特許原簿に登録されているA社の住所と、現在のA社の登記簿謄本に登録されている住所とが一致しているか否かを確認してください。結構相違するケースが多く、登録遅延の原因になり易いです。 (4) 譲渡証としては、譲渡条件(金額等々)を細かく書いたものを特許庁に提出してもよいですが、一般的には、それとは別に特許庁提出用の譲渡証を作成してこちらの方を申請手続に使う方が何かと便利かと思います。 ※移転登録手続は結構ややこしいものですので、専門家に手続を依頼された方がかえって早く登録できて、コスト(見えないコスト)も抑えることができると思います。

bygones777
質問者

お礼

丁寧でわかりやすいご回答をありがとうございました!

関連するQ&A

  • AとBの共有持分をCとDに持分移転したい。

    10名の共有のうちの2人を、別の2人に移転する場合の申請様式(考え方)を教えて下さい。 登記の目的 A,B 持分全部移転 原因     年  月  日贈与(持分放棄) 権利者   持分1/10 C 持分1/10 D 添付書類  申請書の写し  登記原因証明情報         住所証明書   土地評価証明書   こんな感じでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不動産の持分の移転

    亡父から甲土地を、私(三男)含め3人兄弟で3分の1づつ相続しました。 その後、長男の兄が死亡し、その子供2人が兄の持分を相続しました。 (持分は30分の7と30分の3 です。) 結果甲土地の所有権は登記簿上以下のようになっています。 私A 持分3分の1 兄B 持分3分の1 兄Cの子供D 持分30分の7 兄Cの子供E 持分30分の3 このたび、私Aがすべての持分を購入し、自分で登記をすることにしました。  そこで申請書の書き方を知りたいのですが、 (1)登記の目的はどうなりますか?  「BDE持分全部移転」で良いのでしょうか?  共有者が多くなると長文になり、変な気がしますが・・ (2)権利者Aの前に持分を書く必要がありますが、  持分3分の2 とするのですか? 持分30分の20 と書くのですか? 本を読んで、だいたいはわかったのですが、細かいところでハタと行き詰りました。 どなたか宜しくご教授お願いします。

  • 持分移転登記の申請書式を教えて下さい

    ある不動産を、A、B、Cの3人で共有しているとします。 持分は平等です。 Aが他の共有者の持分を売買により取得し、単独所有になった場合、申請書式は以下の通りで正しいでしょうか。 1.目的…B、C持分全部移転 2.原因…売買 3.権利者…持分2/3 A 4.義務者…B、C どうぞよろしくお願いします。

  • 持分一部移転と持分全部移転の一括申請

    タイトル通りですが、持分一部移転と持分全部移転 は一括申請出来ますか? 【事例】 以下、簡略化して書きます。 前提として、現状はAとBの共有です。 甲区 1番A 2番B 3分の1 3番B 3分の1 上記のときに、『A持分全部移転とB持分一部(順位2番で登記した持分) を同一人物に売買を原因として移転する場合』についてです。 先例等の根拠が分かれば(あるのであれば)、併せてお願いします。

  • 共有者持分一部移転

    現在 土地建物の共有者持分Aが6/10、Bが4/10で所有していますが1/10贈与で Aが5/10とBが5/10に所有権移転をしたいのですが 必要書類は 登記済書 登記原因証明情報 贈与契約書 A印鑑証明 B住民票 評価証明 登記申請書でいいのでしょうか 登記の目的は 所有権移転でいいのでしょうか 記入例など有りませんでしょうか ご指南ください

  • 共有抵当権の持分移転登記

    よろしくお願いします。 共有抵当権の持分移転登記の目的について。 上記の場合、目的が「○番抵当権A持分移転」となるようです。 ただ、所有権の場合はA持分全部移転と記載するようです。 この違いについて理由が分かる方いらっしゃいますか?

  • 相続共有持分について

    A・B・C3人の共有不動産(各人持分1/3)があり、先日 姉Aが亡くなりました。B・Cで共有の相続登記をしたい のですが、この場合、登記申請書のB・Cの持分の割合は 1/6でいいのでしょうか? 又、協議書も同じ割合で記載すればよいのでしょうか? 目的「共有者A持分全部移転」 原因 平成19年12月×日相続 持分1/6 B 持分1/6 C どうぞ宜しくお願いします。

  • 共有名義の移転で持分が変わるのですが・・・

    お尋ねします。 共有名義の土地があります。 現在 Aさん 持分1/3     Bさん 持分2/3 となっていますが、 Bさんの持分を土地1に対し、1/2をCさんに渡したいのですが どのように表示するのでしょうか? すいませんがご教示お願いします。

  • 共有名義の所有者移転登記について

    AとBの共有名義になっている土地があります。 そのうちのBの所有分全部を、AとCとDに生前贈与することになりました。 Aの持分 1/2 Bの持分 1/2 → これをA・C・Dに1/3ずつ贈与 そこで「B持分全部移転」として登記申請書を作成しようと思うのですが、その場合、登記申請書の権利者の持分はどのように記載すれば良いのでしょうか? CとDは「持ち分 6分の1」で良いと思うのですが、Aの書き方が分からず困っています。 Aは、もともとの持分1/2と、今回の贈与分1/6を所有することになるので、合わせて4/6持つことになります。 なので、「持ち分 6分の4」になるのでしょうか?それとも今回の受贈分のみを記載するということで、「持ち分 6分の1」とすべきでしょうか? 色々検索してみましたが、事例がなくわかりませんでした。 分かる方、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 2社の共有特許があって、その一方の会社が自身の持分を放棄したい場合、

    2社の共有特許があって、その一方の会社が自身の持分を放棄したい場合、 特許庁に持分放棄書(代表者押印)を提出し手続すれば、特許権の手続は完了すると思いますが、そのような場合、持分放棄する会社は会社内に持分放棄の稟議書を提出し、取締役会の承認を得ておく必要があるのでしょうか.商法や会社法などに照らし合せてきちんとやっておくべき事項なのかも判断できず困っています.2社間に持分放棄に関しての別段の取決めはなく、金銭授受のない無償での持分放棄となりますが、無形の知的財産を無償贈与する気がして、単純な放棄手続だけではいけない気がしています. このような場合の対応について、おわかりの方がいらしたら、ご教示願えないでしょうか.以上、よろしくお願いします.